こんなことがありました!

2017年12月の記事一覧

天心ケアハイツの皆様に感謝

   11月の中旬に「天心ケアハイツ」の皆さんから卒業
記念品が届きました。

 毎年、卒業する諸君に卒業祝いとしていただいており
ます。プレゼントは、天心ケアハウスの皆様が、心を込
めて作って下さった「カード栞」です。
 素敵なラッピングで届けていただきました。

 栞は学級担任から、3年生一人一人に手渡されまし
た(下記 3学年便り参照)。3年生は、感謝ととも
に改めて残り少ない学校生活を充実させようという決
意の様子が見られました。

 天心ケアハイツの皆さん、ありがとうございました。

 → 3年 学年便りから.docx

剣道・県ベスト16に

 本校、男子剣道部が中体連新人大会県大会
出場校が招待される「相楽旗争奪郡山剣道大会」
に参加してきました。

 本校の男子剣道部は、予選リーグを乗り越え、
決勝トーナメントは1つ勝ち上がり、ベスト16
になりました。

 【予選リーグ】
    対 平田清風中 1勝  4分 勝利
    対 郡山ザベリオ 0勝2負3分 惜敗
   
 【決勝トーナメント】
    1回戦 対 小原田中 勝利
    2回戦 対 坂 下中 惜敗 ベスト16



 これまで学校とスポーツ少年団で練習してき
た成果が今回の大会でも見られたようです。これ
からの寒稽古で来春からさらに県大会で勝ちあが
ることができるよう頑張ってほしいと思います。

 選手の皆さん、お疲れ様でした。また、保護者
の皆様、朝早くから遅くまでのサポートを応援あ
りがとうございました。

朝の集い 表彰と講話

校長先生のお話
 剣道部が週末に県大会で活躍するなど1,
2年生が力をつけがんばっている。聖光学院
の斎藤監督が話しておられた「心技体」とい
う言葉があるが、「努力するという人間性を
伸ばしていく=心の部分が大切」。
 計算コンテストも同じであり、才能があっ
ても努力しないといけない。基本をしっかり
と取り組む冬にしてほしい。


②愛鳥週間ポスターコンクール表彰
 夏休みの宿題で描いた作品で、快挙です!
1年生の佐藤さんが、福島県地方振興局長賞
を受賞しました。夏休み中に図鑑を見て頑張
って描いた成果がでました。おめでとうござ
います。

③計算コンテスト満点賞2名に名誉の表彰

 2つのテスト両方で満点獲得した満点賞
受賞者が表彰を受けました。
 満点賞は 1年長水さん、
      3年清野さんの2名
です。
おめでとうございます。片方だけ満点の優秀
賞は1年2名、2年3名、3年3名の計8名で
した。おしかったですね。これを機会に冬休
みも計算に挑戦しましょう。

④養護教諭講話
 今日は、養護教諭の仙波先生から「鼻水」
についてのお話がありました。私たちは一日
に1ℓもの鼻水を飲み込んでいるそうです。
20分に1回は新しい鼻水になるそうです。

今回、鼻の機能とともに毎日、自分の体か
らの外に出てくるものをしっかりと自分で
チェックすることの大切さ
を学ぶことがで
きました。

ビビンバと小籠包


 今日は、ビビンバと包子(パオズ)でした。また、たくさん
の種類のわかめが入った「にぎやかわかめスープ」もありました。
中国と韓国という2つの隣国の代表料理を堪能できました。


センター特製フレンチトースト


 今日は「センター特製フレンチトースト」でした。

 厚切りのパンが使われていて、食べ応え満点でした。

 フレンチというのでフランス発祥かと思いきや、いや
違います。
  
 諸説有りますが、フレンチトーストは、ヨーロッパの
様々な国で作られていたことが記録に残っており、 その
歴史は古代ローマにまでさかのぼるとのこと。
 語源については、アメリカで1724年にニューヨーク州
オールバニーの酒屋の店主「ジョーゼフ・フレンチ」が
命名したとされているそうです。
 
 「私も作ってみようかな?」と思った生徒多数。「大学で東京
に出て初めて食べた都会+青春の味」と話す先生あり。食に歴史
あり、思い出に食ありですね。いろいろな特製給食に感謝!

甲状腺検査がありました

 今日、午後1時過ぎから甲状腺検査が行われ
ました。

 県の職員の方が、まず初めに甲状腺に
ついて説明をされました。その後、一人
一人が検査ブースに移り超音波検査を受
けました。生徒のみなさん、お疲れさま
でした。

One love, One book!


「11月からの1か月であなたは何冊本を読みましたか?」
   (しかし、教科書やマンガ、雑誌は除く)

 高郷中生の結果は以下の通りです。 
 学年 月平均読書冊数
 1年生 4.3冊
 2年生 2.7冊
 3年生 2.5冊 
 1,2年生には8冊以上読んだ「愛読家」もおりました。
 本が大好きな3年生は、春までちょっと我慢ですね。
 
 中学生から高校生にかけて本を読むことは大切ではないで
しょうか?
 理由は? 青春は経験が少ない分、たくさん悩みますし、
感受性も豊かです。そんな諸君が、本を読むとたくさんの
ヒントや勇気をもらえます。
 さらに、お金や時間がなくても宇宙旅行や海底探検etcを
したり、ぼんやりとした思いや願いがはっきりとした言葉
で書かれていて稲妻に打たれたようになったりと発見と感
動にあふれています。
【学校の踊り場 掲示された言葉 兼 図書室の本の紹介】

「中学時代にガンバれる40の言葉(中谷章宏著/PHP)」

本はその人の血となり肉となり人生の土台となります。

 本が苦手だったり嫌いな人は、マンガや雑誌でもよいので、
静かに活字を追う時間を作りましょう。そして、図書室でい
ろいろな本を手にとって眺めてみましょう。思わぬ収穫があ
りますよ。


 冬休みが近いです。
 「本」をたくさん借りてください!


最強、サンマルちゃん献立

 今日のメニューはいつもは一品だったりするのですが、
すべてが市内小中学生が考えた
「30回は噛んで食べようメニュー」
いわゆるサンマルちゃん献立でした。

 しかも,その一つ一つの完成度の高さはすごかった。
ご飯のおかわりが続出する「花の丘」でした。

 メニューを考案してくれた児童・生徒のみなさん,
ありがとうございます!

保育実習、お世話になりました。

 本日、3年生10名が高郷こども園にて保育
実習をさせてただきました。

 手作りのおもちゃや「きびタン体操」など
のダンスを準備して子供たちにも喜んでもら
えたようです。


【ある生徒の感想から】
 「短い時間でしたが、踊ったり遊んだりでき
たのでよかったです。私自身もたくさんの人に
見守られ、支えられながらここまで育ったんだ
と実感することができました。ありがとうござ
いました。」


 高郷こども園の園児のみなさん、そして先生方、
大変ありがとうございました。

計算コンテスト始まる


  本日より2日間、15分テストを行います。

 16:00~16:15までがテスト時間です。
【花の丘】の多士済々は、計算コンテストに
真剣に挑戦しておりました。明日も頑張りま
しょう。
【朝はいつもこのように頑張ってきた1年生】

【1年目を超えようと意欲的だった2年生】

【受験前、全員パーフェクトを狙う3年生】