2024年3月の記事一覧
残すところ2日・・・
3月29日(金)。午前中は暴風雨でした。午後は雨がやみ、風も弱くなってきました。
令和5年度も残すところあと2日。転任なさる先生方は、忙しく荷物をまとめています。月曜日は4月1日。新年度のスタートです。
ばっちりです!
教室移動、清掃を4,5,6年生で行いました。少ない人数ですが、自分の持ち場に責任を持ち、てきぱきと仕事をこなしていきます。さすが上学年の皆さんです。あまり時間をかけずに作業を終了することができました。終了後は着任式、入学式の打合せです。新年度の準備、ばっちりです!
名残惜しいですが・・・
離任式の後は、お見送りです。楽しかった時間が思い出されて、名残惜しく先生方をお見送りました。離任式には、たくさんの保護者、地域の皆様にもご参列いただきました。ありがとうございました。
先生方、お元気で・・・
3月28日(木)。朝はだいぶ冷え込みましたが、暖かくさわやかな一日です。
今日は、上三宮小学校でみなさんと一生に勉強したり、運動したりしてくださった先生方とさよならをする日、離任式でした。ご退職、ご栄転なされる先生方、それぞれ本校での勤務年数は違いますが、常に上三宮小学校の子どもたちのことを考えご尽力いただきましたこと、本当にありがとうございました。御礼申し上げます。お体には十分お気を付けになり、新しい環境、職場でもご活躍されることを心より願っています。
みんなでがんばろうね!
3月27日(水)。晴れていますが、風がだいぶ強いです。
来年度から学校目標が「よく考え、やさしく、たくましい児童の育成」になります。よく勉強し、友達に優しく、そして心身ともに健康になることが目標です。毎日を全力で一生懸命に過ごせは、きっと「よく考え、やさしく、たくましく」なることができます。失敗を恐れず、何事にもチャレンジして、笑顔があふれる学校にみんなでしていきましょう。
人事異動について
3月26日(火)。朝から雨が降っています。校庭にも水たまりができてきました。
この度の人事異動によりまして,本校職員が下記のとおり、退職、転出することとなりましたのでお知らせいたします。保護者の皆様、地域の皆様には大変お世話になりました。
なお、離任式は28日(木)午前8時30分~午前9時に実施いたします。
山 室 紀 幸 伊達市教育委員会へ
教 諭 佐 藤 順 子 喜多方市立第二小学校へ
養護助教諭 関 本 沙 絢 会津若松市立永和小学校へ(新採用)
事 務 補 奥田 美津江 退職
教 頭
学習補助員 須 藤 宏 子 退職
待ち遠しいですね・・・
3月25日(月)。曇りですが、春の陽気を感じます。
春休み3日目です。学校では先生方が本年度のまとめ、更には来年度の準備と忙しく仕事に取り組んでいます。
日に日にあたたかくなってきていますが、花壇のチューリップも大きくなってきています。桜のつぼみも心なしか大きくなったような気がします。開花が待ち遠しいですね。
ごちそうさまでした!
3月21日(木)はお弁当の日でした。給食も大好きですが、お弁当も大好きです。みんな笑顔で食べています。おいしいお弁当を作ってくださってありがとうございました。みんな残さず食べました。ごちそうさまでした!
よく調べました!
3年生の総合的な学習の時間です。今までじっくり調べまとめたものを発表しています。神社、ラーメン、お城と故郷で自慢できるものについての発表は、知っているつもりでも知らなかったことなどがよくまとめられていて、興味深いものでした。私たちの故郷には、誇れるものがたくさんあることを改めて感じました。
多読賞を表彰しました!
多読賞の表彰をしました。本校の児童は読書が大好きです。図書室の利用も頻繁です。一番多く読んだ人は年間100冊にもなりました。物語や電気、歴史や科学などたくさんのジャンルがあるので、これからも本をたくさん読みましょう!本は心の栄養です!
さよならしゅうかい・・・
1・2年生の「さよならしゅうかい」の様子です。みんなでババ抜き。楽しいひと時を過ごしていました。今日の集会も忘れられない思い出の一つになりますね。たくさんの思い出ができた今年度1年間。勉強も運動も、生活もみんな頑張りました。
おめでとうございます!
