こんなことがありました!
2016年11月の記事一覧
今日のおいしい給食
今日の給食の献立は、 中華あんかけ麺 手作り照り焼きまん みかん 牛乳 でした。
毎日の委員会の活動!!
毎日、何気なく行われている委員会活動!!
一人一人が、毎日継続的に行い、集団の中での役割を
しっかり果たすことが大切です。
朝のあいさつ運動(生活美化)
朝の放送活動(メディア)
学用品等の購買活動(購買)
一人一人が、毎日継続的に行い、集団の中での役割を
しっかり果たすことが大切です。
朝のあいさつ運動(生活美化)
朝の放送活動(メディア)
学用品等の購買活動(購買)
計算コンテストに向けて!!
12月29日より、来週行われる計算コンテストに向けて
朝の時間は計算練習です。全学年とも真剣に取り組んでいます。
満点を目標にがんばってほしいいです。
朝の時間は計算練習です。全学年とも真剣に取り組んでいます。
満点を目標にがんばってほしいいです。
今日のおいしい給食
今日の給食の献立は、 ご飯 すまし汁 鶏肉のピリ唐揚げ 大根サラダ 牛乳 でした。
音楽の時間!!
今日と明日は音楽の授業がある日です。
3校時に音楽室から廊下を伝って箏の音色が聞こえてきました。
2年生の授業でした。日本の伝統楽器「箏」は何ともいえない心地よい音を出します。
2年生の授業では4時間かけて学習を進めていきます。
1年生はアルトリコーダーの練習でした。「エーデルワイス」の曲がふけるよう練習していきます。
3校時に音楽室から廊下を伝って箏の音色が聞こえてきました。
2年生の授業でした。日本の伝統楽器「箏」は何ともいえない心地よい音を出します。
2年生の授業では4時間かけて学習を進めていきます。
1年生はアルトリコーダーの練習でした。「エーデルワイス」の曲がふけるよう練習していきます。
今日のおいしい給食
今日の期夕食の献立は、 ポークカレーライス 福神漬け 海藻サラダ
洋ナシ 牛乳 でした。
今日のおいしい給食
今日の給食の献立は、 シュガートースト 白菜スープ ささみサラダ
オレンジ 牛乳 でした。
オレンジ 牛乳 でした。
今日のおいしい給食
今日の給食の献立は、 ご飯 すき焼煮 ホウレン草の和え物 豆味噌 牛乳 でした。
今日のおいしい給食
今日の給食の献立は、 ツナごはん 味噌汁 揚げ出し豆腐 ゆかり和え 牛乳 でした。
朝の集い!!
今日は朝の集いで校長先生より講話がありました。
本校の多目的ホールに掲示されている「書」について説明がありました。
「少年老いやすく学成り難し 一寸の光陰軽んずべからず」の意味、そして
志がないと学問の完成はないこと。学ぶことは人の役に立つこと。
現代は、人の役に立って商売が成り立つことなど、大切なお話がありました。
みんな真剣に聞いてました。1日1日を大切に取り組んでほしいですね。
本校の多目的ホールに掲示されている「書」について説明がありました。
「少年老いやすく学成り難し 一寸の光陰軽んずべからず」の意味、そして
志がないと学問の完成はないこと。学ぶことは人の役に立つこと。
現代は、人の役に立って商売が成り立つことなど、大切なお話がありました。
みんな真剣に聞いてました。1日1日を大切に取り組んでほしいですね。
学校の連絡先
〒969-4301
福島県喜多方市高郷町
上郷字中平94番地
TEL 0241-44-2162
FAX 0241-44-7577
QRコード
アクセスカウンター
7
8
4
8
4
8