出来事
昔語りを聞く会
今日は、恒例となった昔話を聞く会の日です。語り部として、山内アイ子様においでいただき、いつもながらの心が温かくなる語り口で、1,2年生が昔話を聞かせていただきました。今回は、慶徳地区に伝わっているという「竹がり太郎」という話や「歳神様」のお話を聞かせてくださいました。子どもたちも、自然に話の世界に浸り、聞き入っていました。
約83000個、183kgのキャップが!!
これまで保護者、地域の皆様から提供していただいたエコキャップを、本日喜多方市社会福祉協議会様にお届けしてきました。それに先立って、6年生が、算数で学習してきたことを活用し、重さから全体の個数を求めてくれました。その結果、なんと総重量が約180Kg、個数は、昨年の約60,000個を大きく上回って約83,000個でした。また、偶然にも、今日、埼玉県川越市在住で、本校を昭和38年度に卒業された伊藤様より、段ボール箱2箱のエコキャップが学校に届きました。昼休みに、PTA副会長の内島さんのトラックに積んで、児童会代表委員会の石田さん、岩崎さん、担任でキャップを社会福祉協議会にお届けしました。発展途上国の子ども向けワクチン代として少しでも役立てていただければと思います。
「ダメ。ゼッタイ。」 ~薬物乱用防止教室~
今日は、5・6年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。会津喜多方ライオンズクラブの皆様を講師に、藤城会長様をはじめ5名の皆様においでいただきました。テキストや映像をもとに、違法危険薬物の種類やその恐ろしさを具体的に教えていただきました。また、薬物から自分を守るための「3つの決まり」として、「行かない」「聞かない」「さわらない」ということ。そして何より、自分のことを大切に思ってくれる人と話すことや自分の将来の夢や希望をもつことが、薬物の誘惑に負けない態度につながることを教えていただきました。
喜多方一中学区の先生方が本校に!!~小・中連携事業~
今日は、喜多方第一中学校区小・中連携事業「授業参観・研究協議会」を、本校を会場に実施しました。第二小学校、豊川小学校、第一中学校の先生方が来校され、2年(国語)・3年(道徳)・6年(算数)の授業を参観していただきました。その後の分科会では、KJ法による研究協議を行い、先生方から、数多くの貴重なご意見をいただきました。
修学旅行第2日目③
班別研修。担任は付かず離れず見守りに徹しています。
仙台市科学館をあとにして、これから慶徳を目指します。
子どもたち全員、けがや体調を崩す人もなく、元気です。(15:10)
修学旅行第2日目②
班別研修進行中。
予定通りにはいかないトラブルも、相談しながら何とか解決している様子があり、充実した活動になっています。
修学旅行第2日目①
おはようございます。今日もいい天気です。
子どもたちも全員元気で、爽やかな朝を迎えました。朝食もしっかり食べて、2日目の活動に入ります。
今、ホテルを出発して、一路仙台駅東口に向かっています。
修学旅行第1日目⑥
夕食タイムです。
松島のご馳走をいただきます。
修学旅行第1日目⑤
「ホテル壮観」に到着。
入館式の後、それぞれの部屋に。
その後、非常避難経路を確認。さすがです。
18:15から夕食。19:30から入浴となります。
修学旅行第1日目④
五大堂 瑞巌寺 東松島市震災復興伝承館
伝承館を後にして、今 ホテルに向かっています
みんな元気です
修学旅行第1日目③
遊覧船で、塩釜港から松島に向かっています。
船長さんのご好意で、なんと慶徳小学校は3階の1等室に乗せていただきました。
修学旅行第1日目②
水族館です。
イルカ・アシカショーを歓声をあげながらみていました。
修学旅行第1日目①
6:30に慶徳小を出発。
9:20に八木山ベニーランドに到着。
ジェットコースターやゴーカート、お化け屋敷など、最高に楽しい時間を満喫しています。
お昼はベニーランド内でカツカレーです。天気も良く、子どもたちも全員元気です。
PTA奉仕作業 ご協力ありがとうございました
早朝7:00よりたくさんの保護者の方にお集まりいただき、実質今回が初めてとなる奉仕作業を実施することが出来ました。校庭の木の雪囲い、トイレ清掃、窓拭き、玄関清掃に分かれて、約1時間作業していただき、普段、子どもたちだけでは手の行き届かない箇所まできれいにしていただきました。早い時間、寒い中、ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
「しつけ」と「おしつけ」 ~学校だより№46~
「キラキラ おもちゃまつり」(2年生活科)
今日の3校時目は、2先生による「キラキラおもちゃまつり」が開催されました。今日のまつりのために、2年生の皆さんは生活科の学習の中で、みんなが楽しめるおもちゃを工夫しながら作ってきました。招待してもらった1年生や先生方は、時間を忘れて楽しい時間をすごしました。
サンマルちゃん献立 ~5年荒川さん親子~
今日の給食は、サンマルちゃん献立でした。本校5年生の荒川さんとお母さんが考えた「秋のごろごろいため」でした。おすすめのポイントは、かみ応えのある食材を大きくしたところです。食物繊維の多い野菜(れんこん・ごぼう)やきのこがたくさん入っていて、とてもおいしかったです。
食育授業(4年生)がありました!
今日の4校時目に栄養教諭の細野先生を招いて、食育授業を行いました。テーマは「食事のマナー」についてです。食器の持ち方や使い方、姿勢、食事中の行儀について一つ一つ確認し、最後は箸の正しい持ち方を教えていただきました。4年生全員が、箸を正しい持ち方でつかえるよう一生懸命練習していました。ご家庭で練習の成果を確認してみてください♪
読み聞かせボランティア 夏井さんが・・
今朝は、本校の学校運営協議委員でもある夏井さんが、読み聞かせボランティアとしておいでくださいました。1,2年生の皆さんに向けて、やなせたかしさんの「やさしいライオン」という絵本を読んでくださいました。途中、子守歌の場面では、子どもはうっとりして聴いていました。
生き物調査報告会~地区子供会~
文化の日の今日、豊岡・堀出・中江地区の児童は、生き物調査報告会を行いました。これは、豊岡地区行政区・豊岡農事組合、豊岡結倶楽部の主催で、「生き物調査の報告会を通して、豊かで明るい地域づくりを目指す。」ことを目的に毎年行われているもので、今年で15年目を迎えるものです。毎年、夏休みに地区内の川に行き、水生生物を探し、その種類や数を調べます。今年も7月31日に調査を実施し、子どもたちは、ドジョウやアメンボ、アブラハヤやエビなどを見つけ、それについての感想や意見を堂々と発表しました。