給食・保健委員会で、1年間の生活チェックの集計から、3人が表彰されました。来年も規則正しい生活に気を付けて健康に過ごせるようにしましょう。
先日行った"歯磨きビンゴクイズ"の表彰も行われました。1位は、パーフェクトでした。どちらもおめでとうございます!
子どもは風の子!
外は少し寒いですが、本校の子どもたちはみんなで校庭でサッカーをしたりブランコに乗ったりととても元気いっぱいです。まさに「子どもは風の子」です。今年は雪が少ないので、外で思い切り遊ぶことができることはうれしいですね!
通知表をいただきました!
教室では担任の先生から、通知票と修了書をいただきました。1年間頑張ってきた証です。帰ったら、おうちの人に見せて、また新たな気持ちで頑張っていきましょう!進級 おめでとうございます!
進級 おめでとう!
卒業式に先立って、修了式が行われました。代表の5年生に修了証書を手渡しました。1年間頑張ってきた証です。1年生から5年生まで、姿勢もよく立派な態度でした。明日からの春休みには、今の学年の振り返りと次の学年への新たな目標を立て新学期には目標を持って新たな気持ちで登校してください。安全で楽しい春休みを過ごして4月8日に会いましょう。
卒業 おめでとう!
3月22日(金)。うっすらと雪があり、少し寒い一日でした。
卒業式が行われました。本校からは3名が巣立ちました。在校生は心から祝福し、卒業生はそれに応える感動的な式となりました。新たな門出となる3名の卒業生の輝ける未来に、幸多かれと祈ります。卒業 おめでとう!
保護者の皆様、お子様のご卒業、誠におめでとうございました。ご来賓の皆様、ご列席いただきありがとうございました。
素敵な式にしましょう!
5年生が6年生への最後のメッセージを心を込めて執筆中。同じ学級だった今年度。たくさんの思い出ができました。6年生は、小学校最後の理科の授業中。たくさんのことを学びましたね!明日の卒業式は素敵な式にしましょう!
仕上げです!
1,2年生は学習の仕上げです。2年生は仕上げに取り組んでいます。今日ですべて終わりそうです。1年生は読書をしています。みんなで読む本も楽しいですね。3年生は掲示物の作成中。文字を書いて、マジックでなぞっていきます。5・6年生は春休みについて、安全に過ごせるように話し合いです。
準備OKです!
3月21日(木)。朝から降った雪が、校庭を白く染めました。名残雪でしょうか。
第3学期も大詰めです。明日の修了式、卒業式に向け準備が着々進みます。会場の体育館には、鉢植えの花、生花が飾られ、すべて準備完了。明日を待つのみです。明日も寒いことが予想されますので、児童の皆さん、温かい服装で式に臨むようにしましょう。
心温まります!
3月22日(金)の卒業式に向け、校内のあちこちにお祝いの掲示物ができました。どの掲示も心温まるメッセージや写真などでいっぱいです。卒業式で体育館に飾る鉢植えもとっても美しく咲いています。
心の栄養です!
1・2年生が読書をしています。今年度、図書室からたくさんの本を借りて、たくさん読書をしました。みんな読書が大好きなので、本を開くとあっという間に本の世界へと入っていきます。夢中で読んでいるので、とっても静かです。本は心の栄養ですね!
おめでとうございます!
本校では、基礎となる学力の確実な定着をねらって、計算コンテスト、漢字コンテストを学期1回実施しています。先日は計算コンテストパーフェクト賞と農業科作文で農業科賞を受賞した皆さんを表使用しました。笑顔が輝いています。おめでとうございます!
丁寧に書きあげました!
3年生の書写は硬筆の学習でした。毛筆で学習したポイントを硬筆にも生かしていきます。書き順や字形に気を付け、一文字一文字丁寧に書いています。きれいな字は、他の教科でのノート整理にも大切です。丁寧な文字は、ノートももちろんですが、心も整えてくれます。
素敵なキーホルダー!
1,2年生がキーホルダーづくりをしています。プラバンに自分の好きな絵を描いて、オーブンで温めます。出来上がったものにひもや鈴をつけて出来上がりです。みんなが描いた絵がどんなキーホルダーになるか楽しみですね。ワクワク、ドキドキです!
心に響きました!
