こんなことがありました!
出来事
3年技術の授業
LEDプログラミングライトの製作についてまとめています。
3年生は授業を
今日も、1,2年生は新人大会に出発しました。
3年生も、学校で授業をがんばっています。
3年生も、学校で授業をがんばっています。
新人大会頑張ってます
1,2年生中心の新人大会。高郷中生はみんな頑張ってます。
新人大会の壮行会
今週の木曜日と金曜日に新人大会があります。
今日はその壮行会がありました。3年生の応援でみんな力がわきました。
今日はその壮行会がありました。3年生の応援でみんな力がわきました。
今日はハヤシライス
今日の給食は,ハヤシライスです。
今日の給食
今日の給食は,紫黒米ごはん,会津の天ぷら,いも汁,からし和えです。
まんじゅうの天ぷらが出ました。会津の郷土料理です。
まんじゅうの天ぷらが出ました。会津の郷土料理です。
学校だより7号
学校だより7号を発行しました。
各種たよりのページからご覧ください。
各種たよりのページからご覧ください。
今日の給食
今日の給食は,サバの味噌だれ焼きと千草和え,けんちん汁です。
たいへんおいしくいただきました。
たいへんおいしくいただきました。
25000アクセス突破
皆様のおかげで,アクセス数25,000回を超えました。
ありがとうございます。
これからもいろいろな情報を発信していきますので,
よろしくお願いします。
ありがとうございます。
これからもいろいろな情報を発信していきますので,
よろしくお願いします。
マイランチデーのお弁当
月曜日は「マイランチデー」でした。
年2回,自分でつくるお弁当の日です。小学校から続けて行っている
ことなので,子どもたちはお弁当つくりが上手になっています。
生徒全員のお弁当は,「花丘祭(文化祭)」で写真が展示されますので
その時見てください。
年2回,自分でつくるお弁当の日です。小学校から続けて行っている
ことなので,子どもたちはお弁当つくりが上手になっています。
生徒全員のお弁当は,「花丘祭(文化祭)」で写真が展示されますので
その時見てください。
今日の給食
今日の給食は,小学校3年生の希望献立です。
わかめご飯,豚肉の生姜焼きです。
わかめご飯,豚肉の生姜焼きです。
小中授業研究会
第2回高郷小中授業研究会を,本日,高郷中で行いました。
高郷小学校佐藤明校長先生を指導助言者としてお招きし,
子どもたちの成長の様子と現職教育の研究テーマに沿った
授業について見ていただきました。
いろいろとご指導いただきありがとうございました。
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/133/4275/)
高郷小学校佐藤明校長先生を指導助言者としてお招きし,
子どもたちの成長の様子と現職教育の研究テーマに沿った
授業について見ていただきました。
いろいろとご指導いただきありがとうございました。
月曜日はマイランチデー
月曜日はマイランチデーです。
自分ですべてつくるか,一品だけつくるか選んでお弁当を準備しましょう。
お家の方もご助言いただけるとありがたいです。
自分ですべてつくるか,一品だけつくるか選んでお弁当を準備しましょう。
お家の方もご助言いただけるとありがたいです。
今日の給食
今日の給食は,食パン,シーザーサラダ,肉団子スープです。
全力を尽くしました。
全会津中体連駅伝大会。男女とも全力を出し切りました。
常設部の練習や特設合唱部の練習,英語弁論大会の練習と
忙しい中での駅伝の練習。本当によく頑張りました。
生徒の頑張りに温かい声援をお願いします。
常設部の練習や特設合唱部の練習,英語弁論大会の練習と
忙しい中での駅伝の練習。本当によく頑張りました。
生徒の頑張りに温かい声援をお願いします。
給食調理業務に関する説明会
先日,プリントでお知らせしましたが,9月4日(木)の午後6時30分より、
高郷小学校食堂において「喜多方市学校給食調理業務の一部民間委託
に係る保護者説明会」が開かれます。説明会では喜多方市教育委員会
の担当者から、平成27年度から予定されている一部民間委託の内容、
