こんなことがありました!

2021年3月の記事一覧

「『お世話になりました!』」!

昨日(30日)、離任式を行いました。今年度の人事異動により2名(校長 木野秀樹、猪越淑子教諭)が退職となり、1名(井上夏美教諭)が福島大学大学院へ派遣されることとなりました。校長は3年間、猪越教諭、井上教諭の2名は5年間、高郷中でお世話になりました。本当にすばらしい、充実した日々を過ごすことができました。生徒代表の石山心音さんから心のこもった言葉をいただき、皆さんからの記念の花束をもらい、最後に校歌を斉唱しました。胸が熱くなりました。大勢の卒業生や保護者の方に見送られ、「花の丘の 学び舎」を後にしました。また、明日(1日)からは後任の教職員が参ります。引き続き、ご支援、ご協力をお願いいたします。

本当に感謝の気持ちでいっぱいです。「お世話になりました。高郷中学校のますますの発展を期待しております。ありがとうございました。」

  

  

「『令和2年度修了証書授与式』!」!

昨日(23日)、「令和2年度修了証書授与式」が本校多目的ホールで行われ、1年生9名、2年生9名の生徒を代表し、1年生の学級委員長、和田俊政くんと、2年生の学級委員長、小林真子さんにそれぞれ「修了証書」を授与しました。式辞では今年1年を振り返り、困難な状況の中でも、立派に成長を遂げた生徒の頑張りを賞賛すると共に、次年度もさらに充実した学校生活を送るよう励ましの言葉を述べました。引き続き、1年生を代表し佐藤叶汰くんが、2年生を代表し佐藤圭くんが、1年間を振り返り、それぞれの反省点と課題をあげ、来年度への期待と抱負を力強く語ってくれました。昨年できなかった修了式が、今年は全員参加の下に挙行できて、本当に良かったです。高郷中学校のますますの発展を祈念し、令和2年度も無事終了です。

     

「『元気の出るみそ汁』!」!

今日(18日)の給食は、本校2年生の小林真子さんの考えた「おすすめ朝食みそ汁」、題して『元気の出るみそ汁』でした。おすすめポイントは「ごぼうや人参を噛むことで、脳の働きが活発になったりお肉でタンパク質をとることができるから」とのことです。かみ応えのある食材で脳が目覚め、食物繊維やタンパク質も摂れるので、朝にぴったりのお味噌汁だと、栄養士の吉川先生もコメントしています。大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

  

  

「『1・2学年年度末保護者会』開催!」!

16日(火)15:00から、1・2学年の「年度末保護者会」を開催しました。いつもどおり、多くの保護者の方が参加くださり、全体会と学年保護者会を行いました。全体会では校長から今年度の成果と課題についてまとめた資料をもとにお話し申し上げました。1年を通してコロナ禍にあり、保護者の方にはご心配やご不便をかけたこともあったかと思いますが、無事に今年度の教育課程を修了できますこと、この場を借りて改めて感謝申し上げます。引き続き会場を各学年の教室に移し、学年保護者会が行われました。学年主任及び担任からあいさつがあり、その後、1年間を通しての学級経営における成果と課題をお話し申し上げました。実際の生徒の成長した姿がその成果の大きさを物語っていると思います。風が冷たく寒い1日でしたが、ご来校くださり、ありがとうございました。

  

 

「『おすすめ朝食みそ汁』!」!

今日(16日)の給食は本校2年生の清野咲希さんが考えた「おすすめ朝食みそ汁」、『にんじんと卵のみそ汁』が出ました。おすすめポイントは「忙しい朝でも簡単に作れて、栄養たっぷりだから。」とのことです。にんじんなどの緑黄色野菜には「カロテン」といって、老化や病気の予防に効果的な成分が多く含まれています。また、鉄やカルシウムを多く含むため、積極的にとりたい食材の1つでもあるそうです。今日のみそ汁にはにんじん、卵の他に、玉ねぎと長ネギが入っていて彩りもきれいでした。大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした!

  

  

 

「万感の思いで、『卒業証書授与式』!」!

先週末の12日(金)9:30~、「令和2年度卒業証書授与式」が挙行され、本校3年生15名が万感の思いで、この学び舎を巣立っていきました。厳粛な雰囲気の中、1人1人に卒業証書が授与され、その受け取る姿はとても立派で堂々としたものでした。荒井美希さんの送辞、和田圭代さんの答辞も、それぞれの思いが詰まったもので、涙ながらに語られたその言葉に、参加者全員が心を打たれました。3年生の式歌『3月9日』と全校合唱の『旅立つ君へ』は会場いっぱいに美しいハーモニーが響き渡り、その歌詞とも相まって感動に包まれました。そして退場する卒業生に、惜しみない拍手が送られ、閉式となりました。一転、見送りの時には明るい雰囲気につつまれ、笑顔と涙にあふれる生徒の姿に、いつもの年と変わらぬこの日の思いを感じました。

  

  

  

「『準備万端、整いました!』」!