3月19日(火)。昨日の強風、雪は収まり穏やかな天気です。
卒業式に向けて、朝の時間に式歌の練習がありました。6年生は2人でしたが、心のこもった歌声でした。在校生もお世話になった6年生に届くようにと、美しい歌声が体育館と心に響きました。22日(金)は素晴らしい式になりそうです。
見事な演奏です!
3年生が音楽で鼓笛隊で演奏する「パプリカ」の練習をしていました。来年度から受け持っていた楽器が変わりました。また、同じ楽器、パートを演奏する児童も少ないので、大変だと思いますが、来年度は4年生。上学年としてみんなを引っ張っていけるように頑張っています。
まとめ、がんばっています!
今週でいよいよ3学期、そして令和5年度が修了です。各学年とも、学習のまとめに取り組んでいます。今の学年での学習等をしっかりと身につけ、次の学年でも頑張っていけるように一生懸命に取り組んでいます。
ありがとうございました!
3月18日(月)。強風と雪で気温も上がらず、寒い一日です。
朝の読み聞かせから、一週間のスタートです。読み聞かせの本は「ただいま、おかえり。3.11からのあのこたち」です。東日本大震災から13年。震災を知らいな子どもたちに、震災について伝える写真と文。子どもたちは真剣に聞いていました。今回で、今年度の読み聞かせは最後となります。太田先生、1年間ありがとうございました。
きれいになりました!
3・4年生の書写は、1年間使った書写の道具、硯や筆などのよごれを落として、来年度気持ちよく使えるようにと作業中です。硯の隅をこすると残っていた墨が出てきます。きれいになるように丁寧に拭いていきます。来年度も心のこもった美しい字を書こうね!
昔遊びに挑戦中・・・
1・2年生は生活科で昔遊びに挑戦です。こま回しはとっても上手な子が、ひもの巻き方や回し方を教えてあげています。最初は回らなかったですが、次こそは・・・次におはじきを出しました。おはじきの遊び方を先生に教えていただいて、みんなでやってみます!
振り子の速さは・・・
5年生は理科の時間に振り子について実験の結果をまとめています。振り子の1往復する時間は、どうやら振り子の長さによって違うようです。振り子の 長さが長いほど、振り子の1往復する時間は長くなることが、計測と計算から導き出しました。また一つ疑問が明らかになりましたね。6年生は、地球と環境について調べたことを発表中です。
1年間の足跡!
1・2年生の様子です。1年間の作品の整理をしていました。生活科や国語、図工などで作成したものをまとめていきます。ファイルは作品でいっぱいです。こうして綴じると、1年間の頑張りが見えて、とっても嬉しいですね。
たくさん読んでね!
図書・環境委員会が図書の貸し出しをしています。学校司書の先生も一緒に手伝ってくださいます。貸出後は、おすすめの本のパンフレットづくりをすすめていきます。思わず手に取ってみたくなるようなパンフレットができそうです。5年生が国語の学習で作ったパンフレットも図書室に掲示されています。みんなとっても上手ですね!
彫り進めます・・・
3年生の図工は「いろいろうつして」です。凹凸のある材料を組み合わせて版をつくっています。プチプチや毛糸を貼りつけどんなふうに写るかを想像しながら版を作っています。なんだか楽しい作品ができそうです。4年生は木版画の続き。一生懸命に彫り進めています。
ごちそうさまでした!
今日で令和5年度の給食が終わりでした。6年生にとっては小学校最後の給食です。献立は「ごはん、カジキカツ、海藻サラダ、ゆばのみそ汁、牛乳」です。カジキカツは大きくて食べ応えがあり、ごはんにぴったりでした。みんなで味わっていただきました。1年間、ごちそうさまでした!
よいスタートのために・・・
学習もまとめに入っています。1年生はたし算、ひき算のプリントに挑戦中。今までの成果を発揮して、すらすらと解いていきます。2年生は教科書の巻末の計算ピラミッドを解いていきます。5・6年生も漢字のプリントに取り組んでいます。今年度の復習をしっかりすることで、来年度よいスタートが切れそうです。
卒業式の予行をしました!
