こんなことがありました!

2022年9月の記事一覧

ボランティア活動~ゴミ拾い②~

9月30日(金)

2年生は、漕艇場のゴミ拾いを行いました。今年は2回ボード教室で訪れた漕艇場の川にもゴミがたくさんありました。生徒たちは少しでもきれいにしようと、真剣にゴミ拾いを行っていました。また、来年ボート教室でお世話になります!

  

  

ボランティア活動~ゴミ拾い①~

9月30日(金)

1年生は、学校周辺のゴミ拾いと、カーブミラー磨きを行いました。1時間半程度の活動でしたが、暑い中汗をかきながら一生懸命行いました。普段お世話になっている地域のために感謝の気持ちをこめて活動しました。

  

  

 

 

高齢者体験

9月30日(金)

5・6校時の総合的な学習の時間で、全学年がボランティア体験を行いました。3年生は、高齢者施設に行く予定でしたが、コロナで行くことができなくなりました。そこで、社会福祉協議会の方に学校に来ていただき、高齢者疑似体験や車いすに乗り、リフト車に乗せていただきました。様々な体験を通し、学ぶことが多かったようです。高齢社会の今、高齢者について理解することはとても大切なことです。社会福祉協議会の方には、貴重な体験をさせていただきまして本当にありがとうございました。

  

  

Tell us your Career Day!!

9月29日(木)

3校時目に2年生の英語の授業で校内の授業研究会が行われました。自分が行った職場体験の内容をALTのショーン先生に英語で伝えるという内容で、今日はどのようにしたら自分の考えを相手に伝えることができるかについて学習しました。まず、英語の江川先生とショーン先生のやり取りを動画で見ました。その後自分達も練習し、最後は自分のプレゼンテーションを録画して振り返りました。録画することで、自分の発表の改善点がわかり、次の学習の課題になりました。ICT支援員さんにも授業に入っていただき、タブレットのトラブルにもすぐに対応していただきました。全員が生き生きと英語でプレゼンテーションを行っていたので、ショーン先生にもきっと上手に伝えられると思います。

  

  

  

ICT研修会

9月29日(木)

今日は、ICT支援員さんが来校されたので、教師のICT研修会を開きました。今日の研修会はAIドリルすららの活用の仕方についてでした。教師の管理画面で、生徒がどのように学習しているかを見ることができたり、テストや課題を出すことができたりするので、その活用方法について研修しました。今後、家庭学習や授業で効果的に活用していきたいと思います。

  

 

お~い~し~そ~う!

9月28日(水)

4校時目の1年生の美術の授業では、紙粘土で食べ物の形を作り、色塗りを行っていました。タブレットで本物の写真を写し、それを見ながら、丁寧に色を塗っています。本物そっくりのため、見ているこちらは、お腹がすいてしまいました…

  

  

  

第三回学校運営協議会

9月27日(火)

昨日26日(月)18:00~、高郷小学校・高郷中学校 第3回学校運営協議会を行いました。今回のテーマは『学校と地域が一緒にやれること』です。熟議という話し合いのスタイルで、参加した委員全員が意見を出し合い、充実した話し合いができました。今回話し合った内容を、今後の学校運営に生かしていきたいと思います。お忙しい中話し合いに参加してくださった委員の皆様、ありがとうございました。

 

  

校内研究授業を行いました

9月26日(月)

今日の4校時目に、2年生の家庭科の授業で校内研究授業が行われました。自分や家族が着なくなった衣服を生活を豊かにする別のものにリメイクするという題材で、今日はリメイク計画書を作成する授業でした。始めに、先週の授業の復習として、綿やポリエステルの素材の特徴をFormsの復習テストで確認しました。その後、自分が持ってきた衣服を素材の特徴を生かして何に作り変えるか、インターネットで検索したり教科書を見たりして考え、レポートにまとめました。最後に、自分のレポートを書画カメラでスクリーンに映して発表しました。全員が製作について真剣に考え、自分の考えを堂々と発表することができました花丸

  

  

  

芋・イモ・いも~~

9月22日(木)

6校時目に食農教室が行われました。今回は、春に植えたサツマイモを掘り起こす作業でした。JA会津よつばの鈴木健大郎さんを講師にお招きし、作業の手順を確認した後、全校生で芋を掘り起こしました。芋のつるが長く伸び、掘り起こすまでの作業は大変でしたが、みんなで協力して芋堀りすることができました。今回収穫した芋は、10月の秋に親しむ会や家庭科の調理実習で調理する予定です。

