こんなことがありました!

2015年2月の記事一覧

最後の授業参観

 2月10日(火)5校時,午後4時からの中学校入学説明会にあわせた6年生だけの授業参観が行われました。内容は「つるかめ算」です。











  中学校数学の2次方程式の小学校バージョンです。
 10名全員,自分の考えをノートに書き,それをホワイトボードにまとめ,グループごとに発表し,さらに全体の前で発表するということができます。
 しっかりと中学校での学習にも対応できる子どもたちに育っていると思います。

民生児童委員のみなさん来校

 2月10日(火),慶徳ふれあい館で行われた民生児童委員及び主任児童委員の定例会の後,委員のみなさんが来校され様々な情報交換を行いました。
 それに先立ち,1年生から6年生までのそれぞれの学級の子どもたちの様子を参観していただきました。
 1年生では,ホワイトボードを使った算数の授業を参観していただきました。ホワイトボードに自分の考えを書き友達と伝え合い,同じところや違いを見つけるというものです。本校の現職教育で取り組んでいる内容が日常的に行われている証です。



 5年生では,色砂を使った図工の授業を見ていただきました。子どもたちの発想の豊かさ,表現力の素晴らしさにみなさん驚かれていたようです。

スキー教室

 2月9日(月),大雪,大荒れという大方の予報を裏切り,青空の見える絶好のスキー日和の中で今年のスキー教室が始まりました。
 当初予定していた2月6日(金)が,多くの学校のスキー教室と重なってしまったため,この日に移動したわけですが,その御利益があり,三ノ倉スキー場を一校で貸切り,インストラクターの先生を10名もお願いできるという大大大のおまけつきでした。



 大勢の保護者の方にもご協力いただき,リフトの待ち時間もなしの乗り放題です。
 とにかく,滑る,滑る,滑るというスキー教室でした。
 おかけで,どの子もとても上手になりました。







 お昼にはおいしいカレーとオレンジジュースをいただきました。



 開会式で,PTA会長さんが,「本当は休みのところ,慶徳小学校のみなさんのために,リフトを動かしてくださっている方や食事を作ってくださっているたくさんの方々に感謝してください」という,校長よりよい話をなさっていました。子どもたちのためにご協力いただいた三ノ倉スキー場の関係者のみなさん,また保護者のみなさん,本当にありがとうございました。
 また,一つ子どもたちにとって楽しい思い出ができました。(by校長)

豆まき集会~5年生デビュー~

 2月3日(火),節分の今日は朝の会の代わりに,豆まき集会が行われました。それとは別に,6年生に代わって,5年生だけで初めて集会を運営する日でもありました。どの顔もとても緊張しているように見えます。



 年男年女の5年生が豆をまき,1年生から順に豆を拾いました。



 一個でも多くの豆を拾おうとみんな一生懸命です。



 全校生徒66名と教職員13名のそれぞれ書いた鬼を追い出せたようです。

 

 豆まきが終わった後,14名の5年生が校長室に呼ばれ,一人一人の挨拶の仕方がとても立派だったとほめられました。 このように,様々な経験をして,下級生の手本となる6年生にいまの5年生も必ずなってくれると思っています。がんばれ!5年生!

起き上がり小法師

 大雪の後の昨日2月2日(月)から,4年生が会津の伝統民芸品起き上がり小法師の制作に取り組みました。初日の昨日は,雪を集め外形だけを作り,いよいよ今日は仕上げに取り掛かりました。


 
 着物は不織布を利用して作りました。









 絵本に描かれた起き上がり小法師を参考に,すっきりした眉や目の起き上がり小法師に仕上げました。



 慶徳小学校4年生14名が力を合わせて作った力作です。
 解けて形が崩れる前にぜひみなさんもご覧ください。
 職員玄関脇に可愛くちょこんと座っています。