3月15日(金)。風がちょっと強いです。
間近に迫った卒業式の予行を行いました。本番さながらの厳かな雰囲気の中、6年生も在校生も呼びかけ、歌など非常に素晴らしく、上手にすることができていました。全員が素敵な式にしたという気持ちが伝わってきました。卒業式は22日(金)、いよいよ来週です。
タネがあります・・・・
5年生は振り子について学習しています。振り子の長さによって周期が変わること、重さやふり幅では変わらないことを先日学びましたが、今日の実験では重さを変えたら、周期が変わりました。どうしてでしょう?そこには、教頭先生が仕掛けたタネがありました。見破った5年生はすごい!答えは・・・5年生の皆さんに聞いてみてください。
みんなで作ります!
3年生が階段踊り場の掲示をしています。卒業お祝いの掲示です。どのように並べると美しく見えるかを先生と相談しながら壁に貼っていきます。心のこもった掲示が校内のあちらこちらにあります。少人数ですが、全員で掲示物を作ったり、飾ったりと、6年生の卒業を頃からお祝いしています。4,年生は外国語活動で、英語でピザづくりにchallenge!
のみ込みが早い!
3月14日(木)。朝は雪がちらついていましたが、午後は強風と雨です。
1・2年生とタブレットを使ってプログラミングの学習をしました。使ったのは「Viscuit(ビスケット)」です。以前も取り組んでいるので、すぐに使い方や動かし方を思い出し、自分で描いたキャラクターなどを自由自在に動かしていました。上下左右に動かしたりすることはもちろん、点滅させたりすることなどもあっという間にできるようになりました。さすが吸収が早いですね!
式場を作りました!
卒業式の式場準備を1~5年生で行いました。椅子を並べたり、掃除をしたり、白布をかけたりと、みんな一生懸命に作業をしました。だってみんなが大好きな6年生の晴れの舞台。素敵な卒業式にしたいのはみんな同じです。
継続は・・・
3月13日(水)。今日は中学校の卒業式です。
朝の縄跳びは、全員で長縄跳びです。高学年の人たちは連続跳びができていましたが、今は1,2年生できるようになってきました。まさに「継続は力なり」です。全員が連続跳びができるようになるまで、みんなで頑張りましょう!
心を込めて飾りつけ!
5年生は6年生のために教室の飾りつけ中。卒業式に向け掲示板をみんなで卒業式仕様にしいてます。1年間一緒に学習してきた仲間ですので、ちょっぴりさみしい気持ちもあると思いますが、感謝の気持ちを掲示物とともに表します。6年生は理科のまとめ中。地球環境について学習しています。
出来上がりました!
3・4年生の総合も仕上げになりました。3年生は神社新聞、喜多方ラーメン新聞、鶴ヶ城新聞の完成です。自分たちで調べて、自分たちで資料をまとめました。よくできています。4年生もパンフレットづくりの仕上げです。頑張って仕上げましょう!
学校内の掲示物も、卒業式仕様になってきました。いよいよ来週です。
おいしい給食、ごちそうさまでした!
今日の給食は「背割れコッペパン、牛乳、豚肉と大豆のトマト煮 パリパリごぼうサラダ エビボールスープ、牛乳」です。雨がしとしとと降り、少し寒かったので、味ももちろんですがスープの温かさがとってもおいしく感じました。おいしい給食、ごちそうさまでした!
みんなで頑張りましょう!
3月12日(火)。午後からは雨が降ってきました。
3校時に、卒業式の全体練習がありました。今日は入退場と呼びかけの言葉の練習です。呼びかけの言葉は、歌、セリフとも、6年生はもちろん、全員が上手にすることができました。ちょっと寒い体育館でしたが、最後まで気を抜かず練習することができました。卒業式までもう少し、みんなで頑張りましょう!
委員会活動報告会!
委員会活動報告を行いました。1年間、委員会活動に取り組んできて、成果が上がったこと、課題だと考えたことなどを話し合い、来年につなげるための大切な活動報告会でした。しっかりと報告を聞き、疑問に思ったことや意見をしっかりと発言するようことができましたので、来年度も自主的な活動を継続し、さらに楽しく、充実した学校生活となるようにしていきましょう。
マイムマイム
5・6年生の体育はフォークダンスです。ジェンカやマイムマイムなど曲に合わせて、楽しく体を動かします。3・4年生は総合の学習です。いよいよ新聞とパンフレットが完成に近づいてきました。上手にまとめられていますね。
1年生に教えよう!
