こんなことがありました!

出来事

ピース リレー がんばるぞ!

1年生が運動会に向けて、リレーの練習です。全校リレーがあるので、上手にバトンパスができるように、バトンの持ち方や渡し方を教えてもらって、練習開始!最初はなかなかスムーズにつながらなかってようですが、数回練習すると・・・とっても上手になりました。運動会が楽しみ!

遠足 フィールドワークに向けて!

5・6年生の社会です。近々会津若松市でのフィールドワークがあるので、市内の施設や名所などについて、映像で確認をしています。何で移動し、どこに行くのかなどみんなで話し合って決めるようです。楽しくそしてためになるフィールドワークに学なるようにじっくりと話し合いましょう。

鉛筆 どんなお話になるのかな・・・

3年生の国語です。今まで学習した漢字と「そして」「そこで」「けれども」・・・などの接続詞を使って、「宝探し」に出かけた男の子のお話を作っていきます。どんなお話になるのか楽しみです。出来上がったら見せてください!

ピース フラフープを使って

1年生はフラフープを使って体育の学習です。フラフープが倒れないうちに周りを回ったり、長く回したり、転がしたり、跳んだり・・・いろんな運動ができます。体を動かすって楽しいね!

学校 きれいに咲きます!

朝の委員会の活動の様子です。昨年度、花壇コンクールで表彰されましたので、花への水やりは大切な委員会の仕事です。たっぷりと上げます。池の鯉にも餌をあげます。食欲旺盛です。

にっこり 得意です!

2年生の算数は二桁のひき算の筆算です。みんな計算が得意なので、問題を次々に解いていきます。黒板に書入れ、みんなで答え合わせです。ばっちりとできていました!

 

情報処理・パソコン みらい創造科がありました!

みらい創造科がありました。先日テーマによってチーム分けをしたので、今回はどのような手段でテーマに迫っていくかをみんなで考えました。映像、プログラミング。いろいろな迫り方があります。みんなで力を合わせて課題を解決していきましょう!

美術・図工 わっかでへんしん!

2年生は図工で「わっかでへんしん」をしています。形や色,材料のつなぎ方などを工夫し ながら,身に付けて楽しい飾りを作ります。頭や腕、足につけて楽しそうです。出来上がったら、みんなでファッションショーを開くことができますね!

晴れ きれいに咲くように!

5月10日(金)。雲一つない快晴です。今朝はあいさつ運動がありました。

朝の時間を利用して、先日球根を抜いた花壇に、花苗をみんなで植えました。マリーゴールド、ブルーサルビア、日日草、百日草の苗をポットからやさしく外し、やさしく移植していきます。移植後は忘れずに水やり。きれいで、大きな、たくさんの花が見れるように、みんなで世話をしていきましょう!

 

 

にっこり 歯科検診でした!

歯科検診を行いました。学校歯科医の高橋先生においでいただきました。先日、福島県学校歯科保健優良校表彰で昨年度に引き続き優秀賞をいただきました。今年度も歯の健康を守っていきましょう!

 

鉛筆 話し合いながら・・・

3・4年生の算数の様子です。3年生はわり算の学習です。問題を読んで、どんな式になるか3人で考えます。4年生は資料の整理の仕方です。表を利用して「正」の字で重なりや落ちがないように数えていきます。

イベント 花いっぱいに・・・

5月9日(木)。今日は今までと比べると肌寒い日でした。

全員でチューリップの球根堀りと追肥作業をしました。たくさんのチューリップが植えてあったので、掘り起こすのは大変でしたが、全員で力を合わせて頑張りました。1年生は初めて緑の少年団の帽子をかぶっての作業です。上級生に教えてもらいながらしっかりと作業することができていました。今年度も花いっぱいの学校がスタートです!

鉛筆 丁寧に・・・

2年背の書写の学習。今日は、筆順に気を付けて丁寧に文字を書くのが課題です。一画一画丁寧に書いていきます。先生に丸をもらってとっても嬉しそうです。

鉛筆 上手に描けました!

