こんなことがありました!

2017年5月の記事一覧

善意の塔 光る

 昨日は、本校正面玄関前にあった石灯籠が修復されました。
 もともとは「五重の塔」でした。しかし、度重なる風雨や除雪など
で最上段の火袋が紛失
していました。さらに破損箇所がたくさんあ
りました。
 
 本校は、今年度、創立50周年を迎える節目の時

 何とかしたいと、誰もが思っていたとき。地域で石材店を営んでい
らっしゃる神田 勇次さんが修復したいと申し出てくださいました


 灯籠の石材は、高郷の産業を支えてきた「荻野石」(緑色凝灰岩)。
現在は、採掘されていないため貴重なものです。そんな石を少しず
つ丁寧に削り、火袋だけでなく全体をきれいに完成してくださいました。


 今回、神田さんは、奥様といっしょに来校、塔を修復しながら、
お子さんが高郷中学校の生徒であった頃のお話や、お子さん
が卒業する際には、校庭脇にある卒業記念品の校歌石碑制作
を依頼され、設置までしたことお話を聞かせてくださいました。

 「学校は、地域の大切な場所」であることをまた実感しました。
我々は、生徒が郷土に誇りを持ち、将来どこに住もうと、郷土に
貢献できるよう教育活動をすすめていきたいと思います。 

 神田さんご夫妻の善意に感謝申し上げます。

 

給食 日本列島巡り

 今日は、となりの 「新潟県」です。

 そして今日は、 「名物・笹団子」がでました。

 笹の葉には、殺菌効果があり、戦国時代の携帯保存食
として生まれた料理とされます。会津地方では、笹巻き
(笹に餅米を入れ、蒸したもの)が、よく食べられています
よね。

 【今日のメニュー】
 タンメン、笹団子、春雨サラダ、牛乳
 
 会津と新潟はつながりがありますね。1,2年生は、
先日の新潟学習旅行を思い出しながら、楽しい給食に
なりました。

防犯教室にて

 昨日は、防犯教室が行われました。

 不審者が侵入した場面を想定して行いました。
 生徒のみなさんはもちろんですが、先生方も
真剣に取り組んでいました。特に、不審者への
声かけや間合い等、対応方法を実践で学びま
した。
 講話では、日頃、大きな声であいさつできる
と危険な場面で大声がだせることや不審者から
身を守る様々な方法について実演もまじえ学び
ました。
 高郷駐在所の鈴木さん、スクールサポーターの
渡部さん、本当にお世話になりました。






 

給食 磯辺揚げ

 今日の給食は、
 
 カラッと揚がった笹かまぼこの磯辺揚げでした。
 
 凍み豆腐の卵とじおひたし(小松菜、もやし、
コーン、鰹節)
と相性抜群です。
  
 ほっかほかのごはんと牛乳もついて、暑さも吹き飛ばす
メニューとなりました。給食センターが学校にあるのは、
とてもぜいたくなことですね。
 さた、明日は、中間テストがあります!
生徒諸君、部活動なしの放課後を有効に使ってください。

あいさつ強化週間

 今週は、高郷中学校・伝統の「あいさつ」強化週間

  【高中伝統  「あいさつ」 4つのポイント】
    ①大きな声で  ②さわやかに
    ③自分から   ④会釈やお辞儀をつけて(TPOに応じ)

 みなさん、元気に挨拶していました。また、玄関前であいさつ
を率先して行う生活美化委員のみなさんの姿も素晴らしかった。
花の丘は、今日も快晴の下、さわやかな挨拶でスタートしています。