2015年2月の記事一覧
おへそのひみつ
2月27日(金)5校時,養護教諭の山ノ内先生が担任の佐藤先生とで「おへそのひみつ」という学級活動の授業を行いました。
2年生の子どもたちは,
①へそはお母さんの体とつながっていた「へその緒」のあとであること
②大きくなるために「へその緒」を通してお母さんから栄養をもらっていたことなど
初めて知ったことがたくさんあったようでした。そして,自分が生まれるまでどれだけ大事にされ,生まれた時には回りの家族みんなから喜んでもらったことにも気づいたようです。
生まれたばかりの赤ちゃんと同じ身長50cmの人形を抱きながら,それと比べ物にならないぐらい自分が大きくなれたこと,そのために家族がどれだけ大事に自分を育ててくれているかなど,普段なかなか気付かないことに気付いてくれたようです。
学習後の子どもたちの感想には,「お母さんありがとう」という言葉がたくさん見られました。とても大切なことに気づいてくれた2年生でした。
2年生の子どもたちは,
①へそはお母さんの体とつながっていた「へその緒」のあとであること
②大きくなるために「へその緒」を通してお母さんから栄養をもらっていたことなど
初めて知ったことがたくさんあったようでした。そして,自分が生まれるまでどれだけ大事にされ,生まれた時には回りの家族みんなから喜んでもらったことにも気づいたようです。
生まれたばかりの赤ちゃんと同じ身長50cmの人形を抱きながら,それと比べ物にならないぐらい自分が大きくなれたこと,そのために家族がどれだけ大事に自分を育ててくれているかなど,普段なかなか気付かないことに気付いてくれたようです。
学習後の子どもたちの感想には,「お母さんありがとう」という言葉がたくさん見られました。とても大切なことに気づいてくれた2年生でした。
学校だより大銀杏第11号(2月号)
3月1日が日曜日なので,少しはやめに学校だより「大銀杏」第11号(3月号)を,校長あいさつ・学校だより等にアップしましたので,ご覧ください。
小さな親切運動実行章
2月25日(水),東邦銀行喜多方支店の佐藤支店長さんが来校され,5年生に小さな親切運動実行章を伝達していただきました。本来,6年生も伝達していただくことになっていましたが,あいにくインフルエンザで学級閉鎖になっているため,5年生だけの参加となりました。
子どもたちが行った小さな親切は,総合学習でお世話になっている近くの慶徳デイサービスセンターやしののめ荘の方に,農業科で育てたスイカを届けたというものです。スイカを届けた際には大変喜んでいただき,後日うかがった際にはとても甘かったとまた感謝されたそうです。
そんなささやかな取り組みででしたが,今回それ認めていたたき,実行章をいただいたことは「みなさんに喜んでいただくこと」の大切さをまた子どもたちは学んだと思います。お忙しい中,子どもたちの心に大切な思い出を刻み込んでくださった佐藤支店長さん,本当にありがとうございました。
子どもたちが行った小さな親切は,総合学習でお世話になっている近くの慶徳デイサービスセンターやしののめ荘の方に,農業科で育てたスイカを届けたというものです。スイカを届けた際には大変喜んでいただき,後日うかがった際にはとても甘かったとまた感謝されたそうです。
そんなささやかな取り組みででしたが,今回それ認めていたたき,実行章をいただいたことは「みなさんに喜んでいただくこと」の大切さをまた子どもたちは学んだと思います。お忙しい中,子どもたちの心に大切な思い出を刻み込んでくださった佐藤支店長さん,本当にありがとうございました。
雛人形
2月25日(水),学校の職員玄関にお内裏様とお雛様を飾り,桃の花を添えて,桃の節句の準備をしました。現在6年生がインフルエンザのため,学級閉鎖になっていますが,3月3日(火)には,元気に登校してくる予定です。