1年生の生活科。先日は名刺を配り、自己紹介をして、先生方の名前を聞く「先生探検」を行いました。今日は、校内地図に整理するために、似顔絵を描くようです。しっかりと顔を思い出して、忘れた場合は会いに行って、上手に描けたようです。地図のできあがりが、楽しみですね!

鉛筆 がんばりました

5月8日(水)。天気は良いですが、風が少し強いです。

今日の体力づくりは、シャトルランです。先生方も一緒に走ります。40回目指して頑張ります。6年生は余裕でこなしています。

ふくしま学力調査を行いました。4,5,6年生が取り組みました。問題をよく読んで、しっかりと、最後まで答えることができたようです。頑張りました!

本 あっという間に見つけます!

5・6年生の国語の学習です。5年生は「春の空」。「枕草子」に係れていることを参考に、自分が感じる春らしいものや様子について文章に表します。春といえば・・・桜、つくし、ふきのとう・・・6年生は漢字辞典を使って次々と調べていきます。さすが、辞書を引くスピードが早い!2年生は「たんぽぽのちえ」をみんなで読み取っています。タンポポにはどんな知恵があるのでしょう?みんなで解き明かそう!

鉛筆 丁寧に書いています!

3・4年生が毛筆をがんばっています。3年生は横画の練習から。始筆と終筆、筆の運び方などに気を付けて慎重に書いていきます。なかなか力強い横画が書けています。4年生はつくりの学習で「林」を書いていきます。筆遣いが非常に上手で、美しい字が書けています。さすが4年生です!

喜ぶ・デレ よろしくお願いします!

5月7日(火)。連休明けですが、みんな元気に登校しました。朝は雨だったのでの体力作りからスタートです。

1年生が名刺を作成し、先生方にごあいさつに来ました。名刺を渡すときには、自己紹介をして、先生方の名前を言ってもらうようになっています。赤チームと白チームに分かれて、学校を回っていました。とっても元気な自己紹介の声が聞こえてきました。

虫眼鏡 たくさん発見!

4年生がタブレットを使って、学習中です。普段から使っているので、操作の仕方に慣れています。これからも、学習や記録など、たくさん活用していきましょう。3年生は校外学習で、学校周辺を調べてきました。新たな発見もいくつかあったようです。

 

 

期待・ワクワク 鉄棒、上手だね!

1年生が体育で鉄棒をしていました。逆上がりがすいすいできる子がいて驚きました。たくさん鉄棒に触ると、きっと逆上がりも前回りも、もっとすごい技もできるようになりますよ。みんなで頑張ろうね!

鉛筆 好きなものは・・・

3・4年生は自己紹介カードを記入中です。好きな食べ物や遊び、得意なことなどみんなに知ってほしいことをまとめていきます。同じ食べ物が好きだったり、知らなかった特技があったりと、お互いを知るともっともっと仲良くなれますね!

 

興奮・ヤッター! つながります!

3・4年生、バトンパスの練習です。6月の運動会に向け、練習開始!右手でもらって左手で次の走者に渡します。1回目はよくバトンがつながりました。今度はタイムを縮めていきましょうね!

美術・図工 ちょきちょき かざり!

1年生の図工です。「ちょきちょき かざり」に取り組んでいます。折ったり重ねたりした色紙を切り、いろいろな形で飾りを作っていきます。楽しい飾りができそうです。はさみの使い方も上手ですね!

鉛筆 7は2と・・・

1年生の算数は7を分解しています。7は1と6、2と5、3と4・・・ブロックを使わなくてもすらすらと解いていきます。つぎは8、9・・・と続いていきますが、きっと数が大きくなっても大丈夫ですね!すらすらっと解いてしまいます!

了解 次々に決まります!

