アクセスカウンター
4
3
0
5
5
9
こんなことがありました!
出来事
5年生学年発表
きょうの朝の集会活動は、5年生の発表でした。内容は「ラップでGo47都道府県」でした。47都道府県の名前だけでなく名産や名物をラップの音楽に合わせて、踊りながら紹介しました。何回も練習したので、47都道府県すべて覚えることができました?
PTA奉仕作業・資源物回収
12日の7時から冬囲い作業と引き続き資源物回収を行いました。保護者の皆様、地域の皆様ご協力ありがとうございました。
読書の秋
1,3,5年生で読み聞かせがありました。主な学校行事が終わり、授業の充実と読書活動に力を入れていきます。
収穫祭
お世話になった農業科支援員の皆さんを招待して行いました。
それぞれの学年で、サツマイモを蒸かしたり、こんにゃくを切ったり、米をといだり、豚汁を調理したりと分担して作りました。ご飯は5,6年生が田植えから稲刈りまで行ったコシヒカリです。みんなで感謝していただきました。支援員さんへの感謝の言葉、農業科の感想発表をしました。1、2年生からはサツマイモのつるで作ったリースをプレゼントしました。
それぞれの学年で、サツマイモを蒸かしたり、こんにゃくを切ったり、米をといだり、豚汁を調理したりと分担して作りました。ご飯は5,6年生が田植えから稲刈りまで行ったコシヒカリです。みんなで感謝していただきました。支援員さんへの感謝の言葉、農業科の感想発表をしました。1、2年生からはサツマイモのつるで作ったリースをプレゼントしました。
体育専門アドバイザー訪問
矢澤先生に5,6年生の器械運動を見ていただきました。本校の体力向上に関してもアドバイスをいただきました。
緊急地震速報訓練
本日、10時の防災行政無線に会わせて、安全行動の訓練を行いました。
おいしいサツマイモを食べました
1,2年生が自分たちで収穫したサツマイモをゆでました。その後、おいしくいただきました。
雷神山育樹祭秋の花づくり会
25日、6年生が参加してオオヤマザクラを記念植樹しました。その後、おいしい豚汁をごちそうになりました。
統合10周年記念きらり夢まつり
21日土曜日10周年記念式典をきらり夢まつりの中で実施することができました。
市長様、議長様、教育長様から祝辞をいただきました。また、発表では10周年にふさわしい発表や保護者の方の参加もあり、思い出残る発表となりました。
1年生による開会の言葉
1年生の発表 大きなサツマイモ
2、3年生 ニャーゴ
4年生 統合10周年昔と今をふりかえって
5年生 チーム5年 10人の絆で伝えよう
6年生 修学旅行でのささいな出来事
市長様、議長様、教育長様から祝辞をいただきました。また、発表では10周年にふさわしい発表や保護者の方の参加もあり、思い出残る発表となりました。
1年生による開会の言葉
1年生の発表 大きなサツマイモ
2、3年生 ニャーゴ
4年生 統合10周年昔と今をふりかえって
5年生 チーム5年 10人の絆で伝えよう
6年生 修学旅行でのささいな出来事
「きらり夢まつり」へどうぞおいでください
21日土曜日に学習発表会「きらり夢まつり」を行います。今年は統合10周年記念式典を併せて行います。今、練習に力が入っています。写真は2,3学年です。
1年生校外学習
本日の午前中、山都スポーツ森林公園に1年生が秋を探しに行ってきました。栗園ではみんな大きな栗をたくさん集めることができました。池の鯉にえさをあげました。アスレチックのターザンロープに少しだけ乗ることもできました。山は紅葉が始まっていて紅や黄色に色づいていました。
6年生発表&ミサイル対応避難訓練
きょうの全校集会は、6年生の笛の演奏でした。ソナタを上手に吹いていました。ピアノ伴奏も児童が行いました。
2校時の休み時間に事前通告なしでミサイル対応避難訓練を実施しました。
2校時の休み時間に事前通告なしでミサイル対応避難訓練を実施しました。
サツマイモの収穫
1,2年生が農業科支援員さんのご指導を受けながら収穫しました。
長雨で実がなっているか心配でしたがたくさん収穫できました。食べるのが楽しみです。
長雨で実がなっているか心配でしたがたくさん収穫できました。食べるのが楽しみです。
校内持久走大会
1,2年生は1㎞、2,3年生は1.5㎞、5,6年生は2㎞を自己新記録、学校記録、友達に負けないなどの目標を持って走りました。1年生で新記録が出ました。
2年生音読発表
