こんなことがありました!

2020年10月の記事一覧

「『中間テスト』真っ最中!」

毎週月曜日は「朝の集い」から始まるのですが、今日は中止でした。その理由は本日、1校時目から中間テストが実施されるからです。現在4時間目、1年生の数学、2年生の理科、3年生の英語が、今まさに実施されています。ここ数日の寒暖差のせいで、万全の体調とは言えない生徒も何人かいるようですが、先週のメディアコントロールもしっかり行い、このテストのために努力して準備してきている生徒も多いと聞いています。実りの2学期。さまざまな行事が続きますが、まずは基本の学力向上のため、頑張ってほしいと思います。よい結果が得られるよう期待しています。

  

「『避難訓練』実施しました。!」!

先週金曜日(2日)の6校時目に、『避難訓練』を実施しました。今回の訓練は、大地震が来たという設定での初期対応と、火災が起きた時、煙から身を守る方法について学ぶための煙道体験の2本立てで行いました。地震設定の避難は毎年欠かさず行っているので、今回も確実に机の下に潜り、身を守ることができました。その後も先生の指示に従い、所定の場所に素早く避難することができました。場所を変えて会議室での煙道体験。既にもうもうと煙が立ちこめる教室に消防署員の方からの注意を聞いて、グループごとに入っていきます。もちろん安全・安心な煙ですので心配はないのですが、先が見えない恐怖感は防災意識を高めるのには、とても有効だと感じました。最後に多目的ホールでの反省会では、高郷中の卒業生で現在山都分署の副署長でいらっしゃる泉英典さんからの講話を聞き、生徒代表の荒井さんがお礼を言って終わりました。大変充実した訓練となりました。

  

   

「爽やか!『あいさつ運動』!」!

あいさつ運動は日常的に行っていますが、毎週金曜日の朝は、生徒会の本部役員がいつもより早く登校し、たすきを掛けてあいさつ運動をします。今日(2日)は、先日の役員選挙で選出された新役員とこれまで活動を行ってきた旧役員が合同であいさつ運動を行いました。いつもにもまして大きく、明るく爽やかなあいさつが生徒昇降口に響いていました。

  

「保健便り『すこやか』(10月号)発行しました!」!

本日10月1日、「保健便り『すこやか』(№8)」が発行となりました。今月の保健目標は「目を大切にしよう。」で、『目の健康チェック』が載っています。下記のファイル名をクリックして、お時間のあるときにお読みいただきたいと思います。よろしくお願いします。

10月のほけんだより(2年度).pdf

「心豊かに『ボランティア活動』!」!

 昨日(30日)の5,6校時。好天にも恵まれ、青空の下、予定通り『ボランティア活動』を全校生で行いました。例年行っており、高郷中の伝統として受け継がれている行事です。活動は学年ごとで、1年生は荻野漕艇場から学校までの道路のカーブミラー清掃と沿道のゴミ拾いを行いました。カーブミラーは意外に汚れており、みがいた後はぴかぴかで遠くまで見通せるようになりました。

  

  2年生は荻野漕艇場のゴミ拾いを行いました。今年は夏の初めに荒れた天候の日が多かったせいか、川岸に流されてきたペットボトルなどのゴミを大量に回収しました。

  

 3年生は例年だとデイサービスの介護施設に慰問を行っていましたが、今年はコロナの影響でそれが叶わなかったため、学校に社会福祉協議会の小椋様を講師としてお招きし、新聞紙を使ったエコバッグ作りを行いました。なかなかみっちりとしたバッグができあがりました。これらはいったん社会福祉協議会に寄付し、その後市内のスーパー何カ所かに配付になるということでした。

  

 どの学年もとても楽しそうに活動している姿が印象的でした。自分たちの活動が少しでも社会貢献につながっていることの充実感を味わってくれているようでした。