5・6年生は6月2日(日)に行われる上三宮小学校・町民合同運動会に向けて、役割分担をしていました。選手宣誓や優勝トロフィー返還など役目がたくさんあります。みんな積極的に立候補で次々に決まっていきます。さすが高学年です。

理科・実験 ものが燃えた後には…

6年生の理科。物が燃えた後にできる物質について実験で明らかにしています。瓶の中で髪を燃やし、消えた後に瓶の中の液体を振ると・・・白く濁りました。瓶の中の液体の正体は石灰水。二酸化炭素に反応して白く濁ります。という事は、燃えた後には・・・・ができる!

ニヒヒ 白熱の100m走!

6月2日の運動会に向け、早速チーム分け、そして練習開始です。まずは100m走から。全力で走ります。迫力があります。運動会当日は、きっと大活躍でしょう!期待しています。

晴れ 春を感じますね・・・

2年生は外で花を見てスケッチをしていました。図工「きせつをかんじて」の活動です。校庭や学校の周りなどで、季節を感じ取り、絵などで表します。2年生が選んだのはタンポポや開き始めたジャーマンアイリス・・・よーく見て、上手に描けています。3・4年生も絵具を細かく撒いたり、息を吹きかけたりして絵を描いています。

鉛筆 春を表そう・・・

3・4年生の国語です。3年生は春の様子を俳句や詩で表す学習をしています。春を感じるような言葉、言い回しなどいろいろ考えて表しています。4年生はドリルを使って新出漢字の学習。4年生の新出漢字は小学校で一番多い202字です。

にっこり 交通事故0へ

1年生の下校の様子です。玄関前に整列して、1列できちんと歩いています。先日の交通教室で学んだことをしっかりと実践できてえらいです。これからも交通事故に遭わないように、交通ルールを守ろうね!

携帯端末 い・か・の・お・す・し

防犯教室を実施しました。今回は不審者対策で、5・6年生教室に不審な人が侵入した想定で行いました。子どもたちはさん落ち着いて、静かに避難できて素晴らしかったです。。喜多方警察署から駐在所の益子さん、スクールサポーターの飯塚さんにおいでいただきました。「いかのおすし」など大切なことを教えていただきましたので、明日からの連休も楽しく安全に過ごせると思います。保護者の皆様には、引き渡し訓練にご協力いただきまして、ありがとうございました。

試験 みんな100点!

3年生は「春の小川」の歌唱と鍵盤ハーモニカでの演奏です。6月の運動会に向けて校歌の練習もしています。2年生は算数。たし算のまとめで、問題集に取り組んでいます。先生に見てもらって、みんな100点!5年生は理科で天気の変化についてのまとめです。

ニヒヒ 私の宝物!

5月2日(木)。快晴でとても過ごしやすい一日でした。明日からゴールデンウィーク後半の4連休。事故などに注意して楽しい連休にしましょう。

今日は英語の学習の日です。6年生は、自分の宝物についてみんなの前でスピーチ。質問にも堂々と答えていました。4年生は天気の尋ね方と答え方の練習。どの学年もスムーズなスピーチができています。

給食・食事 こどもの日献立!

今日の献立は”こどもの日献立”。「たけのこご飯、えびかつ、三食あえ、すまし汁、かしわもち、牛乳」です。たけのこご飯はタケノコの食感と味付けでとってもおいしくいただきました。えびかつもサクサクです。デザートはかしわもち。ごちそうさまでした!

美術・図工 ふしぎなたまご・・・

2年生は図工で「ふしぎなたまご」に取り組んでいます。たまごから生まれてくるものを想像して、たまごの模様や生まれたものを絵に描きます。卵の色や配置を工夫して、楽しく作品を描いています。どんな卵から何が生まれてくるのか・・・出来上がりが楽しみ!

 

情報処理・パソコン オンラインでつながりました!