今後の計画等などについて詳しい説明があります。ぜひ出席して下さい。
よろしくお願いします。
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/133/4183/)
高郷小学校食堂において「喜多方市学校給食調理業務の一部民間委託
に係る保護者説明会」が開かれます。説明会では喜多方市教育委員会
の担当者から、平成27年度から予定されている一部民間委託の内容、
今後の計画等などについて詳しい説明があります。ぜひ出席して下さい。
よろしくお願いします。
漢字1字で
美術の作品です。
夏休みの思い出を漢字1字で表現しました。
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/133/4165/)
夏休みの思い出を漢字1字で表現しました。
駅伝大会に出発
本日は,全会津中体連駅伝大会です。
本校の男子チームと女子チームが元気に出発しました。
女子は10:30スタート,男子は12:30スタートです。
保護者の皆様,応援よろしくお願いします。
本校の男子チームと女子チームが元気に出発しました。
女子は10:30スタート,男子は12:30スタートです。
保護者の皆様,応援よろしくお願いします。
今日の給食
今日の給食は,タンタン麺です。たいへんおいしくいただきました。
英弁,素晴らしい発表でした
耶麻地区英語弁論大会に参加した7名の生徒は,素晴らしい発表を
行いました。
行いました。
今日は英語弁論大会
今日は,喜多方プラザで耶麻地区英語弁論大会が開催されます。
本校からは,5組7名の生徒が出場します。1年生は3人組での出場です。
2,3年生は2名ずつ出場します。合唱練習や駅伝練習の合間に練習して
きました。その頑張りを本番でも発揮してほしいです。
本校からは,5組7名の生徒が出場します。1年生は3人組での出場です。
2,3年生は2名ずつ出場します。合唱練習や駅伝練習の合間に練習して
きました。その頑張りを本番でも発揮してほしいです。
選挙管理委員長任命
生徒会も3年生から2年生へとバトンタッチされます。
その生徒会選挙をまとめる選挙管理委員長に齋藤さんが任命されました。
その生徒会選挙をまとめる選挙管理委員長に齋藤さんが任命されました。
特設駅伝部壮行会
全会津中体連駅伝大会は9月4日(木曜日)に行われます。
その特設駅伝部の壮行会が行われました。
その特設駅伝部の壮行会が行われました。
合唱県大会銅賞
先週の合唱県大会の賞状伝達を行いました。
「銅賞」の賞状を特設合唱部部長の後藤くんに伝達されました。
「銅賞」の賞状を特設合唱部部長の後藤くんに伝達されました。
学校だよりをUP
学校だよりをアップしました。「各種たより」のページからご覧ください。
今日の給食
今日の給食は,ホットドッグです。
朝練習頑張っています
今日,二本松市民会館で合唱の県大会が開かれます。
朝から,練習を頑張っています。
演奏は,11:05 です。保護者の皆様,応援よろしくお願いします。
朝から,練習を頑張っています。
演奏は,11:05 です。保護者の皆様,応援よろしくお願いします。
今日はカレー
今日の給食は,夏野菜カレーです。
海藻サラダ,ゼリーもついてます。
海藻サラダ,ゼリーもついてます。
2学期スタート
平成26年度第2学期がスタートしました。
全員出席で,全員元気に2学期のスタートをきることができました。
皆様,今後も高郷中の応援をお願いします。
全員出席で,全員元気に2学期のスタートをきることができました。
皆様,今後も高郷中の応援をお願いします。
親子奉仕作業
8月23日(土),親子奉仕作業を行いました。
生憎,雨が降ってきましたが,お父さん方には,
校庭や通学路の草刈をやっていただきました。
子どもたちやお母さん方には,途中から,校舎内の
窓ふきをお願いしました。
ありがとうございました。
生憎,雨が降ってきましたが,お父さん方には,
校庭や通学路の草刈をやっていただきました。
子どもたちやお母さん方には,途中から,校舎内の
