2019年5月の記事一覧
6月2日(日)運動会です みなさんお待ちしています
6月2日(日)は上三宮小大運動会と上三宮町地区運動会です。
お天気も晴れそうです。
上三宮児童の姿をご覧になり、ぜひ、応援してください。
今までの練習の成果を発表します。
ぜひ、みなさんで上三宮小学校におこしください。
みんなとともに、笑顔いっぱい、やさしさいっぱい、元気いっぱい、ふれあいいっぱいの運動会になりますように・・・
学校が美術館
校舎内を歩くと、すてきな作品にたくさん出会います。
1・2年生かな、「いろいろなかたちのかみから」の楽しい作品
3・4年生ですか、立体やら絵画やら、なかなかの芸術家
そして、5・6年生でしょうか 色あざやかな作品です
みんなとともに 笑顔いっぱい アートいっぱいです
いつでも みなさん 鑑賞に来てください
学校が 美術館になっています
学校紹介 市役所1Fホールに掲示してあります
喜多方市役所に到着
玄関に進みます
入口から1Fホールに入ります
すると何やら掲示がしてあります
なんと 上三宮小学校の学校紹介です
ぜひ みなさん喜多方市役所に足をお運びください
みんなとともに 笑顔いっぱい です
学校だより No4 発行しました
緑の少年団 花の苗を植えました
5月27日(月)緑の少年団として、花壇に花の苗を植えました。
サルビア、日日草、メランポジウムのかわいいお花です。
これから、お花がいっぱいになるように、ていねいにお世話をします。
お水もタップリあげました。
みんなとともに えがおいっぱい やさしさいっぱい お花いっぱいです。
PTA親子奉仕作業 ありがとうございました
5月26日(日)早朝6:30より、PTA親子奉仕作業を実施しました。
児童のみなさん、保護者のみなさんはもちろん、卒業した中学生までお手伝いにきていただきました。
お母さんや子供たちは、校庭トラック内の草むしりです。
これで、運動会の走路になるところは完ぺきです。
お父さんがたには、草刈り機で校庭周辺の長く伸びた草をかっていただきました。
プール回りの草もきれいにカットされました。
その他、運動会テント用の土のう袋作りや側溝上げ、トイレ掃除等、様々取り組んでいただきました。
これで、6月2日(日)の運動会もバッチリです。
児童のみなさん、中学生のみなさん、保護者のみなさん、担当役員のみなさんありがとうございました。
みんなとともに、えがおいっぱい、やさしさいっぱい、学校もますますきれいになりました。
こんにちは「みだし なみこ」です
5月の保健の目標は、「身のまわりを清潔にしよう」です。
そこで登場「みだし なみこ」さん
「わたしの みだしなみを ととのえてくれませんか?」
身だしなみセットも準備してあります。
カードをめくると、それぞれの身だしなみについて書いてあるんですね。
「みなさんも、身のまわりをととのえて、清潔にしてくださいね。」
みだし なみこ より
運動会の練習がんばっていいます
6月2日(日)に予定されている運動会の練習にみんな一生懸命に取り組んでいます。
5月22日(木)は、リレーと綱引きの練習です。
全員によるリレーなので、様々な作戦をたて取り組んでいます。練習の反省を生かして、また相談をします。
綱引きも練習から力が入ります。
保護者の方と合同の「おたすけ綱引き」も、一生懸命走ってお助け参上です。そして、力いっぱい綱を引きます。
あか(紅)も、しろ(白)もがんばれ!
