こんなことがありました!

2018年9月の記事一覧

暴風警報 16時下校について

 本日、暴風警報が発表されたため、部活動停止で

16時下校となりました。15時前に「安心安全メール」

にて連絡いたしました。ご協力ありがとうございます。

【16時すぎ、校庭上空の様子】

 

 さて、帰りの学活で担任からお子さんに次の点を

お話ししましたのでよろしくお願いいたします。

 ①外出は控え、自宅で過ごす。

 ②増水した用水路や河川など危険な個所に近づかない。

 ③明日の登校の際には、道路や軒下の状況をよく確認し

  障害物や落下物等に注意して通学する。

 ④自転車通学者は、交差点、曲がり角、坂道などいつも

  以上に気を付けて運転すること(場合によっては、お家

  の方に送ってもらうこと)。

 ⑤電線が切れている場合は、絶対に触らない(学校で報告)。

 ⑥いつもより余裕をもって登校する。

  【校長先生や先生達と歓談する最後の生徒!16時半に下校!】

   

 以上の6点を確認しました。今後、風雨が強まることが考え

られます。学習や読書に励んでほしいと思います。

 また、このページをお読みくださっている皆さん、台風には

十分にお気を付けください。

 

子と親で ハザードマップ作り

 昨日の交通安全教室では、地区ごとに集まり

「ハザードマップ作り」を行いました。

 今まで危険個所について話し合うことはあり

ましたが十分な時間がありませんでした。

  

 今回、大きな高郷地区マップを眺めながら、

生徒たちは自分の家を探すことから始めました。

すぐに自分の家のある場所を見つける生徒、なか

なか見つからない生徒など反応は様々でした。

 

 全員が自宅を確認すると、交通安全のみならず

危険が予測される様々な事態について話し合いま

した。その後、危険の内容を付箋に書き、該当す

る場所に貼りました。

 

 

 最後に、各地区の代表生徒が危険個所やその内容

について全体発表を行いました。一人一人危険のと

らえ方や感じ方が違っていいることで多くのことが

学べたようです。皆さんが、安全に登下校できると

よいですね。

  

 また、昨日はPTA育成部の街頭指導後、部会が

行われました。部会では、生徒が作成したマップ

保護者の方から見た「危険個所」を付箋で貼っ

ていただきました。本日のPTA役員会でも検討して

いただき、生徒たちに確認していく予定です。

  

 「自分の身は自分で守る」という視点で、今後も

地図をより有効なものにしていきたいと思います。

 

 

月またぎ 給食&出来事

8月31日金曜日 「鶏肉の香草焼き」

 生徒からは「間違いなくうまい」、「香ばしくておいしい」、「とても香り

高かった」という感想が寄せられました。8月最後の給食は大好評でした。

 校舎内では、階段の踊り場に漫画『ちびまる子ちゃん』の作者さくら

ももこさんの特集コーナーがあります。

 

 本校では図書館司書の小澤先生がさくらさんの訃報を受け、特集コーナー

を設けてくださいました。この機会に人へのやさしい眼差しと鋭い洞察で紡

がれた心温まる作品を読んでみましょう。

 

 9月3日月曜日 「防災の日 献立」

 9月1日は防災の日でした。そのため、今日は避難場所などで出される

炊き出し給食でした。生徒諸君は、セフルおにぎり作りに熱心にとりんで

いました。西日本豪雨で被害を受けた地域の復興を願いましょう。9月から

プチ情報「ご家庭で食べてほしい食品」を載せます。給食献立表にもありま

すので、ご覧ください。今日は小魚類です!

  

 月曜の朝は、朝の集いの日。今日は合唱コンクールと英語弁論大会の

感想発表がありました。

 ◎特設合唱部長の高久さん

 「暑い夏、全員で練習してきた毎日が最高の思い出になった。来年も人に

  感動を与える合唱にしてほしい。」

 ◎英語弁論3年連続出場の細川さん

 「昨年より練習したので自信をもって発表できた。練習を見てくださった

  先生方のためにも頑張りたかった。3回の経験で学んだことを生かして

  いきたい。」

 【堂々と発表する高久さん(左)、細川さん(右)】

 

  素晴らしい発表、ありがとうございました。

 

高郷プライド 町民運動会を支える

 昨日、たかさと町民大運動会が行われました。

 

高郷中からはボランティアで35名の生徒諸君が参加

9地区対抗戦となる10以上の競技の運営をしっかり

とサポートしました。

 

 

 

 入場行進のプラカード係や競技審判、記録、準備係な

どを率先して行うだけでなく、係の活動の合間に、自分

の地区の代表選手として活躍する生徒も多く、半日では

ありましたが、地域の皆さんと協力し地域のために精一

杯頑取り組み姿はたいへん立派でした。特に、何も言われ

ずとも要項の競技計画書を見つめ行動したり、閉会式後も

後片付けを最後まできっちりと行ったりするなどその貢献

する姿勢は、地域を愛し、地域とともに成長する高郷中生

の真骨頂といえます。

 今年も高郷プライドが花咲く運動会となりました。

 

 参加した中学生のために、ジュースや軽食などのお心遣

いをいただきしました地域の皆様にあらためて感謝申し上

げます。ありがとうございました。