窓ふきをお願いしました。
ありがとうございました。
県大会(合唱)
4年連続で特設合唱部が県大会出場を果たしました。
たいへん素晴らしいです。保護者の皆様,地域の皆様
応援ありがとうございました。
今年は,伴奏を高郷町の佐藤さんにお願いしました。
お忙しい中,たくさん練習に参加していただき,
ありがとうございました。
たいへん素晴らしいです。保護者の皆様,地域の皆様
応援ありがとうございました。
今年は,伴奏を高郷町の佐藤さんにお願いしました。
お忙しい中,たくさん練習に参加していただき,
ありがとうございました。
東北大会へ
剣道部 荒井さん 東北大会へ出発しました。
生徒の応援と,剣道部からの熱いメッセージをもらい,
元気に出発しました。
生徒の応援と,剣道部からの熱いメッセージをもらい,
元気に出発しました。
喜多方シティレガッタ
今年も,暑い中,喜多方シティレガッタに出場しました。
男子3チーム,女子3チーム,教員チームも。
子どもたちは,精一杯オールを漕いでいました。
さすが,3年生!! 男女とも優勝です。
男子3チーム,女子3チーム,教員チームも。
子どもたちは,精一杯オールを漕いでいました。
さすが,3年生!! 男女とも優勝です。
特設駅伝部
朝早くから,特設駅伝部の練習を頑張っています。
常設部の準備運動も兼ねているので,1,2年生は全員が参加しています。
特設駅伝部,常設部,特設合唱部の練習と朝から午前中いっぱい続きますが,
高郷中の生徒はみんな頑張っています。応援よろしくお願いします。
常設部の準備運動も兼ねているので,1,2年生は全員が参加しています。
特設駅伝部,常設部,特設合唱部の練習と朝から午前中いっぱい続きますが,
高郷中の生徒はみんな頑張っています。応援よろしくお願いします。
学習会
午前中,特設駅伝部,常設部,特設合唱部の練習をし,
昼食を食べてから,自主的に残って学習を行っています。
昼食を食べてから,自主的に残って学習を行っています。
中体連2日目終了
中体連県大会,ご苦労様でした。
たくさんの応援ありがとうございました。
荒井さんは,8月4,5日の東北大会へ向けて,また,練習再開です。
皆さんの応援をお願いします。
たくさんの応援ありがとうございました。
荒井さんは,8月4,5日の東北大会へ向けて,また,練習再開です。
皆さんの応援をお願いします。
県大会2日目出発
県中体連剣道大会2日目。
昨日は,団体戦予選リーグで惜しくも敗退してしまいましたが,
個人戦では,荒井さんがベスト8に勝ち進んでいます。
東北大会出場は決まりましたが,さらに上を目指して
元気に出発しました。
昨日は,団体戦予選リーグで惜しくも敗退してしまいましたが,
個人戦では,荒井さんがベスト8に勝ち進んでいます。
東北大会出場は決まりましたが,さらに上を目指して
元気に出発しました。
中体連速報2
剣道 女子団体 予選リーグ 対 郡山ザベリオ中では,1-2で惜敗。
予選リーグ2位で,決勝トーナメントには進めませんでした。
たくさんの応援ありがとうございました。
剣道部 女子個人 荒井さん 3回戦を突破し,東北大会出場を
決めました。おめでとうございます。
明日,準々決勝があります。また,応援お願いします。
予選リーグ2位で,決勝トーナメントには進めませんでした。
たくさんの応援ありがとうございました。
剣道部 女子個人 荒井さん 3回戦を突破し,東北大会出場を
決めました。おめでとうございます。
明日,準々決勝があります。また,応援お願いします。
県大会速報1
予選リーグ 対 渡利中戦
1 対 1 ですが,本数差で勝利!!
次は,郡山ザベリオ中との戦いです。
応援よろしくお願いします。
1 対 1 ですが,本数差で勝利!!
次は,郡山ザベリオ中との戦いです。
応援よろしくお願いします。
出発!県大会
昨日の開会式に続いて,試合第1日目です。
団体戦予選リーグ,個人戦1~3回戦が行われます。
高郷中女子剣道部!! 頑張れ~!!
団体戦予選リーグ,個人戦1~3回戦が行われます。
高郷中女子剣道部!! 頑張れ~!!
