2020年4月の記事一覧
「臨時休業措置について」
18日(土)に安全・安全安心メールでお知らせしましたとおり、4月23日(木)より5月6日(水)までの14日間、臨時休業となります。これに伴う学校としての対応や休業中の生活についての詳しい内容及びお願い等について、本日生徒を通して文書を配布いたしましたので、ご確認をお願いいたします。なお、これについては下記のファイル名をクリックしていただいてもご覧いただけます。
なお、急なお願いになってしまいましたが、本日の下校時刻(15:30)に合わせたお迎え等の対応、ありがとうございました。21日(火)、22日(水)は16:20になります。お忙しいところ申し訳ありませんが、状況に応じて必要な場合は送迎等よろしくお願い申し上げます。
「『布マスク』&『保健便り(第2号)』配付」!
本日、文科省より『布マスク』が届けられました。生徒用として今回は1人1枚。もう1枚は5月以降に届くそうです。洗濯して一定期間使用が可能ということで、かねてよりマスク不足解消のため国民一人に2枚ずつ配付になるとされていたものです。早速本日生徒に配布いたしますので、ご家庭でも確認の上、今後必要に応じてご活用ください。なお、4月16日付けの保健便り『すこやか(№2)』に、『布マスクの洗い方』が載っていますので、それも参考にして有効活用していただきたいと思います。
「部活動編成会」!
14日(火)の放課後に部活動編成会が実施されました。1年生も希望する部の会へ参加し、上級生と一緒に組織や活動の計画について話し合いました。その後、新部長のリードの元、それぞれの活動場所に移動し、早速練習開始。1年生はまだ慣れないので、できる範囲で、17:00までの活動でした。早速上級生が1年生に教える場面なども見られ、さわやかに部活動がスタートしました。
「大好き!喜多方の日」!
今日の給食は、「大好き!喜多方の日」。地場産物を多く使った献立で、喜多方の郷土料理を食べて学ぶ日になっています。喜多方といえばやはり、喜多方ラーメン。今日のスープにはほうれん草が豊富に入っていて健康にも優しいラーメンでした。トッピングの煮卵は、いい塩梅の味付けでした。そして喜多方産の切り干し大根をつかったサラダ。枝豆との相性も抜群で、味がしみてて大変おいしかったです。喜多方ラーメンは全国的にも有名なラーメンの1つですが、喜多方の蔵の写真を撮りに多くの観光客が訪れたことがきっかけで、そのおいしさが全国に広まったといわれています。大変おいしくいただきました。
「2・3年生『習熟度テスト』1年生『英語の授業』」!
昨年度3/17に1・2年生で実施する予定で、臨時休業のためできなかった『習熟度テスト』を本日、2・3年生で実施しました。昨年度1年間の内容なので、復習をする意味でもよい機会になると思われます。また、この結果を生かして、これからの学習活動のステップアップにもつなげていきたいと思います。生徒達は真剣にテストに臨んでいました。
1年生は通常の授業を行っています。今年度の1年生は、昨年度(高郷小6年時)、本校英語担当の江川教諭がTTで週1時間授業を行っていたこともあり、スムーズにしかも高いレベルの授業が展開できています。さらなる向上が楽しみです。
〒969-4301
福島県喜多方市高郷町
上郷字中平94番地
TEL 0241-44-2162
FAX 0241-44-7577