こんなことがありました!
2015年10月の記事一覧
本日の給食
今日の給食は「食欲の秋」献立です。
牛乳、タンタンめん、大学いも、中華サラダ、ラフランスゼリーです。
牛乳、タンタンめん、大学いも、中華サラダ、ラフランスゼリーです。
校内駅伝大会!!
学校前交差点の看板にも掲示しましたが、10月23日(金)は最後の体育的行事の校内駅伝大会です。
生徒たちが力を合わせ、たすきをつなぐ姿に是非とも応援をお願いします。
今後とも家庭、地域、学校が一体となった人づくりに取り組んでいきたいと思います。ご支援よろしくお願いします。
スタート 中継 ゴールは校庭ですので応援の祭は、ぜひ学校にご来校ください。校舎前の駐車場に駐車していただいて
構いません。
開会式は 8:40 発走は 9:10 です。
生徒たちが力を合わせ、たすきをつなぐ姿に是非とも応援をお願いします。
今後とも家庭、地域、学校が一体となった人づくりに取り組んでいきたいと思います。ご支援よろしくお願いします。
スタート 中継 ゴールは校庭ですので応援の祭は、ぜひ学校にご来校ください。校舎前の駐車場に駐車していただいて
構いません。
開会式は 8:40 発走は 9:10 です。
荻野駅よりお礼状が届きました!!
先日、荻野駅に千日紅のプランターを寄贈してきました。
まだ元気に咲いていると言うことで、わざわざ荻野駅の駅員さんが文化祭の日に礼状を持ってきてくれました。
ありがとうございました。
まだ元気に咲いていると言うことで、わざわざ荻野駅の駅員さんが文化祭の日に礼状を持ってきてくれました。
ありがとうございました。
本日の給食
今日は、「大好き!喜多方の日」です。給食は、秋のかおりごはん、ちくわのいそべあげ、ブロッコリーおかかあえ、すまし汁、牛乳です。
引き継ぎ!!
最後のフィナーレとなりました。新会長の荒井君を中心に生徒会の引き継ぎを行い、先輩たちに感謝しつつ
伝統を引き継ぎながら、新しい未来を切り拓いていくことを約束しました。
PTA総務部、育成部の皆さん、今日は花丘祭へのご協力ありがとうございました。感謝申し上げます。
そして地域、保護者の皆様、本日は生徒たちの活動を温かく見守っていただきましてありがとうございました。
今後とも、ご支援ご協力よろしくお願いします。
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/133/12992/)
伝統を引き継ぎながら、新しい未来を切り拓いていくことを約束しました。
PTA総務部、育成部の皆さん、今日は花丘祭へのご協力ありがとうございました。感謝申し上げます。
そして地域、保護者の皆様、本日は生徒たちの活動を温かく見守っていただきましてありがとうございました。
今後とも、ご支援ご協力よろしくお願いします。
合唱発表!!
午前の最後に合唱発表がありました。
残念ながら県大会出場を果たすことができなかった今年の音楽祭。1学期から練習に取り組み
県大会出場を目標に、ひたすら夏休みも全員で真剣に取り組んできました。そんな姿を
見てたからこそ生徒たちの歌を聞くと自然に涙が出てきました。「県大会に行かせたかった」
と心から思いました。
伴奏の佐藤さんへの花束贈呈の時、石山さんの熱いお礼のことばと涙は真剣に取り組んできた証だと思います。
本当に感動しました。本気で取り組むことの大切さを感じました。
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/133/12990/)
残念ながら県大会出場を果たすことができなかった今年の音楽祭。1学期から練習に取り組み
県大会出場を目標に、ひたすら夏休みも全員で真剣に取り組んできました。そんな姿を
見てたからこそ生徒たちの歌を聞くと自然に涙が出てきました。「県大会に行かせたかった」
と心から思いました。
伴奏の佐藤さんへの花束贈呈の時、石山さんの熱いお礼のことばと涙は真剣に取り組んできた証だと思います。
本当に感動しました。本気で取り組むことの大切さを感じました。
学年劇‼️
最後は3年生の『美女と野獣』です。
学年劇‼️
次は2年生の『ドラえもん』です。
学年劇!!
ここからは、学年劇です。
始めは1年生 『三匹のプリンセス』
始めは1年生 『三匹のプリンセス』
英語弁論!!
英語弁論の部です。
2年高橋さん、清野君 1年佐藤君 齋藤さん 和田さんの発表です。
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/133/12984/)
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/133/12985/)
2年高橋さん、清野君 1年佐藤君 齋藤さん 和田さんの発表です。
学校の連絡先
〒969-4301
福島県喜多方市高郷町
上郷字中平94番地
TEL 0241-44-2162
FAX 0241-44-7577
QRコード
アクセスカウンター
7
8
9
3
1
7