こんなことがありました!

2022年7月の記事一覧

朝の学習&読書

7月12日(火)

毎朝8:15~8:25の10分間、朝の学習か読書をすることになっています。今日は、2年生が机を突き合わせて先生とともに理科の学習会を行っていました。その隣では、辞書を使って漢字を調べる生徒もいました。今は、学習をするか読書をするか生徒が選択できるようになっていますが、充実した学習会になるように、今後内容を検討していく予定です。

  

朝の集い

7月11日(月)

今日の朝の集いは、心肺蘇生法講習とボート教室の感想発表、ホームワーククエストの表彰を行いました。心肺蘇生法講習会の感想は、2年生のT・Mさんが、ボート教室の感想は3年生のG・Fさんが発表しました。また、ホームワーククエストは、1年生はN・Rさん、2年生はS・Rさん、3年生はT・Kくんが表彰されました。

  

 

 

小中連携授業研究会

7月8日(金)

本日、小中連携の授業研究会を行いました。授業参観後、分科会を行い、活発な話し合いを行うことができました。

  

  

全校道徳~人権について考えました~

7月7日(木)

2校時目に、全校道徳を行いました。授業のテーマは、インターネットと人権についてです。人権は「誰もが平等にもつ、幸せに生きるための権利」です。しかし、日本の社会では、いじめやインターネットトラブルなどにより、人権侵害の問題が深刻化しています。本校での事前アンケートでは、「普段、人権について考えて生活している」という生徒は、3割程度でした。そこで、このテーマで授業を行うことにしました。インターネットトラブルに巻き込まれてしまった高校生の事例の動画を見た後に、インターネット上で人権を守るために自分はどのような行動をすればよいか考えました。違う学年の生徒が隣同士になるような座席にし、意見交換を行いましたが、どの生徒も自分の意見を伝えようと頑張っている様子が見られました。この授業が、これから人権について考えるきっかけになることを願っています。

  

 

いざという時のために

7月5日(火)

2年生が、5、6校時目に心肺蘇生法講習会を行いました。喜多方消防署山都分署の方を講師に招き、3時間の講習を受けました。いつも何事にも元気に取り組む2年生ですが、講習会の際にはとても真剣な表情で話を聞き、実習に臨んでいました。突然目の前で誰かが倒れたり、事故に遭遇したりしたら、すぐに行動することは難しいかもしれません。しかし、そんな時こそ落ち着いて、今日学んだことを実践してほしいと思います。