いよいよ明日(12日)は卒業式です。今日の5、6校時はその準備の時間でした。1,2年生あわせて18人。先生方を加えても、手が足りません。でも、それをやってのけるのが高郷中生と先生方、猛烈な勢いで準備に取りかかるとあっという間に会場ができあがっていきます。そして、いつもの年と変わらぬきれいな会場ができあがりました。細かいところが少し残ってはしまいましたが、あとは先生方で最後の詰めの作業。予定どおりのスクールバスで下校できました。あとは明日の本番開始を待つばかり。3年生との別れはとても辛いですが、あすは、卒業生の門出をみんなで祝いたいと思います。

  

  

午後2時46分、竹内先生の校内放送があり、東日本大震災で犠牲になった方々を追悼し、黙祷を捧げました。震災から10年目の今年、犠牲になった方々と遺族の方々に哀悼の意を表すとともに、復興への思いを新たにしました。

  

「『お祝いナルト』」!

今日(10日)の給食は中学3年生にとって最後の給食でした。今年の3年生は、にんじんご飯やワカメご飯、紫黒米など、主食はなんといってもご飯が大好きな学年で、その次に多いのが、ラーメンでした。今日のメニューは「タンタン麺、じゃがいものチーズ焼き、ナムル、牛乳」。今日の「タンタン麺」は少しピリ辛で、スープにこくが出るように、ピーナッツクリームやすりごまなどが入っていたそうです。また、具として入っているナルトには、なんと『』の文字が描かれていました。身体も心も温かくなる給食でした。3年生はこれからもたくさん美味しいものを食べて、健康で元気に頑張っていってください。

  

  

「『おすすめ朝食みそ汁』!」!

今日(9日)の給食は、本校1年生、塩澤董くんが考えた「おすすめ朝食みそ汁」の『とん汁』でした。豚肉の他に、にんじん、里芋、しらたき、ねぎ、うち豆の6種類の具材が入っています。おすすめポイントは「栄養がたくさん摂れるようにしたところ」で塩澤くんのアレンジも加わっているそうです。「にんじんやうち豆の色味が加わって、栄養バランスも見た目もばっちり」と、栄養技師の吉川先生がコメントしています。また、「内田屋さんの納豆」は今日が最後なのだそうで、人気のキムチーズ納豆の具をいれていただきました。大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

  

  

 

「今年度最後の『カレーライス』!」!

今日(8日)の給食は「チキンカレー、海藻サラダ、りんごヨーグルト、牛乳」で、今年度最後のカレーライスの日でした。カレーライスはいつの時代も給食の人気№1メニューの1つ。「今年度最後」は、3年生にとっては学校生活、もしかすると給食人生最後のカレーの日ということになります。今回は「鶏むね肉」のたくさん入った「チキンカレー」。いつも以上に美味しく感じました。その他、こんにゃくの入った「海藻サラダ」も人ごとナタデココの入った「りんごヨーグルト」もみんなとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

  

  

「『震災に関する講話』&『校長卒業式』!」!

今週末はいよいよ「卒業式」。3年生にとっては中学校生活最後の週となりました。今週も「朝の集い」からのスタートです。今日の「朝の集い」は、例年、この時期に行っている、校長による『震災に関する講話』でした。震災から少したった6月頃のいわき地区の映像を見たあと、今年は、「震災で犠牲になった多くの方々から、何を学び、どう生きていったらいいのか。」ということについて、谷川俊太郎の「そのあと」という詩と「生きる」という詩を紹介しながら話をしました。「何があっても、どんな困難なことに出会っても、死んではならないということ」「生かされた命を大切に生きなければならないということ」を伝えました。真剣なまなざしで、まっすぐこちらを向いて、話を聞いてくれる生徒達の姿に、胸が熱くなる思いがしました。

  

「朝の集い」が閉会した直後、いつもと違う動きになったかと思うと、生徒会長の荒井さんから、サプライズでの「校長卒業式」を行うとの通知があり、早速、式が始まりました。最初に生徒代表者による呼びかけがあり、続いて生徒会長の荒井さんから、校長(投稿者)への「卒業証書」が荒井さんから手渡されました。さらに、引き続き記念品として各学年からメッセージと色紙をいただきました。生徒達の温かいメッセージと心のこもった呼びかけの言葉に、思わず涙がこぼれました。退職前の3年間をここ高郷中において、高郷中の生徒と過ごすことができて本当によかったと、改めて思いました。力不足の校長で、皆さんには何もしてあげることができず、申し訳なかったのですが、私にとって、ここで過ごした3年間はかけがえのない財産であり、一生忘れることのできない思い出となりました。皆さんとの出会いと、共に過ごした日々に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

  

  

「『暮らしに息づく木の命』!」!