  

  

  

マイランチデー

9月22日(木)

今日はマイランチデーでした。今回は主食をおにぎりにし、「おにぎりは必ず自分で作る」を目標に頑張りました。一人ですべて作った生徒も数名いました!みんな色とりどりのおいしそうなお弁当を作り、写真を撮って、Teamsでレポートを提出することができました。朝のお忙しい時間帯に、保護者の皆様のご協力、本当にありがとうございました。

本日、印刷したレポートを持たせました。おうちの方からのコメントをご記入いただき、26日(月)に提出となっています。こちらもよろしくお願いいたします。

  

  

  

  

  

  

  

  

「生徒たちに負けていられない」と、教員チームも頑張りました!

  

  

明日はマイランチデー

9月21日(水)

明日9月22日(木)は、マイランチデーです。今回のマイランチは、「親子でお弁当コース」と「ひとりだちコース」の2つから選んで作りことになります。どちらのコースも、おにぎりを自分で作ることになっています。家庭科の授業で、おにぎりについては考えていますが、材料のこともありますので、おうちの方と相談して作るようになっています。また、今回は、タブレットでレポートを作成することになっています。今日の給食の時間に、栄養士の吉川先生が各学級をまわり、提出物についての確認を行いました。お忙しいところ申し訳ありませんが、ご家庭でのお弁当作りのご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

修学旅行のまとめ&中間テスト学習計画

9月20日(火)

今日の6校時目は、3年生が修学旅行のまとめ、1・2年生は10月4日に行われる中間テストの学習計画たてを行いました。3年生は楽しそうに、1・2年生は、真剣に取り組んでいました。

  

 

  

  

修学旅行31

 今、バスに乗り新潟空港を出発したとの連絡がありました。今のところ予定通りです。時間が変更になりましたらまたお知らせいたします。

修学旅行30

強風のため、予定より10分遅れましたが、無事に新潟空港に到着しました。

この後バスで学校に向かいます。

到着予定時間は、後ほど連絡いたします

修学旅行25

USJで過ごす時間は、午後2時30分までです。なかなか見つけることができませんが、何の連絡もないので、きっと元気に楽しんでいると思います。

校庭では・・・

9月16日(金)

校庭から、楽しそうな声が聞こえてきます。2年生が体育の授業でソフトボールを行っています。とても暑いですが、盛り上がっています!

  

 

修学旅行21

先程、ホテルに到着し、明日の確認をしたところです。疲れはありますが、皆元気にしていますので、ご安心ください。

明日は、USJ

修学旅行20

海遊館の見学を終え、隣接する天保山マーケットプレースで夕飯中です。

食事が終わりましたら、ホテルに向かいます。

2日目もまもなく終了となります。

昨日の京都の最高気温は34℃、今日の大阪の最高気温は33℃でした。

さすがに疲れたようですが、元気にしています。

修学旅行9

具合が悪くなる生徒もなく、1日目を無事に終えることができました。

ご安心ください。

今、明日の確認をして部屋に戻ったところです。

明日の朝は5時45分起床です。

 

修学旅行5

1班と2班が金閣寺を見学しました。

今日の見学地はどちらかの班もあと一つです。

暑い中、頑張っています。

その場・その時・100%

9月14日(水)

5・6校時目に、1年生で職業講話が行われました。喜多方市でヘアーサロンを経営されている、小熊幸司様を講師にお招きし、「働くこと」について講話をしていただきました。とてもわかりやすく、生徒たちもメモを取ったりうなずいたりしながら話を聞いていました。今回のお話で、将来のために今中学生ができることとして「その場、その時にできることを、100%の力でやる」ということと、「ニコニコ・ハキハキ・キビキビ行動すること」の2つが大切であることを学びました。今日学んだことを、ぜひ今後の生き方に生かしていってほしいと思います。

  

  

 

 

2年生も頑張っています★

9月14日(水)

2年生の家庭科の授業では、しみぬきの実験を行いました。自分たちで調べたしみぬきの方法を試しました。実験の後は、水だけで落ちる汚れと、洗剤やお湯がないと落ちない汚れの違いについて考えました。来週は、洗剤の働きについて学習します。

  

  

修学旅行2

無事に伊丹空港に着きました。

これからリムジンバスで京都へ向かいます。

天気もよく、みんな元気です。

修学旅行出発!

