こんなことがありました!

2019年4月の記事一覧

外国語スタート

4月25日(木)から、ALTのダコタ先生が来られての外国語がスタートしました。

5・6年生が「外国語科(教科)」3・4年生が「外国語活動」として外国語を行っています。

本日は、4年生と5年生と6年生の授業が行われました。

ダコタ先生は、アメリカはシアトルから来られ、導入はシアトルについての紹介です。

「ワッツ イズ ディス」「イエース ウォエー(ホエール)」

「ワッツ カラー」「イエース ブラッ アン ワイ(ブラック アンド ホワイト)」

ゼスチャーたっぷり、ユーモアたっぷりの楽しい授業です。

ダコタ先生よろしくお願いいたします。1・2年生も年間数回活動をさせていただきます。

みんなとともに 笑顔いっぱい 英語いっぱい です。

シー ユー

学校司書の先生、いつもありがとうございます

今年度も、学校司書の先生に、週2回上三宮小学校にきていただいています。

子どもたちが、ドキドキ、ワクワクするような、図書館づくりをしていただいています。

春おすすめの図書の案内もあり、季節感もばっちり。

また、1年生が楽しめそうな本も紹介しています。

本の紹介のコメントなどもあり、まるで本屋さんのようですね。

こんな素敵な図書室で、本を読んだり、借りたりして、とっても楽しくなりますね。

みんなで本を読んで、ますます読書好きになりましょう。

司書の先生、ありがとうございます。

みんなとともに、笑顔いっぱい。

JRC(青少年赤十字)登録式を行いました

4月19日(金)JRCの登録式を行いました。

まず、代表児童に「JRC加盟登録証」と登録の「バッジ」を進呈しました。

全校の児童の皆さんが登録をしました。

続いて、代表児童からの誓いの言葉です。

みんなで、「命と健康を大切にしましょう。」

「地域と世界のために努力をしましょう。」

「世界の仲間と仲良くしましょう。」

と約束をしました。

みんなとともに、笑顔いっぱい。日常の中で、JRCの活動に取り組みましょう。

 

農業科本格スタート

4月18日(木)5年生が、稲作のスタート、種まきに行きました。地域の方々も利用している地域の農業センターです。

農業科支援員の方々にごあいさつ。よろしくお願いします。

まずは、苗箱に土を入れます。ていねいに、均等に入れるのが難しい。そして水をたっぷりあげました。

いよいよ種まきです。先生から教えていただき、さあやってみます。均等に、隙間なく、入れすぎも注意。

 最後に、消毒をして、土を上手にかぶせて、できあがり。発芽器の中に入れ、温度は21度になっていました。

支援員さんのお宅のハウスの中も見せていただきました。苗箱1000枚。すごい。

最後の最後にごあいさつ。ありがとうございました。収穫までしっかり育てます。

 

 

 

 

スポ少がんばっています

放課後 スポ少の練習 やっていました

あれっ 違う色のユニホームの子もいますね

そうなんです 上三宮スポ少の団員が少なくなってきたので

しきみスポ少の団員と合同で練習しています

協力して取り組んでいる姿は とてもいいですね

ぜひ、協力して試合等も出れるといいですね

これからも ご協力よろしくお願いいたします

ようやく 暖かくなりました

ようやく 暖かくなりました

チュウリップもやっと花が開きました

ピンクもきれい

「ほっ まぶしいな」いぬのふぐりも咲いている

ようやく 春本番です

子どもたちも あたたかそう

避難訓練実施

4月15日(月)避難訓練を実施しました

児童昇降口付近より出火。教頭先生の避難指示の放送で避難をはじめます。

ハンカチを口にあて、帽子をかぶり、おさない、かけない、しゃべらない、もどらないをめあてに

真剣に取り組んでいます。

全体会では、5・6年生の児童に喜多方市少年消防クラブの手帳が渡され、

代表児童がクラブ員としての誓いの言葉を述べました。

続いて、教頭先生より消火器の使い方を教えていただき、5・6年生の消防クラブ員が

消火器を使った消火訓練を行いました。

火災を見つけたら、自分ひとりで火を消そうとは思わず、「火事だー」と大きな声で大人の人を呼びましょう。

小さな火の場合、訓練を生かして火を消しましょう。

大きな火の場合は、すぐに避難しましょう。自分の命は自分で守りましょう。

みんな真剣に訓練できました。

農業科支援員の方との対面式を行いました

4月8日(月)農業科支援員の方との対面式を行いました。

地域の方や、児童のおじいさんやおばあさんが、支援員になっていただいています。

はじめに、支援員の方々に教育委員会から委嘱状が渡されました。

続いて、支援員の方のご紹介と代表の方からごあいさつをいただきました。

「おいしいお米と、おいしい野菜を、みんなでしっかり作ってください。」

代表児童からもあいさつをしました。

「命ある作物を、みんなでしっかりとお世話をしていかなければなりません。

 みなさんから教えていただいたことをがんばります。

 よろしくお願いします。」

みんなで校歌を歌って終了しました。

みどりの大地、ひろい空 

みんなとともに笑顔いっぱいで、農作物を大切に育てたいものです。

 

授業参観とPTA総会を行いました

4月12日(金)授業参観とPTA総会を行いました。

1年生の国語と、2年生の国語です。1年生は自分の氏名を2年生漢字の書き取りをしています。

3年生は算数で、かけ算の性質を、4年生は、算数でグラフの書き方や読み方を勉強しています。

5年生は、算数の小数、6年生は、算数の線対称の図形の学習をしています。

授業後は、PTAの各専門部会を開きました。施設厚生部、地区生活安全部、教養広報部の各組織作りを行いました。

そして、PTA総会です。平成30年度の事業等の承認、平成31年度事業計画等の承認をしていただき、

平成31年新役員も選出され、承認されました。

昨年度までの役員のみなさんお疲れさまでした。また、新役員のみなさんよろしくお願いいたします。

児童会委員会活動計画発表会を行いました

4月11日(木)児童会活動における委員会活動計画発表会を行いました

運営・ボランティア委員会、図書委員会、放送・運動委員会、給食・保健委員会の

委員長さんが、1年間の計画を発表します。

進行係を中心に、各委員委員会への発表について質問なども出され、上手に話し合いました。

担当の先生から、「人数が少なくて仕事の量が多いので、大変かと思いますが、

先生は、みんながいつもしっかりやっているので安心しています。

みんなが協力してやれば、10人の力が、100人、200人になりますね。」

とお話しがありました。

よりよい上三宮小学校をつくるために、みんなでがんばりましょう。

「みんなとともに、笑顔いっぱい」