『暮らしに息づく木の命』と題された、文字通りの木製の作品が、校舎東階段のギャラリーに展示されています。おそらく今年度最後の美術科の作品だろうと思われます。制作者は1年生の9名。15㎝四方のコースターに、思い思いのデザインを施し、彫刻刀で彫ってあります。渋い焦げ茶色の塗料の上にニスを塗って照りを出しています。題名の通り、木のぬくもりを感じる、インテリアとしても映える作品に仕上がっています。美術科の作品は中学校生活のいい思い出になるようです。ぜひ大切にしていってほしいと思います。どうぞゆっくりとご鑑賞ください。

  

 

「『県立高校入試』&『習熟度テスト』!」!

本日(3日)県立高校の前期選抜入試が実施されています。本校3年生も無事全員受付を済ませ、いままさに試験のまっただ中にいます。これまでの努力の成果が発揮され、満足のいく結果がえらることを願っています。健闘を祈っています。一方校内では在校生が『習熟度テスト』に臨んでいます。今年度の最後のテストです。1年間の学習の成果が問われます。こちらも全力を出し切ってほしいと思います。「高中生!みんな頑張れ~!!」

 

「超豪華!『お祝い献立』」!

今日(2日)の給食は3つのお祝い事をかねた超豪華給食でした。その3つとは『ひな祭り』&『お誕生日』&『卒業』で、メニューは「ちらし寿司、サワラの西京焼き、ごま和え、うしお汁、イチゴプリン、牛乳」でした。今日の献立の『ちらし寿司』には「災いをちらす」という願いが込められているそうです。また、ひな祭りでは『蛤のお吸い物もの』をいただく習慣があり、これには「2枚の貝がきれいに合うことから、一生涯を通して良い相手と巡り会えますように」との願いが込められているのだそうです。今日の給食ではあさりを使用し、うしお汁にしたそうです。どのメニューも大変美味しく、いただきました。3つのお祝い事に該当する皆さん、おめでとうございます!

  

  

「学校だより『花丘学舎(第21号)』発行しました!」!

本日(1日)、学校だより『花丘学舎(№21)』を発行しました。下記のファイル名をクリックして、お時間のあるときにお読みいただけると幸いです。

学校便り21号.pdf

なお「学校だより『花丘学舎』」は、トップページ左上の「学校だより」タグからも、既刊分を含めてご覧いただけます。よろしくお願いいたします。

「『おすすめ朝食みそ汁』&『受験生応援メニュー』!」!

今日(1日)の給食のメニューは「にんじんご飯、鶏の唐揚げ、白菜サラダ、家の味噌汁、牛乳」でした。まず『家の味噌汁』は本校2年生の相良圭太くんおすすめ味噌汁で、おすすめポイントは「いつも家で食べていて、野菜が多く入っているので栄養がたくさん摂れるから」だそうです。確かに、炭水化物、タンパク質、食物繊維がバランス良く摂れるので、朝から目覚めが良く、元気に過ごせそうな味噌汁です。次に「受験生応援メニュー」の『にんじんご飯』と『鶏の唐揚げ』。これはいうまでもなく、どちらも高郷中生のベスト3に入るであろう、人気メニューです。「相良くんおすすめの朝食みそ汁のように『いつも通り』の気持ちで受験に臨んでほしい。」との、栄養技師、吉川先生からのコメントがそえられていました。大変美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

  

  

 

 

「『3年生に感謝を伝える会』!」!

今朝(1日)の集いは『3年生に感謝を伝える会』でした。生徒会役員が企画し、本日実施となりました。いつもの「朝の集い」の会場である多目的ホールに在校生が待機し、卒業する3年生が入場。まず、在校生のそれぞれが呼びかける形で3年生に感謝の言葉を伝え、その後3年生の1人1人にあてたメッセージカードとプレゼントを贈りました。さらに在校生を代表し、生徒会長の荒井さんが、感謝の言葉を述べました。最後に3年生代表の波田野唯さんが、それぞれの学年にあてたメッセージに御礼の言葉を添えて贈りました。ささやかな言葉とプレゼントのやりとりでしたが、それぞれの思いのたくさん詰まった、心温まる会となりました。