こんなことがありました!

2018年5月の記事一覧

手でつなぐもの

 さて本日のテーマは「手」です。

 

 校舎内の階段を上がると踊り場に、美術館ができておりました。

美術科の岩下先生がキレイに生徒諸君の作品を展示してくれています。

 中体連を前にした3年生が描いたのは、「自分の手」でした。

おなじ紙と鉛筆でも、一人一人の個性が豊かに広がる作品たちです。

 

 また、こちらもどうぞ!

ということで、納豆を「かき混ぜる手」です。

 

今日の給食は、「変わり納豆」でした。

かめばかむほどいろいろな味を楽しむことができ、生徒たちも大満足の時間でした。

今日は、先生方の研究会があり「ノー部活デー」です。13:30下校でスクールバスも

学校前で待機中です。

 休養と自主学習、あるいは読書の時間を十分に確保してほしいと思います。

あいさつMVP、とんこつラーメン

 今週29日火曜日から始まった「第1回あいさつ強化週間」

毎朝、玄関には生活美化委員が立ち、一人一人の友達と大きな声で

あしさつをしています。

 

 生活美化委員が毎朝、一人一人のあいさつを名簿にチェックしてます。

今年度はじめての「あいさつMVP」誰が選ばれるのか楽しみです。

さて、給食。29日(火)は、「旬のアスパラをたべよう」でした。

 【メニュー】アスパラのマヨネーズ和え、さばの味噌だれ焼き、沢煮椀

出張で食べられなかったのが残念でした。

30日(水)「具だくさんとんこつラーメン」

 たっぷりと野菜やお肉の入った濃厚スープが美味しい

給食でした。生徒たちには、青のりポテトビーンズも大人気。

来週の中体連に向けて、元気に生活していました。

 

 

「家庭学習」革命スタート!

 昨日の1校時は全クラスで学級活動。

クラスごとに家庭学習について考えました。

テーマは、「自分の生活と学習をデザインしよう」

 

 ① 担任から「家庭学習力アンケート」の個人票(結果)を配付する。

 ② 現在の自分の家庭学習状況から課題を考える。

 ③ 良い点と改善したい点を班で発表する。

 ④ 班で「話し合い」活動をしてアドバイスをもらう。

 ⑤ 各自「私の宣言」を発表する。

 

 この時間ですべて終わらなかった学級もありますが、家庭学習をみんなで

じっくり考える時間となりました。家庭学習は、夢実現の土台となりま

す。

 

 今回の個人票は、家庭に持ち帰り、保護者の方にも見ていただく

ことになります。

 

 お子さんの「私の宣言」の欄には、印をいただくスペースもありますので、

家庭学習についてお子さんとお話し合いいただきたいと思います。

 なお、

週はメディア・セレクト週間「オフ・スクリーン喜多方っ子運動」

が行われます。この機会に、メディアとのつきあい方についてもお話し

合いいただきたいと思います。

大切な「あいうえお」とチムチ・チゲ

 今日は、朝の集いがありました。

 

 【校長先生のお話】

 生きる上で大切にしてほしい「あいうえお」のお話がありました。

頭文字をつなげて「あいうえお」です。それぞれどんな言葉だと思いますか?

 

生徒たちも一生懸命考え、生徒が発言して次の言葉がでてきました。

「い」:いのち / 「え」:笑顔 / 「お」:思いやり

一番最後に残った言葉は、「う」でした。校長先生は、この言葉が

一番好きだそうです。答えは、

「上を向く」でした。下を向いて悔やんだり、悲しんだりばかりせず、

自分の生活に希望をもって歩んでいくことが大切。ぜひ、これからの

学校生活の中で、この5つを実践していきましょうというお話があり

ました。

 

 【生徒発表「食農教室を終えて」】

 各学年の代表が、先週開催された「食農教室」について発表しました。

☆1年 波田野さん

  野菜を育てることは簡単ではないが、水やりを忘れず、美味しい野菜

 をみんなで食べたい。

 

