お知らせ

2020年6月の記事一覧

喜多方市小学校泳法指導講習会

    6月24日(水)第一小学校プールにて、喜多方市小学校泳法指導講習会を実施しました。今年度も、喜多方市水泳協会の渡部祐子先生と松原 匠先生に指導をいただきました。少し肌寒い日でしたが、市内小学校の17名の先生方にとって、水慣れやキック及び手の掻きの仕方などについての効果的な指導法を学ぶ機会となりました。

~農業科活動風景(堂島小学校・塩川小学校)~

6月2日、堂島小学校では野菜の苗植えが行われました。

5年生は里芋とにんじん、6年生はサツマイモと小松菜の苗を植えました。

土をうなって、マルチをかける作業をすべて自分たちで行いました。

どちらも簡単そうに見えますが、とても難しかったようで、支援員さんたちのお話をしっかり聞きながら

活動していました。

 

   

 

6月3日、塩川小学校で3年生がカボチャの苗植えをしました。

マルチに穴をあける、苗を植える、水やりなどグループに分かれて活動していました。

マルチが風で飛ばないように板で押さえるなど工夫をしていました。

 

    

 

また、農業科で使用している田んぼや畑などは支援員さんたちが整備してくださっています。

教育委員会としては、農業科支援員さん方に感謝するとともに、農業の楽しさや、感謝の気持ちなどを

感じられるようサポートしていきたいと思います。

 

~農業科活動風景(第二小学校・関柴小学校・慶徳小学校)~

5月28日に第二小学校、関柴小学校、29日には慶徳小学校の田植えが実施されました。

両日とも天候も良く、楽しく活動ができたと思います。

第二小学校では、児童のみなさんが綺麗に真っ直ぐに苗を植えていた姿が印象的でした。

関柴小学校では ”常盤” という苗を植える目印になるように線を引く道具を使い田植えを行いました。

常盤は大きいので、農業支援員さんと一緒に線を引いていました。

 

   

 

慶徳小学校では、田植えを経験したことがある児童がたくさんいました。

また毎年7月に ”御田植祭” という行事が開催され、そこには慶徳小学校のみなさんが参加し、その中でも

6年生の女子児童は着物を着用し、歌に合わせ田植えを行うという儀式的な行事を行います。

そのため今日の田植えでは、とても速いスピードで間隔も綺麗にあけながら苗を植えていて、

素晴らしいと思いました。秋の稲刈りが楽しみですね。