喜多方市立 あつしおしょうがっこう
熱塩小学校
|
出来事
プールで「着衣泳学習」実施
毎年のように、全国の海や川などで繰り返され
る痛ましい水難事故。本校では、万が一の水の事
故に備えようと5・6年生で「着衣泳学習」を実
施しました。
「着衣泳」とは、第一に呼吸を確保し、救助さ
れるまでの間、水面に浮き続ける自己保全を目的
とした対処法で、この活動で、子どもたちは、着
衣で泳ぐことの困難さや不意に水に落ちた時の対
処法、救助を待つ体勢などを学びました。
熱塩加納元気節体操の撮影をしました!
本日、熱塩加納地区生活支援支え合い会議の方々をお迎えし、「熱塩加納元気節体操」の撮影会を行いました。
模範の体操を見せていただいたら、子どもたちはすぐにできるようになりました。
撮影したものは、YouTubeでの公開や「音健アワード2021」へ応募されるそうです。
子どもたちは「熱塩加納元気節体操」を覚えていますので、御家庭でも一緒に体操してみてください。
校内水泳記録会を行いました!
本日、十分な新型コロナウイルス感染対策を講じながら「校内水泳記録会」を実施することができました。
子どもたちは自分のめあてに向かって、一生懸命に泳ぐことができました。
保護者の皆様の(心の中での)大きな応援、ありがとうございました。
お家でも、本日の水泳記録会について話題にしてみてください。
コミュタン福島の見学 パート3
活動3、午後の活動は、放射線について詳しく学
びました。
身の回りにある放射線や放射線を防ぐ方法を学び
ました。
コミュタン福島見学 パート2
活動2として、施設内で現在の福島県の放射線の
状況等について学びました。
活動後は、昼食です。お家で作っていただいたお
弁当を美味しくいただきました。
ただ、残念ではありますが、感染対策のため、黙
食です。
コミュタン福島の見学 8月27日(金)パート1
本日、5・6年生がコミュタン福島に見学学習に
行きました。午前中の学習の様子です。
活動1として「水がきれいなる仕組みを学ぼう」
では、米のとぎ汁を濾過する実験に挑戦しました。
実験室では、子どもたちの間も透明のパーテーシ
ョンで区切られて感染対策が進められています。
2学期スタート! 目標を持って、チャレンジ
本日、8月25日(水)に2学期始業式を執り
行いました。夏休み中、静かだった校舎に、子ど
もたちの元気な声と活気が戻ってきました。
授業日数を83日確保しております2学期は、
1年で最も長い学期となります。学校行事が多数
計画されています。感染症対策に配慮しながら進
めてまいります。また、2学期は学習にもじっく
り取り組める時季です。学校では、子どもたちが
1時間1時間の授業等に目標を持って取り組み、
挑戦し、自分を高めることができる2学期となる
ように支援してまいります。
1学期に引き続き、本校教育へのご理解とご支
援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
8月22日(日)には、早朝よりPTA奉仕作業
にご協力いただき、ありがとうございました。
1学期終了のお礼 7月21日
コロナ感染拡大が心配される中、子どもたちの
安全を確保しながらの教育活動、さらに、大きな
行事等でも、内容を工夫しながら実施した1学期
でしたが、今日無事終業式を終えることができま
した。
1学期は、大きな事故もなく、学校に来れない
でいる子どももいません。みんな元気に勉強や運
動に一生懸命頑張ることができた1学期でした。
特に、今年は、教育目標に「自ら学び、心豊か
にたくましく」を加え、何事も自分から取り組む
ことができるような工夫を学級担任を中心に行っ
てきました。
明日からの夏休み、子どもたちが自分から勉強
やお手伝いに取り組めるように声かけや励ましを
していただければと思っています。
1学期の学校生活をとおして、気になる点など
ありましたら、遠慮なく担任もしくは校長までお
知らせください。
本当に、1学期のご協力ありがとうございまし
た。
熱塩小学校 校長 飯野 淳
終業式の様子
菊の苗植え 7月20日
今日は、5年生が菊の花の苗植えを行いました。
5年生は緑の少年団として活躍していますが、こ
の菊の花の苗植えも緑の少年団の活動の一環とし
て一人一鉢の取組を行っています。毎年、菊の先
生として、地域の大澤君一さんに教えていただい
ています。秋に向けて、咲く花が楽しみです。
緑の少年団「花のプランター」届け
緑の少年団の活動として、子どもたちが寄せ植
えをした花のプランターを町内各所に届けました。
今回の活動のねらいは、校舎内外の緑化活動か
らさらに範囲を広げ、地域の緑化活動に貢献する
というものです。
日頃からお世話になっている皆様に感謝の気持
ち込めてお届けしましたので、ご面倒をおかけし
ますが、可愛がっていただければ幸いです。
福島県喜多方市熱塩加納町
山田字堂ノ下1613
TEL 0241-36-2022
FAX 0241-23-6612