こんなことがありました!
出来事
価値ある挑戦 英弁大会
耶麻地区英語弁論大会では、高郷プライドが会場に感動を与えました。
結果こそ、全員惜しくも参加賞でしたが、誰もが代表の生徒諸君が、夏休み
に頑張る姿を目にしていました。
参加賞は、代表7名にとって人生の大きなアドバンテージとなったはずです。
そして、彼らの夏風景から、他の36人はたくさんのことを学べたようです。
【威風堂々と発表する高中生代表】
【観客を温かな気持ちにしたスキット劇】
参加した諸君!!ひとつでもいい、覚えた英語のフレーズで感動したり、上手くできたりした所は、忘れず心の支えにしてくださいね.
【高郷中代表7名での記念写真!】
結果こそ、全員惜しくも参加賞でしたが、誰もが代表の生徒諸君が、夏休み
に頑張る姿を目にしていました。
参加賞は、代表7名にとって人生の大きなアドバンテージとなったはずです。
そして、彼らの夏風景から、他の36人はたくさんのことを学べたようです。
【威風堂々と発表する高中生代表】
【観客を温かな気持ちにしたスキット劇】
参加した諸君!!ひとつでもいい、覚えた英語のフレーズで感動したり、上手くできたりした所は、忘れず心の支えにしてくださいね.
【高郷中代表7名での記念写真!】
弁当、のち給食!
昨日は、弁当でした。
9月11日(月)は、マイランチデー(自作の弁当を持参)
ですので、楽しみにしております。
さて、今日も
「夏野菜シリーズ」メニューでした。
9月11日(月)は、マイランチデー(自作の弁当を持参)
ですので、楽しみにしております。
さて、今日も
「夏野菜シリーズ」メニューでした。
マイプロジェクト加速だ
縦割りでの総合的な学習の時間。
夏休みをはさみましたが、それぞれが、その間、感じたことや経験したことをもとに、さらに話し合いが深まってきました。
これから実地研修なども予定されておりますので、地域の皆様、ご理解、ご協力を重ねてお願い申し上げます。
学年が違うことはあたり前、
一人一人の個性が違うことを認めて
本当の学びが始まる実感をもったマイプロジェクトタイムでした!
夏休みをはさみましたが、それぞれが、その間、感じたことや経験したことをもとに、さらに話し合いが深まってきました。
これから実地研修なども予定されておりますので、地域の皆様、ご理解、ご協力を重ねてお願い申し上げます。
学年が違うことはあたり前、
一人一人の個性が違うことを認めて
本当の学びが始まる実感をもったマイプロジェクトタイムでした!
冷やし中華・終わ~りました♪
氷の入った本校の「冷やし中華」給食、
これが2017年も最後です。
麺をタレにそうっとうずめて、お好み具材を気ままに乗せる。
そして、夏の味わいに舌鼓を打つ!
花の丘は、今日もにぎやかに冷やし中華との幸せな時間を
過ごしていました。
これが2017年も最後です。
麺をタレにそうっとうずめて、お好み具材を気ままに乗せる。
そして、夏の味わいに舌鼓を打つ!
花の丘は、今日もにぎやかに冷やし中華との幸せな時間を
過ごしていました。
さらば夏カレー!