5月1日(水)。今日から5月。昨日まで暖かかったので少し肌寒く感じます。

外国に住んでいる1年生とオンライン授業をしました。算数の学習の様子を配信しましたが、授業の様子や雰囲気は伝わったと思います。みんなタブレットをとおして、楽しくコミュニケーションをとりました。

給食・食事 自分で作るお弁当の日でした!

今日は「自分で作るお弁当の日」でした。本校では、おはなしコース 、つめつめコース 、おてつだいコース 、チャレンジコース 、かんぺきコース の5つのコースから選んでお弁当作りに挑戦です。どのお弁当もとってもおいしそうです!もちろん残さず食べました!ごちそうさまでした!

会議・研修 委員会活動発表会!

上三タイムの時間で委員会計画発表会を行いました。放送・運動委員会、図書・環境委員会、給食・保健委員会の各委員長さんが今年度の計画と、活動の中心的な活動についてしっかりと説明をしました。自主的に、工夫して、豊かな発想を生かした活動をして上三宮小をもっと楽しくしてください。

 

期待・ワクワク 委員会活動です!

委員会活動の様子です。図書・環境委員はチューリップの花を摘んでいます。花を摘むことによって光合成によって創ったエネルギーを球根に蓄えます。切り取った花は花瓶に生けたり、家へ持ち帰ったりしました。体育・放送員会は校庭の整備です。石を拾ったり除草をしたりと活動しています。給食・保健委員は掲示物の整理整頓に取り組んでいます。

笑う 見つけたものは・・・

1年生の国語は、学校探検で見つけたものを紹介していました。理科室のガスコンロ、体育館の国旗、音楽室の太鼓など見つけた場所と感想を話します。2年生は体育で様々なコースを駆け抜けています。ジグザグに走ったり跳び上がったり、跳びおりたりととにかく身軽です。

 

鉛筆 5を作ろう!

1年生の算数は数字の学習です。数字の大きさや書き方について学んでいます。練習帳には丁寧な数字がしっかりと書かれていました。ブロックを使って「5」を作る学習では、いろいろな並べ方で「5」を表していました。みんな、算数が大好きです!

 

虫眼鏡 発見しました!

3年生が社会科の学習で、学校周辺の調べ学習に出かけました。いつも見ている道でも、改めてじっくり見てみると新たな発見があります。気づいたこと、発見したことはこれから地図などにまとめていきます。楽しい地図ができるといいですね。

にっこり 協力して頑張ろう!

清掃の様子です。1年生もしっかりと清掃に取り組んでいます。上級生に交じって、机を運んだり、雑巾がけをしたりと頑張っています。上級生も清掃の仕方をやさしく教えたり、一緒にしたりと、思いやりと尊敬の心がしっかりと育っています。

情報処理・パソコン つつがなくできました!

6年生は全国学力・学習状況調査の生活アンケートをウェブで行いました。初めて行いましたが、つつがなく終えることができました。5年生は算数に取り組んでいました。こちらもデジタルの教科書を使い問題に取り組むことができていました。

にっこり 大きな数!

4年生は大きな数の学習で1兆までの数の大きさについて学んでいます。億、兆の単位や、十進位取りについて学習中です。数が大きくなると位も増えるので、慎重に考えています。3年生は時間の計算です。時刻や時間の求め方を3人で考えていました。

虫眼鏡 大きく育つように!

3年生の理科は、ホウセンカの種を観察した後に種をまきました。まずは観察から。虫眼鏡を使って形や色などの特徴をしっかりと見て記録していきます。記録した後は種まき。ポットを準備して、土を入れて、やさしく撒きました。水やりを忘れずに、大きく育てましょう!

鉛筆 筆算の仕方は・・・

2年生の算数は2桁+2桁の計算で、10の位が空位の計算です。ひっ算にどう表せばよいか、みんなで考えました。考えた結果、位をそろえて書くと、今までの筆算と同じく計算できることがわかりました。練習問題をみんなすらすらと解いていました。