こんなことがありました!

2024年4月の記事一覧

給食・食事 自分で作るお弁当の日でした!

今日は「自分で作るお弁当の日」でした。本校では、おはなしコース 、つめつめコース 、おてつだいコース 、チャレンジコース 、かんぺきコース の5つのコースから選んでお弁当作りに挑戦です。どのお弁当もとってもおいしそうです!もちろん残さず食べました!ごちそうさまでした!

会議・研修 委員会活動発表会!

上三タイムの時間で委員会計画発表会を行いました。放送・運動委員会、図書・環境委員会、給食・保健委員会の各委員長さんが今年度の計画と、活動の中心的な活動についてしっかりと説明をしました。自主的に、工夫して、豊かな発想を生かした活動をして上三宮小をもっと楽しくしてください。

 

期待・ワクワク 委員会活動です!

委員会活動の様子です。図書・環境委員はチューリップの花を摘んでいます。花を摘むことによって光合成によって創ったエネルギーを球根に蓄えます。切り取った花は花瓶に生けたり、家へ持ち帰ったりしました。体育・放送員会は校庭の整備です。石を拾ったり除草をしたりと活動しています。給食・保健委員は掲示物の整理整頓に取り組んでいます。

笑う 見つけたものは・・・

1年生の国語は、学校探検で見つけたものを紹介していました。理科室のガスコンロ、体育館の国旗、音楽室の太鼓など見つけた場所と感想を話します。2年生は体育で様々なコースを駆け抜けています。ジグザグに走ったり跳び上がったり、跳びおりたりととにかく身軽です。

 

鉛筆 5を作ろう!

1年生の算数は数字の学習です。数字の大きさや書き方について学んでいます。練習帳には丁寧な数字がしっかりと書かれていました。ブロックを使って「5」を作る学習では、いろいろな並べ方で「5」を表していました。みんな、算数が大好きです!

 

虫眼鏡 発見しました!

3年生が社会科の学習で、学校周辺の調べ学習に出かけました。いつも見ている道でも、改めてじっくり見てみると新たな発見があります。気づいたこと、発見したことはこれから地図などにまとめていきます。楽しい地図ができるといいですね。

にっこり 協力して頑張ろう!

清掃の様子です。1年生もしっかりと清掃に取り組んでいます。上級生に交じって、机を運んだり、雑巾がけをしたりと頑張っています。上級生も清掃の仕方をやさしく教えたり、一緒にしたりと、思いやりと尊敬の心がしっかりと育っています。

情報処理・パソコン つつがなくできました!

6年生は全国学力・学習状況調査の生活アンケートをウェブで行いました。初めて行いましたが、つつがなく終えることができました。5年生は算数に取り組んでいました。こちらもデジタルの教科書を使い問題に取り組むことができていました。

にっこり 大きな数!

4年生は大きな数の学習で1兆までの数の大きさについて学んでいます。億、兆の単位や、十進位取りについて学習中です。数が大きくなると位も増えるので、慎重に考えています。3年生は時間の計算です。時刻や時間の求め方を3人で考えていました。

鉛筆 筆算の仕方は・・・

2年生の算数は2桁+2桁の計算で、10の位が空位の計算です。ひっ算にどう表せばよいか、みんなで考えました。考えた結果、位をそろえて書くと、今までの筆算と同じく計算できることがわかりました。練習問題をみんなすらすらと解いていました。

虫眼鏡 大きく育つように!

3年生の理科は、ホウセンカの種を観察した後に種をまきました。まずは観察から。虫眼鏡を使って形や色などの特徴をしっかりと見て記録していきます。記録した後は種まき。ポットを準備して、土を入れて、やさしく撒きました。水やりを忘れずに、大きく育てましょう!

