2021年11月の記事一覧
校庭で数学!
11月30日(火)4校時 3年生の数学の授業は校庭で行われました。
相似を学んで得た知識を実際の場面にどう活かしていくか。
教科書で学んだ陰の長さを利用して、2点間の距離を求めました。
広い校庭の中にコーンが2カ所。その長さを求めました。
3人一組で知恵を出し合い、意見を交換し、実際に体を使って2点間の距離を求めていました。
頭では理解していても、なかなかうまくいかない。「あれっ」「どこが違うのかな」などなど
気がつけば、あっという間の50分でした。
きっと思い出に残る授業になるのでしょうね。
朝の集い
11月29日(月)朝の集いが行われました。
まず、英語検定に合格した生徒に合格証が渡されました。おめでとうございます。
続いて、2年生のS.Sさんが先週行われた期末テストの感想を述べました。前回の反省を踏まえてテストに臨んだことやそれでも、課題が残ったことなどを発表しました。
また、学習委員会が主催したHW(ホームワーククエスト)の優秀者へ賞状の伝達が行われました。今回は5名の生徒が選ばれました。
保健委員会からは、スマホの使用が目に及ぼす害についての発表がありました。クイズ形式で行われ、大変工夫された内容でした。自分の生活を見直すよいきっかけになったようです。
初雪 それでもテストは頑張るよ
11月24日(水) 校舎の周りには、うっすらと雪が積もりました。
そのような中、本日と明日は、2学期の期末テストです。
雪に負けず、全力でテストに向かっています。
がんばれ!
朝の集い
11月22日(月)朝の集いが行われました。
校歌斉唱では、急遽1年生の生徒会役員が指揮を担当し、緊張しながらも、無事にやり遂げました。
週番からは、先週の目標の反省と今週の努力目標が示されました。
校長講話では、受験はもとより、人生のかかった大勝負においての「最大の敵」は「迷うこと」。
「迷い」が引き起こす「負のスパイラル」
「迷い」を振り払うために必要なことなどを一緒に考えました。
秋もすっかり深まりました
学校周辺の木々もすっかり紅葉し、秋ふかしです。
大根重さ当てコンテスト
11月18日(木) 日頃、給食の食材を提供していただいている生産者の方から大根をいただきました。
給食担当の先生の発案で、大根の重さ当てコンテストを実施しました。
全員が実際に大根を手にとって重さを予想しました。
ぴたり賞はいませんでしたが、誤差の少なかった上位3名に賞品として大根がプレゼントされました。
第2回マイランチデー
11月15日(月)は、第2回マイランチデーでした。
前回に比べ、今回は、自分で全部作ったという生徒も多かったです。
どのお弁当もとてもおいしそうです。
保護者の皆様、前回に引き続き、お忙しい中、ご理解とご協力をいただきまして、本当にありがとうございました。
心より感謝申し上げます。
喜多方市間税会長賞受賞
先日行われました、税に関する標語に募集していた本校1年R.Sさんが、喜多方市間税会長賞を受賞し、
11月15日(月)朝の集いの中で、表彰しました。おめでとうございます。
修学旅行 3日目 帰校式
3日間にわたる修学旅行も無事終了し、帰校式が行われました。
2度にわたる延期ということで、保護者の皆様には大変ご心配をおかけしました。
当初の予定とは、日程も行き先も変更しながらの修学旅行ではありましたが、体調を崩す生徒もなく、無事に終えることができ、うれしく思います。
生徒にとって、大切な思い出なることを祈っていります。
保護者の皆様のご理解とご協力に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
修学旅行 3日目 上越市立水族博物館
最後の見学地である「上越市立水族博物館」を見学しました。
開館して3年目ということで、大変きれいで、珍しい生き物がたくさんいました。
最後に、イルカショーを見て、帰路につきました。
修学旅行 3日目 小布施散策・昼食
栗が有名な小布施の町を散策した後、修学旅行最後の食事となる昼食をいただきました。
さすがに、お腹いっぱいですね。
修学旅行 3日目 善光寺
小雨が降る中、善光寺に到着。
ガイドさんの説明をよく聞いて、見学開始。
時間が早かったせいもあり、観光客が少なく、普段は撮影できない場所で記念写真も撮ることができました。
「おみくじ事件」で大盛り上がりです。
「善光寺」の文字の中のどこに鳩がいるのかな?
