こんなことがありました!

2020年9月の記事一覧

「有意義な『職場見学』でした!」!

昨日(16日)、2学年が『職場見学』を実施しました。見学先は会津坂下町『太郎庵』の商品製造工場です。『太郎庵』支援部マネージャーの高橋康予様が案内をしてくださり、コロナの影響を考慮し、ガラス越しではありましたが、工場内の見学と、商品ラインや製造工程などについて説明いただきました。また、『太郎庵』が会津ブランドを大切にし、地元の生産物を使って、人々の暮らしを豊かにするため、企業として一生懸命努力していることや、そこで働く皆さんが、同じ思いで心を込めて商品を作っていることが、伝わってきました。また、ご自身の職業観やこの仕事に就くまでのいきさつ、仕事のやりがいや仕事をしていてうれしかったことなど、生徒からの質問にも真剣に答えてくださり、生徒達はメモをとりながら熱心に聞いている様子でした。これからの進路について考える大変有意義な機会となりました。この場を借りて改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。

  

  

   

「『ダメ!ゼッタイ!』」!

先週11日(金)、3年生を対象とした「薬物乱用防止教室」が開かれました。当日は会津喜多方ライオンズクラブ会長の小澤義喜様、文教厚生委員長の山崎義光様、地元会員の天野光雄様の3名が来校くださり、薬物使用の実態や薬物が人体に及ぼすさまざまな害についてお話しいただきました。薬物は『ダメ!ゼッタイ!」にという気持ちのこもったお話しに、生徒達も真剣に聞き入っていました。

  

  

 

「『カレートッピング総選挙』の結果・・・!」!

今日(15日)の給食は、『トッピングカレー』でした。これは、事前に「カレートッピング総選挙」によって選出された3位までのトッピングから、各自1つずつ選んで食べるという企画です。このページをご覧の皆さんは「唐揚げ、チーズ、コーンクリームオムレツ、レンコンチップス、ハンバーグ、ヒレカツ、ごぼうチップス」の中から1つを選ぶとするとどれを選びますか?・・・高郷中では「1位 レンコンチップス、2位 ヒレカツ、3位 唐揚げ」という結果となり、さらにその中から自分の選んだトッピングをつけて、今日の給食のメニューになったというわけです。意外な結果かも知れませんが、本校では『レンコンチップス』がダントツの1位。ちなみに上位3品は昨年と同じでした。大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

 

「キレイな水晶体が・・・」!

少し前の2年生理科の授業で、興味深い実験が行われていました。馬の眼球を解剖し、中の網膜や水晶体をとりだし、動物の目の構造を学ぶ学習です。生徒達は初めて見る生々しい『馬の目』にも臆することなく、折笠先生の指導の下、はさみやナイフを使って上手に解剖していきます。丁寧な作業で最後に取り出された水晶体はとてもキレイで、新聞の文字がまるで虫眼鏡で見たように、くっきりと拡大されて見えるのには、とても驚くと同時に、生徒達も科学の面白さを感じているようでした。

  

 

「笑顔あふれる!『マイランチデー』」!

今日(14日)の昼食は、『マイランチデー』、お弁当持参の日でした。しかも、今日のお弁当は、先週の月曜日の『朝の集い』で栄養技師の吉川先生のお話にあった「お・い・し・そ・う」のこつを生かして、1人であるいは保護者の方と一緒に早起きして作ったお弁当です。この「マイランチデー」もここ数年の恒例となり、みんなそれぞれに工夫をしてもって来るのが定着してきました。今日のお弁当もみな力作揃い。どれもみな文字通り「おいしそう」で、いつも以上に笑顔あふれる昼食の風景でした。

 

  

 

「今日の『朝の集い』!」!