夏野菜がたくさん入ったカレーが今日の給食でした。
今日は、メニュー紹介も栄養士の山口先生自作の物。
毎日、給食センター事務室の前に掲示されています。
【山口栄養士のメニュー紹介(画像)】
【夏はカレー、かっこいいのは俺~!小林さんです!】
【3年生も夏カレーにホットひと息タイムでした】
【夏カレーへのレクイエム~「最後かな?」】
今日は、メニュー紹介も栄養士の山口先生自作の物。
毎日、給食センター事務室の前に掲示されています。
【山口栄養士のメニュー紹介(画像)】
【夏はカレー、かっこいいのは俺~!小林さんです!】
【3年生も夏カレーにホットひと息タイムでした】
【夏カレーへのレクイエム~「最後かな?」】
英語弁論へ出発
朝8時20分に、7名の生徒が英語弁論大会会場となる
喜多方プラザに出発しました。
校長先生からは、「夏休みによく頑張ったことが素晴らしい」、
「練習の成果を思う存分発揮してほしい」とあいさつがありました。
生徒立ちは、これから大会に臨みます。
午前中が暗唱の部。お昼をはさみ午後が創作の部。そして、
最後に1年生の特別暗唱の部(演劇等)があります。
本校では、暗唱の部では10時ぐらいに7番目の佐藤さん、16番目に
細川さん。 創作の部では、1時半すぎに13番目に小林(尚)さん、
16番目おおとりに横山さん。そして、2時半過ぎに1年生石山さん、
秋山さん、小林さんのスキット発表となります。みなさん、ぜひ、足を
運び応援をお願いいたします。
喜多方プラザに出発しました。
校長先生からは、「夏休みによく頑張ったことが素晴らしい」、
「練習の成果を思う存分発揮してほしい」とあいさつがありました。
生徒立ちは、これから大会に臨みます。
午前中が暗唱の部。お昼をはさみ午後が創作の部。そして、
最後に1年生の特別暗唱の部(演劇等)があります。
本校では、暗唱の部では10時ぐらいに7番目の佐藤さん、16番目に
細川さん。 創作の部では、1時半すぎに13番目に小林(尚)さん、
16番目おおとりに横山さん。そして、2時半過ぎに1年生石山さん、
秋山さん、小林さんのスキット発表となります。みなさん、ぜひ、足を
運び応援をお願いいたします。
明日、英語弁論
Girls, be ambitious !
〔 少女よ、大志を抱け 〕
この言葉は、ある女子中学生のお父さんが
卒業する娘に贈ったことばです。彼女は、静かな
なかにも意志の強さをもち、今は看護士として
多くの人を支えています。
「夢は見るもの、叶えるもの、人の100倍、努力
できるもの。」ということばを聞いたこともあります。
今回、英語弁論大会に積極的に出場した諸君は、
将来何らかの形で英語を利用して、人生を豊かに
したいと考えています。
【7人の発表者が、リハーサル発表をしました!】
この夏休み、午前中の部活動が終わっても、帰らず
弁当を食べて、暑い午後の練習に熱心に励んでいま
した。きっと、人の100倍は頑張っている。もっとかもし
れません(甲子園球児と同じで、真剣さが格好いい)。
【 1年生の有志によるユーモアあふれるスキット劇 】
先週の金曜日、全校生の前で、リハーサルとして発
表をしました。明日は、いよいよ耶麻支部英語弁論大
会、本番です。
これまでの努力の成果を見せて下さい。
〔 少女よ、大志を抱け 〕
この言葉は、ある女子中学生のお父さんが
卒業する娘に贈ったことばです。彼女は、静かな
なかにも意志の強さをもち、今は看護士として
多くの人を支えています。
「夢は見るもの、叶えるもの、人の100倍、努力
できるもの。」ということばを聞いたこともあります。
今回、英語弁論大会に積極的に出場した諸君は、
将来何らかの形で英語を利用して、人生を豊かに
したいと考えています。
【7人の発表者が、リハーサル発表をしました!】
この夏休み、午前中の部活動が終わっても、帰らず
弁当を食べて、暑い午後の練習に熱心に励んでいま
した。きっと、人の100倍は頑張っている。もっとかもし
れません(甲子園球児と同じで、真剣さが格好いい)。
【 1年生の有志によるユーモアあふれるスキット劇 】
先週の金曜日、全校生の前で、リハーサルとして発
表をしました。明日は、いよいよ耶麻支部英語弁論大
会、本番です。
これまでの努力の成果を見せて下さい。
レモンで鳥唐揚げ
第2学期も第2週目。
本日は、3年生は運命の実力テストです。
1,2年生も2時間目まで課題テストでした。
疲れた午前中だったようですが、さわやかな
レモンソースのかかった鶏の唐揚げで頭も心も
リフレッシュ!楽しい給食の時間になっていま
す。
【本日のメニュー】
鶏肉のレモンソースがけ、ひじきサラダ、
夏野菜のみそ汁、ごはん、牛乳
本日は、3年生は運命の実力テストです。
1,2年生も2時間目まで課題テストでした。
疲れた午前中だったようですが、さわやかな
レモンソースのかかった鶏の唐揚げで頭も心も
リフレッシュ!楽しい給食の時間になっていま
す。
【本日のメニュー】
鶏肉のレモンソースがけ、ひじきサラダ、
夏野菜のみそ汁、ごはん、牛乳
第2学期 スタート!