きょうの朝の読書タイムに2年生が国語の教科書にある「名前を見てちょうだい」の発表をしました。みんな大きな声で様子がわかるように話すことができました。1年生が見ましたがその感想もすばらしかったです。
交通安全鼓笛パレード
高郷子ども園の年長組さんも一緒に荻野地区をパレードしました。
子ども園のみなさんです。
子ども園のみなさんです。
交通安全鼓笛パレードの練習
29日金曜日の10:35から荻野地区をパレードします。どうぞみなさまおいでください。
稲刈り
秋空の元、5,6年生が稲刈りを行いました。天候不順にもかかわらず元気に実った稲を1株ずつ鎌で刈りました。8株そろったら半分にして干しましした。11月の収穫祭にみんなで感謝して食べます。支援員の武藤さんありがとうございました。
喜多方市、西会津町小学校陸上競技大会
昨日押切川公園スポーツ広場で実施された大会に6年生全員が出場しました。みんなよくがんばりました。特に、女子リレーでは6位に入賞することができました。
小中連携授業研究会
先週の金曜日に本校の4年生が算数の授業を公開しました。高郷中学校の先生方と学校評議員、学校改善委員の皆様にも見ていただきました。講師は市教委の中村先生にお願いしました。対話的で主体的な深い学びが実現した授業でした。
2年生学年発表
きょうの集会活動は2年生の発表でした。国語の説明文から発展させた「風呂敷」について歴史や種類などを調べました。すごく大きな風呂敷もあってびっくりしました。
鼓笛の練習本格的に始めました。
9月29日(金)に実施される交通安全鼓笛パレードに向けて、練習を始めました。
健太康太スクールコンサート
日本教育公務員弘済会のご援助で震災復興支援コンサートとして、体育館で行われました。健太さんと康太さんは福岡生まれの双子で現在、全国でツアーを展開中のデュオです。自らの経験から「生き方」について訴える内容の歌ですばらしかったです。最後にはみんなでステージに上がり、一緒に歌いました。保護者の方もおいでいただきました。
水泳記録会
延期になっていた校内水泳記録会を本日、実施しました。気温は28℃まで上がり、よいコンディションの中で、みんな全力を出しました。100mに挑戦したり、バタフライを泳いだり、個人メドレーにも挑戦する子がいて、昨年以上にがんばりました。
避難訓練を行いました。
今日の避難訓練は、子どもたちには知らせないで、地震を想定した訓練と起震車体験を行いました。起震車では全員が震度7を体験することができました。教職員は関東大震災の揺れを体験しました。実際にこれから大規模地震にあう可能性がありますので、避難の仕方や地震に対する備えなど身に付けてほしいです。
校内水泳記録会延期のお知らせ
本日実施予定だった水泳記録会は低温のため延期します。明日は今日以上に条件が悪くなる予報が出ていますので、来週になります。決まりましたら保護者の皆様には文書でお知らせします。
山都小6年生との合同陸上教室
高郷総合体育館で本校の6年生と山都小6年生が一緒に陸上教室に参加しました。専門の陸上競技のコーチから指導を受けました。これは市教育委員会生涯学習課の事業によるものです。
左の写真は缶をつぶすことで力を鉛直にすることを体感するトレーニングです。中央の写真は肩を押して大きくジャンプする運動です。
右はいろいろなスキップの仕方を練習しているところです。
左の写真は缶をつぶすことで力を鉛直にすることを体感するトレーニングです。中央の写真は肩を押して大きくジャンプする運動です。
右はいろいろなスキップの仕方を練習しているところです。
夏休みも終わりに
夏休みのプール開放が本日で終了しました。宿題は終わったでしょうか。元気に25日登校してくるのを待っています。
市民水泳大会へ参加しました。
昨日行われた大会に5年生の佐藤君が参加しました。ベストタイムが出せたので、次は校内水泳記録会でも新記録をねらいます。
PTA奉仕作業
20日日曜日6時から除草を主に奉仕作業が行われました。おかげさまできれいな校庭になりました。
JRC耶麻地区トレセン
会津自然の家で5年生6名が参加しました。午前中はカレー作りをして、午後はリラクゼーションの実技を行っています。
1学期終業式
全員が揃って終業式を迎えることができました。学年代表が1学期がんばったことと夏休みの目標について述べました。
今朝、中学校付近で熊が出没しているので注意してください。
今朝、中学校付近で熊が出没しているので注意してください。
高郷の伝説について調べよう!