卒業生も混じって
応援団に卒業生2人も混じって,しっかり応援していました。
卒業生,ありがとう。
卒業生,ありがとう。
女子剣道部県大会へ
剣道部女子が県大会に参加します。その壮行会を行いました。
明日と明後日,団体戦個人戦で力を発揮してほしいです。
明日と明後日,団体戦個人戦で力を発揮してほしいです。
生徒会からの提言
生徒会から全校生に向けて呼びかけがありました。
1学期最後の給食
1学期最後の給食は,ピザトーストでした。
たいへんおいしい給食ありがとうございました。
たいへんおいしい給食ありがとうございました。
1学期終業式
1学期が終わりました。子どもたちがたくさん活躍した1学期でした。
読書集会
15日に読書集会を行いました。本校の生徒の読書量が少ないので,
夏休み中にたくさんの本を読んでもらおうとこの時期に計画しました。
先生も混じってお薦めの本を紹介し合いました。
この会をきっかけにして読書量を増やしてほしいです。
夏休み中にたくさんの本を読んでもらおうとこの時期に計画しました。
先生も混じってお薦めの本を紹介し合いました。
この会をきっかけにして読書量を増やしてほしいです。
ボランティア活動
16日にボランティア活動を行いました。
雨が降り出したため、地区の道路のゴミ拾いは校舎内の清掃に
変更しました。地区の施設では、荻野漕艇場・高郷総合支所・
カイギュウランド・かたくり荘で活動させていただきました。
各施設の皆さん、ご協力ありがとうございます。
雨が降り出したため、地区の道路のゴミ拾いは校舎内の清掃に
変更しました。地区の施設では、荻野漕艇場・高郷総合支所・
カイギュウランド・かたくり荘で活動させていただきました。
各施設の皆さん、ご協力ありがとうございます。
アクセス18000
皆様のおかげで、アクセス数18000になりました。
見ていただきありがとうございます。
これからも高郷中学校の情報を発信していきます。
見ていただきありがとうございます。
これからも高郷中学校の情報を発信していきます。
横手市立増田中学校
秋田県横手市立増田中学校へ研修視察に行ってきました。
2時間目3時間目の授業を見せていただきました。
どの学年の生徒も、どの授業もまじめに積極的に活動していました。
「言語活動の充実による学力向上」というテーマ通りの授業を見せて
いただきました。増田中学校の鈴木校長先生を始め、全先生方、
ありがとうございました。
2時間目3時間目の授業を見せていただきました。
どの学年の生徒も、どの授業もまじめに積極的に活動していました。
「言語活動の充実による学力向上」というテーマ通りの授業を見せて
いただきました。増田中学校の鈴木校長先生を始め、全先生方、
ありがとうございました。
学年保護者会
学年保護者会もありがとうございました。
講演会あり,保護者会ありで,盛りだくさんの午後でした。
講演会あり,保護者会ありで,盛りだくさんの午後でした。
教育講演会
「メディアと脳」について田澤雄作先生にご講演をいただきました。
地域の方や小学校の保護者にも参加いただき,中学生も保護者も
真剣に聴いていました。
地域の方や小学校の保護者にも参加いただき,中学生も保護者も
真剣に聴いていました。
授業参観
急に暑くなりました。その中,授業参観ありがとうございます。
美術作品2
下記は,1年生の作品です。東階段1階と2階の間に展示してあります。
美術作品
美術の授業で制作した作品ができあがりました。2年生の作品です。
明日の授業参観の時に,見てください。2階の廊下に展示してます。
明日の授業参観の時に,見てください。2階の廊下に展示してます。
夏野菜カレー
今日の給食は,夏野菜カレーでした。たいへんおいしくいただきました。
明日は,給食がありません。お弁当です。
明日は,給食がありません。お弁当です。
学校訪問
授業改善訪問で,3名の先生方にご指導いただきました。
職員全員が,たいへん勉強になったと喜んでいます。
ありがとうございました。
職員全員が,たいへん勉強になったと喜んでいます。
ありがとうございました。
評議員会
高郷地区学校評議員会・学校改善協議会合同会を開催しました。
お忙しい中,来校いただき,たくさんの貴重なご意見をいただきました。
ありがとうございました。
お忙しい中,来校いただき,たくさんの貴重なご意見をいただきました。
ありがとうございました。
教育長訪問
本日は,教育長の学校訪問がありました。
各学年の授業を見ていただきました。ありがとうございました。
各学年の授業を見ていただきました。ありがとうございました。
社会を明るくする運動
社会を明るくする運動関係の方々が,来校されました。
全校生に,蛍光マーカーをいただきました。
全校生に,蛍光マーカーをいただきました。
ほっけ
今日の給食は,焼き魚,アスパラのおひたし,豚汁です。
喜多方シティレガッタ
今年も,喜多方シティレガッタの日が近づいてきました。
生徒たちも大会出場に意欲的です。
生徒たちも大会出場に意欲的です。
朝の集い
今日の朝の集いでの生徒発表は,先週行われた「校内ボート教室」の
感想発表でした。3年生が中心となって,準備から後片付けまで積極的
に活動していました。
感想発表でした。3年生が中心となって,準備から後片付けまで積極的
に活動していました。
パンプキンシチュー
今日の給食は,食パン,パンプキンシチュー,ほうれん草サラダ,
イチゴジャム,果物,牛乳です。
イチゴジャム,果物,牛乳です。
福島民報に掲載
本校の職業体験活動が,本日付の福島民報に載りました。
ボート教室!!