今日(14日)の『朝の集い』では、まず新生徒会役員に選出れた会長の荒井美希さんはじめ5名の皆さんに任命状を交付しました。みんな、やる気に満ちたいい表情でした。続いて賞状伝達。1件目は『校内研究物展』。「アルキメデス賞」に2年生小林真子さん。「レイチェルカーソン賞」に同じく渡部優次郎君「セーレンセン賞」に1年生佐藤叶汰君が選ばれました。2件目は『喜多方市少年の主張作文コンクール』。例年、喜多方プラザで実際に主張を述べるコンクールですが、今年度はコロナの影響で中止となり、作文審査のみで行われ、その結果、3年生波田野唯さんの作文が最優秀賞を受賞しました。高郷中の少年の主張最優秀賞は、これで3年連続となります。すばらしい、快挙です。

  

 

そのあと、校長から最近の会津域内における新型コロナウィルスの感染が拡大している状況を受けて、3つのことを話しました。1つ目は「これまで同様、感染予防に心がけ、『新しい生活様式』を実践していくこと」。2つ目は「感染者を特定するような詮索をしないこと」。3つ目は「感染者及びその家族に対する誹謗中傷を絶対にしないこと」です。これらのことをしっかりと心にとどめて生活するようお願いしました。また、このことは保護者の皆様にもご家庭においてご指導いただきたく、改めてお願い申し上げます。

最後に、「花丘祭ステージ部門」のリーダーの3年生松浦蓮さんから、有志発表の応募について連絡がありました。花丘祭の準備が本格的に始まってきたようです。盛りだくさんの内容でしたが、今週も「朝の集い」からのスタートしました。!

「PTA前会長へ『感謝状』贈呈!」!

先週の9日(水)、13:00より本校校長室にて、PTA前会長の小林茂行様への『感謝状贈呈式』を行いました。4月に実施されるPTA総会の場で渡すはずだったものですが、コロナウィルス感染防止のための臨時休業期間中で総会が中止となり、その時機を逃してしまったため、先週の実施となりました。また、本来ならば、PTAの会員の皆様に立ち会っていただく中でお渡しすべきものでもあるわけですが、今回は現会長の齋藤公英様に代表して来校いただき贈呈を行っていただきました。このHPへの掲載をもって、保護者の方々へのご紹介に代えさせていただきます。改めて前PTA会長の小林様には感謝申し上げます。大変お世話になりました。

「学校便り(第10号)発行しました!」!

本日、「学校便り『花丘学舎(№10)』」を発行しました。下記のファイル名をクリックして、お時間のあるときにお読みいただければ幸いです。

学校便り10号.pdf

また、「学校便り」はトップページ左上の「学校便り」タグからも、既刊分も含めてご覧いただけます。よろしくお願いします。

「ちょっと早目の『月見バーガー』!」!

今日の給食は『お月見献立』で「バンズパン、ハンバーグ、目玉焼き、ボイルキャベツ、ミニトマト、にらスープ、牛乳」でした。日本の伝統文化の1つ『お月見』は秋の代表的な「十五夜」の行事です。『十五夜』は「中秋の名月」つまり「1年のうちで最も美しい月が見られる日」といわれており、必ずしも満月とは限らないそうで、ずれることもあるそうです。今年は10月1日だそうです。ちょっと早めの「月見バーガー」大変おいしくいただきました。

  

「『新生徒会役員』決まる!」!

昨日(9日)の6校時目に、立会演説会および生徒会役員選挙が実施され、これにより5人の新生徒会役員が決定しました。

会長に荒井美希さん(2年)。副会長に長水咲樹さん(2年)と石山心音さん(2年)。書記に佐藤叶汰くん(1年)。会計に佐藤昌哉くん(1年)です。

定数と同じ立候補者数であったため、投票はなかったのですが、それぞれが公約を堂々と発表し、責任者の応援演説もしっかりと述べられ、初々しくも厳粛な立会演説会となりました。新役員としての実際の活動は、花丘祭での新旧役員引き継ぎ後となりますが、生徒会活動がますます活発になるよう期待しています。新役員の皆さん、頑張ってください。

また、立候補者の受付から立会演説会および選挙の運営に携わった各学年の選挙管理委員の皆さんも、しっかりとその責任を果たしてくれました。ご苦労様でした。