夏休み35日間を終え、
本日から第2学期81日間が始まりました。
登校後、体育館で始業式が行われました。
校長先生からは、夏休み中、各部活動で一生懸命取り組む生徒諸君
の姿に感動したこと、特に、合唱コンクールでは小規模校ながら多くの人
に感動の歌をとどけたことについて、おほめの言葉がありました。
また、聖光学院の野球部や漢字の「習」をとりあげられ、日頃きびしい条
件の中でも、実力を発揮できるよう臨む態度が大切であること。何回も繰り
返すことが、自分の飛躍につながることについて話され、行事の多い2学期
に高郷中の誇りや伝統を感じて、自分を磨き高めてほしいと話されました。
生徒代表の発表内容は以下の通りでした。
1年生の清野さんが、部活動と学習の両立。
2年生の大竹さんは、提出物や目標の大切さ。
3年生の小林さんは、リーダーズサミットや復興大使に参加した体験。
最後には、特設合唱部の表彰と少年の主張発表の報告会が行われました。
花丘祭(学校文化祭)や50周年記念式典など行事がたくさんある
2学期、誇りをもち、朗らかに夢を育んでいきましょう。
本日から第2学期81日間が始まりました。
登校後、体育館で始業式が行われました。
校長先生からは、夏休み中、各部活動で一生懸命取り組む生徒諸君
の姿に感動したこと、特に、合唱コンクールでは小規模校ながら多くの人
に感動の歌をとどけたことについて、おほめの言葉がありました。
また、聖光学院の野球部や漢字の「習」をとりあげられ、日頃きびしい条
件の中でも、実力を発揮できるよう臨む態度が大切であること。何回も繰り
返すことが、自分の飛躍につながることについて話され、行事の多い2学期
に高郷中の誇りや伝統を感じて、自分を磨き高めてほしいと話されました。
生徒代表の発表内容は以下の通りでした。
1年生の清野さんが、部活動と学習の両立。
2年生の大竹さんは、提出物や目標の大切さ。
3年生の小林さんは、リーダーズサミットや復興大使に参加した体験。
最後には、特設合唱部の表彰と少年の主張発表の報告会が行われました。
花丘祭(学校文化祭)や50周年記念式典など行事がたくさんある
2学期、誇りをもち、朗らかに夢を育んでいきましょう。
初授業、そして給食
夏休みが終わったのがさみしくても、友に会い、いっしょに給食を
食べる喜びがある。
【花の丘を彩るサルスベリ】
午前中は、1,2年生は課題確認テスト。3年生は普通授業でした。
【1年生のテストでの様子】
【2年生のテストでの様子】
【3年生の保健体育の授業】
そして待ちに待った給食の時間。みんな楽しく会食していました。
2学期の最初のメニューはこちら、
食パン、パンプキンシチュー、アスパラサラダ、冷凍ミカン、
イチゴジャム、牛乳
食べる喜びがある。
【花の丘を彩るサルスベリ】
午前中は、1,2年生は課題確認テスト。3年生は普通授業でした。
【1年生のテストでの様子】
【2年生のテストでの様子】
【3年生の保健体育の授業】
そして待ちに待った給食の時間。みんな楽しく会食していました。
2学期の最初のメニューはこちら、
食パン、パンプキンシチュー、アスパラサラダ、冷凍ミカン、
イチゴジャム、牛乳
夏休みも高郷プライド13 耶麻地区合唱
昨日、22日(火)に喜多方プラザ文化センターにて耶麻・両沼小中学校合同
音楽祭が行われました。
本校からは、1年生7名、2年生10名、3年生10名の27名が、1学期から練習
を続け、本番を迎えました。
昨日、生徒諸君は、学校での最終調整を行いました。その後、会議室に全員が
そろいたのしい昼食の時間をすごしました。正午には、学校を市バスで出発し会場
へ。リハーサルを行いました。
音楽祭での演奏順は、おおとりの16番目。
課題曲「願いごとの持ち腐れ」、自由曲「リフレイン」を心を込めて観客の皆さんに
