喜多方市立 あつしおしょうがっこう
熱塩小学校
|
出来事
6月1日(土) ひめさゆり踊り
6月1日(土)、ひめさゆり祭りで、熱塩小の子どもたちがひめさゆり踊りに参加しました。
はじめは参加者が少なめで、ちょっと寂しい気持ちでしたが、近くになって参加者が増え、子どもたち15人、おうちの方2人となりました。
当日は快晴。ひめさゆりのピンク色と空の蒼がベストマッチで、最高の景色です。
さらに、子どもたちの晴れやかな着物とはっぴが、とっても似合っていて、上手な踊りとともに、観光客の皆さんを楽しませました。
まさに、熱塩加納地区だけでなく喜多方市を代表する、素晴らしい眺めとなりました。
当日まで踊りを教えてくださったり、お世話をしてくださったりした関係者の皆様、子どもたちを参加させたり、自らも参加された保護者・おうちの方々、本当にありがとうございました。
子どもたちのかわいさを多くの方々に見ていただけたこと、本当に誇らしく思います。
いいぞ!!ひめさゆり踊り!!
いいぞ!!熱塩加納地区!!喜多方市!!
5月30日(木) 全力の田植え
5月30日(木)、こびりの次は、いよいよ全力の田植えです。
農業科支援員の菅井光信さんと遠藤幸一郎さんのお話の後、1・6年、2・5年、3・4年がペアになって、一人2列から3列ずつ、もち米の苗を上手に植えていきました。
瓜生清一さんが引いてくださった線が交差する所に、2~5本の苗を植えていくのですが、こびりのパワーのせいか、作業は最初からスムーズです。
おまけに、泥だらけになる子も少ないし、多くの保護者の方々も参加してくださったので、今年度の田植えは、あっという間に終わったのでした。
(「うるち米の方は、菅井大輔さんがスーパー田植機「ヤンマーYR6D」に乗り込み、かっこよく田植え完了。特に男の子は、YR6Dの流線型のデザインと苗をつかんでは植えるメカニズムに見とれるとともに、大輔さんの作業の上手さと植えた苗のきれいさに目を奪われていたなあ。分かるよその気持ち。まさにメカは、男のロマンだもの!!」とは誰かの心の声。)
今年の田植えも、皆さんのおかげで大成功なのでした。
関係者の皆様、本当にありがとうございました。
いいぞ!!田植え!!
いいぞ!!熱塩小学校!!
5月30日(木) 本気のどろんこ祭りとおいしい「こびりタイム」
5月30日(木)、熱塩小恒例の、どろんこ祭りが行われました。
田植え前に、みんなでおみこしを担いで田んぼの周りを回りお米の豊作を祈る、とっても大事な行事です。
当日は最高のお天気で、農業科支援員さん、協力員さん、大勢の保護者の方々も来てくださって、去年以上の盛り上がりです。
まず、6年生から1年生まで、一人一人の「米作りの願い」の発表とおみこし飾りです。
6年生の「協力して米作りを成功させたい。」といった全校生を代表するものから、1年生の「おいしいお餅をたべたい。」という素直なものまで、たくさんの願いが発表され、おみこしにきれいに飾られ、米作りへの期待と意欲がよく伝わってきました。
その後、1年生から順に一生懸命おみこしを担ぎ、田んぼを回りました。
今年のかけ声もとっても素晴らしく、熱塩小の田んぼの周りいっぱいに、子どもたちの元気がはじけました。
きっと、豊作間違いなしです。
その後、おいしい「こびりタイム」で赤飯を味わって、いよいよ田植えに入るのでした。
(「去年も思ったけど、田植えをしないうちに、こんなにおいしい「こびり」のご褒美をもらっちゃっていいのかなあ?でも、おいしいから田植えの力が出るのか。だったら、おいしく食べちゃえー!!」とは誰かの心の声。)
いいぞ!!どろんこ祭り!!
いいぞ!!こびりタイム!!
いいぞ!!子どもたち!!
