こんなことがありました!

2017年9月の記事一覧

ポップコーンの収穫(2年)

 9月8日(金)2年生がポップコーンの収穫をしました。収穫している様子を見ていると、「みてみて、たくさんのポップコーンができてるよ!!」「太いポップコーンがいっぱいだぞ!!」「バナナの皮をむくようにむくと、オレンジ色のつぶがきれいに並んでいるよ!!」など、たくさんの驚きと発見のあった収穫でした。
 収穫祭で調理して、お世話になった農業支援員の方や全校生に食べてもらうことが楽しみです。

図書室利用のオリエンテーション

 9月11日(月)朝の読書の時間に1・2・5年生を対象に学校司書の岡田先生から、今年リニューアルした図書室の利用の仕方の説明がありました。
 新しくなった所を中心に、本の並びや探し方など、図や実際にその場でていねいに説明していただきました。これまで以上にたくさんの児童が利用してくれると思います。3・4・6年生には10月にオリエンテーションを行う予定です。

三島神社祭礼

 9月9日(土)三島神社太々神楽(だいだいかぐら)の十二の演目の一つ巫女舞で、上三宮小児童4名が舞を披露しました。一月近く練習した成果を十分に発揮し、見に来られた人たちからたくさんの拍手をいただきました。

喜多方っ子のための出前授業「いのちの始まり」~理科

 9月8日(金)5・6年生を対象に東京大学理学部名誉教授の水野丈夫先生より、「いのちの始まり」というテーマで授業をしていただきました。
 スライドや動画を元に、いのちの始まりについて詳しく教えていただきました。自分たちが受精からどのように体を作って胎児になるのかの説明では、子ども達は初めて見る画像に驚きの連続でした。
 胎児とお母さんとの関係では、いかにお母さんが気を付けて守ってくれているかに気付き、感動した様子でした。ほんとうにあっという間の3時間でした。
 

6学年 学年行事

 9月2日(土)天候にも恵まれ、6年生全員で柳津町の福満虚空藏尊圓藏寺へ十三講まいりに行ってきました。ガイドさんから虚空蔵様や赤べこの由来や、十三講まいりの意義などをていねいに説明していただきました。その後、全員でお参りしました。きっと素晴らしい福が2つ授かったことと思います。
 その後、昼食を食べてから、会津坂下町の太郎庵で手作りチョコの体験をしました。チョコレートは温度管理が難しいのですが、子ども達は、説明していただいたとおりに作業をこなしお家の方も手伝ってくれて、美味しいチョコができあがりました。途中でのつまみ食いも美味しかったです。