届けました。終了後は、会場の喝采を浴びながら、そのまま最終演奏者の名誉と
して壇上での全体合唱に臨みました。生徒諸君の顔が、きらきらと輝いていました。
審査結果は、優良賞。 県大会には、一歩届きませんでしたが、3年生を中心に伝統
の歌声を高らかに、そして清らかに喜多方の地で響かせてくれました。
これまで、たくさんご協力をいただいた保護者の皆様、そして会場まで足を運び、
応援して下さった皆様に感謝申し上げます。
音楽祭が行われました。
本校からは、1年生7名、2年生10名、3年生10名の27名が、1学期から練習
を続け、本番を迎えました。
昨日、生徒諸君は、学校での最終調整を行いました。その後、会議室に全員が
そろいたのしい昼食の時間をすごしました。正午には、学校を市バスで出発し会場
へ。リハーサルを行いました。
音楽祭での演奏順は、おおとりの16番目。
課題曲「願いごとの持ち腐れ」、自由曲「リフレイン」を心を込めて観客の皆さんに
届けました。終了後は、会場の喝采を浴びながら、そのまま最終演奏者の名誉と
して壇上での全体合唱に臨みました。生徒諸君の顔が、きらきらと輝いていました。
審査結果は、優良賞。 県大会には、一歩届きませんでしたが、3年生を中心に伝統
の歌声を高らかに、そして清らかに喜多方の地で響かせてくれました。
これまで、たくさんご協力をいただいた保護者の皆様、そして会場まで足を運び、
応援して下さった皆様に感謝申し上げます。
夏休みも高郷プライド12 奉仕作業
本日は、早朝から第2回PTA 親子奉仕作業が行われました。
生徒諸君はもちろんですが、たくさんの保護者の方にご協力いただき、校舎
周辺が、きれいにすっきりとしました。
雨雲に覆われ続けていますが、奉仕作業を終えた「花の丘」は、さわやかです。
いよいよ来週から2学期スタート。
生徒たちもすがすがしい気持ちで、新たな学期を迎えられそうです。早朝から
参加されご奉仕いただいた保護者の皆さんに心より御礼申し上げます。
生徒諸君はもちろんですが、たくさんの保護者の方にご協力いただき、校舎
周辺が、きれいにすっきりとしました。
雨雲に覆われ続けていますが、奉仕作業を終えた「花の丘」は、さわやかです。
いよいよ来週から2学期スタート。
生徒たちもすがすがしい気持ちで、新たな学期を迎えられそうです。早朝から
参加されご奉仕いただいた保護者の皆さんに心より御礼申し上げます。
夏休みも高郷プライド11 生徒会交歓会
耶麻地区の中学校生徒会リーダーが集まって
研修をする生徒会交歓会が8月7日(月)
に塩川中学校で開催されました。
本校からは、生徒会役員5名が参加しました。
まず、本校生徒会の活動について、パワーポイ
ントで説明しました。
その後、3つの分科会に分かれ生徒会活動や
これからの社会をよりよいものにするため話し合
い、最後は各分科会ごとに発表し意見や考えを
共有しました。
これからの耶麻地区のリーダーたちがお互いに知恵をしぼり
みんなのために具体的に取り組むことができることを確認して
いました。
がんばれ、生徒会役員!
君たちにしか経験できないことある。
そして、それが君の友達を支え、
君の未来を支える力となる!
研修をする生徒会交歓会が8月7日(月)
に塩川中学校で開催されました。
本校からは、生徒会役員5名が参加しました。
まず、本校生徒会の活動について、パワーポイ
ントで説明しました。
その後、3つの分科会に分かれ生徒会活動や
これからの社会をよりよいものにするため話し合
い、最後は各分科会ごとに発表し意見や考えを
共有しました。
これからの耶麻地区のリーダーたちがお互いに知恵をしぼり
みんなのために具体的に取り組むことができることを確認して
いました。
がんばれ、生徒会役員!