車 車のリサイクル博士、来校・・・

第7回「クルマのリサイクル」作品コンクールにおいて、本校は「団体特別賞」をいただきました。自動車促進センターや関係者の皆様、そして自動車リサイクル博士が来校し、6年生の代表に表彰状を手渡していただきました。博士はゆるキャラです。6年生のおかげて車のリサイクルについて知るよい機会となりました。

にっこり ネギの植え付け!

5・6年生が畑に長ネギを植え付けました。間隔をあけて根元には土をかぶせて、最後に水を上げて植え付けは完成です。手際よく短時間でできました。先日植えた、ジャガイモやゴボウ、ポップコーンにも水をかけてくれました。さすが高学年です。

興奮・ヤッター! バランス感覚が抜群!

4月26日(金)。朝から素晴らしい天気。暑いくらいです。

1年生は外で体育です。タイヤに上って、バランスをとったり、ぴょんと跳び降りたり。バランス感覚が素晴らしいですね。タイヤ跳びもリズムよくできて、みんなすごい!

期待・ワクワク 1年生を迎える会!

1年生を迎える会を行いました。6年生が中心となって、内容を考えました。1年生や新しく転入してきたお友達に、もっと学校を好きになってほしいという願いをもって計画されていたので、とても楽しい時間を過ごすことができました。6年生の皆さん、素敵な時間をありがとうございました。

理科・実験 空気の変化は・・・

6年生は理科で空気の成分について、機体検知管を使って調べています。空気の成分は窒素が78%、酸素が21%、二酸化炭素が0.04%です。この数値がものが燃えた後どう変化しているか調べています。5年生は社会で日本の周りの国の学習をしていました。

本 辞書の使い方は・・・

4月25日(木)。雲が多く、ちょっと肌寒い一日でした。

3・4年生の国語です。3年生は国語辞典、4年生は漢字辞典の使い方を学習していました。初めて辞書を開いた3年生。言葉がどんな順序で乗っているかなど、みんなで確かめながら使い方を学んでいきます。4年生も初めての漢字辞典。いろいろなひき方があるのでチャレンジしてみよう!

 

美術・図工 今日の図工は・・・

3・4年生の図工は4年生は先日行っていたスパッタリングで作品作りの続きです。今度はどんな作品にしようかな。3年生はペットボトルのキャップなどをスタンプにして画用紙に押していきます。こちらもとっても楽しそうです。5年生は絵具スケッチ、6年生は歯科衛生ポスターに取り組んでいました。1,年生はみんなで歌を元気に歌っていました。2年生は2桁+1桁の算数のまとめでした。

 

笑う タネをまきました!

マルチ掛けの後は、5・6年生はジャガイモ、3・4年生はゴボウ、1・2年生はポップコーンをまきました。そのあとは、肥料をみんなで力を合わせてまきました。水もしっかりあげたので、きっと大きく成長することでしょう!支援員の皆さん、ありがとうございました。

笑う マルチがけをしました!

4月24日(水)。弱い雨が降っています。

農業科支援員の皆さんに、お手伝いいただき、畑のマルチ掛け、種まきをしました。5・6年生が畝の上にマルチをかけ、端の方に土を寄せ、マルチを止めていきます。3畝のマルチ掛けがあっという間に出来上がりました。さすが高学年です。

曇り ありがとうございます!

農業科支援員の皆さんが、明日の苗植えのために、学校の畑に畝を作ってくださいました。昨年度は酷暑で、あまり育たたなかった野菜もありましたので、今年度は豊作を願っています。お忙しいところ、子どもたちのためにお手伝いいただき、ありがとうございます。

 

 

興奮・ヤッター! 雲梯も登り棒も・・・

1年生の体育の時間。「器械・器具を使っての運動遊び」で、雲梯やのぼり棒に挑戦です。上り棒は、裸足になってすいすい上っていきます。2本使って上ることができる子もいました。雲梯も上手にわたっていきます。みんな体が軽くて、上手にできるので、とっても驚きました!すごいですね!

