こんなことがありました!

2024年4月の記事一覧

修学旅行3日目

今日は雨も上がり、3日目スタートです。しっかり食べて元気に最終日の学習のはじまりです。

国会議事堂へ移動中です。が、首都高渋滞中です。

国会議事堂に着きました。衆議院議員の小熊慎司さんに、国会についてお話しをいただきました。

日本科学未来館

お台場

 

あとはバスにのって帰るだけです。東京での時間はあっという間でした。

予定より15分遅れでお台場を出発しました。

 

 

修学旅行2日目

今日は、班別自主研修。しっかり学習して、心置きなくディズニーシーに行きます。

出発〜

 NHK班は、「朝一」のリハーサルに参加させていただきました。チコちゃんに会えました。

 

 

 

 

 

 

 

修学旅行1日目

待ちに待った修学旅行です。7時に学校を出発しました。楽しく充実した学習になりますように。

 

 

浅草

 

 

スカイツリー

夕食の時間です

タブレットの使い方について確認しました

朝の集いでタブレットの使い方について確認しました。喜多方市から生徒一人一人に貸し出されるタブレットは、学習活動のために使うことが目的です。タブレットは、次の学年の生徒に引き継がれていくので大事に扱い、学習と関係ないものについては使用しないなど、きまりを守って適切に使うことについて約束しました。昨年度からの変更点としては、学習の中で疑問に思った点については、休み時間などを使って調べてもよいことにしました。

授業の様子

4月22日(月)

2年生は理科で水の電気分解・・・、保護めがねが似合っています。

教師)水酸化ナトリウム水溶液は、手につくとヌルヌルします。それは、皮膚がとけているからなんですよ。

生徒A)ぎゃー。俺の手、ヌルヌルする~。(たすけて~)

生徒B)私も~すべすべする~。(違うだろ・・・) ふり返りでは、水が水素と酸素に分解されたことを理解できていました。

美術は桜の木や花を描いていました。

1年生理科は、校地内の動植物の分布についてまとめました。

生徒A)ドクダミがありました。湿ったところに咲いていました。

教師)ドクダミ、覚えたんだね。どんな特徴があった?

生徒)じめじめしたところにあって、くっさいんですよ。でも、家のドクダミは、日なたに咲いてるんですよ。

1年生は、授業のふり返りなどで、自分の考えを文章で書いたりすることが得意です。(すばらしい)

3年生は数学。問題を見て分からないところ、不安なところを先生に質問に行きます。順番待ちは、黒板に名前を書いて席に戻っていました。決して時間を無駄にはしません。

 

PTA総会・保護者会・授業参観

4月20日(土)授業参観、PTA総会・部門会・学年保護者会・PTA役員会が行われました。

総会では議事がスムーズに進行しました。新役員も決まり、今日から新体制のスタートです。

昨年度のPTA会長清野さんに、新PTA会長小林さんから感謝状が手交されました。清野会長をはじめとする役員の皆様、1年間ありがとうございました。

お忙しい中、足を運んでいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

todays class

今日の午後

2年生は音楽のパート練習。女子は優雅に着座にて・・・CDに合わせて練習しました。男子は先生の指導の下、ビシバシ!だんだん音がメロディーに近づいていきます。練習ってすごい (゜д゜)

3年生は社会

教師)ロシア革命はなぜおこったか?

生徒)「戦争に対する不満から」と即答するYさん。すごい。

来週は修学旅行。風邪を引かないようにマスクでしっかりガード (^□^)

1年生は家庭科

教師)どうして食事をするのだろうか?