みんなとともに、笑顔いっぱい、元気いっぱい、力いっぱい運動会がんばります。
第1回自分でお弁当を作る日
5月21日(火)は、第1回自分でお弁当を作る日でした。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
それぞれ、おうちの人と一緒に作ったり、全部自分で作ったりと様々ですが、おいしく笑顔で食べていました。
それぞれのお弁当、本当においしそうでした。学校のオオデマリもおにぎりのように満開です。
笑顔いっぱい、やさしさいっぱい、愛情いっぱいお弁当。おいしかったね。
みんなの授業を参観していただきました
5月21日(火)、会津教育事務所の先生、喜多方市教育委員会の先生方、喜多方市の先生方にみんなの授業を参観していただき研修をしました。
まず、1・2年生の道徳。みんないっしょうけんめい自分の考えを発表していました。
そして、5・6年生の体育。ソフトボールにチームで作戦を立てて取り組みました。
次の時間は、3・4年生の算数。複式でそれぞれの学年で、わり算のしかたについて考えました。
そして、6年生の理科。はき出した空気と吸う空気の違いについて実験を通して考えました。
児童のみなさんが帰ってから、先生方と話し合いを持ちました。
上三宮小学校の児童のみなさんの授業の様子をいっぱいほめていただきました。
また、上三宮小学校のよいところ、これからがんばるところ等、先生方と話し合いました。
参観された先生方、ありがとうございました。
笑顔いっぱい、やさしさいっぱい、とってもいい学校です。
鼓笛の練習、がんばってます
5月21日(火)、雨でちょっと一休みという感じでしょうか。
今日は、運動会に向けての鼓笛の練習を体育館で行いました。
全校生28人での鼓笛隊の編制です。みんなかっこいいですよ。
さあ、練習です。まずは、その場で足踏みしての演奏の練習です。
「校歌」や「鉄腕アトム」「ドラえもん」を演奏します。ドラムマーチも迫力満点です。
次に、体育館を行進しての練習です。みんなじょうずですよ。
さあ、運動会にむけてあと2週間。心を合わせて、リズムも合わせて、もっともっとじょうずになるように練習します。
運動会、笑顔いっぱい、元気いっぱい、音楽もいっぱい、がんばりましょう。
農業科で田植えを行いました
5月20日(月)風は少し強かったですが、素晴らしい晴天のもと、農業科で全校生による田植えを行いました。
まずはじめに、5・6年生による、田植えの目印引きです。
5・6年生のあいさつと支援員さんのお話でスタートです。
「じょうばん」という道具を使って、上手に線を引きます。
まず、支援員さんのお手本をしっかり見てから、挑戦しました。
なかなか、まっすぐ線がひけません。でも5・6年生は、最後まで丁寧に作業ができました。
準備が整ったところで、1~4年生も田んぼに到着です。
あいさつをして、支援員さんの田植えの説明を聞いて、スタートです。
みんなじょうずに線にそって、苗を植えています。苗は、4本まとめて一か所に植えますね。
さあ、最後の仕上げです。抜けているところはないかな。
しかし、みんなじょうずに植えましたね。
とっても素晴らしい田んぼになりました。
それぞれの学年から、感想を発表しました。
そして、最後に6年生からお礼の言葉です。支援員のみなさんありがとうございました。
みんなとともに笑顔いっぱい、お米もいっぱいとれますように。
緑の少年団活動 球根ほりと花壇整理
5月10日(金)緑の少年団活動で1年生から6年生全員によるチューリップの球根ほりと花壇の整理を行いました。
まずは担当の先生からお話しを聞きます。
球根は来春にチューリップの花をさかせるために、ていねいに掘り出し、保管をしておきます。
次は、しっかり花壇をたがやします。
油粕や腐葉土、花壇用土を入れて、きれいにならして終了です。
次は、夏の花を植えましょうね。日日草等を植える予定です。
みんなとともに笑顔いっぱい、花もいっぱいです。
見守り隊の皆さんありがとうございます
5月15日(水)、昨日の雨も上がり、見事に晴れ上がりました。
今日、見守り隊の方々が児童の登校を見守っていただきました。
朝早くから、本当にありがとうございます。
駐在所のおまわりさん、見守り隊の隊長さんはじめ隊員のみなさん、児童の安心安全のために
本当にありがとうございます。児童も「自分の命は自分で守る」を合言葉に、しっかり登校していきます。
学校も、みんなの命をしっかり守っていきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
公民館の見学に行ってきました
5月14日(火)、1・2年生が生活科で公民館見学に行ってきました。
まずは、館長さんにごあいさつ。よろしくお願いします。
地域の方々の様々な作品が展示してありますね。
お料理ができるお部屋や畳のお部屋もあるんですね。
あれ、地域の方が何か活動しています。
歌をうたっているのかな。少し見学させていただきました。
いやいや脳のトレーニングだそうです。
いろいろなことを公民館ではやるんですね。
公民館のいろいろなことを発見してきました。
館長さんありがとうございました。
また来ます。よろしくお願いします。
1年生も清掃活動
5月から1年生も縦割り班の清掃活動に参加しています。
上学年の班長さんに教えていただきながら、一生懸命モップがけをしています。
手洗い場もピカピカにみがきます。
