こんなことがありました!

出来事

11月24日(日) 喜多方ロータリークラブ読書感想文コンクール 表彰式

11月24日(日)、喜多方ロータリークラブ読書感想文コンクールの表彰式が喜多方商工会議所で行われ、6年生の渡部永久くん、横山妃華さん、峯岸環くんが優秀賞で表彰されました。

これは、司馬遼太郎作の「21世紀に生きる君たちへ」を読んで書いた感想文が素晴らしいものだったためです。

当日は、喜多方ロータリークラブの役員の方々や市の教育長さん、ご家族の皆さんも参加され、式が盛大に行われましたが、子どもたちは堂々とした態度で賞を授与されました。

また、たくさんの入賞があったため、熱塩小学校も学校賞をいただきました。

子どもたちの活躍と保護者の皆様のご支援に感謝です。

いいぞ!!6年生!!

いいぞ!!熱塩小学校!!

12月2日(月) まごころ野菜生産者・調理員 招待給食

12月2日(月)、まごころ野菜生産者の方々と調理員さんをお招きして、招待給食が行われました。

いらっしゃってくださったのは、遠藤マサ子さん、玄永光子さん、菅井洋子さん、栗村征子さん(調理員)、佐藤千賀さん(調理員)です。

子どもたちは、日頃からおいしい野菜を作って調理場に納めてくださっている皆さんを温かくお迎えし、お手紙で感謝の気持ちを伝えました。

皆さんも、子どもたちとの給食に会話が弾み、楽しい時間を過ごすことができたようでした。

ありがというございます!!生産者・調理員の皆さん!!

いいぞ!!熱塩加納共同調理場!!

 

 

11月29日(金) 5年生 「水飴をなめる会」

11月29日(金)、5年生が瓜生岩子刀自顕彰会主催の「水飴をなめる会」に参加しました。

まず、示現寺の瓜生岩子像を参拝したあと、夢の森で瓜生岩子の紙芝居を見せていただきました。

その後、公民館行事で子どもたちが育てたサツマイモと麦を使って水飴を作っていただき、みんなでおいしくいただきました。

瓜生岩子の素晴らしさだけでなく、水飴が人々の役に立つことを知ることができた貴重な体験となりました。

 

11月28日(木) 芸術鑑賞教室「星の王子様」

11月28日(木)、熱塩小体育館で芸術鑑賞教室が行われ、演劇集団「風」の方々と熱塩・加納小学校児童と教職員で、「星の王子様」の劇を作り上げることができました。

この劇に上演に当たっては、以前にワークショップがあり、「風」の皆さんが来校し熱塩小・加納小の児童も参加して歌や台詞を練習しました。

そのため、当日は鑑賞するだけでなく、自分自身も参加する形で劇が行われ、より物語のよさを共有することができました。地球まで旅を続けてきた心の美しい星の王子様が、大好きな花に会うために自分の星に帰るという優しい物語は、子どもたちの心に深く残ったと思います。

(「まさか、自分も地理学者役で出るなんて。学生時代は映画研究会だったけど、演技が下手だから撮影する側になったというのに。」とは誰かの心の声。)

いいぞ!!星の王子様!!

いいぞ!!熱塩小学校!!

いいぞ!!加納小学校!!


11月26日(火) 1・2年生 やきいもパーティー

11月26日(火)、1・2年生がやきいもパーティーを行いました。

当日は、農業科支援員の菅井光信さんと遠藤幸一郎さんにお出でいただき、炭火でいもを焼いていただきました。

いもを焼いている間は、パーティーです。子どもたちは心を込めたお手紙を支援員さんにお渡しし、感謝の気持ちを伝えました。また、クイズなどを考え、みんなで楽しく過ごしました。

そして、いよいよ焼き上がりです。みんな、輝くような黄色いベニアズマにかぶりつき、おいしさを口いっぱいに味わうことができました。

今年のいもも大豊作。幸せいっぱいの子どもたちの顔には、満足感があふれていました。

お世話になった皆さん、本当にありがとうございました。

いいぞ!!やきいも!!

いいぞ!!1・2年生!!