 

鉛筆 初めての毛筆・・・

4月23日(火)。今日から家庭訪問です。よろしくお願いします。

3・4年生の書写の時間です。3年生は毛筆は初めて。今日は用具の名前、使い方をまず学習してから、しっかりと筆を持ち、縦書き、横書きにチャレンジ!始筆に注意して、しっかりとした縦・横書きができました。4年生は良い歯のコンクールの課題に取り組んでいます。

 

 

鉛筆 丁寧に書きました!

1年生はひらがなの練習をしています。書き順を確かめて、丁寧に書いていきます。5年生は算数で「整数と小数」のまとめ。課題に取り組んでいました。6年生は空気の成分と性質についてまとめています。

ピース 素晴らしい技です!

3・4年生が体育で鉄棒をしていました。前回りはもちろん、足でぶら下がったり鉄棒を乗り越えたりと素晴らしい身体能力です。2年生も鉄棒です。2年生も素晴らしい技を披露してくれました。さすがです!

晴れ 読み聞かせがありました!

4月22日(月)。春の日差しで暖かい一日です。

朝のマラソンから1週間のスタートです。みんな元気に校庭を走った後は、ダッシュです。6月には運動会があるので頑張りましょうね。

朝の読み聞かせがありました。学校司書の太田先生が読んでくださった「チューリップさいた」のお話に、みんな聞き入っていました。6年生からはおすすめの本の紹介がありました。本は心の栄養。今年度もたくさん読みましょう!

理科・実験 ものを燃やすのは・・・

6年生は空気の成分で何がものを燃やす働きがあるのか、実験で確認中です。まずは二酸化炭素から。ろうそくを二酸化炭素で満たした瓶の中に入れると・・・すぐに消えてしまいます。次は一番多い窒素。やっぱり燃えません。最後に酸素。ろうそくを入れると激しく燃えます。物を燃やす働きがあるのは酸素でしたね。

喜ぶ・デレ シャトルラン開始!

4月17日(水)。朝は雨が降っていましたが、すぐに上がり、朝の体力づくり、シャトルランを校庭で実施することができました。1年生は初めてのシャトルランです。上級生の走る姿を見て、一生懸命に頑張りました。本校では毎週、水曜日に実施しています。全校生で体力向上に取り組んでいます。

 

鉛筆 地域を回ってみたら・・・

4月15日(月)。3年生が社会科の学習で地域学習に行きました。学校の近くですが、知っているようで知らないことがたくさんあったようです。交番や郵便局の場所を確かめたり、公園で遊んだりと楽しい校外学習になりました。今日の学習は地図などにしっかりとまとめていきます。

本 音読 上手です!

2年生は国語で「ふきのとう」の詩を読んでいます。強く読むところ、静かに読むところ、弾むように読むところなど自分たちで読みの工夫をワークシートに書入れで、練習しています。3年生も国語の学習で先生と一緒に音読をしています。とっても上手にすらすら読めていましたよ!

イベント クラブ活動開始!

4月17日(水)に、今年度第1回目のクラブ活動を行いました。クラブ活動は3~6年生が活動します。組織づくり、クラブ長、副クラブ長を決めてから、計画づくりです。昨年度経験したことからやりたい活動の候補を決めていきます。また、公民館や地域の皆さんと一緒に活動することもたくさんあり、今年度も楽しいクラブ活動になりそうです。早速、王様ドッジボールもしましたよ!

 

笑う ケンケン パッ !

1年生の体育。まずは体つくり運動にチャレンジ!スキップや再度ステップなどすいすいとこなしていきます。クロスステップになるとなかなか難しいのですが、すぐにできてしまうのがすごい!子どもの吸収力はすごい!と改めて感じました!そのあとは自分立ちで作ったコースでリズムよくケンケンで跳んでいました。楽しいですね

本 委員会が始まりました!

4月17日。新しい委員会になって、図書・環境委員会が図書貸し出しをしました。放送で呼びかけると、早速借りに来るお友達。2年生は先生と一緒に来室。新刊も入ったようなので、みんなたくさん読書をしましようね。本は心の栄養です。

学校 委員会活動、スタート!

