お知らせ

2022年11月の記事一覧

令和4年度 農業科研究会・小学校農業科支援員交流会

 11月10日(木)喜多方市役所で、農業科研究会と小学校農業科支援員交流会が開催されました。農業科研究会では関東学院大学の佐藤幸也教授ほか4名のアドバイザーにご参加いただき、各校のアンケート結果をもとに今後の農業科についての意見が交わされました。

 また小学校農業科支援員交流会では、校長、教諭、農業科支援員、千葉大学の学生を含め約40名の方にご参加いただきました。今年度の農業科実践発表では、本市学校教育課中野指導主事から9月28日に加納小学校で行われた農林水産副大臣の農業科視察についての発表があり、その後の情報交換では、6つのグループに分かれて意見交換を行い、農業科を通した小学校と地域社会の交流の大切さやこれから取り入れたい活動などの意見が挙がるなど、充実した交流会になりました。

 

                     農業科研究会の様子                                            

 


 

                     支援員交流会の様子

 

令和4年度第2回喜多方市幼児教育・小学校教育担当者連携研修会

 11月15日(火)に第2回目となる喜多方市幼児教育・小学校教育担当者連携研修会を開催しました。市内の公立こども園から10名、私立幼稚園等から5名、小学校から17名が参加しました。

 研修前半は、本市の特別支援教育アドバイザーである佐藤玲子先生の講義を通して、特別支援教育の視点から、望ましい幼小連携の在り方について考え、理解を深めました。

 研修後半は、卒園児の進学先を考慮したグループを編成し、幼児教育と小学校教育が子ども一人一人に「できること」を自覚させる場となることを目指して、意見を交換しました。

 参加者からは、「具体的なエピソードからの支援の仕方が勉強になりました。」「早い段階から支援をすることや、その子にあった対応をすることでよりよい方向へいけるのだなと思いました。」「学校が楽しくて大好きになる子どもたちにしていきたいと思いました。」「小学校の先生方と情報交換をして具体的にお話しすることができて、大変有意義な時間となりました。」などの感想が寄せられました。

令和4年度 小学校農業科 稲刈り 熱塩小学校・塩川小学校

 9月27日(火)熱塩小学校、10月6日(木)塩川小学校で稲刈りが行なわれました。

 熱塩小学校では全学年で稲刈りに取り組み、カマを使って刈り取るところから、刈り取った稲を干すところまで学年毎に役割を決めて作業しました。

 塩川小学校では、5年生が稲刈りに取り組み、子どもたちの刈った稲を農業科支援員さんがコンバインで脱穀を行いました。また、当日は参加できない児童のために先生がオンラインで稲刈りの様子を中継していました。

 両校ともに、子どもたち、農業科支援員さん、ボランティアの方々、先生方が協力し合い一生懸命に取り組んでいる姿が見られました。

 たくさんの方にご協力いただいたことに感謝をして、楽しい収穫祭にしてくださいね。