ハーイ、ハーイ(一斉に挙手)

生徒A)エネルギーの補給

生徒B)死なないため

生徒C)ヘロヘロにならないため

教師)ヘロヘロってどんな感じのこと?やってみて。

生徒D)ヘロヘロ~ (・・・と言いながら、くねくねする) (笑)楽しそうです

陸上の朝練習が始まりました

4月18日(木)全会津陸上大会に向けて、朝練習が始まりました。今日はウォーミングアップ後に100mのタイムを測定しました。

3年生は、全国学力・学習状況調査が行われました。このテストは小6と中3対象の全国共通テストで、今年度は国語・数学のテストを行いました。

2年生も集中して授業に取り組んでいます。前向きな授業態度には感心させられます。 

1年生は理科で外で生物探しを行いました。何を見つけたか聞いてみると、「たんぽぽ、アリ、トカゲ」など、いろいろな動植物を見つけたようです。

昼休みは体育館で、学年を超えて一緒にバドミントンやバスケットボールをしながら元気に遊んでいました。

 

新しいALTの先生が着任しました

17日(水)本日、新しいALTの先生(ジョー先生)が着任し授業が始まりました。1校時目、1年生の英語でデビューを飾りました。自己紹介の後、発音チェックをしてもらいました。ミナサン ハツオン ジョウズ デスネー と褒めていただきました。3年生は、先生に英語で質問しながらコミュニケーションを図りました。さすが3年生です。

今日の給食は喜多方ラーメンでした。素朴な味がおいしさを倍増させます。

 

生徒会認証式

15日(月)、朝のつどいで、学級委員長・副委員長、及び生徒会各委員会の委員長・副委員長の認証式が行われました。教頭先生から任命書が手渡されました。

 

16日(火)、校内をまわると、桜が咲く中、1年生は美術で花の絵描きを、2年生は校庭で体育を行っていました。3年生は、歴史の調べ学習でしたが、うらやましそうに校庭を見つめるAくんの視線が印象的に残りました。

 

4/11 授業の様子

今日の授業は、各教科とも今年度初めての授業がほとんど、授業の様子にも緊張感があります。授業の中で今年の目標を発表する姿も見られました。今年は各自の目標どおりの取り組みができるといいですね。

1年生、初めての数学、素数について学びました。先生の問いかけに積極的に答えていました。休み時間に授業の感想を聞いてみると、ある生徒から「長い」のひと言が・・・。小学校よりも5分長い授業に、早く慣れるといいですね。

2年生、今年の国語の目標は、漢字テストで合格を・・・、問題文をちゃんと読んで答えたい・・・、辞書を早く引けるように・・・など、それぞれの決意を表明しました。理科は1年生の復習テスト、みんなしっかりと答えを書けていました。

3年生、社会科では、旧国鉄時代、鉄道の国有化はなぜ必要だったのか?・・・うーん、難しい。英語の授業は、自己紹介。英語を話すのは大変そうでしたが、しっかり自己表現できていました。すばらしい。

 

 

4月10日 さくら咲く

校舎裏の桜の木、ようやく花が咲き始めました。

 

教科の授業が始まりました。1校時目は各教科ともガイダンスを行っていました。1年生は英語、ワークに名前を書いて・・・。

2年生は社会、成績はこういう風につけますよ・・・、しっかり勉強しましょう。

3年生は国語、辞書を引く「早さ」にも磨きがかかってきました。

4校時目に、交通安全教室を実施しました。高郷駐在所の駐在さんを講師に招き、交通安全のお話と自転車シミュレーターを体験しました。

 たくさん事故ったのは誰でしょうか?

 

オリエンテーション・対面式

9日(火)4校時目にオリエンテーション、5校時目に対面式が行われました。オリエンテーションでは、学校生活の流れや校則等について担当教員から話を聞きました。対面式では、上級生から1年生に委員会活動や部活動について説明がありました。会の最後に生徒会役員からインタビューを受け、新入生全員が中学校での目標を述べました。

オリエンテーションの様子

 対面式の様子

入学式

4月8日(月)令和6年度入学式が行われ、新入生12名が入学しました。新入生は、新しい教科書をもらい、気持ちを高めていました。生徒会長が新入生へ歓迎のことばを述べ、新入生代表からは、「しっかりとした目標を持ち、何ごとにもあきらめることなく、勉強や部活動に積極的に取り組んでいきたい」と力強い誓いの言葉をいただきました。今年度の生徒数は全校生で28名となりました。生徒も職員も心新たに新年度スタートです。