こんなことがありました!

出来事

壮行会

 9月12日(金),朝の会の時間に,17日(水)に行われる陸上大会の壮行会が行われました。今回は5年生が6年生のために企画し,中心となって会を進めました。
 
 はじめに,6年生が自分の出場する種目と抱負を発表し,次に5年生以下の子どもたちが6年生にエールを送りました。今回は,6年生の女子2名がけがのため参加できず,5年生の女の子2名が急きょリレーの選手として参加することにしました。出場できない2名はとても残念がっていましたが,これからの人生で大会に参加する機会はまだまだたくさんあります。今回はけがを治すことが大切です。出たくても出ないという我慢もいい経験にして欲しいと思っています。





漢字大会

 今月から,「のびのびタイム」を利用して,「漢字大会」と「計算大会」を実施し,漢字力や計算力を高める取り組みを始めました。
 100点をとると賞状がもらえます。「しっかりと練習して100点に挑戦する」。このことを繰り返し取り組める慶徳小学校の子どもになってくれることを期待しています。







 子どもたちの真剣に取り組む姿は,けっして子どもは勉強が嫌いではないということを,私たち大人に教えてくれます。また,結果は様々です。なかなか100点をとれない子どもも出て来ることでしょう。しかし,この3枚の写真にある「子どもたちの真剣さ」は,たくさんのみなさんに感動を与え元気与えてくれるだろうと思います。
 これからも,慶徳小学校のHPをご覧いただいているたくさんのみなさんに,慶徳小学校の子どもたちの「本気」や「真剣さ」をお届けしたいと思います。

地域に貢献する一中生

 9月11日(木)午後2時から,第一中学校の3年生5名が,「地域に貢献する一中生」を実践するために,慶徳小学校へやってきました。
 慶徳小学校では,刈り取ったままになっていた雑草をバックネット裏に運ぶ仕事をお願いしました。約1時間で校庭の周囲の約半分をきれいに片づけてくれました。さすが一中生です。これからも様々なところで積極的にボランティア活動に取り組んでください。
 ありがとうございました。(校長)

お田植え踊りの練習 ~敬老会に向けて~

 9月9日(火)と9月11日(木),慶徳地区敬老会で披露するお田植え踊りの練習を5・6年生の女の子が行いました。
 久しぶりの練習なので,ところどころ振付を忘れているところもありましたが,9月14日(日)の敬老会本番では,しっかりとした踊りを披露してくれると思います。

 



 9月9日(火)の練習の際に,福島県広報課の方が練習の様子を取材にお出でになりました。実は,5・6年生の希望者が10月4日(土),福島市の四季の里で開催される福島県主催「ふるさとのまつり2014」に参加します。そのPR記事を福島民報と福島民友に掲載するための取材にお出でになっものです。記事の載る期日がはっきりしたらまたお知らせしたいと思います。

幼小交流~4年生~

 9月10日(水),4年生が慶徳幼稚園の園児12名と幼小交流活動を行いました。
 ゲームを中心に活動し,最後に手作りのメダルをプレゼントしました。
 慶徳小学校の子どもたちに何時も驚かされるのは,年下の子どもに対する優しさをしっかりと行動で示すことができるということです。
 今日も4年生が,ペットボトル倒しゲームのやり方を一人一人の園児に根気よく教えたり,ボールを優しく渡したりしていました。また,ボールころがしゲームでは,ボールを転がす際に声をかけ,園児が気づくのを待ってボールを転がす姿も見られました。
 上級生の姿を見て自然と4年生の子どもたちもそんな心配りができるようになってきたのだと思います。4年生14名の中の3名が,慶徳幼稚園に弟や妹がいるお兄ちゃんやお姉ちゃんです。今日は,その3名だけでなく,14名全員が立派なお兄ちゃんやお姉ちゃんでした。花まるです。