今回も,先生方でサプライズを考えています。それまでしっかりと体調を回復させておいてください。その様子については,後日紹介します。それまでは,子どもたちに内緒にしておきたいと思っています。
今回も,先生方でサプライズを考えています。それまでしっかりと体調を回復させておいてください。その様子については,後日紹介します。それまでは,子どもたちに内緒にしておきたいと思っています。
新入学児体験入学
2月24日(火),3校時4月に慶徳小学校に入学する子どもたちが1年教室に集合し,1年生と交流する「新入学児体験入学」が行われました。
初めに,慶徳小学校の1年間の様々な行事について1年生が説明しました。
次にクイズです。新入学児が答えられるようにいろいろ問題を工夫したようです。
最後に1年生が生活科で作った「かざわ」という転がして遊ぶおもちゃを新入学児全員にプレゼントしました。
たった1年でこんなにもしっかりするのかと驚くとともに,1年生の成長のはやさにびっくりさせられました。平成27年度の新入学児童は16名と慶徳小学校の中で一番人数の多い学年になります。来年の今頃は,しっかりとした小学生になっているだろうと思います。
初めに,慶徳小学校の1年間の様々な行事について1年生が説明しました。
次にクイズです。新入学児が答えられるようにいろいろ問題を工夫したようです。
最後に1年生が生活科で作った「かざわ」という転がして遊ぶおもちゃを新入学児全員にプレゼントしました。
たった1年でこんなにもしっかりするのかと驚くとともに,1年生の成長のはやさにびっくりさせられました。平成27年度の新入学児童は16名と慶徳小学校の中で一番人数の多い学年になります。来年の今頃は,しっかりとした小学生になっているだろうと思います。
贈り物
2月20日(金)の5校時,2月18日(水)に引き続き,内島ご夫妻に4・5年生を対象に体育の指導をしていただきました。
授業終了後,今回は授業を受けてはいませんが,小学校陸上大会の練習や大会当日本当にお世話になった6年生から,お二人に寄せ書きの贈り物がありました。一文字一文字丁寧に書いた寄せ書きには,お二人に対する感謝の気持ちがびっしりと詰まっているように思います。
陸上の技能だけでなく,感謝するという心まで育てていただいたことに,感謝の言葉もありません。本当にありがとうございました。
授業終了後,今回は授業を受けてはいませんが,小学校陸上大会の練習や大会当日本当にお世話になった6年生から,お二人に寄せ書きの贈り物がありました。一文字一文字丁寧に書いた寄せ書きには,お二人に対する感謝の気持ちがびっしりと詰まっているように思います。
陸上の技能だけでなく,感謝するという心まで育てていただいたことに,感謝の言葉もありません。本当にありがとうございました。
花は咲く~ソロデビュー~
慶徳小学校では,全校朝の会の時間を利用して,年間を通して「花は咲く」の練習に取り組んでいます。また,指導をしている教頭先生の発案で,希望者がソロで歌う部分もあります。
2月20日(金)の朝の会では,普段物静かな4年生の石田さんと加藤さんと佐野さんが自分から希望して,ソロで歌いたいと教頭先生に伝え,初めてみんなの前で歌いました。人前に出ることがあまり得意でない3人が,挑戦してみたいと思い,それを行動にうつしてくれたことが何よりもうれしくてなりません。
3月6日(金)の授業参観後に,体育館で子どもたちの歌声を披露する予定です。楽しみにお待ちください。
2月20日(金)の朝の会では,普段物静かな4年生の石田さんと加藤さんと佐野さんが自分から希望して,ソロで歌いたいと教頭先生に伝え,初めてみんなの前で歌いました。人前に出ることがあまり得意でない3人が,挑戦してみたいと思い,それを行動にうつしてくれたことが何よりもうれしくてなりません。
3月6日(金)の授業参観後に,体育館で子どもたちの歌声を披露する予定です。楽しみにお待ちください。
体育指導