隅々まで、モップがけをします。
1年生、上手にお掃除してますね。
みんなとともに笑顔いっぱい、清掃もがんばりましょう。
1・2年生、3・4年生も畑に苗を植えました。
5月10日(金)に、1・2年生、3・4年生も畑に苗を植えました。
1・2年生は、さつまいもかな。お船に苗を寝せるようにしてね・・・
お水もたっぷりあげました。
3・4年生は、小豆に大豆を植えました。
丁寧に栽培して、収穫を楽しみにがんばります。
笑顔いっぱい、野菜もいっぱい。
薫風にゆれる花木
令和元年5月。
いい季節となりました。
今、上三宮小は、あやめが見事に咲きほこっています。
どうだんもかわいらしい花をつけています。
いちょうも、葉がつきました。ちいさくてもいちょうの形をしていますね。
風にゆられて、サワサワと音が聞こえてきます。築山の右に大きな木があります。
カツラの木でしょうか。秋に葉の香りで確かめましょう。
ウワミズサクラも満開ですね。
とてもいい季節です。
子供たちも運動会の練習、がんばっています。
畑のうねつくり、マルチかけ、苗植えを行いました
5月10日(金)、5・6年生の農業科で畑のマルチかけと苗植えを行いました。
事前に農業科支援員のみなさんに、機械やくわで畑の畝を作っていただきました。とってもていねいで正確な作業でした。
まずは、ごあいさつ。その後に、畑の保温と雑草対策のためにマルチをかけます。支援員の方の教えにそって、なんとか作業を進めます。だんだん作業も上手にできるようになりました。
いよいよ苗植えです。今年は、じゃがいも、ねぎ、落花生等を植えました。支援員の方の様々な工夫を教えていただきました。
支援員さんの教えもあり、なんとか畑のマルチかけと苗植えを終了しました。
おいいしい野菜が収穫できるのが楽しみです。これからていねいに世話をしましょうね。
農業科支援員のみなさん、ありがとうございました。
みんなとともに、えがおいっぱいです。
3・4年生発表集会
5月9日(木)、3・4年生の発表集会が行われました。
これから 3・4年生の発表をはじめます。
まず、3年生が「すいせんのラッパ」を音読します。
らっぱの音を工夫して読んでいます。じょうずです。
次に4年生です。4年生は、「こわれた千の楽器」を音読しました。
話の内容がよくわかるように、じょうずに音読できました。
「一人一人の声がしっかり聞こえてきて、よかったです。」
発表を聞いた感想を高学年のおにいさん、おねえさんからありました。
とっても、ほめてもらいました。
やさしさいっぱい、ふれあいいっぱいの発表集会でした。
喜多方消防署見学に行ってきました
令和元年5月7日(火)に3・4年生社会科で消防署見学に行ってきました。
火事からくらしを守るためのお仕事やその工夫について学びます。
様々な質問にも、丁寧に答えていただきました。
火事のときに、いつでも出動できるようにしてあるんですね。
救急車や消防車の説明も聞きました。
日頃の訓練の様子なども、見させていただきました。
火事からくらしを守る様々な努力や工夫をされていることを、しっかりと学ぶことができました。
喜多方市消防署のみなさん、お忙し中ありがとうございました。
修学旅行に行ってきました
4月26日(金)に、修学旅行in新潟!行ってきました。
6年生2名は、昨年度5年生で宿泊の修学旅行を実施しているので、今回は、日帰りです。
楽しい旅の予感がします。
まずは、喜多方駅現地集合。切符も自分で購入。お父さん、お母さん方に見送られ、新潟市に出発!約3時間、電車にゆられての旅です。みんなでおしゃべりも楽しいですね。
到着後、バスの乗って、湊稲荷神社へ参拝に行きました。回転する狛犬に願をかけ、おみくじをひくと、2人とも大吉!なにかいいことがありそうです。
続いて、新潟市歴史博物館「みなとぴあ」の見学です。新潟市の歴史や文化を学びました。
水上バス(船)で移動です。ハプニングで、他のご家族に、家族旅行と間違われ、2人は、しっかりと修学旅行だと説明をしました。そして、船上は、レストランのようでした。
日航ホテルの展望台「ばかうけ展望室31F」にて。男2人は、高所におしりがむずむず。
さあ、お昼。2人で相談の結果、回る高級おすしを食べにいきました。おいしかったね。
おなか一杯食べました。ちょっとお財布の中身も心配したけれど・・・
この後、バスに乗って、お買い物やマンガ・アニメ情報館に見学に行きました。
たくさんおみやげも買いました。
2人が計画した修学旅行は、とても楽しい旅となりました。
また、いい思い出となったことでしょう。
おくり出していただいたお家の方にも感謝ですね。
笑顔いっぱい、お腹いっぱい、楽しい旅だったね。
一年生を迎える会
4月25日(木)に、一年生を迎える会を実施しました。
実施・運営は、運営・ボランティア委員会のみんなです。
1年生3人は、とってもにこにこ、ちょっと緊張。
1年生へのインタビューにもしっかりこたえていますね。
みんなでゲームも行いました。上三宮小のみんなは、とっても仲良しです。
とっても温かい「一年生を迎える会」でした。
みんなとともに、笑顔いっぱい。
やさしさいっぱい、元気いっぱい、ふれあいいっぱいです。
1年生、楽しかったですね。運営・ボランティアのみなさんありがとうございました。
福島県喜多方市上三宮町
上三宮字下松原 2561番地1
TEL
0241-22-0904
FAX
0241-23-1681