5月25日(土) 一致団結の運動会
5月25日(土)、一致団結の熱塩小学校運動会が行われました。
子どもたちは、朝から本気モード。登校の挨拶から大きな声が出ています。そのため、入場行進も今までで一番、開会式も素晴らしい態度でした。
もちろん、全ての種目でも全力で、熱塩小学校の子どもたちがすごい力を持っていることがよく分かりました。
特に、応援合戦は、最高でした。
白組は、練習の時から力を発揮し、声の大きさ・動きのそろい方・態度・歌が素晴らしいため、いつも勝っていました。しかし、本番では、今までで一番大きな声・力を振り絞ってのエール・心を一つにした歌で見事に紅組が勝ちました。
ただ、優勝は、やはり自力に勝る白組でした。特に個人種目の入賞が多く、たくさんの点数を稼いだのでした。
おめでとう!!白組!!
おしいぞ!!紅組!!
今年度の運動会も、熱塩小らしい、本気・全力の運動会となりました。
これも、保護者の皆様のご協力、地区の皆様の応援のおかげと、心から感謝いたします。
いいぞ!!熱塩小運動会!!
5月24日(金) 最後の運動会練習
5月24日(金)、運動会に向けて、最後の練習が終わりました。
今年度の運動会のスローガンは、「一致団結 笑顔輝く 運動会」で、6年生の瓜生駒子さんが考えてくれた、まさに熱塩小にぴったりのものです。
「勝負は、練習から始まっている。」との校長の話から始まった、応援合戦、全校リレー、紅白綱引き、各種団体種目の練習では、けっこう僅差の勝負で、今年は本当にどちらが勝つか全く分かりません。そのため、勝負の行方は、個人種目の如何にかかっていそうです。
(「今年度、チーム力を問う団体種目では勝ちが20点、負けが10点、引き分けが15点ときっちり差をつけたし、一人一人のがんばりも重視して個人種目の点を1位10点(昨年度は3点)、2位7点(同じく2点)、3位5点(同じく1点)と大幅に引き上げたし、だいぶ勝負が面白くなったぞ!!子どもたちが「本気・全力」でがんばるなら、先生方の計画・指導・判定も「本気・全力」ですよ。」とは誰かの心の声。)
紅組は「絶対今年も勝つぞ!!」と声を合わせれば、白組も「今年こそ勝つぞ!!」と叫びます。
子どもたちの意欲も最高!!準備もバッチリ!!お天気も何の心配もなし!!で、今年度も熱塩小学校の運動会は、まさに熱いものになりそうです。
どうぞ、お楽しみに!!
当日の、保護者、地域の皆様の応援をよろしくお願いいたします。
また、運動会当日は、熱中症も心配されますので、子どもたちの分も含めて十分な水分をご準備ください。
また、強風の場合に備えて、お持ちになるテントのペグや重し等もご準備ください。
5月13日(月) 1~4年生 遠足
5月13日(月)、1~4年生が会津若松市に遠足に行きました。
当日は快晴で、遠足には最高。ちょっと暑いくらいです。
出発式をしっかりと終えた子どもたち、バスに乗って早速出発です。
バスの中では楽しく歌って、元気いっぱいでした。
まずは、鶴ヶ城の見学です。
お城の中の甲や鎧、刀などの展示物を見た後、天守閣のてっぺんに登り景色を楽しみました。みんな、素晴らしい景色に目を見はっていました。
次に向かったのは、会津運動公園。
そこでは、たくさんの遊具が子どもたちを待っていました。ターザンや滑り台、ブランコ、蜘蛛の巣のような遊具の「ロープジャングル」など、子どもたちは思いっきり楽しみ、遊びまくりました。
きっと、子どもたちの心に残った、楽しい一日となったと思います。
5月9日(木) 鼓笛全体練習 開始
5月9日(木)、鼓笛の全体練習が開始されました。
昨年度、引き継ぎのために行った練習のおかげで、2年生以上はバッチリになってはいましたが、1年生が加わったのと行進しながらの演奏になることで、練習は一から再スタート。
しかし、思ったほど大変ではなく、少しの修正でなんとかなりそうです。
もともと子どもたちの意欲が高いので、先生から指導された内容もすぐに身につき、1回目の練習としては、非常に高得点でした。
運動会では、元気いっぱいで「本気・全力」の鼓笛パレードを見ていただけそうです。どうぞ、お楽しみに!!