9月14日(水)

朝5:25に、三年生が出発しました。全員元気です!保護者の皆様、朝早くから温かいメッセージとお見送りありがとうございました。

  

  

 

修学旅行結団式を行いました

9月13日(火)

いよいよ明日から、3年生が関西方面に修学旅行に行きます。今日は4校時目に修学旅行結団式を行いました。

明日は朝5:15学校集合です。寝坊に注意です!!天気は今のところ3日間晴れ予報☀ さすが3年生、日頃の行いが良いからですね✨楽しい思い出をたくさん作ってきてくださいね!

 

なお、修学旅行中の写真もこのHPに随時アップしていく予定です。

 

理科研究物展

9月12日(月)

今日の朝の集いで、「高郷中学校理科研究物展」の表彰が行われ、4名の生徒が表彰されました。

内容は以下の通りです。

カール・リンネル賞 1年 G・Sさん 「釘を錆びさせる液体」

ダ・ビンチ賞 1年 O・Fさん  「にこにこの研究~笑顔の判断~」

ファラデー賞 2年 S・Kさん 「雪、たつまきをつくる」

フランクリン賞 2年 T・Mさん 「卵にラクガキしよう!」

とてもユニークな研究ばかりでした。おめでとうございます!

 

薬物乱用防止教室

9月9日(金)

今日の3校時目に3年生の保健体育の授業で、喜多方ライオンズクラブの方を講師にお招きし、薬物乱用防止教室を実施しました。薬物乱用の怖さを知ることができました。

  

2年生は音楽の授業でした。花丘祭で歌う「大切なもの」を歌っていました。

 

1年生は数学の授業でした。方程式の問題を解いていました。

 

 

生徒会役員選挙が行われました

9月8日(木)

4校時目に生徒会役員選挙が行われました。始めに立候補者と応援者が、立会演説会を行いました。どの生徒も堂々と演説を行いました。その後、生徒会副会長を選ぶ選挙が行われました。選挙管理委員長の説明をよく聞いて、投票することができました。

  

 

ワクワクします!

9月7日(水)

5校時目に2年生の家庭科の授業で、マイランチデーに作るおにぎりの具について考えました。給食を食べた後で、おなかがいっぱいでしたが、自分が作りたいおにぎりをインターネットで調べてしっかりとまとめることができました。ある生徒の授業後の感想には、「おいしそうなおにぎりがいっぱいあって、ワクワクします!」とありました。今から弁当作りに意欲を高めていました。

  

  

すらら~っと朝の学習

9月6日(火)

今日から朝の学習のスタイルを変更し、1・2年生は、タブレットのすららドリルを使っての学習、3年生は受験に向けて新研究を使った学習をスタートさせました。1・2年生は、まだすららに慣れていないのもあり、少し騒がしくなってしまいましたが、3年生はさすが!!静かに学習を行っていました。学習を終えると、その日の学習を記録表に記録していきます。自分が何をどれだかやったかを記録することで、学習の傾向を振り返ってその後の学習につなげてほしいと思います。

  

   

全校食育 成長期の栄養について

9月5日(月)

今日の1校時目に、養護教諭の鶴見先生と栄養技師の吉川先生による全校食育が行われました。テーマは、成長期の栄養とマイランチデーについてです。

まず、成長期の栄養について話がありました。成長期にはカルシウムが必要なこと、朝食を抜いてしまうと、筋肉や骨が十分に作られなくなってしまうことなどの話がありました。また、マイランチデーについては、栄養のバランスの取れた弁当の主食・主菜・副菜の割合についてや、食中毒を予防するためのポイントについて話がありました。

マイランチデーは9月22日(木)です。今回のマイランチデーは、必ず自分でおにぎりを作ることになっていますので、ご家庭でのご協力をよろしくお願いします。

  

 

全会津駅伝大会に参加してきました

9月1日(木)

今日は、全会津中体連駅伝競走大会が行われました。本校からも特設駅伝部の12名の生徒が参加してきました。夏休み中はほぼ毎日、常設の部活動の前に走りこみました。運動が苦手でも、体力づくりのために頑張りたいといって参加した生徒もいました。きつい練習に耐え、今日無事に走りきることができ、生徒たちはとてもいい表情で学校に戻ってきました。最後まであきらめずに取り組めば、達成感を得ることができることを実感できたのではないでしょうか。この経験を、ぜひ今後の学校生活に生かしてほしいと思います。本当にお疲れさまでした!