☆2年 長水さん

  武藤さんの講話を聞き、大切なことがよくわかった。私はミニトマトを

 作っているので、土作りや育て方などが大変参考になった。

 

☆3年 棚木さん

  3年生として、開閉会式の進行を担当し、しっかりと責任を果たすことが

 できた。実習でも道具運びやバケツでの水やりなど積極的にできた。

 

 【生活美化委員会発表 第1回あいさつ強化週間について 】

 明日29日(火)から6月4日(月)まで行われる「あいさつ強化週間」について、

生活美化委員会から発表がありました。

 各学年から「あいさつMVP」を決定することや基準となるあいさつの実演などわかりやすく

説明されました。高郷中の伝統である「あいさつ」が、さらに向上するといいですね。

 

 今日の給食は、「あつあつキムチ・チゲ」でした。

さらにチャーハン、シューマイ、春雨サラダとアジア料理の饗宴!

感想は、

「春雨サラダお野菜がシャキシャキしていてGOOD!(1年)」、「チャーハンの味付

けがしっかりしていておいしかった(2年)」、「おいしいシューマイをありがとうご

ざいます(3年)」、「給食でチムチチゲを味わえるとは感動です(教職員)」

 とさまざまですが、月曜日から元気の出るメニューでした。

  センターの皆さん、いつも美味しい給食をありがとうございます。

 

 

 

 

いい天気、つくねバーガー!

 今日は、朝からさわやかな高郷地区でした。

 初夏の高郷 旅情 ~谷地、西海枝編~

 

【西海枝(サイカチ)のトンネルに入る磐越西線一番列車】

 

【大窪橋&大窪橋梁から阿賀川・荻野漕艇場を眺める】

【白爪草、赤爪草の遙か先に飯豊の白い稜線がのぞく】

 

 今日の給食は、「手作りつくねバーガー」でした。

バンズにボイルキャベツのマヨネーズ和え、そして手作りつくねをのせれば

豪華なつくねバーガーの完成!

 各クラス、ハンバーガーを両手で抱え、楽しそうな給食の時間となりま

した。

 今日は、「ノー・部活動・デー」、15:30には放課となります。

休養日です。ゆっくりと休み、読書や学習を充実させましょう。

 

 

 

食農教室、そして、ししゃも

 本日、3,4校時の総合的な学習は、「食農教室」でした。

今年も、JA会津よつば・高郷支店長の武藤常雄様を講師にお迎えしました。

先生からは野菜を上手に育てるコツなど、食農についての講話を聞きました。

【わかりやすいプリントでの講義。そしてそのあとは、実践でした!】

 

 

 その後、実際に畑をみんなで耕し、マルチシートを貼って穴をあけ、スイカ、サツマイモ、キュウリ、

トマトを植えました。水やりなどお世話は生活美化委員会が中心となって行ってくれる予定です。

【鍬の使い方もだんだんうまくなりました!】

 去年も夏の部活動を終えてから、収穫した野菜を冷やして美味しくいただくことがありました。

今年も大収穫を祈願しましょう。朝早くから苗の搬入や学習プリントの準備をして教えてくださった

武藤様に改めて感謝申し上げます。

 【またスイカの大玉が現れるであろう畑】

 さて、本日の給食は、「ししゃもをよくかんで食べよう」

畑仕事の後に、このメニューは最高でした。みんな、充実した

給食でした。具だくさん汁も、食べ応えあり。ツナとブロッコ

リーの和え物でもご飯がすすみました。

読書と新茶かき揚げ

 今日もいつも通りの朝、校舎内を回りますと全校生徒が真剣に読書に

取り組んでいました。一斉実施の「朝の読書」時間です。

 一日、約15分間ですが、毎日続けているため本校では「本が好きだ」と

いう生徒が増えているようです。喜多方市では各学校に、学校司書を配置

しているため、特集を企画したり、POPなどで興味を喚起するような紹

介をしたりと工夫してくださっています。諸君、夏は100冊読めるかな?

