こんなことがありました!

2024年6月の記事一覧

急ぎ どこまで走るかな?

3年生の理科は「風やゴムで動かそう」です。今日は風の強さによって、車の進む距離が変わるのかを実験で明らかにしていきます。送風機を使って風を送ると・・・車は進みます。では強い風を送ると・・・みんなで調べていきましょう!

期待・ワクワク 大きくなーれ

1年生の朝顔が随分と大きくなってきました。葉がとっても大きいのでもっともっと成長するでしよう。つるもだいぶ伸びてきて、支柱に巻き付いています。2年生のミニトマトも大きくなりました。花の咲いていた後には実がなっています。

虫眼鏡 カブトムシです!

用務員の先生がカブトムシを捕まえてきてくれました。学校近くの雑木林にいたそうです。今シーズン初めてのカブトムシ。子どもたちの瞳も輝きます。教室で大切に飼育します。毎日世話をしましょうね。

 

汗・焦る 初めてのプール!

28日(金)。今年度初めてのプールでの授業です。ちょっぴり寒かったようですが、みんな元気いっぱい。楽しそうな感性がプールから聞こえてきます。もぐったり、バタ足をしたり、ビート板でバタ足をしたりと、1年ぶりの水の感覚を楽しみました。来週もプールでの授業の予定があります。来週のプールの時間は、もう少し暑くなっているといいなー

美術・図工 すごろく作り

2年生の図工。「わくわく おはなしゲーム ~すごろく作り~」をしています。それぞれのアイディアを生かして、楽しいすごろくを作っています。すごろくのマスにもいろいろな仕掛けがあって楽しそうです。4人の個性が、きらりと光るすごろくが出来上がります!