2018年5月の記事一覧
食農教室、そして、ししゃも
本日、3,4校時の総合的な学習は、「食農教室」でした。
今年も、JA会津よつば・高郷支店長の武藤常雄様を講師にお迎えしました。
先生からは野菜を上手に育てるコツなど、食農についての講話を聞きました。
【わかりやすいプリントでの講義。そしてそのあとは、実践でした!】
その後、実際に畑をみんなで耕し、マルチシートを貼って穴をあけ、スイカ、サツマイモ、キュウリ、
トマトを植えました。水やりなどお世話は生活美化委員会が中心となって行ってくれる予定です。
【鍬の使い方もだんだんうまくなりました!】
去年も夏の部活動を終えてから、収穫した野菜を冷やして美味しくいただくことがありました。
今年も大収穫を祈願しましょう。朝早くから苗の搬入や学習プリントの準備をして教えてくださった
武藤様に改めて感謝申し上げます。
【またスイカの大玉が現れるであろう畑】
さて、本日の給食は、「ししゃもをよくかんで食べよう」。
畑仕事の後に、このメニューは最高でした。みんな、充実した
給食でした。具だくさん汁も、食べ応えあり。ツナとブロッコ
リーの和え物でもご飯がすすみました。
読書と新茶かき揚げ
今日もいつも通りの朝、校舎内を回りますと全校生徒が真剣に読書に
取り組んでいました。一斉実施の「朝の読書」時間です。
一日、約15分間ですが、毎日続けているため本校では「本が好きだ」と
いう生徒が増えているようです。喜多方市では各学校に、学校司書を配置
しているため、特集を企画したり、POPなどで興味を喚起するような紹
介をしたりと工夫してくださっています。諸君、夏は100冊読めるかな?
【朝の読書に励む1年生。内容も少し青年らしく】
【司書さんオススメの本、どう生きるべきか?】
【秋山仁さんの「ある青年の5ヶ条」と数学フェア】
さて、今日の給食は「新茶のかき揚げ」がメイン。
天ぷらうどんにしていただきました。初夏をつげる「茶摘み」は、立春から
88日たった「八十八夜」ぐらいから本格化するようです。今年は5月2日だった
らしいですよ。旬の葉物、とても香り高い一品でした。
【新茶葉が、アスパラ、サツマイモ、枝豆、玉ネギ、ひじきを束ねた!】
朝の高郷、昼は〇料理
今日は朝からいい天気でした。早朝、散歩に行くと、水田が鏡となり木々や草花、
稜線までもきれいに映し出しておりました。
【水田の先に吹荻方面を眺める】 【白亜の学び舎と一竿のへつりを眺める】
【右に飯豊連峰、そして「ひこうき雲」】
さて、今日の給食は恒例の「日本列島味巡り」でした。この料理はどの都道府県の
郷土料理でしょうか?
映像クイズ!
ヒントは、右の写真が「衣笠山」に似ていることから「衣笠丼」と呼ばれるとのこと!
わかりましたか?
正解は、「京都」 でした。本日は、京料理でも、ソウルフードの
衣笠丼でした。油揚げと九条ねぎをだし汁で煮込み卵とじにしたものがご飯
にのっているシンプルなどんぶりです。ネギは地元のものでした。肉はない
けどジューシーで本当においしい京都の味でした。
防犯教室、そして花壇整備
今日は、6校時目に福島県警スクールサポーターの清野様、
生活安全課の岩澤様をお招きして、防犯教室が行われました。
スクールサポーターの方が犯人役となり、校舎内で暴れてい
る状況を想定し、緊急連絡のあり方や避難の仕方を確認しまし
た。最後に生徒会の石山さんが、お礼のあいさつをしっかりと
行ってくれました。
全体会では、急に腕を捕まれたらどのようにすれば逃げるこ
とができるかを実践したり、危険箇所を把握することやSNSで
気をつけるべきことなどを確認したりしました。
お忙しい中、ご来校してくださった清野、岩澤の
両氏に感謝申し上げます。
さて、放課後は掃除の時間を少し延長して、花壇の整備をしま
した。チューリップの球根を掘ったり、花壇を作る準備をしたり
とみんな真剣に取り組みました。6月2日の親子奉仕作業では、
たくさんの花が植えられます。楽しみにしてください。
3月までの行事 確認を!
遅くなりましたが、ポータルサイト内の
「学校行事new」が新しくなりました。
3月までの行事予定が記載されていますので、
ご確認ください。
〒969-4301
福島県喜多方市高郷町
上郷字中平94番地
TEL 0241-44-2162
FAX 0241-44-7577