3月11日(月)。青空が広がる、非常にいい天気です。日が差す窓際にいると暑くさえ感じます。朝の会から1週間のスタートです。きょうで東日本大震災より13年。朝の会では子どもたちに震災についての話をしました。子どもたちは真剣に話を聞き、被災された方々へ思いを寄せるとともに、防災、減災について改めて考えました。
1・2年生は来年度の入学生のために、1年間の学校行事を絵で表していました。運動会やスキー教室、収穫祭など様子が伝わるように描いていました。新入生の皆さん、楽しみにに入学してきてくださいね!
算数もがんばります!
3年生の算数は表やグラフに整理してわかりやすく表す学習です。たくさんの資料を整理するにはどのようにしたらよいか考えています。落ちや重なりなく整理するには・・・表を使うようです。4年生は面積の学習。今回は、a(アール)、ha(ヘクタール)の学習でした。1年生は「かたちづくり」、2年生は「図を使って考えよう」の学習をしています。算数もまとめの時期です。がんばります!
丁寧に作成中!
来年度の新入生のために、教室の掲示物を作っています。画用紙に描いた自画像を切り取っていました。大きく、色も鮮やかで、新入生は教室の掲示を見てきっと喜んでくれます。喜ぶ笑顔を想像しながら、丁寧に作っていきます。5年生は体育館の装飾品の作成中です。
つなげていきます!
3月も半ばに入ります。学習もまとめの時期です。3年生の社会では、1年間で学んだことの復習をしています。スーパーマーケットや消防署、警察署などいろいろなところに見学に行きました。4年生の理科はテストを使って生き物の1年間を復習しています。6年生の理科は、地球の環境について学びポケットを使ってまとめています。今年度学んだことをしっかりと身につけ、次の学年へつなげていきます。
感謝の気持ちを表します・・・
1,2年生がおうちの人へ感謝のお手紙を書いていました。普段は言えないことも、お手紙なら大丈夫です。書き終わった人は、飾りを張り付けていきます。素敵な手紙が出来上がりましたね。
活躍を期待しています!
3月8日(金)に、6年生の皆さんに感謝の会を開いていただきました。心のこもった演技やプレゼントを先生方全員にいただきました。もう少しで卒業です。楽しみであるとともに不安もちょっぴりあると思いますが、上三宮小学校の卒業生であることを誇りに、たくさんの活躍を期待しています。今日はどうもありがとう。
プレルボール!
3・4年生の体育。「プレルボール」に挑戦です。プレルボールは、手を使い、ワンバウンドさせて味方にパスをしたり、ボールを打ち返したりして、得点を競い合うネット型のゲームです。テニスに似ているでしょうか。まずはパスの練習から。バウンドさせて相手に正確にパスします。次は手でボールを打って相手にパス。これはちょっと難しいですね。最後は試合形式です。相手は先生です。上手に打ち返しましょう。
おもちゃが完成!
1・2年生の生活科で作っていた、紙皿やストローを使ったおもちゃですが、どうやら完成したようです。さっそまく坂道を使って、転がしてみると・・・コロコロとよく転がります。きっとバランスよく組み立てたからでしょうね。飾りもついていて、転がるときれいな模様になって、素敵です!
いよいよ始まりました!
いよいよ卒業式の練習が始まりました。第1回目の今日は、椅子の位置の確認や呼びかけ、式歌の練習をしました。少し寒い中でしたが、よい姿勢で、声もしっかり出ていて、1回目とは思えないほど上手でした。来週には予行もあります。6年生のために、みんなで頑張りましょうね!
朝のあいさつ運動!
3月8日(金)。午前中は曇り空で寒かったですが、午後は一変。日が差し、暖かくなりました。
民生児童委員の皆様に、朝のあいさつ運動をしていただきました。子どもたちの「おはようございます」のあいさつが、とても元気で明るく、誉めていただきました。気持のよいあいさつで、1日のスタートを切ることができました。
たくさんの温かい気持ちを寄せていただきました。
先月、子ども達が中心となって行った令和6年能登地震災害への募金活動。
皆様から、たくさんの温かいお気持ちをお預かりしました。
郵便局を通じて、日本赤十字の義援金として寄付させていただきました。
ありがとうございました。
だるまさんが・・・
1年生は「だるのまさんがころんだ」でみんなで楽しく体を動かしています。鬼に見つからないように、掛け声に合わせて、動きを止めながら進みます。それにしてもみんな止まり方が上手ですね。ちょっと寒い体育館ですが、一生懸命に動くと体がポカポカ温かくなりますね。
What do you want to be?