ボート教室の様子です。
初参加の1年生も精一杯頑張りました。
8月のシティレガッタ大会に向けて張り切っています。
初参加の1年生も精一杯頑張りました。
8月のシティレガッタ大会に向けて張り切っています。
ボート教室
本日のボート教室,実施します。
9:00~12:00までです。
9:00~12:00までです。
タンタン麺
今日の給食は,タンタン麺です。ハッシュポテトのチーズ焼き,
ミニトマト付きです。たいへんおいしくいただきました。
ミニトマト付きです。たいへんおいしくいただきました。
ニチニチ草
千葉県柏市の丸山利光氏から,花の苗を寄贈いただきました。
早速,プランターに植えました。大事に育てたいと思います。
ありがとうございました。
早速,プランターに植えました。大事に育てたいと思います。
ありがとうございました。
新じゃが
今日の給食は,ご飯,新じゃがのそぼろに,からし和え,豆味噌,牛乳です。
委嘱状交付
租税教育推進協議会から本校が租税教育推進協力校に
委嘱されました。
委嘱されました。
15000アクセス
今日から7月がスタート。ホームページを開いたら,カウンターが15000。
皆さん,ありがとうございます。これからも高郷中の情報を発信していきます。
皆さん,ありがとうございます。これからも高郷中の情報を発信していきます。
鮭のチーズ焼き
6月最後の給食は,鮭のチーズ焼きとアスパラマヨネーズ和え,豚汁
でした。
でした。
朝の集い
毎週月曜日は,朝の集いがあります。
校長先生からの話と1,2年生の職業体験学習の発表,
3年生の期末テストを終えての発表がありました。
校長先生からの話と1,2年生の職業体験学習の発表,
3年生の期末テストを終えての発表がありました。
メンチカツ
今日の給食は,コッペパン,メンチカツ,ボイルキャベツ,
ジュリアンスープ,ヨーグルト和え,牛乳です。
ジュリアンスープ,ヨーグルト和え,牛乳です。
新体力テスト2
新体力テストを実施しました。
新体力テスト
今日は,新体力テストがあります。
雨の心配もなく,実施できます。
雨の心配もなく,実施できます。
職業体験2年
2年生も職業体験活動を行っています。
バンダイスポーツ,喜多方警察署,くるくる軒,耶麻インデックス,
塩原自動車工業,楽蔵,ドレミ保育園,太郎庵,坂下ケアプラザの
事業所の方々,ありがとうございます。
バンダイスポーツ,喜多方警察署,くるくる軒,耶麻インデックス,
塩原自動車工業,楽蔵,ドレミ保育園,太郎庵,坂下ケアプラザの
事業所の方々,ありがとうございます。
鰆の西京焼き
今日の給食は,ご飯,鰆の西京焼き,ゼンマイ炒り煮,味噌汁,牛乳です。
1年生職業体験2
喜多方市役所高郷総合支所での学習の様子です。
保健指導のお手伝いです。
保健指導のお手伝いです。
1年生職業体験
6月25日に,1,2年生が職業体験学習を行いました。
1年生は高郷町内の事業所4カ所に分かれて学習しています。
下記は,カイギュウランドたかさとでの様子です。
1年生は高郷町内の事業所4カ所に分かれて学習しています。
下記は,カイギュウランドたかさとでの様子です。
今年も花の丘
今年も,高郷中「花の丘」を維持するため,全校生で頑張っています。
冷し中華
今日の給食は,冷し中華です。カボチャコロッケと
手作り青リンゴゼリー付きです。
1,2年生が職業体験でいないため,3年生だけの給食です。
手作り青リンゴゼリー付きです。
1,2年生が職業体験でいないため,3年生だけの給食です。
三色丼
今日の給食は,三色丼。けんちん汁,つぼ漬け,メロン,牛乳も。
じゃが豚キムチ
今日の給食は,じゃが豚キムチ。小魚のあめ煮をご飯にのせて。
期末テスト頑張っています
期末テストを真剣に受けている高中生。