4月15日(月)に、今年度、第1回目の委員会活動がありました。図書・環境委員会、放送・運動委員会、給食・保健委員会があります。まずは組織づくり、次に年間計画を立てました。みんなが楽しく生活できるように、委員長を中心に活動していきましょう!

鉛筆 授業の様子です!

1年生は、算数で数字の練習です。お手本を見ながらしっかりと、とっても上手に書けています。2年生は図工で粘土で作品作りです。3年生は理科でタブレットを使って記録写真を撮っています。4年生は社会で都道府県の学習。6年生は体育をがんばっていました。

情報処理・パソコン 今年度も、スタート!

今年度、第1回目のみらい創造科の授業を行いました。今日は自分たちで課題を決め、課題解決のためにどんなアプローチができるかを話し合いました。3チーム体制で学習を進めていきます。子どもたちが、どんな映像やどんなプログラムで課題を巣解決していくのか、とっても楽しみです。

学校 全員無事避難できました!

4月19日(金)。風が少し冷たく、寒い日でした。

火災による避難訓練を実施しました。児童昇降口付近からの出火を想定して行いました。1年生は小学校で初めての避難訓練でしたが、しっかり放送を聞き、先生の指示を守って素早く非難することができました。校庭では消防署員の方の話をしっかりと聞き、水消火器を使って消火訓練も行いました。

学校 全力疾走!

1年生は学級活動で係決めをしています。どんな係が必要かみんなで考えていました。電気係や窓係、配る係など、大切な係がたくさん提案されていました。2年生は、外で体育です。50mのタイム計測です。全力疾走!!

笑う 大きく育ちますように・・・

3,4,5年生が上三宮の育苗センターに行き、種もみを植えてきました。支援員の皆さんに教えていただき、一粒一粒丁寧に植えることができたようです。今度は芽が出て苗になったら田植えです。田植えは5月下旬に予定しています。大きく、丈夫な苗になるといいね!

鉛筆 学力テストに臨みました!

4月18日(木)。黄砂でしょうか。だいぶもやがかかったように見えます。

6年生が全国学力・学習状況調査に臨みました。2時間目が国語、3時間目が算数です。真剣な表情で、最後まで問題にあたることができました。

美術・図工 とってもきれい・・・

3・4年生が図工室で、スパッタリングで絵を描いています。好きな形に紙を切り抜き、画用紙の上おきます。そこに網や刷毛、ブラシなどを使って細かい絵の具のしぶきを飛ばします。型紙をとると跡が残って、とってもきれいです。いろんな色で、いろんな形の絵を描くことを楽しみました。とっても面白そうです!

理科・実験 どうしたら燃え続けるのか・・・

6年生の理科。今日はろうそくの火が燃え続ける条件を実験から考えていきます。集気びんの上と下をふさぐと火は消えます。上か下を開けると火は燃え続けます。そこから空気の流れについて考えました。線香の煙の動きから、物が燃えているときの空気の流れについて明らかにすることができました。わからないことや疑問が明らかになっていく理科の学習は楽しいですね。

美術・図工 何を描こうかな・・・

4月17日(水)。朝は雨が降っていましたが、すぐに上がりました。

1年生が図工で絵を描いていました。今日は「すきなかたちやいろなあに」をしていました。今まで幼稚園やこども園でたくさん絵を描いてきたので、図工はみんな大好きのようです。小学校で最初の図工の学習は、とっても楽しくできたようです。みんな思い思いの絵を集中して描いていました。自分の思いを表すことはとっても楽しいですね。

鉛筆 学習も頑張っています!