英語の学習がありました。6年生は、将来の夢を英語でスピーチします。自分で原稿を書き、スピーチの練習をして、今日は発表会です。少し緊張気味ですが、自分の夢をしっかりと英語で表現することができました。4年生は日常の生活を英語で表現。「I wake up.」「I wash my face.」「 I brush my teeth」・・・・Gestureをつけて表現することができました。
久しぶりの青空!
3月7日(木)。久しぶりの青空も見えました。。日光があるとやはり暖かいです。
いつもは雪が積もっている校庭も、今年は雪が少ないので地面が見えます。休み時間には外でサッカーをして遊ぶ子どもたち。体を動かすことによって、学習にもしっかりと集中できます。心身ともにたくましく育っています。
ありがとうございました。
授業参観、PTA全体会、専門委員会、学級懇談会を行いました。足元の悪い中、宅残の保護者の皆さんに来校していただきました。どの学級も子どもたちが生き生きと活動し、楽しい雰囲気での授業でした。授業に取り組む姿勢から1年間の成長を感じ取っていただけたと思います。第3学期も残すところ2週間余り。進級、進学に向けしっかりしがんばっていきたいと思います。本日はありがとうございました。
今日の献立は・・・
今日の給食は「炊き出し献立」です。炊き出し献立は、災害時用の防災非常食をいただきます。非常食を食べることによって、災害時でも安心して食することができます。献立は「救給カレー(防災非常食)、手作り肉団子スープ、デコポン、アーモンドカル、牛乳」です。カレーは常温で食べましたが、味もおいしくみんなしっかりと食べることができました。非常食を食べることにより、災害にも関心を向けることができました。
慎重に・・・・
3月6日(水)。朝は湿った雪が降り、気温も上がらず寒い一日でした。
3・4年生が図工に取り組んでいます。3年生は空き容器を組み合わせて、鉛筆立てなどを作っています。紙粘土に絵具を混ぜて、空き容器に貼っていくとなんと素敵な入れ物が出来上がってきます。4年生は木版画の版木を彫っていきます。周りから彫り進めています。ケガしないように気を付けて彫り進めてください。
素敵な時間でした!
3月5日(火)に6年生を送る会を行いました。6年生の皆さんに在校生のみなさなさんが今までお世話になった感謝の気持ちを表す会です。学級ごとの演技やゲームで楽しい時間を過ごしました。6年生の築いてくれた歴史と伝統はしっかりと在校生に引き継がれ、素敵な思い出になる、感謝の気持ちであふれたすてきな会となりました。6年生の皆さん、今年度1年間、学校の顔としての活動、活躍をありがとうございました。在校生の皆さん、計画や準備、そして実行とありがとうございました。
何を▢にしようかな?
5年生の算数は、2量の関係を図に表すことを通して基準量を求める問題に取り組んでいます。何を未知数として立式するかがポイントです。6年生は、最後のまとめの問題。算数もいよいよ大詰めです。
自分を超えよう!
3・4年生は毛筆です。3年生は「水玉」、4年生は「大地」。先週書いた作品と見比べています。先週の自分の字を超える作品を作っています。練習の成果はきっと表れます。集中して書きましょう!
ペアでストレッチ!
3月5日(火)。朝から曇り空が広がっています。
1・2年生は体育で体ほぐしの運動中。両足の裏をつけて、お互いに引っ張りっこをします!次は背中合わせ。ゆっくり前へ押してあげます。体が柔らかいと、怪我もしにくくなりますね。寒いので入念にしましょう。ストレッチの後は、ドッジボールです!とっても上手になりました!
