こんなことがありました!
2017年10月の記事一覧
花丘祭②
思い出アルバムです。詳しくは、毎週
担任発行の学年便りをご覧下さい。
【会場へ向かう廊下も装飾!「碧い洞窟」に】
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/133/34227/)
【学年企画 1年 マリオの愉快な冒険劇】
【学年企画 2年「ふるさと」by 嵐 歌と画に涙】
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/133/34229/)
【学年企画 3年「ロミオとユリエット」カーテンコール】
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/133/34230/)
【有志① 演劇好きな1年生 カチカチヤマンズ】
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/133/34231/)
【有志② N&M すごいぞ!紅白に出よ】
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/133/34232/)
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/133/34233/)
【有志③NAYと校長T ドローン画像で川の流れ♪】
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/133/34234/)
【Monkey Banana's マッピング&担任と恋ダンス】
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/133/34235/)
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/133/34236/)
【昨年よりグレードアップ「会津の打ち師」降臨!】
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/133/34237/)
【生徒会の引き継ぎ式 2年生よ!恐れず前へ!】
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/133/34238/)
【みんなで引っ張ったくす玉!ハプニングもOK!】
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/133/34239/)
感動の一日は、あっという間に終わってしまいました。
でも、きっとみなさんの中にはたくさんの思い出ができた
はずです。とくに、一人何役もこなしたからこその成功は、
すごいことです。大きな学校にはできないことです。これも
「高郷プライド」です。これからの学校生活でこの経験をい
かんなく発揮して、さらみんなで挑戦していこう!
担任発行の学年便りをご覧下さい。
【会場へ向かう廊下も装飾!「碧い洞窟」に】
【学年企画 1年 マリオの愉快な冒険劇】
【学年企画 2年「ふるさと」by 嵐 歌と画に涙】
【学年企画 3年「ロミオとユリエット」カーテンコール】
【有志① 演劇好きな1年生 カチカチヤマンズ】
【有志② N&M すごいぞ!紅白に出よ】
【有志③NAYと校長T ドローン画像で川の流れ♪】
【Monkey Banana's マッピング&担任と恋ダンス】
【昨年よりグレードアップ「会津の打ち師」降臨!】
【生徒会の引き継ぎ式 2年生よ!恐れず前へ!】
【みんなで引っ張ったくす玉!ハプニングもOK!】
感動の一日は、あっという間に終わってしまいました。
でも、きっとみなさんの中にはたくさんの思い出ができた
はずです。とくに、一人何役もこなしたからこその成功は、
すごいことです。大きな学校にはできないことです。これも
「高郷プライド」です。これからの学校生活でこの経験をい
かんなく発揮して、さらみんなで挑戦していこう!
2017 花丘祭①
いよいよ始まりました「花丘祭・2017」
午前中の様子をお知らせします。
【開祭式】
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/133/34216/)
【ビックアート】
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/133/34217/)
【合唱】
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/133/34218/)
【総合的な学習発表 マイプロジェクト】
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/133/34219/)
【PTA総務部の特製・愛情たっぷり豚汁】
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/133/34220/)
午後は、1時より学年企画、有志発表が行われます。
午前中の様子をお知らせします。
【開祭式】
【ビックアート】
【合唱】
【総合的な学習発表 マイプロジェクト】
【PTA総務部の特製・愛情たっぷり豚汁】
午後は、1時より学年企画、有志発表が行われます。
つくねる秋バーガー
昨日の給食を紹介します。
新メニュー・手作り「つくねバーガー」
でした。
コロコロ野菜スープは、細かく切られた野菜が
たくさん入っていて収穫の秋を感じる一品。
でも、作るはたいへんな作業だったと思いま
す。セロリもにんじんもおいしくいただきました。
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/133/34212/)
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/133/34213/)
新メニュー・手作り「つくねバーガー」
でした。
コロコロ野菜スープは、細かく切られた野菜が
たくさん入っていて収穫の秋を感じる一品。
でも、作るはたいへんな作業だったと思いま
す。セロリもにんじんもおいしくいただきました。
雷神山でまた会おう
昨日は、森林環境学習が行われました。
開会式では、学校を代表して小林Nさんが、
「豊かな自然に囲まれて生活できることは、
当たり前のことではない。そして、それを
守ることを続けていきたい。」と決意を述べ
てくれました。
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/133/34048/)
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/133/34049/)
その後、3年生は卒業記念樹としてソメイ
ヨシノを協力して植えました。その側には、
彼らが小6の時、植えた記念樹も大きく育って
いました。
【「水平線の先に何が?」「あった。私たちの生きる道!」】
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/133/34050/)
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/133/34051/)
【 「植樹戦隊ウエルンジャー」と「まだおったのか?タイタニックマニア!」![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/133/34052/)
開会式では、学校を代表して小林Nさんが、
「豊かな自然に囲まれて生活できることは、
当たり前のことではない。そして、それを
守ることを続けていきたい。」と決意を述べ
てくれました。
その後、3年生は卒業記念樹としてソメイ
ヨシノを協力して植えました。その側には、
彼らが小6の時、植えた記念樹も大きく育って
いました。
【「水平線の先に何が?」「あった。私たちの生きる道!」】
【 「植樹戦隊ウエルンジャー」と「まだおったのか?タイタニックマニア!」
鰹ときのこ
今日は、秋の味を楽しもうメニュー!
