こんなことがありました!

出来事

秋の鮭 給食

 今日のメニューは、こちら

【山口先生の水彩オブジェで見ると】

【「秋鮭」が今年は、不漁だそうです。
  しかし、この通り。高騰中もなんのその。優雅な昼食!】

駅伝 結果!

 駅伝が終わりました。結果は以下の通り。

    女子  28位(44校中)  
          〔昨年より1分28秒速い〕

    男子  38位(43校中)
          〔昨年より25秒速い〕

 選手達は、5時前に学校に帰ってきました。
 3年生は、これで最後の大会でした。今まで
合唱と駅伝の両立よく頑張りました。
 
 最後に、全校生徒が出迎え、挨拶がありま
した。本格的に部活動でバトンタッチが行われ
ました。
 「つらくなったら、先輩の背中を見ろ」と言える
3年生達でした。2年生の諸君、君たちの時代
です。ファイト!

走る理由・・・駅伝

 今日は
第65回全会津中体連 駅伝競走大会

 我が高郷中学校選手団は、男子9名、女子7名の16名。
全員が元気にあいさつをして、公民館バスに乗り込み、
会場のあいづ総合運動公園へ向かいました。


 応援団長は、3年生の佐藤さんにかわり、2年生の
小林さんが立派に引き継いでくれました。そして、
小柴さんもしっかり副団長をしてくれました。
早朝の勇ましい姿、そしてニューリーダー登場に
花の丘は歓声と拍手に包まれました。これから
さらなる活躍が楽しみです!
【来た~! New Hero! 格好いい!】


 さて、競技の開始時刻は、
   女子スタートが10時45分、
   男子スタートが12時45分
です。

【2年男子が自主登校。く~っ!泣ける、世代交代!】


【「絶対に」見送る。「堅志」な3年生諸君!】


 お時間のある方は、ぜひ応援に足を運んでいただきた
いと思います。
 また、今日は、保護者の佐藤雅博さんから寄贈された
横断幕 『勇猛果敢』 も初お披露目。選手諸君の心に
感動と勇気を与えて下さいました。ありがとうございます。
  
会津路を駆けろ、青春の鼓動とともに。
    チームで繋げ、友、家族、支えてくれた人の思いを。
       そして、全員で大空にかかげよ、高郷プライドの襷を!

大人だって花丘祭

 本日、18:30より本校、会議室で高郷中学校父母と教師の会
役員会が行われました。

 まず、各専門部や学年の委員長さんから現状報告がありました。


 その後は、学校文化祭=花丘祭(かきゅうさい)について、日程を
確認しバザーや豚汁提供などについてPTAとして生徒諸君をどのよ
うにサポートするかについて協議されました。


 最後は創立50周年記念行事について、式典での役割分担や予算、
そして記念品のデザイン等について話し合い、有意義な時間となりま
した。

 

時雨るる 昼!

 時雨煮が今日の給食の主人公。
 さらに、献立の考案者は、3年生の小林Nさんでした。ありがとう。

 いろいろな友達の心も、優しく包んでくれるおいしいごはんの友。
しぐれ煮の語源には、「いろいろな風味が口の中を通り過ぎること
から、一時的に降る時雨にたとえた」という説があります。素敵な
名前ですよね。

明日は弁当です!

明日は弁当です!忘れないでください! 

 

高郷っ子の恩返し 町民運動会

 昨日は、快晴の下、
『第50回 たかさと町民大運動会』
が高郷運動広場で挙行されました。
 
 我が高郷中学校の生徒諸君は、選手としてはもちろん
ですが、毎年、補助役員として大会を支えてきました。

 今年もほとんどの生徒達が参加。朝、7時30分には集合
し、会場の設営準備から参加。入場のプラカード係、記録係、
各競技の準備や片付け係などに分かれ、町民運動会の成
功に大きく貢献しました。


 生徒たちについて感心するのは、
 誰もが地域の行事に率先して
    協力することが「当たり前」
                  と考えていることです。

 各行政区ごとに応援合戦があるなど、盛り上がった運動会、
生徒達もお手伝いをしながら、競技に参加したり、町の方々と
楽しく会話したりと充実した一日になりました。


 運動会に協力した皆さん、本当に感動しました。
    すばらしい伝統を大切にしたいですね。
 

おにぎりに自由を!

 今日は、「防災の日献立」。
 セルフおにぎりがメインメニューでした。
 一人一人、思い思いのおにぎりの食べ方で
堪能していました。中には、手巻き寿司風、
押し寿司風、ピザ風などいろいろ挑戦した人も
いたようです。
【今日の献立】
 
【山口先生の自作献立】

【実際の写真】

【おにぎりとの格闘! ~ここからどうする?~】
 

花丘祭へPTAも始動

 本日、18:00よりPTA育成部の保護者の皆様が街頭に立って、
交通指導をしてくださいました。その後、補導を終えられた方々も
含めPTA育成部会が本校の会議室で行われました。


 協議内容は、校内駅伝大会のサポート体制の確認、本校の
文化祭『花丘祭』バザーについて話し合いがもたれました。


 育成部の保護者の皆様、補導に会議と、お忙しい中、ありが
とうございましたm(__)m

【会議の後は、猪股先生から「土星」のおもてなし】

理科も高郷プライド「月に寄り道」

 本日の夕方、職員玄関前に、天体望遠鏡が登場しました。

 理科の授業で、猪股先生は、黒板に毎回、日付とともに温度、
天候、湿度、そして月の形を書かれています


 そこで、今回、生徒達からのリクエストに応え、下校時間に
「月の観察会」を開いて下さったのです。

 生徒達は、望遠鏡をかわるがわる覗いては、「わ~っ」、
「すご~い」と歓声をあげていました。



  次回は、「土星」を見せて下さるようですよ!

  ちなみに、育成部会の保護者の方々は、すでに
「土星」を堪能されましたよ。
生徒諸君、乞うご期待!

 

町の安全リーダーへ立ち上がる

  本日の午後、第2回交通安全教室が開催されました。

   前回は、警察官の鈴木さんにご協力いただき、実際に自転車で通学路を走行し危険箇所や正しい乗り方、整備の仕方について理解を深めました。

   今日は、DVDで実際の事故状況を視聴し、どうすれば回避できるのか考えました。

 何度か生徒指導担当の中村先生が、動画を一時停止させ、クイズ形式で質問しました。
その度に、いろいろな意見が発表されました。

 今回の交通教室で、危険を予測し、判断することの大切さ、また、中学生でも加害者として
一生を左右する事故を起こす可能性があることについて考えを深めることができました。

 今後も登下校はもちろん、日頃の生活の中で学んだことを生かし「交通事故ゼロ」を目指しましょう。