2023年11月の記事一覧
質問コーナーやってます
11月16日(木)
高郷中学校では、現職教育の取り組みとして、定期テスト前2週間の朝の補充学習に、生徒がわからない問題に質問しながら取り組める質問コーナーの時間を設定しています。学年ごとに教科を設定し、学年関係なく全教員が各学級に入り、生徒の質問に答えます。たった10分の短い時間ですが、テスト前ということもあり、生徒たちは集中して学習に取り組んでいます。
思春期保健講座
11月15日(水)
6校時目の3年生の保健体育の授業で、思春期保健講座が行われました。喜多方市の保健師さんと、ゆうゆうクリニックの鳴瀬先生に来ていただき、健康きたかた21の推進についてや思春期の心や体の変化についてお話ししていただきました。生徒たちは男女の心の違いや成長期の睡眠の大切さなどについて学んでいました。
新しいALTが着任しました
11月15日(水)
本日、新しいALTの先生が着任しました。2校時目の1年生の英語の授業では、自己紹介を兼ねたクイズが行われていました。どこの国の出身か、どんなスポーツが好きかなど、生徒たちは先生の質問をよく聞いて答えていました。
おいしいマイランチが揃いました
11月13日(月)
今日は、マイランチデーでした。全校生が、とってもおいしそうなお弁当を持ってきました。ニコニコ笑顔でおいしそうに食べる様子を見ると、こちらもとても幸せな気持ちになります。ご協力いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
雪囲い作業をしました
11月13日(月)
今日はとても寒いです。ついに冬が来たぞ!という感じの天気です。そんな中、森林環境学習の一環として、雪囲い作業を行いました。木に縄を巻いて縛ったり、1階の特別教室の窓の外に板をはめたりしました。用務員さんに教えていただきながら、作業を進めることができました。これで、冬支度はばっちりです。
ぐっすり~ぷを目指そう!
11月13日(月)
今日の朝の集いでは、養護教諭より、よりよい睡眠をとることについてのクイズと講話がありました。高郷中学校では朝食を見直そう週間運動に合わせて、「ぐっすり~ぷ週間」も行い、夜にゲームやスマホから離れて、しっかりと睡眠をとることを目指しています。「寝る前にはどんな勉強をしたらよいか」や「朝起きたらまず何をしたらよいか」などの〇×クイズで、生徒たちはよりよい睡眠をとるために自分がどうしたらよいか、考えることができたようです。
マイランチデーに向けて②
11月10日(金)
1校時目の3年生の家庭科では、マイランチデーに向けて、弁当献立の調理実習を行いました。メニューは、卵焼き、照り焼きチキン、ほうれん草のおひたしです。卵焼きは、1人1つの卵を使い、3人1組のリレー方式で交代で焼き上げました。3年生の保護者の皆様、生徒たちはとても上手に卵焼きを作ることができます。ぜひ家でも実践させてください。どの料理もとてもおいしそうにできました。マイランチデーも頑張ってください!
マイランチデーに向けて①
11月9日(木)
来週月曜日のマイランチデーに向けて、給食の時間に、弁当の詰め方の練習を行いました。生徒たちは空の弁当箱を持参し、給食のメニューを詰めていきます。前回のマイランチデーの生徒の反省で、「詰めるのが難しかった」という生徒が多かったため実施しました。みんな、工夫しながら詰めていました。練習の成果を、マイランチデーで発揮してほしいと思います。
いわしの手開きやってみました!
11月8日(水)
今日の1年生の家庭科は調理実習で、いわしのかば焼きと、ほうれん草のおひたしを作りました。いわしは手開きに挑戦し、一人一尾をさばきました。始めは女子の悲鳴(?)が聞こえてきましたが、切りながら、「ギャー!でもおいしそう・・・」と言っている生徒もいました。悪戦苦闘しながらも、全員無事にさばくことができ、おひたしを添えて、とてもおいしそうなかば焼きになりました。食べるときには、森林環境学習で作った箸を使いました。私たちが生きるためには、たくさんの植物や動物の命をいただいているということを改めて実感することができた実習でした。
ふくしま教育週間です!
11月7日(火)
福島県の取り組みであるふくしま教育週間に合わせ、本校でも本日7日~10日までの4日間、保護者の皆様への学校公開を行っています。詳しい授業内容は、先週配付いたしました。ぜひ多くの方に見に来ていただければと思います。
落花生脱穀!
11月7日(火)
2校時目の総合の時間に、落花生の脱穀を行いました。5月に植えた種はどんどん成長し、たくさんの実を付けました。
収穫作業は、予定日が感染症の流行で休校になったため、教員で行いましたが、本日無事に生徒による脱穀作業を行うことができました。脱穀作業には、種植えの時にも来ていただいた、APJの松﨑さんにもご協力いただき、脱穀機を使っての作業になりました。生徒たちは、初めての脱穀機での作業に戸惑っていましたが、おいしい落花生を食べるため、真剣な表情で脱穀を行っていました。
収穫した落花生は、APJさんが洗浄、焙煎してくださり、節分の豆まきの時までには学校に届けてくださるそうです。お忙しいところ、ご協力いただきました松﨑さん、本当にありがとうございました。
第3回校内研究授業
11月6日(月)
5校時目に1年生保健体育、6校時目に2年生英語で校内研究授業が行われました。本校の現職教育の研究テーマである、「学び合い」を取り入れ、ICT機器も活用した授業でした。福島県教育庁会津教育事務所から2名の先生に来ていただき、授業参観後、指導助言をいただきました。評価の在り方や、振り返りの取り入れ方について、具体的にご指導いただいたことを、今後の授業に生かしていきたいと思います。
秋に親しみました
11月1日(水)
感染症の流行で延期になっていた「秋に親しむ会」を本日実施しました。天候にも恵まれ、素晴らしい秋晴れの下、生徒たちは学級ごとに校庭にかまどを作り、調理や食事を楽しみました。メニューは、焼き鳥、カレー、焼きそば、ポトフ、ホットサンド、フルーツポンチなど様々でした。ちなみに、教員チームは、けんちんうどんと鮭のちゃんちゃん焼きを作りました。とってもおいしかったです。また、食農教室で作ったさつまいもを焼き芋にしました。
薪に火をつける経験などほとんどない生徒たちでしたが、昨年度の反省を生かして、今年度は始めに火起こしの講習会を実施したため、とてもスムーズに火をつけて調理に移ることができました。
〒969-4301
福島県喜多方市高郷町
上郷字中平94番地
TEL 0241-44-2162
FAX 0241-44-7577