2年生は算数の学習中です。補充の問題にチャレンジ。今まで学習したことを生かしてしっかりと解くことができました。3・4年生は国語です。物語の読み取りをしていました。集中して学習しています。5・6年生は社会です。5年生は地図の見方、6年生は国民主権について自分たちで調べ、まとめています。

ハート 交通事故0へ

交通教室を行いました。1年生が入学して初めての交通教室。命は一つ。安全な歩行、自転車乗りができるように、気を付けながら、今年度も事故がないように真剣に取り組みました。6年生は家庭の交通安全推進員となりました。交通ルールをしっかりと守り、みんなの模範となります。警察官、交通安全協会の皆様、ありがとうございました。

笑う 満開の桜を見ながら・・・

4月16日(火)。曇りで、過ごしやすい気温です。

本校の校庭周辺の桜も満開です。満開の桜のもと、朝のマラソンから1日のスタートです。

2校時目。1年生が体育を校庭で元気に行っていました。準備運動を行った後は、運動会へ向けて、走る練習です。スタートの仕方と、まっすぐ走ることを教えてもらって、みんなで「よーい、ドン」みんなとっても速いですね!

期待・ワクワク みんなでピカピカに・・・

お掃除の仕方について、班ごとに集まって確認をしました。明日から1年生も清掃班に入ってお掃除をします。6年生を中心に清掃の範囲の確認や役割分担をしました。少ない人数ですが、班長さんを中心工夫をして学校をきれいにしていきます。みんなで頑張ろうね!

 

期待・ワクワク What's your mane?

Happy Englishがありました。本校は時数特例校となっており、1年生もコミュニケーション力をつけるねらいで、今年度もALTのジョナサン先生と英語の学習をします。1,2年生は、英語の挨拶、グリーティングで楽しく学びました。2年生の皆さんはもちろんですが、1年生の皆さんも恥じる手とは思えないほど、スムーズにコミュニケーションをとることができていました。3,4年生はアルファベットビンゴで楽しく学習をしました。

晴れ 楽しく走りましょう!

4月15日(月)。温かいを通り越して、暑い一日でした。

マラソンから1週間のスタートです。今日から1年生も一緒に走ります。上級生のお兄さん、お姉さんに交じって楽しく走ることができました。明日からも続けていきましよう。全校朝の会がありました。初めて1~6年生で校歌を斉唱しました。とっても素晴らしい歌声で、感動しました!

にっこり どんな係にしようかな・・・

2年生は学級のめあてを決めています。自分の意見も理由をつけてしっかりという事ができています。どんなめあてになったのか、楽しみです。3・4年生は係と当番を決めています。まずは係から。どんな係があったら楽しく生活できるかみんなで考えています。5・6年生は係決め。自分のやりたい係を選んでいます。みんなのため、学級のためしっかりと活動していきましょうね!

 

 

笑う 探検に出発!

探検に出発!1年生が先生と一緒に学校の中を探検していました。図工室や図書室、食堂など一つ一つ回っていきます。生活科の学習で学校探検があるので、今日の経験を生かして今度は先生がいなくても探検ができそうです。楽しく探検できてよかったです。

 

にっこり 頼りにしています!

入学式が終わった後、後片付けを一生懸命に、そして手際よく行う5・6年生の姿がありました。自分で考え、先生の指示がなくとも動くことができています。おかげであっという間に片付けが終了です。頼もしい上級生です!

 

笑う いっぱい遊びましょう!

とっても天気がよかったので、子どもたちは外で楽しく遊んでいました。学年関係なく、みんな仲良しです。先生も一緒に遊んでいます。子どもは風の子。どんどん遊びましょう!

 

グループ 授業参観、ありがとうございました

授業参観、PTA総会、専門委員会、学級懇談会を実施しました。授業参観では元気にそして真剣に学習する様子を見ていただきました。PTA総会では学校運営や、PTA活動について、懇談会では学級経営方針や子どもたちの学校生活の様子等が話されました。今年度も本校の教育活動にご理解とご協力をお願いいたします。

 

本 図書室で・・・

1年生は図書室で学校司書の先生に使い方を教わった後、読書をしていました。みんなとっても静かに、集中して本を読んでいます。読書は心の栄養なのでたくさんしましょう。2年生は算数、3・4年生は理科で外で観察です。5・6年生は体育。全力疾走です。

了解 さわやかなスタート!

