こんなことがありました!
出来事
学校訪問!
今日は学校訪問がありました。
これは会津教育事務所、喜多方市教育委員会、及び学校教育指導員の先生方がきて、
学校の授業の様子などをみるものです。どの学年もとてもいい雰囲気の中、集中して
授業に取り組んでました。
指導の先生方より、高郷中の生徒のレベルの高さ、落ち着いた雰囲気は高く評価してました。
この調子で授業に臨み、力をつけていってほしいと思います。
これは会津教育事務所、喜多方市教育委員会、及び学校教育指導員の先生方がきて、
学校の授業の様子などをみるものです。どの学年もとてもいい雰囲気の中、集中して
授業に取り組んでました。
指導の先生方より、高郷中の生徒のレベルの高さ、落ち着いた雰囲気は高く評価してました。
この調子で授業に臨み、力をつけていってほしいと思います。
喜多方市講演会
先週の27日、喜多方プラザにおいて今年度の
喜多方市講演会が行われました。講師の先生は
地元塩川在住の語り部 山田登志美 氏
前練馬区立南田中小学校長 柾谷 雅弘先生 です。
保護者を代表して、PTA会長さん 副会長さん、改善委員の佐藤さん
に参加していただきました。
喜多方市講演会が行われました。講師の先生は
地元塩川在住の語り部 山田登志美 氏
前練馬区立南田中小学校長 柾谷 雅弘先生 です。
保護者を代表して、PTA会長さん 副会長さん、改善委員の佐藤さん
に参加していただきました。
本日の給食
今日の給食は、たんめん、ビーンズサラダ、グレープフルーツ、牛乳です。
『たんめん』は、スープをいれた汁そばです。炒めた肉や野菜を鶏ガラスープで味付けしてつくるので、中国語で『湯麺』です。
『たんめん』は、スープをいれた汁そばです。炒めた肉や野菜を鶏ガラスープで味付けしてつくるので、中国語で『湯麺』です。
高郷地区学校保健委員会開催
本日15:30より本校におきまして、今年度第一回目の
高郷地区学校保健委員会が開催されました。
小中学校の学校医さん薬剤師さん、市保健課の職員さん小中学校関係職員、
小中学校PTA役員さん等総勢16名で行われました。
今年の課題は肥満傾向の児童生徒の対応、う歯の予防
携帯、スマホ、ゲーム依存の防止策など、積極的な話し合いが行われました。
学校医の先生方には的確なご指導をいただきました。お世話になりました。
高郷地区学校保健委員会が開催されました。
小中学校の学校医さん薬剤師さん、市保健課の職員さん小中学校関係職員、
小中学校PTA役員さん等総勢16名で行われました。
今年の課題は肥満傾向の児童生徒の対応、う歯の予防
携帯、スマホ、ゲーム依存の防止策など、積極的な話し合いが行われました。
学校医の先生方には的確なご指導をいただきました。お世話になりました。
新体力テスト実施!!
本日2~4校時 本年度の新体力テストが実施されました。
持久走もありましたが、全力を出し切って走りました。
A級目指してがんばりました。
持久走もありましたが、全力を出し切って走りました。
A級目指してがんばりました。
給食について
今日の給食時に、本校栄養士の美樹先生より、
主食の量についての説明がありました。
給食の主食は一人あたり、米で100gだそうです。
写真で見るとこれくらいです。
主食の量についての説明がありました。
給食の主食は一人あたり、米で100gだそうです。
写真で見るとこれくらいです。
本日の給食
今日の給食は、アジの南蛮漬け、春雨サラダ、ごはん、みそ汁、牛乳です。
南蛮漬けは、酢が使われています。酢には、食べ物が腐るのを防いだり、食欲増進、からだの疲れをとるなどの働きがあります。また、調理で使うことで魚や肉の身をやわらかくしたり、塩分が少なくてもおいしくすることができるなどの効果もあります。
南蛮漬けは、酢が使われています。酢には、食べ物が腐るのを防いだり、食欲増進、からだの疲れをとるなどの働きがあります。また、調理で使うことで魚や肉の身をやわらかくしたり、塩分が少なくてもおいしくすることができるなどの効果もあります。
本日の給食
今日の給食は、チキンカレーライス、ほうれん草サラダ、福神漬け、メロン、牛乳です。
本日は、月に一度の『カレーの日』です。みんなおいしく、味わって食べました。
本日は、月に一度の『カレーの日』です。みんなおいしく、味わって食べました。
第2弾は2年生!
職業体験 無事終了!
1,2年生は昨日、今日と2日に渡り職業体験を行いました。
2年生は若松、喜多方、坂下で、1年生は地元高郷の各事業所で
お世話になりました。
みんな気を遣いながらの作業で随分と疲れたと
は思いますが、「楽しかった」と答える生徒がほとんどでした。
社会に必要とされる人間に成長してほしいと願います。
写真は第一弾は1年生からです。
2年生は若松、喜多方、坂下で、1年生は地元高郷の各事業所で
お世話になりました。
みんな気を遣いながらの作業で随分と疲れたと
は思いますが、「楽しかった」と答える生徒がほとんどでした。
社会に必要とされる人間に成長してほしいと願います。
写真は第一弾は1年生からです。
学校の連絡先
〒969-4301
福島県喜多方市高郷町
上郷字中平94番地
TEL 0241-44-2162
FAX 0241-44-7577
QRコード
アクセスカウンター
7
5
8
8
4
1