喜多方市立 あつしおしょうがっこう
熱塩小学校
|
出来事
令和3年度転入職員について
令和3年4月1日付け教職員人事異動によりま
して、下記の教職員が転入しましたので、お知ら
せいたします。
前任者同様ご支援・ご指導を賜りますようお願
い申し上げます。
記
〇 転入
教頭 神田 忠恒 福島県教育庁社会教育課より
教諭 齋藤 孝幸 新採用
明日は、修・卒業式
一雨ごとに春の息吹が感じられ、校庭の木々の
新芽も伸び、桜のつぼみも膨らみ始めました。
明日、3月23日は修・卒業式です。子ども達
は、教室をきれいに掃除したり、小雨まじりの天
気の中でも、休み時間に校庭でみんなで遊んだり
する姿が見られました。
6年生は、小学校でみんなで遊べるのも今日が
最後と、声をかけあいながら、一緒の時間を精一
杯楽しむ姿がとても印象的でした。
明日の卒業式は、コロナ感染対策のため、人数
制限や時間短縮などの措置をとりますが、心のこ
もった式にしようと準備を進めています。
卒業式を少しでも盛り上げたいと校庭をきれいに
整備する用務員さんの姿も
卒業式全体練習
6年生の卒業式練習がありました。今日は卒業証
書授与の練習です。一人一人もらう練習をしまし
た。立つ場所や手の出し方、証書の持ち方など、
一連の動きで覚えなければならないことがたくさ
んあって、みんな余裕がなく緊張気味。でも、そ
の真剣な表情がとってもいいです!「証書をもら
った後の礼の時に、校長先生と目を合わせよう!」
と声を掛けました。その後の別れの言葉でも、言
葉でなく気持ちを伝えようとしているのがよくわ
かりました。みんながんばれ!
東日本大震災から10年(3月11日)
本日、放送で、東日本大震災について児童に話
しました。その内容です。
今日、3月11日は、ちょうど10年前に「東
日本大震災」という大災害が起こった日です。
最近の1週間は、テレビで地震や大津波の被害を
受けた街や大切な人を失った人々の今の様子を特
集していました。そこには、大切な人として、自
分の子どもであったり、親であったり、奥さんや
ご主人だったり、友だちだったりと、今も忘れる
ことができない辛い思いが映っていました。
もしも、今、皆さんに命に関わることが起こっ
たとしたなら、悲しい思いをする人がたくさんい
ると思います。その人たちを、今、思い浮かべて
みてください。
今、思い浮かんだ人は、皆さんとともに喜び、
応援してくれたり、支えてくれたりする人たちだ
と思います。
今、私たちは、自分の命を当たり前のように生
きていますが、10年前の今日、同じように生き
ていた多くの方々が予期せぬ大地震と津波に遭い、
突然命を失ってしまいました。命はあって当たり
前ではなくて、多くの人の支えでお互いに生かさ
れているのです。どうか、皆さんの命を大切にし、
これからも多くの人と支え合いながら、力強く生
きてください。
この後、午後2時46分にこの震災で犠牲になら
れた多くの方々が安らかに眠ることができるよう
に、全校生で黙祷をささげました。
6年生を送る会(3月10日)
本日実施した「6年生を送る会」はとてもすばら
しい送る会でした。
6年生は、熱塩小のために、下級生のために、委
員会やクラブ活動、登校班、清掃、学校の行事の
中で、リーダーとして頑張ってくれたり、準備を
してくれたり、見本を見せてくれたり、この1年
活躍してくれました。おかげで、熱塩小がより活
気のある学校になっています。
そのような6年生に対して、1年生から5年生が
心のこもったプレゼントやあいさつを送りました。
よく、本番になると、恥ずかしくて声が小さくな
ったり、話し方が速くなってしまったりして、相
手に伝えたいことが伝わらないこともあります。
しかし、今日は、自分たちの思いを恥ずかしがら
ずにしっかりと6年生に伝えることができました。
とても素晴らしかったです。
6年生は、3月23日が卒業式なので、熱塩小と
もあと10日でお別れとなります。4月から中学
生ということで、新たな旅立ちへの不安と期待と
で複雑な気持ちではないかと思います。だからこ
そ、1日1日を大事にして、熱塩小で過ごした6
年間を胸にしっかり刻んでほしいと思います。
