こんなことがありました!

2015年11月の記事一覧

味覚の秋(サツマイモ)

1・2年生がサツマイモの調理を行いました。



1・2年生混合で班編成しました。
1年生は2年生のお手本を見て学んでいます。



協力してできたサツマイモの味に大満足。
おいしい笑顔の子どもたちです。



職員室でもおすそ分けをいただきましたが,
とてもおいしいサツマイモでした。
1・2年生のみなさん,ごちそうさまでした。

幼稚園児との交流(6年生)!

 6年生が慶徳幼稚園児との交流を行いました。始めに6年生が紙芝居の読み聞かせをすると園児は真剣に聞き入っていました。
 
 次は、なわとびです。お兄さんやお姉さんと一緒に跳んだり、教えてもらったりしながら
上手に跳んでいました。
 
 最後に、「ハンカチ落とし」や「だるまさんがころんだ」のゲームをしました。さすが6年生!自分の弟や妹のようにやさしく世話をしている姿が印象的でした。あっという間の45分間でした。
 
 
 

秋の深まり

日に日に寒さが厳しくなり,秋もだいぶ深まってきました。



これは,校庭(プール横)のイチョウの木です。
今が一番の見ごろです。
来校の際にはぜひ,ご覧ください。

さて,次の写真もイチョウですが,ここはどこでしょう?



イチョウの葉がすっかり落ちて,黄色のじゅうたんのようです。
季節の移り変わりが肌で感じられ,視覚的にも楽しめる。
これは,日本のよさですね。
正解は,校舎北側でした。

5年生の校外学習(社会・自動車を作る工業)

なんと5年生は2日続けての校外学習です。
今日は「本田金属技術株式会社」で,
自動車のエンジンを部品から作っている会社(工場)です。



まずは,会社についての説明をお聞きしました。
主な原料のアルミニウムを扱うには,豊富な電力が必要なのだそうです。
阿賀川の水力発電所からの電気を利用しやすいということと
喜多方にはアルミニウムを作っている工場があったことから,
ここに会社が作られたという経緯があるそうです。



主力製品の1つで,たくさんの他の会社から注文が来るそうです。
外国の会社にも売っているとのことでした。



最後にみんなで記念撮影。
日本を支える工業技術の一端を拝見することができました。
このような素晴らしい工場(会社)が喜多方にあるなんて,
感動です。世界に誇る日本の技術をこれからも守り続けて
ほしいと思います。
『私たちも後に続きます。』(子どもたちの心の声)

魅力発掘ビデオ撮影

6年生による「福島魅力発掘プロジェクト」の発表の本番で
使用するビデオ撮影を6年教室で行いました。



撮影前の音響・映像チェックをしています。
「はい。後ろの列は手を挙げて!」



いろいろな機材が持ち込まれて,6年教室が
さながら小さなスタジオのようでした。
本番は12月25日(金)郡山市民文化センターで
行われます。詳細は追ってご連絡いたします。
6年生の皆さん,慶徳小学校の代表として
がんばってくださいね。

5年生の校外学習(理科・流れる水の働き)

5年生が理科の校外学習で上流・中流の川の様子を見学してきました。
始めに大峠トンネル手前の栂峯(つがみね)渓谷で上流の様子を見学しました。




大きな石,流れの速さが迫力満点でした。
次は,中流ということで巻橋へ行きました。




小高い展望台(公園)からは,右カーブの流れと左カーブの流れが
同時に見られる絶好のポイントでした。



熱心に記録を取っています。
実際の川を見学することで,さらに理解を深めることができました。

33333@いいことありそうなカウンタ数

1学期にカウンタ数が「22222」となったことがあり,
記事にさせていただきましたが,この度,11月3日を
もちまして「33333」を数えるに至りました。
これも多くの皆様のご支援のおかげです。



この場をお借りして御礼申し上げます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

昔語り!

 物語の世界に興味を持たせ、読書活動により一層親しむことができるように講師の山内さんにお願いして1・2年生向けの「昔語り」を行いました。瓜生岩子刀自については少し難しい内容もありましたが、会津の民話である「足長・手長」や十二支に関する語りに聞き入っていました。本校では今月「ブックウォーク」です。自分で目標冊数を決めて進んで読書に取り組んでください。山内さん、ありがとうございました。
 
 

午後の部(親子の集い)

今年の親子の集いは,「親子でダンス」でした。
始めに,ダンスチーム「RDS」の皆さんの演技を見せていただきました。



キレのある息の合った動きに会場が釘付けでした。
次はみんなでダンスの体験です。



やっぱり見るだけじゃなくてやってみるのが楽しいですよね。
みんなで楽しく汗をかきました。
そして,最後に・・・



お待ちかねのバザーです。ダンスに匹敵するほどの熱気にあふれています。
PTA文化部の皆様,保護者の皆様,とても楽しい一日でした。
どうもありがとうございました。

学習発表会(後半)

後半のトップは1年生。国語科「サラダでげんき」の音読劇でした。



かわいい動物たちのアイディアによって,大きなサラダがどんどんできて
いきました。



おまわりさんや郵便屋さん,すずめ,象,熊,猫,犬,ありなど
いろいろな登場人物が出てくる楽しい劇でした。



次の3年生は,農業科の発表でした。



育ててきたカボチャとジャガイモについて,苗の成長の様子やお世話のこと
収穫のことなどを発表しました。
ここでサプライズが・・・・。



なんと,育てたカボチャが参観者に届けられました。
私もおいしくいただきました。



学習発表会の最後を飾ったのは6年生でした。
「魅力発見プロジェクト」で6年生が作成した旅行プラン
「喜多方の自然満喫とっておきのリラックスツアー」を
劇で紹介しました。



その後は,歌とリコーダーの発表でした。11人のリコーダーの音色が
会場を魅了しました。
これで午前の部が終了です。(午後に続く)