アクセスカウンター
4
7
5
3
8
6
こんなことがありました!
出来事
寒さに負けず
今朝の高郷小学校近くの気温は1度でした。吐く息も白く、そろそろ雪の便りも届きそうです。
その中でも、子どもたちは元気に業間マラソンを続けています。
マラソン大会は終わっていますが、寒さに負けず校庭で走れるうちは毎日走っています。
1年教室のろうかには・・・
1年生教室のろうかにおいしそうなサツマイモが・・・
自分たちで育てたサツマイモやリースが飾ってあります。
どの作品も力作揃いです。他にも秋を題材とした作品できれいに彩られています。
読み聞かせ(4~6年)
本日読み聞かせボランティア3名の方がいらして4~6年生に読み聞かせをしてくださいました。
ボランティアの方はいつも本を選ぶのに市立図書館に行き、どんな本がいいか1時間近くも探してくれているそうです。そんな時間も楽しいともおしゃっていました。
読み聞かせをしてもらうのが好きな高郷小学校の児童は、どの学年の子も真剣にそして話に聞き入っていました。
ボランティアの皆さま、いつも高郷の子どもたちのためにありがとうございます。
学年発表1年生
朝の集会で1年生が発表しました。
早口言葉と友達のこと発表でした。
早口言葉をすらすら発表できていて、聞いている2~6年生も驚いていました。
次の友達の好きなこと発表では、友達のことをよく見ている作文になっていました。
その友達のことを大切に思う気持ちが伝わるよい発表でした。
理科作品展入賞
4年生の佐藤さんが「有機肥料(ぼかし)で野菜は甘くなるのか」をテーマにまとめた作品が
県の理科作品展で入賞しました。しっかりと計画を立てて長い期間をかけての実践をわかりやすくまとめてありました。
その発表を12月に環境創造センターで行ってきます。これからもいい研究を続けてほしいです。
学校の連絡先
〒969-4301
福島県喜多方市高郷町上郷
字堀田戊287番地
TEL 0241-44-2127
FAX 0241-44-2133
QRコード