11月20日(水) 2年校外学習 カントリーロード見学

11月20日(水)、2年生が生活科校外学習の町探検でカントリーロードを見学してきました。

店に入るとおいしそうなパンが並んでいて、とてもいいにおい。

まず、子どもたちは朝の4時からパンを作ると聞いて、とても驚きました。そして、パンの作り方や種類などを教えていただきました。

その後、家へのお土産に200円の小遣いでパンを買って帰りました。揚げパンは作るのが間に合わなかったのですが、後で揚げたてのパンを学校に届けてくださいました。まだ温かいパンを手にした子どもたちは、感激でした。

自分たちの町にすてきなパン屋さんがあることを発見した一日となりました。

 

11月20日(水) 5年校外学習 本田金属 見学

11月20日(水)の2・3校時に、5年生8名は加納小の5名と共に本田金属へ見学学習に行ってきました。
 工場の場所は知っていても、中に入るのは初めての児童ばかりで、ドキドキわくわくしながら会議室へ入りました。

工場の建物も予想より大きく、さらに300人もの人が3交替で休まず商品を作っていることに、子どもたちはとても驚いていました。

実際に工場内の見学に行くと、生産の工夫としてたくさんのロボットを使っていること、検査は人の手や目でしっかり行われていることがわかり、「見学学習に行けてよかった。」という声が、たくさん聞かれました。

最後に「ミニカーとお茶」をおみやげにいただきました。

お礼の手紙の中には「自分が車を買うときには、本田の車を買います!」と書いた子もいて、本田金属の皆さんの努力が、子どもたちにも通じたんだな、と感じ、よい見学学習になりました。 

       BY 山本純子 先生

※ 残念ながら、工場内は秘密保持のため、撮影禁止で、写真はこれ一枚です。あしからず。

11月14日(木) 5・6年生 笑顔の赤飯届け

11月14日(木)、5・6年生が「笑顔の赤飯届け」を行いました。

これは、熱塩小で育てたもち米と小豆を使って赤飯を作り、地区の民生児童委員の方々の支援をいただき、地区の一人暮らしのお年寄りにお届けして食べていただく、というものです。

赤飯作りは事前の準備も大変で、民生児童委員の方や先生のお手伝いをいただきながら、小豆をゆでる所から全て自分たちで行います。

そのため、できあがった赤飯は、子どもたちの真心がこもった本当においしいものになりました。

赤飯ができたら、いよいよ民生児童委員の方々の車で出発です。

届ける方を一人一人決めてあるので、子どもたちはしっかりと手紙を読んで、笑顔で赤飯をお渡しすることができました。

そして、受け取ってくださったお年寄りの方も、皆さん笑顔になりましたが、中には涙ぐまれる方もいらっしゃり、子どもたちは、自分たちの活動が地域の方のためになることを実感することができたようでした。

地域の方に幸せを届けることができた、本当に有意義な活動となりました。

いいぞ!!笑顔の赤飯配り!!

いいぞ!!熱塩小学校!!

 

11月9日(土) 最高の収穫祭

11月9日(土)、学習発表会の後、PTAの皆様に全力でお世話をしていただき、最高の収穫祭が行われました。

まずは、餅つき。

会場に臼と杵が運び入れられ、カッコイイお父さん方による餅つきがスタート。力強くもち米をこねてから、臼が割れそうなすごいパワーで餅をつく姿に、子どもたちの視線が集中し、目にはハートマークが浮かびます。

その後、子どもたちも順番に餅つきをさせてもらい、いよいよあんこ餅でいただきますです。

あんこ餅の後は、きなこ餅、くるみ餅、つゆ餅と思い思いにおかわりをして、来賓の皆様、家族の皆さんと一緒に、会場の全員でおいしいお餅をいただきました。(「あんこ餅の後はしっかりと大根おろしのつゆ餅を食べたぞー!!あまりのおいしさに、『家でも絶対お正月に食べるぞ』と固く誓うのであった。」とは誰かの心の声。)

ごちそうさまの後、みんなで協力して片付け、最高の収穫祭がおいしく終わりました。

事前に話し合って入念な計画を立て、当日も忙しく準備をしてくださったPTAの皆さん、本当にお疲れ様でした。皆さんのおかげで、子どもたちだけでなく、会場の全員が幸せを味わうことができました。本当にありがとうございました。

熱塩小学校PTAの「本気・全力」の活躍が光った素晴らしい収穫祭となりました。

いいぞ!!収穫祭!!

いいぞ!!熱塩小学校PTA!!

