こんなことがありました!

2018年1月の記事一覧

1年生だけのカレー

 今日は、1年生だけが元気に登校。一人も
インフルエンザいによる欠席はありません。
2、3年生が学年閉鎖になったため、給食も、
昼の放送も1年生だけでした。
 
 ある1年生に「なぜ、1年生だけ元気なの?」
と尋ねると、「金曜日の給食が、揚げパンなん
です~っ」との答え。
 【風邪に負けない1年生、空席は放送委員】
 
 納得、おいしいですからね。
    金曜日は、2、3年生も復帰予定。

 揚げパンとゆで卵がみなさんを待っています!

昨日の給食は・・・

 昨日は、おでんが給食のメインでしたが、
2年生、3年生はインフルエンザでの欠席者が
多く
、午前中で放課となりました。

 2、3年生は本日から学級(学年)閉鎖で

 2、3年生のみなさん、元気な諸君は勉強や
読書をして金曜日に備えましょう。インフルエ
ンザや風邪の症状のある諸君は、早く治してく
ださい。

【1月22日 月曜日の給食】
  おでん、小魚の飴煮、アーモンド和え、
  小松菜ご飯、牛乳  

 
 体がぽかぽかになるメニューでした!

1年生全員が英検に

  喜多方市では,
「学びの力・パワーアップ事業」
で児童生徒一人一人の個性や能力の育成を目指して
おり、その一つの事業が
「英語力推進サポート事業」です。
 
 小学校では6年生に英語練習帳を配付しており,
中学校1年生には英語検定受験支援をしております。
今回,本校の1年生12名全員が英語検定試験に臨み
ました。
 
 ほとんどすべての1年生が初めての英検。マークシ
ートやリスニングテストなど最初は戸惑う様子もあり
ましたが,集中して取り組んでいました。
 
 1年生だけでなく,2年生も今回は準2級も含めて
チャレンジしました。英語の試験は、慣れることも
大切です。
 
 これからも英検だけでなく資格試験に積極的
に取組み、自分の世界を広げていってほしいと
思います。

手作りコーンマヨトースト

     今日の給食は、4枚切りの食パンにコーンとベーコン
   がたっぷりとのったマヨネーズソースのトーストでした。
   インフルエンザの罹患者がでたため、班を作らずに授業と
   おなじ席順での会食でしたが、分厚いトーストをおいしそ
   うに頬張る姿が見られました。
    
    もやしと白菜の入った「しゃきしゃき肉団子スープ」と
    チーズと蜜柑のジューシーな「フレンチサラダ」も好評で
    した。デザートは甘酸っぱい「りんご」でした。
  
  【インフルエンザ予防で通常の席順で会食】
  
       みなさん、くれぐれもインフルエンザには気をつけましょ
う。

喜多方大好きメニュー

 今日の給食は  
「大好き!喜多方の日」
       シリーズ!

 メニューは以下の通りです。
 

 会津で冬の魚と言えば鮭!一味のぴりっときいた
おいしい魚を、今日は地元野菜をふんだんに使った
特別料理が取り囲みました。
 

 冬野菜に、ひとてま加えた手料理は、その甘みを十分
に味わわせてくれるもの。特に、団子汁は会津の伝統行
事「団子指し」の時期には、よく食べられる郷土料理と
いってもよいものです。
 
 地域の農家のみなさん、おいしい野菜を提供していた
だきありがとうございます。

丘に咲く言葉の花

 生徒会が生徒一人一人に依頼して、
    「言葉の贈り物を完成させました。
 
 自分以外の生徒に、日頃の生活や学習の様子から
すばらしい点についてまとめたものです。
 

  いろいろな花の形と色のメッセージカードが、
 生徒昇降口に掲示されしています。

 

 縦割り班を生かして、他学年の先輩・後輩とも常にふれあ
っている生徒たち。一人一人のメッセージカードには、相手
の良さや格好いいところ、感動したことなど賞賛のメッセー
ジが綴られています。