3年生が岩崎先生を講師に地域に残る伝説の由来の地へ行ってきました。三方のある白鳥姫(沼)、地割の地蔵、立岩の背比べ(立岩山に登りました)、欅まいり、あまのじゃくと石灯籠です。いのうでなくてよかったです。
ザリガニについて発表
2年生の生活科でザリガニを先月、荻野駅近くの小川で採ってきました。しばらくの間育ててきました。その間、いろいろな発見があり、図鑑で調べたりと探究型の学習をしてきました。きょうはそのまとめとして、1年生に対してクイズ形式で発表しました。キャベツ、キュウリは食べますか?難しい問題もありました。その後、ザリガニ釣りもやりました。実は夕べから脱走していたザリガニがいて子どもたちは大騒ぎでした。きょうのお昼休み時間に無事、発見されました。
自分で作るお弁当の日
給食ではなく、きょうは自分で作るお弁当の日です。きのうおうちの人と一緒に買い物に行って今朝、一緒に作ったという子もいました。縦割り班で体育館、保健室、オープンスペースなどそれぞれに好きな場所で食べました。
1日早いですが七夕集会を行いました
運営委員会の企画で、学年代表による願い事の発表、七夕に関する○×クイズ、七夕のお話を行いました。願い事は、「勉強ができるように」「もっと発表ができるように」「剣道で優勝したい」「健康でいたい」などでした。
2年生活科
先週、自分たちで捕まえてきたザリガニについてどの方向に逃げるか実験しました。
子ども園に行ってきました。
5年生が高郷子ども園に行って、ボウリング、魚釣り、ゴム鉄砲の3カ所に分かれて遊びました。
修学旅行 ベニーランド
気温が高くなってきましたが、さわやかな風がふいています。修学旅行の児童で一杯です。
修学旅行 松島からベニーランドへ
修学旅行 ホテルを出発
具合の悪い児童はいません。これから五大堂、瑞巌寺に行きます。
修学旅行 朝食
おはようございます。よく寝た?せいでおいしく食べています。
修学旅行 夕食
予想していたより、食欲はないようですがにぎやかに食べています。
修学旅行 ホテルに
全員元気でホテルに着きました。
修学旅行 塩竃港出発
松島まで船で行きます。
修学旅行 うみの杜水族館
修学旅行 宮城県庁
全員元気です。車酔いもなく着きました。天気は☀
職業体験学習
高郷中学校から1年生4名が小学校に職業体験としてきょう1日過ごします。
2校時の休み時間に全校生へ紹介しました。
2校時の休み時間に全校生へ紹介しました。
3年生発表
きょうの全校集会の発表は3年生の詩の発表でした。大きな声で発表できました。
芸術(演劇)教室
本日、3,4校時に劇団風の子北海道による「マーレンと雨姫」という劇を鑑賞しました。生の声と楽器ですばらしい演技でした。内容も1年生から6年生までわかりやすいものでした。本物に触れることはよい経験になります。それぞれの学年代表が感想を述べました。
学校の連絡先
〒969-4301
福島県喜多方市高郷町上郷
字堀田戊287番地
TEL 0241-44-2127
FAX 0241-44-2133
QRコード