こんなことがありました!

2014年9月の記事一覧

水泳記録会

 9月3日(水),今年の水泳の仕上げとして校内水泳記録会を行いました。まだまだ水が怖い低学年の子ども,スイスイと泳ぐ5・6年生の子ども。上手下手はありますが,どの子も一生懸命に取り組んでいました。
 お父さんやお母さん,おじいちゃん,おばあちゃんにたくさんの声援をいただきました。



陸上指導~内島ご夫妻~

 9月2日(火)から,堀出の内島ご夫妻に5・6年生の陸上指導をお願いしています。
 奥さんは慶徳小学校の卒業生で,全国3位になったことのある元スプリンターです。また,ご主人は円盤投げで今年度福島県2位(平24・平25と2連覇)の現役アスリートです。
 専門家による質の高い指導に感謝しています。



鼓笛とスイカ



 8月31日(日),慶徳小学校において慶徳町町民大運動会が開催され,子どもたちも8つの地区に分かれて,優勝旗と優勝杯をかけて様々な競技に参加していました。
 今年も慶徳小学校の子どもたちによる鼓笛隊の演奏が披露され,地区のみなさんからたくさんの拍手をいただきました。練習回数が少ない中,しっかりとした演奏ができていました。
 
 

 また,サプライズとして学校の畑で収穫されたスイカが8つの地区それぞれに贈られ,各地区の反省会で地区のみなさんに食べていただきました。