君たちにしか経験できないことある。
そして、それが君の友達を支え、
君の未来を支える力となる!
夏休みも高郷プライド10 復興大使
福島民報社が公募で選んでいる『ふくしま復興大使』。
今年度は、本校の小林さんが選ばれました。
【福島民報 8月7日付 紙面より】
大使は、全員で15名。そのうち中学生は5人です。
小林さんは、「ふくしま」への思いを綴った作文が認め
られ、大使となりました。
学校でも、日頃からしっかりと自分の考えを論理的に
話すことができる小林さん。県の代表として活動する中
で、人間として、より大きく成長してほしいと思います。
スローガンは、以下の通り。若い力よ、前進せよ!
ふくしまづくり
新たな挑戦で
聖光学院の斎藤監督が来る!
只今、甲子園では連日、熱戦が繰り広げられています。
福島県代表の聖光学院も、一回戦を勝ち上がりました。
県代表として11年連続出場という偉業を成し遂げた聖光
学院。活躍が楽しみですが、そのチームを率いる斎藤監督
が高郷中学校で、50周年記念講演をしてくださいます。
11月18日(土) 本校 50周年 記念講演
聖光学院監督 斎藤智也 氏
演題 「甲子園への道(仮)」
これまで「不動心」を合い言葉に、あいさつなどの礼儀、
そして周囲のために行動する自主性を野球人教育の中心に
据えて、数々の名勝負を行ってきた斎藤氏の講演を楽しみに
してください。
なお、聖光学院の次の試合は、15日(火)第4試合、午後3時
半開始予定です。今回の甲子園のお話もしていただけるかも
しれません。県代表をさらに、応援していきたいですね。
がんばれ、聖光ナイン!
創立50周年記念事業コンサート!
本校は、今年度、創立50周年を迎えました。
この夏休みも同窓会長さんやPTA会長さんを中心に準備を進めています。
さて、ここで記念行事の第1弾、スクールコンサートのお知らせです。
日 時 : 9月20日(水)
午後1時半ぐらいから
内 容:双子デュオ「健太康太」のお二人
生徒と保護者の皆さん、そして高郷地区にお住まいの皆様でコンサートを楽しみ、50周年を祝いたいと思います。詳しくは、後ほど町広報等にてお知らせする予定です。ご協力よろしくお願いいたします。
この夏休みも同窓会長さんやPTA会長さんを中心に準備を進めています。
さて、ここで記念行事の第1弾、スクールコンサートのお知らせです。
日 時 : 9月20日(水)
午後1時半ぐらいから
内 容:双子デュオ「健太康太」のお二人
生徒と保護者の皆さん、そして高郷地区にお住まいの皆様でコンサートを楽しみ、50周年を祝いたいと思います。詳しくは、後ほど町広報等にてお知らせする予定です。ご協力よろしくお願いいたします。
高郷旅情 大原~西羽賀
昨日は少し曇り気味でしたが、今日は快晴。
高郷の夏は、真っ盛りです。
【屋上からの風景 ~漆窪を眺望す~】
【屋上パートⅡ ~西海枝方面~】
【東羽賀から、大原・田中方面を眺める】
【 西羽賀 明照寺の山門より 】
帰省をされるOB、OGのみなさん、気をつけて
うるわしき故郷「高郷」へお越しください。
高郷の夏は、真っ盛りです。
【屋上からの風景 ~漆窪を眺望す~】
【屋上パートⅡ ~西海枝方面~】
【東羽賀から、大原・田中方面を眺める】
【 西羽賀 明照寺の山門より 】
帰省をされるOB、OGのみなさん、気をつけて
うるわしき故郷「高郷」へお越しください。
夏休みも高郷プライド9 合唱
本日の特設合唱部練習は、午後でした。
合唱指導者の大竹光子先生が、発声や表現方法について
メリハリをつけて教えてくださっていました。
時間がたつにつれハーモニーが美しくなっていくのがわかり、
教職員みんなで感心!