 

 

 

11月14日(木)の熊の目撃情報について

本日、「昨日の夕方、新村付近の道路で保護者が熊を目撃した。」との情報が入りました。
安全確保のため、本日14日(木)の下校から15日(金)までの登下校の児童の送迎をお願いします。
  14日下校時刻 1・2年→14:55、3~6年→15:40
  15日下校時刻 全学年→14:20
お忙しいところとは思いますが、ご協力をお願いいたします。

11月9日(土) 本気・全力の学習発表会

11月9日(土)、たくさんの皆様の来校のもと、子どもたちが待ちに待った学習発表会が行われました。

まずは1年生の開会の言葉。舞台に立っているだけでかわいいのに、元気な声で開会を告げることまでできるなんて!!と、会場の雰囲気は一気に最高潮。(「1年生、いいぞ!!これで盛り上がってきたぞ!!グッジョブ!!」とは誰かの心の声。)

次は、全校合唱。6年生の渡部直斗くんの伴奏で、元気に校歌を歌いました。「運動ができるだけじゃなくて、ピアノも弾けるなんて!!やっぱりカッコイイ!!」とは誰かの心の声。)

いよいよの発表の1番目は1年生、劇「大きなさつまいも~大きなかぶ 熱塩バージョン~」です。うすむらさきいろのちょっと怪しい動きのいもを、孫から熊まで、みんなで力を合わせて引っ張ります。「うんとこしょ、どっこいしょ。」のかわいい声が体育館中に響き渡り、「あーれー!!」の声とともに、無事にいもが抜けました。最後は元気なダンスもあり、1年生の力一杯の演技に、惜しみない拍手が送られました。

2番目は、2・3年生の劇「9+5=?」です。子どもたちのさくらんぼ計算や10つくりで普通に計算すれば、答えは「14」です。しかし、友達一人一人のよさをしっかり分かっていて、互いに認め合っている2年生9人と3年生5人が全員で力を合わせると、その何倍も大きなことができる、という発表です。上手なダンスも発表を引き立て、子どもたちの仲のよさと協力の素晴らしさがよく分かる、心温まる発表でした。

その後は、6年生の山口花音さんの作文発表「ボランティアから学んだ心」です。喜多方市少年の主張大会でプラザの大勢の前で発表した経験を生かして、ほとんど原稿を見ない堂々とした発表です。(「いいぞ!!市の大会よりも落ち着いていて、聞く人に訴えかける姿勢と凜とした態度が最高だ!!」とは誰かの心の声。)

3番目は、4・5年生の劇「知らないと岩子ばあちゃんに叱られる?」です。今年も熱塩小にやってきたコトちゃんの素朴な疑問に答えようと、地区の偉人瓜生岩子について学習したことを、子どもたちは一生懸命発表しました。コトちゃんに叱られたり、岩子ばあちゃんにも叱られたりしながら、がんばって発表する姿に、大きな成長を感じるものとなりました。最後のハンドベルの演奏も、楽しさに花を添えるとってもいい発表でした。

4番目は、6年生の劇「ギャラクシートレイン~6年生の時間旅行~」です。ギャラクシートレインに乗って時間旅行をしながら、縄文時代や江戸時代を経て、令和の今年度の頑張りを振り返る、最高学年らしい素晴らしい発表となりました。ケツメイシの「友よ~この先もずっと…」の歌に乗せた「友と力を合わせて、残りの小学校生活も全力でがんばる」という最後のメッセージは、観客全てに子どもたちの決意をしっかりと届ける、最高の発表となりました。

最後に、「もみじ」と「パプリカ」を全校生で発表し、今年度の本気・全力の学習発表会が終わりました。

子どもたちの本気と全力が観客全員の心に響き、熱塩小の子どもたちの素晴らしさを皆様に届けることができた最高の発表会となしました。

来校してくださった皆様、これまで応援してくださった保護者やご家族の皆様、本当にありがとうございました。

いいぞ!!本気・全力の学習発表会!!

いいぞ!!子どもたち!!

いいぞ!!熱塩小学校!!

10月29日(火) 6年生 中学校体験入学

10月29日(火)、6年生が会北中学校に体験入学に行きました。

授業を見たり、部活動を体験したりと、中学校生活を味わってきた6年生。中学生に優しく接してもらい、とてもうれしそうでした。

中学校生活への不安(勉強や部活など)もある6年生ですが、「中学校は楽しそう。」「早く行きたいな。」などと話す様子が見られ、不安よりも期待の方が大きくなったように感じました。

中学校に行っても、勉強に部活にがんばってほしいと思います。

  BY 担任 荒井先生


11月6日(水) 3年校外学習 菅井さんのお宅の農家のお仕事見学

11月6日(水)、3年生が、校外学習で菅井さんのお宅にお邪魔して、農家のお仕事の見学をさせていただきました。

菅井さんが作られている畑の様子や使われている機械について、説明を聞きながら見せていただきました。子どもたちは、畑の広さ、作られている野菜の種類や量、機械の多さに驚いていました。