4月12日(金)。日差しが柔らかく、過ごしやすい日です。

朝のあいさつ運動から一日のスタートです。民生児童員の皆さんがいつも学校の玄関前や校門前であいさつをしてくださっています。登校してきた子どもたちも元気よく、そして明るく「おはようございます!」さわやかなスタートです。

期待・ワクワク It was an English class !

今日は外国語の学習の日です。5年生は自己紹介の学習です。自己紹介では何を言ったらよいか・・・How do you spell your name?   My name・・・ I’m from・・・      さすが、上手にできました。4年生は社会で地図を使っての学習。3年生は理科で生き物の観察中です。2年生は雲梯にchallenge、6年生は音楽で鑑賞中です。

笑う みんなで鬼ごっこ

1年生が体育館で体育をしています。今日は鬼ごっこ。捕まらないようにジグザグに走ったり、体をひねったりと懸命に逃げています。笑顔と歓声が上がり、とっても楽しそうです。1時間目が始まる前には、英語の先生に挨拶に来てくれました。とってもさわやかで上手な挨拶でした。

 

 

晴れ 朝のマラソン、スタート!

4月10日(木)。曇りですが、やわらかい日差しがあり、過ごしやすい一日です。

今日から、朝の体力作りが校庭で始まりました。みんな待ちきれない様子で校庭に飛び出し、校庭を走っています。朝のさわやかな気候の中、みんなで走るととっても気もちがいいです。明日からも、さわやかに、元気いっぱい走りましょう!1年生は来週から参加予定です!

 

給食・食事 おいしかったです!

今日の給食はみんな大好きな献立です。「ポークカレー、ごはん、福神漬け、フルーツヨーグルト、牛乳」です。みんな午前中からとっても楽しみにしていました。みんな大好きなので、いつもより残菜が少なかったようです。おいしかったですね。ごちそうさまでした。

試験 matching game

HappyEnglishがありました。今年度もジョナサン先生と楽しく英語を使ってコミュニケーションをとります。今日は3・4年生は英語かるたを使ったmatching gameをしました。カードの位置をしっかり覚えて、ペアを次々に作っていきます。英語の発音も上手でした。楽しく英語を額雌雄することができました。

晴れ よろしくお願いします!

4月10日(水)。朝は冷え込みましたが、とっても良い天気になりました。

今日は農業科支援の皆さん、見守り隊の皆さんとの顔合わせ会がありました。

小学校教育の特色である農業科を支えてくださっている支援員の皆さん、そして子どもたちの安全を守ってくださっている見守り隊の皆さん。農業科支援員の皆さんも、見守りたいたちの皆さんも一生懸命に取り組んでくださっています。本校の自慢です。ありがとうございます。今後とも本校児童のため、ご協力くださるよう、お願いいたします。

音楽 元気のよい歌声です!

1年生は、みんなで校歌の練習をしています。入学式で聞いたのでメロディーとリズムはばっちり覚えたので、歌詞を見ながらすぐに歌うことができました。とっても明るく元気な歌声です。2年生は漢字の復習です。漢字ノートの1ページ目に丁寧に書いていきます。3・4年生は算数。今まで学習したことをもとに問題に取り組みます。5・6年生は国語。新品の教科書を開いて、扉の詩を読んでいきます。

給食・食事 ごちそうさまでした! 

本校は本日から給食のスタートです。今日は1年生の初めての給食の日です。本校では食堂で全員で食べています。気夕食登板のお兄さん、お姉さんたちがいろいろと優しく教えてくれます。今日のメニューは「うどん、キャベツとキュウリと昆布漬け、けんちんうどんスープ、手作り黒糖蒸しパン、牛乳」です。1年生の皆さん、初めての給食はどうでしたか。雨が降って、少し寒かったので、温かいうどんはおいしかったですね。

 

小雨 体力づくり、スタート!