さすが、合唱指導界のカリスマ、大竹光子先生です。
花の丘の生徒たちは、たくさんのことを学ぶことができました。
大竹先生ありがとうございました。
合唱指導者の大竹光子先生が、発声や表現方法について
メリハリをつけて教えてくださっていました。
時間がたつにつれハーモニーが美しくなっていくのがわかり、
教職員みんなで感心!
さすが、合唱指導界のカリスマ、大竹光子先生です。
花の丘の生徒たちは、たくさんのことを学ぶことができました。
大竹先生ありがとうございました。
夏休みも高郷プライド8 絶滅危惧
去る7月11日(火)、FCTの『ゴジてれchu!』で我が高郷中が紹介されました。
主役は生徒たちではなく、校庭に巣を作った猛禽類で鷹の仲間「サシバ」!
なんと、県レッドデータブック準絶滅危惧種に指定されている貴重な鳥です。
昨年も、校庭脇の立木に巣を作り、生徒諸君は本校の用務員として勤務され
自然保護指導員でもある渡部正さんと観察会などを行ってきました。
そして、今年も独特の鳴き声を聞くことができ、巣立ちの時を全校生で
楽しみにしてきました。巣立つ前には、校庭でヒナが飛行(歩行)訓練す
る姿も見られました。
生徒からは、
「高郷の素晴らし自然の中で生まれてきてくれたことに
感動した」、「これからも自然や生き物を大切にしたい」
などの感想がありました。
大切にすることは、伝え、守ること。そして、その真価を説明できること。
花の丘の生徒たちは、昨年からの「サシバ」との繋がりから、そのことに
気づくことができたようです。夏休みも大自然とともにたくましく、しなやか
に成長しましょう。
主役は生徒たちではなく、校庭に巣を作った猛禽類で鷹の仲間「サシバ」!
なんと、県レッドデータブック準絶滅危惧種に指定されている貴重な鳥です。
昨年も、校庭脇の立木に巣を作り、生徒諸君は本校の用務員として勤務され
自然保護指導員でもある渡部正さんと観察会などを行ってきました。
そして、今年も独特の鳴き声を聞くことができ、巣立ちの時を全校生で
楽しみにしてきました。巣立つ前には、校庭でヒナが飛行(歩行)訓練す
る姿も見られました。
生徒からは、
「高郷の素晴らし自然の中で生まれてきてくれたことに
感動した」、「これからも自然や生き物を大切にしたい」
などの感想がありました。
大切にすることは、伝え、守ること。そして、その真価を説明できること。
花の丘の生徒たちは、昨年からの「サシバ」との繋がりから、そのことに
気づくことができたようです。夏休みも大自然とともにたくましく、しなやか
に成長しましょう。
50周年 ドローン撮影
創立50周年記念行事に向けて、1学期末に全員での撮影が行われました。
ただの撮影ではありません。なんと、ドローンによる撮影です。
今年度、創立50周年を迎えるにあたり、生徒と校舎を上空から撮影するためです。
撮影にご協力いただいたのは、ご自身のお子さんたちも、高郷中を卒業されたという
会社員兼航空写真家の和田さん。今回、PTA会長さんの働きかけに応えていただき、
ボランティアで撮影して下さいました。
また、地上からは本校PTAPTA広報委員長の佐藤さん(プロのカメラマン)の協力も!
これぞ、鉄壁の布陣!
花の丘に、素敵な笑顔が咲き並ぶ時間でした。ご協力ありがとうございました。
ただの撮影ではありません。なんと、ドローンによる撮影です。
今年度、創立50周年を迎えるにあたり、生徒と校舎を上空から撮影するためです。
撮影にご協力いただいたのは、ご自身のお子さんたちも、高郷中を卒業されたという
会社員兼航空写真家の和田さん。今回、PTA会長さんの働きかけに応えていただき、
ボランティアで撮影して下さいました。
また、地上からは本校PTAPTA広報委員長の佐藤さん(プロのカメラマン)の協力も!
これぞ、鉄壁の布陣!
花の丘に、素敵な笑顔が咲き並ぶ時間でした。ご協力ありがとうございました。
学校の連絡先
〒969-4301
福島県喜多方市高郷町
上郷字中平94番地
TEL 0241-44-2162
FAX 0241-44-7577
QRコード
アクセスカウンター
7
5
7
0
9
7