出来事
予行練習
今日は運動会の予行練習を行いました。競技の流れ方や係児童の動きを中心に確認しました。でも、競技は本番さながら最初から最後まで本気モードでした。さて、本番ではどうなるでしょう?当日は、競技のほかに係の仕事に全力投球の姿も是非ご覧ください。
運動会に向けて
今週末の運動会に向けて、4~6年生は種目説明会と係打ち合わせを行いました。各学年の種目の内容を確認した後、係ごとに分かれて仕事の分担や内容を確認しました。当日は、係になっている子どもたちの活動なしでは運営できません。みんな頑張ろうね。
1年生、国語の授業みんなで楽しそうに学習していました。下校時には、アサガオの芽が出ていることに気づき大喜びでした。
1年生の授業の様子
令和6年度 修学旅行 2日目②~班別研修~
5月17日(金)
班別研修のため、仙台駅を出発した子どもたちは、ナビを使ってそれぞれの目的地へ向かい、悪戦苦闘しながらも無事目的地に到着しました。売店では、個数や金額を考えながらお土産を購入していました。全ての班が時間を守って無事活動が終了しました。
令和6年度 修学旅行 2日目①~ホテル松島大観荘2~
5月17日(金)
よほど疲れたのか早めに就寝した子どもたち。その分起床も早かったようです。
14人全員が元気いっぱい!朝ご飯もしっかり食べています。
令和6年度 修学旅行 1日目⑤~ホテル松島大観荘~
5月16日(木)
本日の宿泊先は「ホテル松島大観荘」。ホテルが近づくとその大きさに驚いていたようです。豪華な夕食に舌つづみを打ち、おかわりする子もたくさんいました。食後は部屋でゆっくりくつろいでいました。
令和6年度 修学旅行 1日目④~瑞巌寺・五大堂・東松島市震災復興伝承館~
5月16日(木)
松島桟橋に到着した6年生は、ガイドの案内で瑞巌寺・五大堂を見学しました。
松島観光物産館では、買いすぎないように考えながら買い物をしていました。
東松島市震災復興伝承館では、当時の被害の様子や復興の歩みについて真剣に話を聞いていました。
そして、予定より少し早くホテルに入りました。
令和6年度 修学旅行 1日目③~松島遊覧船~
5月16日(木)
あいにくの霧雨ではありますが、子どもたちはデッキで大喜び!髪の毛が濡れても大喜び!!
令和6年度 修学旅行 1日目①~出発式~
順番が前後してしまいました。
5月16日(木)
14名の6年生が出発式を終え、職員と保護者に見送られ、元気に修学旅行に出かけていきました。
令和6年度 修学旅行 1日目②~うみの杜水族館~
5月16日(木)
バスの移動も順調に進み、およそ予定通りうみの杜水族館に到着しました。
施設内を見学したり、アシカやイルカのパフォーマンスショーを見たり、売店でお土産を選んだりして楽しみました。
全校リレーの練習
4時間目に全校リレーの練習を行いました。今日は並び順を確認した後、バトンパスの仕方や入場や退場の方法を練習しました。試しのリレーの行いました。今日は○組が勝ちました(欠席者もいました)が、本番ではどちらが勝つのでしょうね?応援も盛り上がりそうです。