いいぞ!!鼓笛隊!!
いいぞ!!運動会!!
5月9日(木) 避難訓練
5月9日(木)、避難訓練が行われました。
今回は、「地震の後、近くの家が火事になり、校舎に燃え移る恐れあり。」の想定です。
子どもたちは、非常ベルの後の放送に従い、机の下に入って地震が収まるのを待ち、その後、校庭に避難です。みんなスムーズにできました。
しかし、何人かの子どもが、ちょっとおしゃべり。さらに、ニコニコしながら避難。
これはいけないと、避難後の全体会で校長から指導。
「命を守る訓練です。練習でも100点。もし本当に火事にあっても、もちろん100点でないといけません。」との話に、素直な子どもたちは大いに反省したのでした。
さらに、その後の水消火器での訓練でも、4~6年生がしっかりと頑張り、実り多い避難訓練となりました。
いいぞ!!子どもたち!!
守るぞ!!命!!
5月8日(水) 4・5・6年生 田の肥料まき
5月8日(水)、4・5・6年生が田の肥料まきを行いました。
いつもは5・6年生ですが、今年度は4・5年生で1学級なので、4年生もお手伝いです。
農業科支援員の菅井光信さんと遠藤幸一郎さんの指導のもと、早速作業開始です。
6年生は慣れたもんで、ドンドン進んでいきます。
5年生も要領がいいので、バッチリ。
そして、(4年生はどうかなー?)と思っていたら、結構オッケー。
熱塩小の子どもたちは、日頃から農作業をしっかりとやっているので、全く心配はなかったのでした。
いよいよ稲作の始まりとなり、「今年の農業科も頑張るぞー!!」という子どもたちの気持ちがよく分かった、「本気・全力」の肥料まきとなりました。
いいぞ!!肥料まき!!
いいぞ!!4・5・6年生!!
5月8日(水) 花壇除草
5月8日(水)、全学年で花壇除草を行いました。
毎年、たくさんの美しい花を見せてくれる熱塩小の花壇。でも、草の勢いはすごく、花壇一面を覆っていました。そのため、清掃班毎に場所を分担し、みんなで除草です。
子どもたちのやる気はバリバリで、一生懸命草を抜きました。
まさに「いつでも本気!いつでも全力!」を実感させてくれる姿です。
しかし、あまりの草の多さに、短い時間では全部終われませんでした。おしい!!
残りはまた後で。
5月6日の熊目撃情報に伴う対応について
本日、次のような情報が入りました。
<5月6日(月)14:30頃、示現寺で熊が目撃された。>
そのため、本日の下校時は、教師が途中まで付き添いたいと思います。
下校時刻は、1・2年生が14時55分、3~6年生が15時40分です。
できれば、途中まででもお迎えをお願いします。
また、学校では次の事項について指導をしました。
ご家庭でも十分注意していただきますようお願い申し上げます。
1 学校における子どもたちへの指導事項
○ 一人では外出しない。 ○ 家のまわりでも、暗くなったら外に出ない。
2 保護者の方へのお願い
〇 児童の安全確保のため、5月8日(水)から10日(金)まで、登下校時の送迎をお願いいたします。
4月29日(月) 第1回春季全会津少年相撲大会
4月29日(月)、会津相撲場で春季全会津少年相撲大会が行われ、3年生の福王寺美夢さん、吉田愛翔くん、飯塚龍登くんが出場し、とっても頑張りました。
まず、美夢さんです。
はじめに出場した女子3年の部では、とても強い子が出ていましたが、見事3位に入賞。おうちの方をはじめ、みんなの期待にしっかりと応え、実力を発揮することができました。そして、県大会への出場を決めることができました。
次に出場したのは、女子3・4年の部。やはり4年生に混じっての戦いは厳しいものでしたが、頑張って4位になることができました。
両方に出場するだけでもすごいのに、しっかりと結果を残すことができました。
いいぞ!!美夢さん!!
次は愛翔くんと龍登くんが、男子3・4年生の部に登場。
参加人数が多いため、はじめにリーグ戦を行い、上位2名がトーナメントに出られます。
しかし、やはり4年生は体も大きくて強く、二人とも本気で頑張りましたが、トーナメントへは進めませんでした。きっと3年生だけだったら、いい勝負ができたでしょう。
でも、参加するだけでもすごいこと。またきっと、次があります。
ファイトだ!!愛翔くん!!龍登くん!!