【朝の読書に励む1年生。内容も少し青年らしく】

 

【司書さんオススメの本、どう生きるべきか?】

【秋山仁さんの「ある青年の5ヶ条」と数学フェア】

 

さて、今日の給食は「新茶のかき揚げ」がメイン。

天ぷらうどんにしていただきました。初夏をつげる「茶摘み」は、立春から

88日たった「八十八夜」ぐらいから本格化するようです。今年は5月2日だった

らしいですよ。旬の葉物、とても香り高い一品でした。

 【新茶葉が、アスパラ、サツマイモ、枝豆、玉ネギ、ひじきを束ねた!】

朝の高郷、昼は〇料理

今日は朝からいい天気でした。早朝、散歩に行くと、水田が鏡となり木々や草花、

稜線までもきれいに映し出しておりました。

【水田の先に吹荻方面を眺める】         【白亜の学び舎と一竿のへつりを眺める】

【右に飯豊連峰、そして「ひこうき雲」】

 さて、今日の給食は恒例の「日本列島味巡り」でした。この料理はどの都道府県の

郷土料理でしょうか?

 映像クイズ!

ヒントは、右の写真が「衣笠山」に似ていることから「衣笠丼」と呼ばれるとのこと!

わかりましたか?

 

 正解は、「京都」 でした。本日は、京料理でも、ソウルフードの

衣笠丼でした。油揚げと九条ねぎをだし汁で煮込み卵とじにしたものがご飯

にのっているシンプルなどんぶりです。ネギは地元のものでした。肉はない

けどジューシーで本当においしい京都の味でした。

防犯教室、そして花壇整備

 今日は、6校時目に福島県警スクールサポーターの清野様、

生活安全課の岩澤様をお招きして、防犯教室が行われました。

 

 スクールサポーターの方が犯人役となり、校舎内で暴れてい

る状況を想定し、緊急連絡のあり方や避難の仕方を確認しまし

た。最後に生徒会の石山さんが、お礼のあいさつをしっかりと

行ってくれました。

 

 全体会では、急に腕を捕まれたらどのようにすれば逃げるこ

とができるかを実践したり、危険箇所を把握することやSNSで

気をつけるべきことなどを確認したりしました。

 

 お忙しい中、ご来校してくださった清野、岩澤の

両氏に感謝申し上げます。

 

 さて、放課後は掃除の時間を少し延長して、花壇の整備をしま

した。チューリップの球根を掘ったり、花壇を作る準備をしたり

とみんな真剣に取り組みました。6月2日の親子奉仕作業では、

たくさんの花が植えられます。楽しみにしてください。

 

 

週末の部活とポークカレー

 この週末は、卓球部と剣道部も大会があり中体連へ向けて充実した時間になったようです。

 卓球部は、昨日須賀川アリーナで行われた小中学生学年別卓球選手権大会県大会に参加しました。

会津地区代表として、1年生男子の齋藤さん、2年生男子の上野さん、3年生男子の齋藤さんが出場しまし

た。残念ながら、上位にまでは勝ち残れず惜敗しましたが、県という大きな舞台とてもいい経験になったようです。

【会津代表として須川アリーナでの県大会に臨む!】

 また、剣道部は土曜日に若松商業で行われた三瓶旗少年剣道大会に参加しました。

こちらも入賞は叶いませんでしたが、チームとして団結がさらに深まり今後の活躍が楽しみです。

【「剣心」の言葉を胸に、相手と対峙する選手たち

 

 さて、今日は給食は、「ポークカレー」でした。旬のアスパラが入った海藻サラダや手作りブドウ

ゼリーもあり、週末の出来事について話すなど和やかに級友との語り合い、たのしい給食の時間となりました。

ココアの誘惑・パン

 今日は、お誕生日お祝い献立

 予定献立表にも、「 ♪ お楽しみ ♪ 」としか

ありません。わくわくするのも、この日の楽

しみとなっています。

5月生まれの皆さん、おめでとうございます。

 

5月生まれの人は、

熱い情熱を持ち、パワフルに行動する

人が多いそうです。

 

どんな人かな?高郷中を見てみよう!