平成27年2月18日(水),5校時陸上の指導をお願いしている内島ご夫妻が来校し,4・5年生を対象に体育の指導をしていただきました。
内容は,様々な競技をする前に行うウォーミングアップについてです。
アキレス腱を伸ばす運動でも,肩を回す運動でも,股関節を柔らかくする運動でも,さすが専門家は違うということを実感する指導内容です。また,けっして叱らない,しかし真剣かつ笑い声の絶えないお二人の指導の姿勢にはいつも感心させられます。
ウォーミングアップだけで汗びっしょりになる45分でした。
指導の様子をビデオカメラで録画し,各学年の体育の時間にもポイントを押さえた指導ができるようにしました。また,金曜日にお二人に指導をしていただきます。
デマンドバス利用等の都合もあり,毎日練習することはできませんが,日々効果的に陸上競技大会につながる取り組みをし,平成27年度も素晴らしい成績を残したいと子どもたちも教師も内島ご夫妻も,今から燃えています。
内容は,様々な競技をする前に行うウォーミングアップについてです。
アキレス腱を伸ばす運動でも,肩を回す運動でも,股関節を柔らかくする運動でも,さすが専門家は違うということを実感する指導内容です。また,けっして叱らない,しかし真剣かつ笑い声の絶えないお二人の指導の姿勢にはいつも感心させられます。
ウォーミングアップだけで汗びっしょりになる45分でした。
指導の様子をビデオカメラで録画し,各学年の体育の時間にもポイントを押さえた指導ができるようにしました。また,金曜日にお二人に指導をしていただきます。
デマンドバス利用等の都合もあり,毎日練習することはできませんが,日々効果的に陸上競技大会につながる取り組みをし,平成27年度も素晴らしい成績を残したいと子どもたちも教師も内島ご夫妻も,今から燃えています。
瓜生岩子刀自読書感想文コンクール表彰式
平成27年2月14日(土),喜多方プラザ近くの喜多方蔵の里で第8回瓜生岩子刀自読書感想文コンクールの表彰式が行われまた。慶徳小学校からは5年生の五十嵐さんと田場川さんが応募し,二人揃って優良賞を受賞しました。
二人とも感想文の中で,瓜生岩子刀自の人々のために尽くす姿に感動し,同じ喜多方で育った人間として,岩子刀自の願いを受け継ぎたいと書いていました。いただいた賞状と盾を励みに,これからも今まで通りみんなのために役立つことに進んで取り組んでいってください。おめでとう。
二人とも感想文の中で,瓜生岩子刀自の人々のために尽くす姿に感動し,同じ喜多方で育った人間として,岩子刀自の願いを受け継ぎたいと書いていました。いただいた賞状と盾を励みに,これからも今まで通りみんなのために役立つことに進んで取り組んでいってください。おめでとう。
幼小交流をしました(5年生)
2月12日(木)3校時に慶徳小学校の5年生が慶徳む幼稚園に行き、幼小交流を行いました。
5年生が計画を立て、自分たちで動きます。5年生が6年生になった時に慶徳小学校に幼稚園の年長さんが入学してきます。そこで、今日みんなと仲良くなって入学に希望を持ってもらいたいと思って張り切って行きました。
どの子もとてもおりこうさんの幼稚園児のみなさん。お話もよく聞いて、椅子取りゲームやハンカチ落としを楽しみました。新聞たたみゲームでは、じゃんけんで負けると自分たちが乗れる新聞が小さくなってしまいます。最後にはおんぶして落ちないように頑張って、みんな笑顔になりました。
最後に、お別れの握手をして、また、入学式に会うことを約束して帰りました。5年生もとても優しく思いやりを持って接していてもう6年生になれると感じた一日でした。
僕、私の名前は~だよ。仲良くしてね。
ハンカチ落としです。もうすぐ追いつきそうだよ。
新聞たたみゲームです。がんばってね。
椅子取りゲームです。5年生もお世話して一緒に回っています。
一緒に縄跳びしよう。せいの!いち、に、・・・上手だね。