振り子の速さ・・・
5年生の理科は、振り子です。今日は振り子の速さは何に起因するのかを考えていました。振り子の長さでしょうか、それともおもりの重さでしょうか、それともふり幅でしょうか・・・これから実験を通して明らかにしていきます。6年生の理科は人と環境のかかわりについて、資料を調べまとめています。一つしかない地球。これからも人が暮らし続けるには何ができるのかを考えています。
美しく響きます!
3月4日(月)。今日は雪が降っています。朝は校庭が真っ白でしたが、溶けてしまいました。
今週も縄跳びから1週間のスタートです。先週ワックスがけをしたピカピカの体育館で跳ぶのはく気持ちがいいです。1・2年生の音楽は、大きな声できれいな歌声を響かせていました。6人ですが、校舎内に良い声が響きます。卒業式で歌う「大空が迎える朝」はとっても心に響きました。
心を込めて送ります!
明日3月5日(火)は6年生を送る会を実施します。5年生はリハーサルに余念がありません。今まで一緒の教室で学んできた先輩、そして仲間です。きっと明日は、6年生がいつまでも忘れられない思い出になるような素敵な会になることでしょう。心から感謝の気持ちを表しましょうね!
負けられない戦いが続きます!
5・6年生の体育は、バドミントンのトーナメント戦。練習の成果を発揮して、試合を進めます。さて、誰が優勝するのでしょうか。負けられない戦いが続きます。3年生は社会で昔の道具を調べていました。櫓こたつや囲炉裏についてしっかりまとめています。4年生は理科でよく乾いたヘチマの実から種を取っています。来年の3年生にプレゼントするそうです。来年も大きなヘチマの実がなりますね。
取ってみよう!
1・2年生が体育でドッジボールをしています。今まではボールに背を向け、逃げることが多かったですが、だんだんとボールに体が向き、もう少しで取れそうになってきました。上達が早いですね。ボールが取れるようになると、もっともっと楽しくなりますよ。頑張って取ってみよう!
書写もまとめです!
3・4年生の書写です。3年生は「水玉」、4年生は「大地」です。毛筆のまとめですので、1年間学習した筆の運びがすべて入っています。一つ一つ確認しながら、心を込めて作品を書いていきます。
慎重に、慎重に・・・
5年生は家庭科でバッグづくりの続きです。バッグの口は布を折り返したり、待ち針で止めたり、アイロンで折り目をつけて、ミシンで塗っていきます。まっすぐ曲がらないように縫うには慎重に、慎重に進めましょう。だんだんバッグの形が見えてきました。完成まであと少しです。
お手紙を書きます・・・
1・2年生の国語の様子です。1年生は物語の学習。みんなで主人公の気持ちを考えていました。根拠となる文章にラインを引いたり、話し合ったりととっても意欲的に学習に臨んでいます。2年生は、お友達にお手紙を書いていました。1年間の出来事を思い出して、お友達の良いところを伝えあいます。上手に丁寧に書いていました!
展開図から組み立て・・・
5年生は算数で三角柱を作っていました。底辺や側面を何枚、どこに書けばよいかを考えて展開図を正確に書いていきます。切り取って作ってみると見事、三角柱に。今までの学習の成果が表れていますね。
ピカピカです!
卒業式に向けて体育館のワックスがけをします。その前にみんなで体育館の床をきれいにします。広い体育館ですが、みんなで力を合わせると、あっという間にピカピカになりました。ワックスを塗るとさらにピカピカになります。卒業式へ向けて、準備が進みます。
ひな祭り献立でした!
今日の給食はひな祭り献立です。「ちらし寿司、エビフライ、ごまあえ、すまし汁、桃ゼリー」がでました。献立ももちろんですが、見た目にも華やかで目にもおいしかったです。ごちそうさまでした。
よく転がります!
3月1日(金)。今日より3月。今朝は本降りの雨でした。
1・2年生の生活科です。1年生は紙コップと紙皿を使ったおもちゃ作りです。坂道を転がるように組み立て、飾りをつけていきます。途中で転がしてみると・・・すごくよく転がります。上手に作りましたね。2年生はストローを使ったおもちゃを作りです。動く仕組み作りが難しいですが、根気強く取り組みました。スムーズに動くように仕上げました。さすがですね。
福島県喜多方市上三宮町
上三宮字下松原 2561番地1
TEL
0241-22-0904
FAX
0241-23-1681