鰹のごま味噌がらめは、ご飯にぴったり!
きのこけんちん汁は、ほっとする味でした。
愛を満喫して、今日も文化祭の準備にがんば
っている高中生です。
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/133/34057/)
鰹のごま味噌がらめは、ご飯にぴったり!
きのこけんちん汁は、ほっとする味でした。
愛を満喫して、今日も文化祭の準備にがんば
っている高中生です。
豚汁からのクリームスープめん
今日は、9時半から雷神山で森林環境学習が行われ、
活動後においしい豚汁をいただいました。
食生活改善推進員の方々が丹精込めて作られた里芋
入りの豚汁をいただき、生徒たちは11時過ぎに学校に
もどり、4校時の授業を行いました。
(豚汁を作っていただいた皆様に感謝申し上げます。)
そして、今。生徒たちは、文化祭のテーマソングを
聞きながら、クリームスープめんを食べております。
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/133/34012/)
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/133/34013/)
今日も、文化祭へ向けて2時40分から特別時間
となります。雷神山の「森林浴」と「豚汁」、そして
クリームスープでパワーを充電した生徒諸君です。
文化祭へ向け、今日も全力で頑張る姿が見られそう
です。
活動後においしい豚汁をいただいました。
食生活改善推進員の方々が丹精込めて作られた里芋
入りの豚汁をいただき、生徒たちは11時過ぎに学校に
もどり、4校時の授業を行いました。
(豚汁を作っていただいた皆様に感謝申し上げます。)
そして、今。生徒たちは、文化祭のテーマソングを
聞きながら、クリームスープめんを食べております。
今日も、文化祭へ向けて2時40分から特別時間
となります。雷神山の「森林浴」と「豚汁」、そして
クリームスープでパワーを充電した生徒諸君です。
文化祭へ向け、今日も全力で頑張る姿が見られそう
です。
開運?!海軍カレー
今日は、日本列島味めぐりの日「神奈川県」でした。
メインメニューは「海軍カレー」。
港町・横須賀の名物ということで登場しましたよ。
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/133/33902/)
【少しスパイシーな海軍カレーでした!】
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/133/33903/)
【「カレーは飲み物!」伊藤さん、ゆっくりね!】
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/133/33904/)
【海が似合う!2年男子のサムライたち(剣道部員)】
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/133/33905/)
【3年生だけ、デザートが・・・!
小林T復興大使のお土産「くまモンクッキー」だ!】
。
メインメニューは「海軍カレー」。
港町・横須賀の名物ということで登場しましたよ。
【少しスパイシーな海軍カレーでした!】
【「カレーは飲み物!」伊藤さん、ゆっくりね!】
【海が似合う!2年男子のサムライたち(剣道部員)】
【3年生だけ、デザートが・・・!
小林T復興大使のお土産「くまモンクッキー」だ!】
花丘祭リハ出発、進行!