今日の日のための今までの準備と子ども達の頑張
りに、とても感動しました。
揚げパン
今日は、朝から子ども達は給食のはなし。「今日は
揚げパンだよ。」「楽しみ。」・・・・・・・
普段から地元の野菜をふんだんに使った給食が大好
きな子ども達ですが、今日ばかりは、1年に1度の
揚げパン。ニコニコしながら、美味しくいただきま
した。
3月3日 ひなまつり
ひなまつりでは、ひな人形を飾り、女の子の成長
と健康をお祈りします。
ひなまつりの日に、ちらし寿司を食べるご家庭も
あると思います。では、これらの食べものには、
どんな意味が込められているのでしょうか。
ちらし寿司は、ひなまつり以外にも、おめでたい
日の料理としてよく食べられます。先の見通しが
よくなる「れんこん」や、腰が曲がるほど長生き
する「えび」、黄身と白身で金銀の財宝を表す錦
糸卵など縁起のよい食べ物がたくさん入っている
からだそうです。
3月2日の学校給食でも「ひなまつり献立」とし
てちらし寿司がでました。熱塩小学校のすべての
子ども達が健康で大きく成長することを願い、み
んなでおいしくいただきました。
農業科作文コンクール 優秀賞、農業科賞受賞、おめでとう
2日(火)今日は暖かい朝でした。お昼からは雨が
降りましたが、こうして暖かさと寒さを繰り返し、
春が近づいていくようです。
さて、本校の6年の根本あかりさんが喜多方市農業
科作文コンクール優秀賞、5年の福王寺美夢さんが
農業科賞に輝き、学校で表彰しました。根本あかり
さんは、農業科の学習を通して学んだ「結」の心、
人と人とのつながりの大切さについてまとめ、福王
寺美夢さんは、あこがれの農業科支援員さんと題し、
教えていただいたことへの感謝の気持ちをまとめま
した。二人とも農業科の体験をもとにした人との関
わりに視点をあてた内容でとても感心しました。本
当におめでとうございます。
2月はにげる
26日(金)は、朝うっすらと積雪が
ありました。昨日は暖かかったのです
が、すぐには春にはならないようです。
子どもたちは、登校時に「おはようご
ざいます。」と元気にあいさつ、暖か
さを運んでくれます。本当にありがた
いです。
2月はにげると言われますが、今日は、
2月最後の授業日です。本当に日がた
つのははやいものです。
さて、今日も教室や体育館をのぞいて
みると子どもたちは様々な活動に取り
組んでいました。
3・4年生は、体育館でプレルボール
というバレーボール型の運動に取り組
んでいました。相手の動きに応じて作
戦をたて、声をかけながら元気に運動
していました。4年生がとても上手。
1年生は、ひめさゆり保育園を訪問し
ました。その後、教室で図工の学習。
「にょきにょきとびだせ」という学習
で、絵や模様が描かれた長いビニール
袋を膨らませ、にょきっと飛び出して
きます。みんな笑顔いっぱいで楽しそ
うでした。
5・6年生の教室を見てみると、5年
生は、6年生を送る会の準備、6年生
は卒業記念品作りに一生懸命でした。
きっと、心温まる6年生を送る会、心
に残る卒業記念品となるでしょう。
2年生は、習字です。3年生からの毛
筆の学習にスムーズにつながるように、
今から筆の持ち方、運び方、止め方の
基礎を勉強していました。講師を棚木
ミツイさんにお願いし、丁寧に教えて
いただきました。子どもたちは初めて
の筆の持ち方に苦戦しながらも真剣に
取り組んでいました。この活動が、
4月からの毛筆にきっと役立つと思い
ます。
暖かい1日
25日(木)は、昨日までと打って変
わって春のような陽気でした。雪に覆
われていた花壇も、雪が解けて土が見
えるまでになりました。雪が残ってい
るところは、夜間に凍り、とても固く
なって、登校中の子どもたちが雪の上
を楽しそうに歩く姿も見られました。
さて、学校の中を歩いてみると、ひな
人形が飾られていました。子どもたち、
特に女の子は、うれしそうに見ていま
す。また、お昼には体力タイムがあり
ました。今日の活動では、パプリカを
踊りました。誰一人恥ずかしがること
なく、夢中で踊りました。
みんな楽しそうでした。
福島県喜多方市熱塩加納町
山田字堂ノ下1613
TEL 0241-36-2022
FAX 0241-23-6612