こんなことがありました!
2017年12月の記事一覧
温故知新・会津人
遅くなりましたが、10月のある日、郵便受けを開
けるといくつかの書籍や冊子とともに、 以下のよう
なお手紙が入った封筒が届いておりました。
けるといくつかの書籍や冊子とともに、 以下のよう
なお手紙が入った封筒が届いておりました。
「校長先生をはじめ先生方には、直接子どもたちの
教育に当たっていただきましてありがとうございます。
子どもたちはご指導により学力向上へと向かっておりま
す。地域の発展は、地域の子どもたちの学力向上が一番
です。この子どもたちが、将来会津で、あるいは他の地
域で生きるにしても、会津を誇りにして生きてもらいと
思います。・・・会津をよくわからない人が増えている中、
ぜひ先生方、子どもたちに読んでいただきたいと思い、
郵便受けに届けました。驚いたことでしょうが、どうぞ
ご理解をいただければと思います。」
教育に当たっていただきましてありがとうございます。
子どもたちはご指導により学力向上へと向かっておりま
す。地域の発展は、地域の子どもたちの学力向上が一番
です。この子どもたちが、将来会津で、あるいは他の地
域で生きるにしても、会津を誇りにして生きてもらいと
思います。・・・会津をよくわからない人が増えている中、
ぜひ先生方、子どもたちに読んでいただきたいと思い、
郵便受けに届けました。驚いたことでしょうが、どうぞ
ご理解をいただければと思います。」
【送っていただいた会津をまとめた冊子等】
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/133/35725/)
匿名のためにどなたにいただいたのか地域の方に伺って
もわかりませんでした。まとめられた冊子は紀元前88年
から始まる会津の歴史がわかりやすくまとめられています。
また、日本書紀や武将の書籍も新しいものです。生徒玄関
に置かせていただき、誰でも手にとって読めるようにしまし
た。
この場をお借りして、寄贈された地域の方に感謝申し上げ
ます。たいへん有り難うございました。
匿名のためにどなたにいただいたのか地域の方に伺って
もわかりませんでした。まとめられた冊子は紀元前88年
から始まる会津の歴史がわかりやすくまとめられています。
また、日本書紀や武将の書籍も新しいものです。生徒玄関
に置かせていただき、誰でも手にとって読めるようにしまし
た。
この場をお借りして、寄贈された地域の方に感謝申し上げ
ます。たいへん有り難うございました。
週またぎ給食紹介!
先週、金曜日と本日(月曜日)の給食です。
【12月1日(金)】
手作りチョコクリーム、シーザーサラダ、
白菜シチュー、キウイフルーツ、食パン、牛乳
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/133/35931/)
【12月4日(月)】
変わり納豆(野沢菜チーズ)、刻み昆布の炒り煮
イカと根菜の煮物、ご飯、牛乳
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/133/35932/)
。
【12月1日(金)】
手作りチョコクリーム、シーザーサラダ、
白菜シチュー、キウイフルーツ、食パン、牛乳
【12月4日(月)】
変わり納豆(野沢菜チーズ)、刻み昆布の炒り煮
イカと根菜の煮物、ご飯、牛乳
来週、計算コンテスト!
計算コンテストが、来週水曜日、木曜日の2回行われます。
今週は、朝自習の時間が練習タイムでした。苦手な所を克服しようと質問したり、自主学ノートにびっちりと計算練習したりと一人ひとりが精一杯努力する姿が見られました。
練習問題プリントからの出題ですから、傾向は分かっています。大切なのは、みんなで向上しようというあきらめない気持ち、そしてひたすら計算と向き合う覚悟!この週末は、満点賞目指し徹底的に計算してみましょう。
保護者の皆様も、声かけをお願いいたします。
今週は、朝自習の時間が練習タイムでした。苦手な所を克服しようと質問したり、自主学ノートにびっちりと計算練習したりと一人ひとりが精一杯努力する姿が見られました。
練習問題プリントからの出題ですから、傾向は分かっています。大切なのは、みんなで向上しようというあきらめない気持ち、そしてひたすら計算と向き合う覚悟!この週末は、満点賞目指し徹底的に計算してみましょう。
保護者の皆様も、声かけをお願いいたします。
学校の連絡先
〒969-4301
福島県喜多方市高郷町
上郷字中平94番地
TEL 0241-44-2162
FAX 0241-44-7577
QRコード
アクセスカウンター
7
8
9
5
7
6