昨日は、台風による臨時休業日でした。
そのため、花丘祭(校内文化祭)の準備ができません
でしたが、今日は3校時から総合的な学習でリハーサル
が始まっております。
【まずは「リハーサルのやり方」を理解しました!】
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/133/33818/)
それぞれのリハーサル時間に合わせて、体育館のステー
ジで本番と同じ練習をしています。
【ステージでの本番を想定した熱演風景】
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/133/33819/)
スポットライトや音響、衣装、小道具・大道具、演技な
どすべてを、みんなで話し合って発表に磨きをかけていま
す。
【脱「やりっぱなし」!我らPDCAサイクル中学生!】
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/133/33820/)
【「保護者、地域、OB,OGの皆様、
いらっしゃいませ~!」】
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/133/33821/)
今年は、本校創立50周年です。
生徒たちも意気込んでおります。みなさま、花丘祭に足を
運んでいただきたいと思います。
今日は、午後もリハーサル続行!生徒たちは盛り上がっ
ております。
そのため、花丘祭(校内文化祭)の準備ができません
でしたが、今日は3校時から総合的な学習でリハーサル
が始まっております。
【まずは「リハーサルのやり方」を理解しました!】
それぞれのリハーサル時間に合わせて、体育館のステー
ジで本番と同じ練習をしています。
【ステージでの本番を想定した熱演風景】
スポットライトや音響、衣装、小道具・大道具、演技な
どすべてを、みんなで話し合って発表に磨きをかけていま
す。
【脱「やりっぱなし」!我らPDCAサイクル中学生!】
【「保護者、地域、OB,OGの皆様、
いらっしゃいませ~!」】
今年は、本校創立50周年です。
生徒たちも意気込んでおります。みなさま、花丘祭に足を
運んでいただきたいと思います。
今日は、午後もリハーサル続行!生徒たちは盛り上がっ
ております。
花丘祭スケジュール
10月28日(土)に開催されます
本校文化祭「花丘祭」の日程を
お知らせいたします。
① 8:40~ 開祭式(ビックアート披露を含む)
② 9:20~ 少年の主張
③ 9:30~ 英語弁論発表
④10:00~ 特設合唱発表
⑤10:10~ 全校合唱発表
⑥10:25~ マイプロジェクト発表(総合的な学習)
⑦11:50~ 昼食(体育館)、展示鑑賞
⑧12:15~ PTA育成部バザー
※保護者の皆様、出品をお願いいたします。
⑨13:00~ 各学年の特別企画発表
⑩14:10~ 有志発表(5チーム)
⑪15:15~ 閉祭式(生徒会引継ぎ式を含む)
⑫16:00 下校
スクールバスは朝だけの運行となります。
詳しい要項は、火曜日にお子さんを通して配付いたします。
ぜひ、子どもたちの生き生きと活動する姿や日々の学習の
成果をご覧いただきたいと思います。
本校文化祭「花丘祭」の日程を
お知らせいたします。
① 8:40~ 開祭式(ビックアート披露を含む)
② 9:20~ 少年の主張
③ 9:30~ 英語弁論発表
④10:00~ 特設合唱発表
⑤10:10~ 全校合唱発表
⑥10:25~ マイプロジェクト発表(総合的な学習)
⑦11:50~ 昼食(体育館)、展示鑑賞
⑧12:15~ PTA育成部バザー
※保護者の皆様、出品をお願いいたします。
⑨13:00~ 各学年の特別企画発表
⑩14:10~ 有志発表(5チーム)
⑪15:15~ 閉祭式(生徒会引継ぎ式を含む)
⑫16:00 下校
スクールバスは朝だけの運行となります。
詳しい要項は、火曜日にお子さんを通して配付いたします。
ぜひ、子どもたちの生き生きと活動する姿や日々の学習の
成果をご覧いただきたいと思います。
臨時休業のお知らせ
本日、お子さんを通して配付いたしました文書や
安心メールでお知らせいたしましが、
10月23日(月)は、
台風接近による被害防止のため、
臨時休業となります。
学校では、外出を控え、家の中で過ごすことや
河川など危険個所に近づかないこと。学習を自主的
に行うことについて話しましたので、ご家庭でも
ご協力をお願いいたします。
安心メールでお知らせいたしましが、
10月23日(月)は、
台風接近による被害防止のため、
臨時休業となります。
学校では、外出を控え、家の中で過ごすことや
河川など危険個所に近づかないこと。学習を自主的
に行うことについて話しましたので、ご家庭でも
ご協力をお願いいたします。
学校の連絡先
〒969-4301
福島県喜多方市高郷町
上郷字中平94番地
TEL 0241-44-2162
FAX 0241-44-7577
QRコード
アクセスカウンター
7
8
9
2
9
5