1年生にとっては中学校初めての定期テストです。
頑張れ高中生。テストは明日も2時間あります。
1年生にとっては中学校初めての定期テストです。
頑張れ高中生。テストは明日も2時間あります。
文教厚生委員会学校訪問
喜多方市議会 文教厚生委員会の学校訪問がありました。
子どもたちの様子や高郷中学校の施設を見ていただきました。
子どもたちの様子や高郷中学校の施設を見ていただきました。
学習サポーター
喜多方市の学習サポート事業で,今年度,佐藤厚子先生に
高郷中に来ていただいて,放課後などに子どもたちの勉強
を見てもらうことになりました。(年間30回程度)
佐藤先生,よろしくお願いします。
高郷中に来ていただいて,放課後などに子どもたちの勉強
を見てもらうことになりました。(年間30回程度)
佐藤先生,よろしくお願いします。
コロンビアの食
今日の給食は,アヒアコ,スパニッシュサラダ,食パン,アップルハニー,
果物,牛乳です。
果物,牛乳です。
食育の日
今日は食育の日。今日の給食は,かおりご飯,くじら汁,五目厚焼き卵,
アスパラのおひたし,ミニトマト,牛乳です。
アスパラのおひたし,ミニトマト,牛乳です。
3年生の作品
3年生の美術の作品「影で表す自画像」ができあがりました。
2階の廊下に展示してあるので,授業参観の時に見てください。
2階の廊下に展示してあるので,授業参観の時に見てください。
天ぷら麺
今日の給食は,天ぷら麺です。手作りかき揚げが,大きくおいしかったです。
もう,お腹いっぱいです。
もう,お腹いっぱいです。
FMきたかた取材
FMきたかたの番組「スクール最前線」の取材を受けました。
生徒会役員5名がインタビューに答えました。
放送日は,6月20日(金)19:00~19:30です。
是非,皆さん,聴いてください。
生徒会役員5名がインタビューに答えました。
放送日は,6月20日(金)19:00~19:30です。
是非,皆さん,聴いてください。
チキンカレーライス
今日の給食は,チキンカレーライス。フレンチサラダ付きです。
鰯の蒲焼き
今日の給食は,ご飯,味噌汁,鰯の蒲焼き,ごまおひたし,牛乳です。
お清めをして
今日からプールの授業開始です。お清めをしてプール開きです。
ギリシャの食
今日の給食は,コッペパン,ココアクリーム,牛乳,ムサカ,野菜スープ,
果物グレープフルーツです。ギリシャの料理「ムサカ」,手作りでとても
おいしかったです。
果物グレープフルーツです。ギリシャの料理「ムサカ」,手作りでとても
おいしかったです。
来週からプール
先週,プール掃除をしました。1年間の汚れを落とし,きれいになりました。
天気が良ければ,来週から水泳の授業が始まります。
天気が良ければ,来週から水泳の授業が始まります。
ピースご飯
今日の給食は,グリーンピースご飯,鯵の南蛮漬け,茎わかめのサラダ,
味噌汁,牛乳です。
味噌汁,牛乳です。
剣道部速報2
剣道部
個人戦 女子 3位 永島さん
ベスト8 荒井さん,貝沼さん
以上3名が県大会出場です。
応援,ありがとうございました。
個人戦 女子 3位 永島さん
ベスト8 荒井さん,貝沼さん
以上3名が県大会出場です。
応援,ありがとうございました。
全会津中体連速報
剣道部
女子団体 準優勝 県大会出場です。
男子団体 準々決勝で惜敗。ベスト8です。
応援,ありがとうございました。
女子団体 準優勝 県大会出場です。
男子団体 準々決勝で惜敗。ベスト8です。
応援,ありがとうございました。
学校の連絡先
〒969-4301
福島県喜多方市高郷町
上郷字中平94番地
TEL 0241-44-2162
FAX 0241-44-7577
QRコード
アクセスカウンター
7
8
9
3
2
2