3人を支えてくださり、応援してくださったおうちの方々、本当にお疲れ様でした。
この経験は、子どもたちの大きな成長につながるはずです。本当にありがとうございました。
いいぞ!!3人のおうちの方々!!
いいぞ!!熱塩小学校!!
4月25日(木) 5・6年生 種籾蒔き
4月25日(木)、今年度の最初の農業科の活動として、5・6年生による種籾蒔きが行われました。
まず、農業科支援員さんの菅井光信さんから、土の入れ方、籾の巻き方、土のかけ方を教えていただき、その後、農業科協力員の仲川トミ子さんにもお手伝いしていただきながら、20個の苗箱に種籾を蒔くことができました。
特に、6年生のチームワークは素晴らしく、1回教わっただけで覆土機の使い方と仕上げの仕方を覚え、友達と協力して自分たちで作業を進めることができました。
これはすごいと、支援員さんも先生方もしきりに感心していました。
やはり最高学年となると違う、すごいなと感じられた、素晴らしい種籾蒔きとなりました。
いいぞ!!チームワーク!!
いいぞ!!5・6年生!!
4月22日(月) 農業科支援員さんとの顔合わせ会
4月22日(月)、今年度の農業科支援員さんとの顔合わせ会が行われました。
今年度の支援員さんは、菅井光信さん、遠藤幸一郎さんのお二人となりました。昨年度までの支援員さんお二人が、ご都合により今年度は辞退されたからです。
会では、まず、お二人から、今年度も農業科をしっかり頑張ってほしい旨のお話がありましたが、子どもたちの元気な「はい。」の返事に、昨年以上のやる気が感じられ、とっても楽しみになりました。
次に、2~6年生の農業科の目当ての発表です。
6年生の渡部永久くん、4年生の横山大翔くん、2年生の木戸口瑛翔くん、3年生の福王寺美夢さん、5年生の遠藤和義くんが、今年度のめあてをしっかりと発表することができました。
こうして、いよいよ今年度の農業科のスタートとなりました。
子どもたちは、昨年度以上に、本気で、全力で活動してくれることと思います。
また、教職員も、子どもたちのおいしい笑顔のために、本気で、全力で支援したいと思います。
保護者の皆様の、一層のご協力・ご支援をお願いします。
いいぞ!!農業科!!
いいぞ!!熱塩小学校!!
4月19日(金) 1年生を迎える会
4月19日(金)、1年生を迎える会が行われました。
新6年生が中心となって行われる、初めての児童会の行事とあって、意欲的な6年生の子どもたちは、さらにやる気満々、準備はバッチリです。
環くんの進行で、まずは1年生の入場。かわいい子どもたちが笑顔で入場すると、子どもたちの大きな拍手がお迎えです。
花音さんの開会の言葉、直斗くんの歓迎の言葉のあとは、1年生の自己紹介。みんな恥ずかしそうにしながらも、名前と好きな食べ物をしっかりと答えることができました。
次はいよいよゲーム。じゃんけん列車では、全員の児童と先生方で盛り上がり、今年度は5年生の上野陸空くんがチャンピオンになりました。
「世界旅行に行こうよ!」では、国の名前の文字数の人数がグループを作りました。みんな上手に一緒になり、全ての問題をクリヤーできました。
その後、みんなで手を繋いで輪になって「1年生になったら」を歌い、全校児童がすっかり仲良くなり、春陽くんの終わりの言葉で会は楽しく終了しました。
今年度の会も、熱塩小らしい温かい会となりました。
いいぞ!!6年生!!
いいぞ!!熱塩小学校のみんな!!