4月9日(火)。朝から雨が降り続いています。校庭も水たまりでいっぱいです。

今日から、朝の体力づくりのスタートです。あいにくの天気だったので体育館で行いました。体育・環境委員会の皆さんがタイマーをセットしスタート!みんなで楽しく走ることができました。明日は晴れれば、校庭でマラソンができますね!

お祝い ご入学 おめでとうございます!

令和6年度の入学式を実施しました。7名の新入生の皆さんを迎え、在校生もとっても嬉しそうでした。名前を呼ばれると大きな元気のよい返事ができたり、教科書をいただくとしっかりとお礼を言えたりと、とっても素晴らしい1年生です。明日からも元気に登校してください。ご入学おめでとうございます!

ご来賓の皆様、並びに保護者の皆様のご臨席いただきましてありがとうございました。

晴れ 安全に登校しましょう!

4月8日(月)。非常に暖かく、春を通り過ぎて初夏を感じさせる日差しでした。

春の全国交通安全運動に合わせ、交通安全協会の皆様による見守りが実施されました。今日から新学期、そして入学式です。班長さんを先頭に、きちんと並んで登校できました。コこれからも交通事故に気を付け、安全に登校し、勉強に運動に頑張りましようね。交通安全協会の皆様、ありがとうございました。

晴れ 日差しが暖かいです!

4月5日(金)。非常に天気が良く、外は日差しで暑いくらいです。

校庭では、春の日差しを浴びながら、児童クラブの皆さんが校庭で元気に遊んでいました。子どもたちの声を聴くと、来週からの1学期がさらに楽しみになります。新しく赴任してきた先生方も子どもたちに会えるのをとっても楽しみにしています。

ピース 準備しています!

4月4日(木)。曇ってはいますが、暖かく過ごしやすい一日です。

入学式の準備を行いました。体育館、1年生教室と掃除をしたり、掲示をしたりと全職員で取り組みました。いよいよ8日が入学式です。準備万端に整えて新入生の皆さんと進級した2~6年生の皆さんを待っています。元気に登校してきてください。

曇り 年間行事予定表です

4月3日(水)。曇り空で少し肌寒いです。

学校の壁面は、始業式、入学式バージョンになりました。ピンクや黄色の色彩が、春、新学期を思わせます。4月8日に向け、全員で準備をしています。

 

下に令和6年度の年間行事予定を掲載します。なお、行事等は現在の予定です。変更する場合がありますので、ご了承ください。最新の情報などは学級通信などでご確認くださるよう、お願いします。

 

  令和6年度年間行事予定.pdf

 

 

曇り 着々と・・・

4月2日(火)。花壇のチューリップが一株だけ咲きました。桜ももうすぐでしょうか。午前中は暖かかったですが、午後になると曇り、風も出てきました。

学校では、先生方が新学期にむけ、準備をしています。各教室の整理整頓や掲示、入学式の準備とやることがたくさんありますが、着々と進めています。

晴れ 令和6年度 スタートしました!

4月1日(月)。風が少し強いですが、春らしい天気です。

本日から、令和6年度がスタートしました。本日5名の先生方が着任いたしました。先日5名の先生方が離任されましたので、職員室がだいぶ寂しくなったのですが、新任の先生方のおかげでとても賑やかに、活気が出ました。早く上三宮小学校へ慣れていただき、子どもたちの笑顔のために共に頑張っていきましょう!着任した教職員は下記のとおりです。よろしくお願いいたします。

 

星 英樹 教頭先生 喜多方市立第二小学校より(昇任)

諏訪 大祐 先生 会津美里町立宮川小学校より

江花 恒一 先生 喜多方市立第一小学校より

山ノ内 道代 先生 喜多方市立第二小学校より

髙橋 ひとみ 先生 猪苗代町立緑小学校より