2022年3月の記事一覧
感謝をこめて~~学校だより「大銀杏」№50
お世話になりました ~離任式~
3月28日(月)、令和3年度の離任式を行いました。
お世話になった先生方に感謝の気持ちを持って式に臨みました。
転出される先生方との思い出を胸に、4月からも頑張っていきます。
・校長 石田秀喜:喜多方市立第二小学校へ
・教諭 斎藤 兼:郡山市立安積第三小学校へ
・支援員 菊地明美:喜多方市立高郷小学校へ
★「消防庁長官賞」受賞!! 市長様に報告してきました。
このたび、本校の少年消防クラブが、「優良な少年消防クラブ」ということで、全国28クラブの1校として、消防庁長官賞をいただきました。本校の消防クラブの団長である石田大芽さんとともに、遠藤喜多方市長様に受賞報告をしてきました。今回の受賞を励みに、今後は、校内での活動だけでなく、各家庭、地域に向けて火災予防のための啓発活動に取り組んで行こうと考えています。
心に残る修・卒業式でした
本日、令和3年度卒業証書・修了証書授与式を実施しました。新型コロナウィルス感染防止の観点から、様々な制限がありましたが、卒業生、在校生それぞれの立派に成長した姿が表れた素晴らしい式となりました。これまで、本校の教育活動に深いご理解と多大なるご支援を賜りました保護者の皆様、地域、関係団体の皆様方に心より感謝申し上げます。
伝統を受け継ぐ慶徳っ子に贈り物が!!~特殊精機様より~
国の重要無形民俗文化財である「慶徳御田植祭」の伝統をしっかりと受け継いでいてくれることへの感謝の気持ちとして、この度、「特殊精機株式会社」代表取締役の慶徳孝幸様より、全校生に文房具セットをいただきました。小澤公民館長が代理としておいでになり、児童を代表して6年小島さんがいただきました。これからも、地域の伝統文化を大切にしていきます。
卒業記念文集&DVDをいただきました。
本日、青少年育成慶徳地区会議様より、6年生の皆さんに、卒業記念文集及びこれまでの活動の様子を収録したDVDの贈呈をいただきました。小澤慶徳公民館長様、同 柳沼指導員様の同席のもと、慶徳地区会議の内島委員長様より、6年代表の石田大芽さんに贈呈されました。文集には、事前に書いた「将来の夢や目標に向けて」と題したそれぞれの思いが収められています。なお、DVDは、23日の卒業式の日に、開式までの時間、体育館で上映する予定です。
PTAだより「大いちょう」ができました。
PTAだより「大いちょう」が出来上がってきました。近日中に、全保護者、地区内全戸にお配りします。1年間の子どもたちや本校PTAの歩みがぎっしりと詰まったものになっています。楽しみにお待ちください。編集にあたってこられた広報委員会の皆様には心より感謝申し上げます。
ほぼできています!!
修・卒業式の練習、今日で2回目となりますが、改めての礼法指導が必要ないくらいに、よくできています。これまで、全校朝の会や各種学校行事や普段の授業の中で、話を聞くときの姿勢や礼の仕方、賞状の受け方などを意図的に指導してきたことで、すでに子どもたちの中に身に付いています。新型コロナウィルス感染防止対策のため様々な制限がある中での実施ですが、みんなの心に残る素晴らしい式になるものと確信しています。
交通安全母の会様に感謝!!
このたび、慶徳地区交通安全母の会様より多大なるご寄付をいただきました。本日、猪俣会長様が来校され、ご寄付とともに、交通安全意識啓発事業の一環で「反射グッズ」並びに、新1年生への入学記念として文房具をいただきました。心より感謝申し上げます。
●●●「3.11に学ぶ」
東日本大震災から11年目。今日は、「3.11に学ぶ」と題して、校長先生から、プレゼン資料をもとに、東日本大震災がどのようなものであったか、そして、それは過去の出来事ではなく今も続いているということ、「3.11」から何を学び、これからにつないでいくかについてお話がありました。全員、真剣な態度で臨んでいました。午後2:46には、各教室で黙とうを捧げました。
★「ふくしまっ子体力向上優秀校」で「特別賞」を受賞!!
児童生徒の体力向上の推進に向けて特色のある積極的な取組を行い、顕著な成果をあげている学校を表彰する、「ふくしまっ子体力向上優秀校」表彰で、本校が「特別賞」に選ばれました。小学校1校、中学校1校のうちの小学校の部での受賞となります。これまでの体力向上に向けた本校の取組と子どもたちの実際の体力の向上の成果が認められたものです。学校としての取組とともに、慶徳公民館さんの事業である「スポーツアカデミー」(通称「スポアカ」)との連携など、地域を挙げての取組が成果となって子どもたちの体力向上につながっています。
3月、4月予定をホームページにアップしました
サイトメニュー「行事予定」にアクセスを。
感謝の気持ちを6年生に ~リモートでの6年生送る会~
卒業式を3週間後に控え、これまでお世話になった6年生への感謝の気持ちを伝える会を実施しました。今回は、新型コロナウィルス感染リスク軽減の観点から、各教室をオンラインでつないでの6年生送る会としました。一堂に会しての実施とはなりませんでしたが、各学年とも6年生一人一人への感謝の気持ちをそれぞれの形で伝えました。