4月17日(水) 4年生 わくわく・どきどき消防署見学
4月17日(水)、4年生が、加納小学校の4年生の子どもたちと、喜多方消防署見学に行ってきました。
消防署では、救急車やポンプ車のしくみ、いつでも出動できる工夫について教えていただきました。
子どもたちは、消火や救助のためのたくさんの道具があることにビックリしていました。
4月17日(水) 3~6年生 児童会総会
4月17日(水)の6校時目、3~6年生による児童会総会が行われました。
5年小椋葉月さんの進行により、5年檜澤琴音さんの開会の言葉で始まった会は、6年大八木春陽くんの代表挨拶を皮切りに、子どもたちの多くの意見が出された活発なものとなりました。
議長の6年峯岸環くんと副議長の5年瓜生大和くんのおかげで、子どもたちから出されたたくさんの質問も、集会飼育副委員長の6年福王寺矩郁くん、放送JRC委員長の6年山口花音さん、図書委員長の6年渡部直斗くん、保健給食委員長の6年瓜生駒子さん、運動栽培委員長の6年渡部永久くんがしっかりと答え、子どもたちのやる気に満ちた素晴らしい児童会総会となりました。
最後に、4年の加藤結衣さんが立派に閉会の言葉を述べ、無事終了となりました。
今年度も、熱塩小学校の学校生活は、充実した児童会活動のおかげで、楽しく明るいものとなりそうです。
いいぞ!!熱塩小児童会!!
4月14日(日) PTA資源回収
4月14日(日)、PTA資源回収が行われました。これは、熱塩加納地区の小中学校3校の熱塩小・加納小・会北中で合同で行われるものです。
熱塩地区では、各地区の収集場所から、PTA地区委員によってやすらぎ荘に集められ、新聞紙、紙類、カン、一升瓶、ビール瓶、牛乳パック、ダンボールなどのたくさんの資源が回収されました。
いつもながら、PTA会員の方々だけでなく、子どもたちも大いに働き、あっと言う間に終了となりました。
回収物の保管と提供にご協力くださった地区の皆様、素早いチームワークで回収してくださり、あっという間に分別してくださったPTAの皆様、すごい働きぶりの中学生、お手伝いがしっかりできた熱塩小の子どもたちと兄弟姉妹のみんな、大変お疲れ様でした。
資源回収で得た資金は、子どもたちのために大事に使わせていただきます。ありがとうございました。
いいぞ!!資源回収!!
4月12日(金) 授業参観・懇談会・PTA総会
4月12日(金)、平成31年度の第1回の授業参観・懇談会とPTA総会が行われました。
まず、授業参観です。
どの学年も、おうちの方が来るとあって、朝からテンション上がりまくり。ただでさえ元気な子どもたちが、さらに張り切っています。時間になる前から、「ママが来ない。」と心配している子もいて、子どもたちの、頑張っているところを観てもらいたい、という気持ちがあふれていました。
その結果、どの学年もよく頑張り、おうちの方々に、しっかりと学習している子どもたちの様子を見ていただくことができました。
次は、PTA総会。
1年間多くの活動で大変だった渡部会長の最後のお仕事ということもあって、皆さんの温かい雰囲気の中で順調に進みました。
それに、初めての議長の飯塚さんも、役を無事に務め上げ、今年度の総会もとってもいいものになり、新しい会長の遠藤さんの体制のもと、今年度のPTA活動がスタートしました。
1年間、また熱く楽しく仲良くでPTA活動をよろしくお願いします。
いいぞ!!熱塩小学校PTA!!
4月10日(水) 交通教室
4月10日(水)、交通安全教室が行われました。
当日は、曇り空。前日の予報で校庭が乾かないと判断し、残念ながら校庭での自転車の練習はなしです。
はじめに、6年生に家庭の交通安全推進員の委嘱が行われ、代表の中島駿利くんが立派に受け取りました。
その後、1・2年は学校の周りで歩行練習をし、3~6年は体育館で自転車の乗り方についての指導を受けました。
教えてくださった先生方は、自転車乗りが熱塩加納駐在所の伊達さん、歩行が交通指導員の甲斐さん、岩下さんです。
子どもたちは、命を守る学習に熱心に取り組み、真剣に練習することができ、交通事故に遭わないという気持ちが感じられた充実の交通教室となりました。
講師の先生方本当にありがとうございました。
また、保護者の皆様も、子どもたちへの安全の声掛けをよろしくお願いいたします。
事故が0でありますように!!
福島県喜多方市熱塩加納町
山田字堂ノ下1613
TEL 0241-36-2022
FAX 0241-23-6612