その後、仕事の工夫や1年間のスケジュールについてインタビューさせていただき、農家の仕事の大変さや素晴らしさについて詳しく知ることができました。

最後には、しみもちや柿をいただき、「このまま泊まっていきたい。」との声も聞かれるほど、楽しむことができました。

本当に、しっかりと楽しく見学することができた校外学習となったようでした。

お世話になった菅井さん、奥様、本当にありがとうございました。

  BY 2・3年担任 小荒井

 

10月28日(月)の熊の目撃情報について

本日、「新村集落手前の東側の畑で柿の木にいる熊が目撃された。」との情報が入りました。
安全確保のため、明日29日(火)から31日(木)まで、児童の送迎をお願いします。
お忙しいところとは思いますが、ご協力をお願いいたします。

10月24日(木) 本気の校内持久走記録会

10月24日(木)、押切川サイクリングコースで校内持久走記録会が行われました。

当日は少し涼しい絶好のマラソン日和となり、朝から子どもたちのやる気も最高潮。

ふなっこ広場での開会式の後、学年ごとにウォーミングアップをし、1・2年生の部から順にスタート

子どもたちは、来てくださったおうちの方々やひめさゆり保育園の子どもたちの大声援の中、初めから本気でダッシュ!!最後までスタミナがもつか心配するほど、全力で走りました。

走り終わった子どもたちの笑顔には、本気・全力で走りきった満足感があふれていました。

子どもたちを励まし続け、当日もお忙しい中応援に来てくださったおうちの方々、本当にありがとうございました。

また、ひめさゆり保育園の皆さんも応援本当にありがとうございました。

いいぞ!!持久走記録会!!

いいぞ!!熱塩小学校!!

10月23日の熊の目撃情報について

昨日、「栗生沢南側の田んぼを西の方に歩いている熊が目撃された。」との情報が入りました。
安全確保のため、10月21日(月)にお知らせしたとおり23日(水)から25日(金)まで、児童の送迎をお願いします。
お忙しいところとは思いますが、ご協力をお願いいたします。

10月21日(月) 熊の目撃情報について

本日、「10月20日(日)、宇津野地区で柿の木に登っている熊が目撃された。」との情報が入りました。

大変急ですが、本日の下校時刻15時45分にお迎えが可能なご家庭は、お迎えをお願いいたします。

お迎えにいらっしゃることができない場合は、複数児童で気をつけて下校させたいと思います。

なお、目撃場所に近い宇津野・赤崎・新崎・御林方面へは、お迎えがない児童がいた場合、職員が途中まで引率したいと思います。

また、安全確保のため、明後日23日(水)から25日(金)まで、児童の送迎をお願いいたします。

お忙しいところとは思いますが、ご協力をお願いいたします。

10月12日(土) 休業日とします

さて、現在、大型で猛烈な台風19号が12日(土)に県内に最接近する可能性が高まり、子どもたちの登下校や教育活動に大きな影響が出る恐れが出てきました。
そのため、子どもたちの安全を確保するため、学校では、喜多方市教育委員会の指示のもと、下記のとおりの対応といたしますので、お知らせいたします。

           記

1 授業日としていた10月12日(土)を休業日とする。

2 繰替休業日としていた15日(火)を授業日とし、弁当持参の上、午前中5校時を実施し、下校時刻を13時30分とする。

3 児童には、次の通り指導しますので、ご家庭でもご指導くださるようお願いいたします。
(1)外出を極力控え、家の中で過ごすようにする。
(2)河川や危険な場所には近づかない。

10月10日(木) 鼓笛隊 路上練習のお知らせ

本日予定しております鼓笛隊の路上練習は、予定通り3校時目(9:55~10:40)に行います。
校庭南側の駐車場を出発し、学校田の南西道路を南側に進み、県道に出て、金屋交差点を左折。北上して南側駐車場に戻るコースです。
市の鼓笛パレードは中止になりましたが、今年度最後のパレードとして子どもたちはがんばってくれることと思います。
お時間がありましたら、是非ご覧いただき、応援をよろしくお願いいたします。

10月12日(土) 喜多方市交通安全鼓笛パレード中止のお知らせ

10月12日(土)の喜多方市交通安全鼓笛パレードは中止となった旨、市の担当者から連絡がありました。

そのため、12日(土)は、5校時のあと弁当を食べ、13時30分下校となります。

子どもたちの鼓笛での頑張りを楽しみにしていらしたことと思いますので、残念です。

なお、12日(土)は、台風が近づいていますので登下校には十分気をつけるように指導したいと思います。