 
  冬の寒さ厳しい折ですが、花の丘には、言葉でも花が
 咲き誇っております。

新春 百人一首大会

     昨日、第6校時は国語科の百人一首大会でした。
    今回は、34~66首目までの出題。生徒たちは
    授業はもちろんですが、冬休みや家庭学習、休み
    時間も勉強して、暗唱するなどしてきました。
     例年、学年対抗とオープン個人で争われ、3年
    間で、すべての俳句を覚えることができるようです。
   
     さて、本番。学年オープンの7班に分かれて行わ
    れました。読み手が上の句を読み始めると、床を叩
    く「パンッ」という音が会場の多目的ホールにと響き
    ました。
  
  一つの札がとられるたびに、各班から歓声、笑い、
 悲鳴などが聞こえてきました。最後の1枚まで熱い
 戦いが繰り広げられました。
  
    採点は、1札1点で計算しましたが、ボーナス札
    5点1札、3点1札があり、最後に国語科教諭から
    発表されると、会場の熱気は最高潮に達しました。
 
 
 【5点札 校庭も霧に覆われおり】 
      
朝ぼらけ 宇治の川霧 たえだえに
           あらはれわたる 瀬々のあじろ木
                   権中納言定頼

   
   生徒一人一人が古典の世界や当時の人々の思いに触
    れ学び合う心地よい時間を過ごすことができました。

       
     結果発表は、表彰伝達後にお伝えします。
   
 

みそバターコーンラーメンの温かさ

   今日は、外気温の変化で川に囲まれた本校周辺
は霧に覆われてこのような景色です。徐々に、校庭か
らも白いもやがかかり始めています。
 
 【数十分後】
 
 さて、本日の給食は、みそバターコーンラーメン。
熱々のスープで体が温まる時間となりました。また、
かむかむビーンズは、コンソメ味で噛めば噛むほど味
わい深い一品でした。
 

 6校時は、恒例『百人一首大会』が行われます。
生徒諸君、がんばりましょう。

大豆ソースと鶏肉の出会い

  今日は、久しぶりにあたたかく花の丘からは、
雄大な飯豊山が白く輝ききれいに見えています。
また、鳥の鳴き声も木々から聞こえています。
 
 【3年生の教室前から眺望する飯豊山】

 さて、今日の給食は、みんな大好き唐揚げ。
しかし、ただの唐揚げにあらず、甘辛い
特製大豆ソースをからめた一品


和風サラダと味噌汁で、特製定食のよう・・・。
おかわりする生徒が続出。受験を迎えている3年
生も、和やかに会話しながら会食しておりました。

【「受験は団体戦だ!」と意気込み食す3年生】
 
 【唐揚げより白米大好きという女子もいるとか】

【3年教室前に掲示されたマザーテレサの言葉】

-10℃ 朝の集い

 今日は、外気温がマイナス10度を越えて、寒い
朝でした。花の丘には、元気な生徒諸君が登校し
いつものように朝の集いが行われました。
 

 ①校長先生のお話
 
  会津の初市で売られる「起き上がり小坊師」
 から、『七転び八起き』についてお話しされま
 した。何事も挑戦することが大切。七回転んで
 も、それは失敗ではなく、次への貴重な経験で
 あり、あきらめずに挑戦することが目標達成に
 つながることを伝えられました。
 
 ②1学年主任講話
  
   新年になって目標がある生徒に手を上げてもら
 う(3年生がほとんど)。目標には、長期・中期・
 短期のものがあること。長期目標があると人生が
 潤うこと。なかなか長期目標が見つからない人で
 も、短期の目標(挨拶を大きな声でするなど)を
 大切にするとよいことなどについて、ご自身の夢、
 科学者から理科教師へと目標が変わったエピソー
 ドや野口英世などの言葉とともに話されました。
 生徒達は、「目標」と「努力」の大切さを改めて実
 感することができました。
 
    【初めて演奏した1年生の和田さん】