出来事
授業研究会が続きました
6日(木)、7日(金)と授業研究会が続きました。
6日は校内研で、5年生国語の授業。
「和の文化を受けつぐ」という教材文をもとに、イメージマップ作りを行いました。
子どもたちが活発に楽しく意見交換する姿が見られました。
7日は校外からの訪問で、6年生算数の授業。
会津教育事務所や市教育委員会から指導の先生方が来られました。
難しいと言われている「比と比の値」(割合)の単元でしたが、テンポよく授業が進み、
子どもたちは、比の値を求める3通りの方法をまとめることができました。
どちらの授業でも、先生と子どもたちが楽しく取り組んでいる姿が印象的でした。
先生方も子どもたちもがんばっています!
日中ダム・熱塩浄水場見学 4年
5日(水)、4年生が日中ダム・熱塩浄水場を見学しました。
浄水場の江川さんから、水道水がどのようにできるのかを詳しく説明していただいた後、水をきれいにするための機械や水質検査をする部屋などを見せていただきました。
ありがとうございました。
教育実践活動
3日(月)~7日(金)
東北福祉大学2年 宮澤夢花(ゆめ)さんが、教育実践活動のため慶徳小学校に来て勉強しています。
宮澤先生は昨年度も教育実践活動に来校しました。
主に5年教室で学んでいます。
短い間ですがよろしくお願いします。
じゃがいも掘り
4日(火)1校時、全校生で畑のじゃがいも掘りをしました。
予想以上にたくさん取れて、子どもたちも大喜び。
カボチャやとうもろこしも収穫しました。
11月の収穫祭が楽しみです。
避難訓練
3日(月)避難訓練を行いました。
2校時の休み時間に、予告なしで非常ベルが鳴り、放送が入りました。
今回は地震を想定した訓練です。
子どもたちは、放送をよく聞き、すばやく避難することができました。
2学期のめあて発表
31日(金)全校朝の会で、1年、2年、6年代表児童が「2学期のめあて」を発表しました。
発表を聞く態度がとてもよかったです。
校長先生のお話にもあったように、ぜひそれぞれのめあてを書いて見えるところにはったり、お家の人や他の人に伝えたりしてほしいと思います。
児童会代表委員会からは、「電気や水を大切に使おう」という「福島議定書」の呼びかけがありました。
9月、10月と、昨年度より電気・水の使用量を少しでも減らすことが目標です。
第2学期始業式
27日(月)、第2学期がスタートしました。
1校時の始業式には、児童55名全員の元気な顔がそろいました。
夏休み中、大きな事故・けが等なかったことをうれしく思います。
始業式の後に、町民水泳大会等の賞状伝達が行われました。
夏休み中、よくがんばりました。
慶徳町町民大運動会
26日(日)、慶徳町町民大運動会が小学校校庭で行われました。
子どもたちは、鼓笛隊パレードや数々の種目に参加して、地区の方々と楽しく交流することができました。
準備・応援・ご協力いただいた保護者・地区の皆様、ありがとうございました。
市民水泳大会
19日(日)、市民水泳大会が市民プールで行われました。
参加した本校児童は、たくさんの応援を受け、ベストを尽くして泳ぎ切ることができたと思います。
応援・ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
市民プールは、19日をもって使用停止となります。
なお、すでに緊急メールおよび18日配布のお便りでもお知らせしましたが、本校プールも19日以降使用停止となります。2学期に予定していた水泳記録会も中止となります。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
第3回PTA奉仕作業
18日(土)午前6時より、第3回PTA奉仕作業が行われました。
保護者の方々が、校庭及び校庭周辺の除草作業を中心にやってくださいました。
おかげさまで校庭がすっかりきれいになりました。
これで、26日(日)の町民運動会も気持ちよくできると思います。
ご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。