修学旅行 3日目 朝食
修学旅行も最終日。
朝ご飯を食べて、今日一日頑張ろう。
修学旅行 2日目 ホテルメトロポリタン長野
長野駅前にある豪華なホテル「ホテルメトロポリタン長野」に到着。
最上階の12階で夕食をいただきました。長野の夜景がきれいです。
「もう食べられない。でもおいしい。」
あっという間に、時間は過ぎていくのですね。
修学旅行 2日目 安曇野ちひろ美術館
安曇野ちひろ美術館では、缶バッジの作成を行いました。
いわさきちひろの世界を少しでも感じようと、一生懸命に絵の具を使って作成しました。
また、広い敷地の中を探索したり、お土産を買ったりと心安らぐ時間を過ごしました。
修学旅行 2日目 大王わさび農場
大王わさび農園の中で、昼食をいただきました。
その後、広大な敷地のなかにある「わさび農場」を見学しました。
澄み切った水の中にある「わさび」を見ながらも、心はお土産屋さんとわさびのソフトクリームへ
修学旅行 2日目 松本城
400年の歴史のある国宝「松本城」を訪ねました。
細くて急な階段を上り、天守閣からの眺めは、絶景でした。
紅葉もとてもきれいです。
修学旅行 2日目 大石公園
大石公園朝靄の中に見える富士山は、何とも言えない幻想的な風景でした。
修学旅行 1日目 夕食
1日目の宿泊場所は、富士急ハイランドパークのすぐそばにある「ハイランドリゾートホテル&スパ」です。
ハイランドパークを十分満喫し、ちょうどおなかもすいてきました。夕食のビュッフェでは、食べる食べる食べる。デザートも蟹も寿司も・・・・。満足です。
ホテルの中にあるホテルの中にある温泉に行きました。
修学旅行 1日目 富士急ハイランドパーク
ついにやってきました「富士急ハイランド」
天気がよくて、富士山がよく見える中、絶叫マシーンに挑戦。
午後の時間を満喫しました。
修学旅行 1日目 昼食
1日目の昼食は、山梨県の郷土料理である「ほうとう料理」です。
味はとてもおいしいのですが、その量の多さにびっくりです。
修学旅行 1日目 山梨県立リニア見学センター
最初の見学地は、山梨県立リニア見学センターです。
ミニリニアに乗車し、実際に浮いていることを実感していました。
リニアの仕組みや歴史を学ぶことができました。
修学旅行 1日目 出発式
いよいよ修学旅行です。
2度延期になった修学旅行が、11月7日(日)から9日(火)までの2泊3日で行われます。
本当に修学旅行を行うことができるのか、不安の中で2ヶ月間を過ごしてきましたが、無事に集発できてうれしく思います。
早朝の集合にも関わらず、多くの保護者の皆様と教職員に見送られ、出発しました。
花丘祭大成功!
10月30日(土)に、本校最大の行事とも言うべき花丘祭が開催されました。コロナウィルスの感染対策のため、保護者以外のご家族や来賓の方、地域の方々にご覧いただけなかったのが大変残念ではありますが、保護者の方が温かい目で見守ってくださる中、無事に開催できたことを、改めてうれしく感じているところです。昨年はできなかった、少年の主張や英語弁論の発表ができたことは、大変うれしいことでした。また、今年度初めてビブリオバトルを開催することができました。
さまざまな場面で、制限や束縛を受けながらのステージ発表になってしまったのですが、生徒はいつもの年と同じように、それぞれの生徒がそれぞれの個性を発揮し、一生懸命準備してきた成果を発表してくれました。我慢したことも多いとは思いますが、その瞬間瞬間を楽しもうとする子ども達の姿に胸熱くなる思いがしました。
大きく育て!植樹祭
10月20日(水)の植樹祭が中止となり、3年生だけで27日(水)に雷神山で植樹祭を行いました。天候にも恵まれ、6年生の時に植樹したことを思い出しながら、9名が協力して「ソメイヨシノ」の木を植樹してきました。子どもたちの成長とともに、桜の木も大きく育ち、すてきな花を咲かせてほしいと思います。
よりより地域づくりをめざして~子ども議会~
19日(火)喜多方市の議場にて子ども議会が行われました。小林真子さんが議長を務め、緊張する雰囲気の中、落ちついた態度で議会を進行しました。議会では各校で話し合われた質問の中から、石山心音さんが高郷中を代表して、障害者が働ける環境作りについて質問をしました。遠藤忠一喜多方市長さんが、ひとつひとつの質問に丁寧に回答してくださりました。地方自治への関心が高まるとともに、私たちの身近な決まりや用例の決定方法について知るよい機会となりました。
〒969-4301
福島県喜多方市高郷町
上郷字中平94番地
TEL 0241-44-2162
FAX 0241-44-7577