 

【ハードルで頑張った吉澤さんかな?】

 

【会津1位と5位のパワフルな二人の砲丸男子か?】

 

【ココアに向かうひたむきさは情熱そのもののQさんか?】

 

 正解は、

「家庭科の田中先生」ひとりです。

実は5月生まれ生徒さんはいませんでした。でも情熱

あふれる諸君が多いですね。今日の給食です。

 

雨の中、優勝!砲丸投げ男子

 うれしい速報です。

 本校 3年生の小林さん が耶麻大会につづき、

  お祝い 全会津大会 優勝!

          記録10M06㎝

【表彰台の一番上の景色はいかに?優勝の小林さん

     よくやった上を向け!第5位の小柴さん】

 

 また、同じ砲丸投で3年小柴さん第5位入賞

(8m94㎝)。

 

 110Mハードルで3年吉澤さん第7位(自己ベス

ト!また、女子共通四種の2年和田さんも全ての

競技で全力を出し切りました。お疲れ様でした。

 

 なお、優勝した小林さんは、7月4日(水)から
いわき市で開催される福島県中体連陸上競技大会
出場する予定です。  おめでとうございます。

「愛情弁当」そして雨の昼休み

今日は、陸上大会のため「愛情弁当」でした。

 

【各学年の教室より~愛情弁当の表情!この手は誰だ?】


各クラス、楽しそうにお弁当をほおばっておりました。

かえで学級では、調理実習がありカレーライスを作りました。

美味しくできたカレーに先生も生徒も大満足でした。

【丁寧に作られたカレーと「おいしいっ!」と笑顔の大竹さん】

 

 さて、ただ今、花の丘は雨が降り続いています。

 

 窓からは水滴を受けどんどん成長する草花のにおいがやさしく

漂っております。

 校舎内を見て回ると、体育館は3年生の割り当てでした。

【男子はバスケ、女子は奥でバドミントンに熱中!】

1,2年生は、教室で級友とおしゃべりを楽しでいます。

【女子は黒板前でガールズトークに花を咲かせる!】

図書室でひっそりと読書したりと思い思いに休憩

時間を楽しんでいます。

【雨の音をききながらゆったり本の世界に佇む】

陸上大会で全員はそろっていませんが、午後の授業も

頑張りましょう。 

雨天?結構!高郷中・陸上速報

 

 全会津中体連陸上大会二日目は雨の中で行われています。

 速報としては、3年吉澤さん共通110MHで予選を突破

準決勝に進んでいます(おめでとう!)また、2年和田さん

は四種競技の砲丸投げに臨んでいます。3年小柴さん、小林

さんは、11時から男子共通砲丸投げに出場します。

【四種ハードルの和田さんと100Mの清野Yさん】

 

 現地は雨が降っていますが、耶麻地区大会よりは気温が低

くないため、テントで雨をしのぎながらの競技と応援となって

いるとのこと。きっと、会津を代表する中学生アスリートたち

のすばらしい戦いに息をのむ時間もあるでしょう。

 

 天気は思うようにいきませんが、生徒諸君がこの一日で成長

することは「確実」でしょう。高郷中陸上部員のさらなる健闘

を祈りましょう! 

勇気一瞬・感動一生 陸上2日目

 あいにくの雨模様となった全会津中体連陸上大会二日目

 高郷選手団は、6時半、元気に「花の丘」を出発しました。

【出発式:砲丸投げ男子2名が加わり16名の精鋭】【バス車中から学び舎に手を振る選手団】

 今日は、大会二日目。各種目で決勝が行われ、リレーで幕を

閉じます。県大会につながる勝負の時間となります。

 選手諸君は、勇気を持って一瞬に臨み、大きな感動を味わっ

てほしいと思います。また、サポートの生徒諸君は、謙虚に学

び、これからの中学生としての生活の仕方について考えを深め

一歩前に踏み出してほしいと思います。頑張れ、高中健児!

【生徒会長の棚木さんが今日も見送りに自主参加!「轍」を体現する生き方に感動!】

情熱は雄弁だ!速報・全会津陸上

 今日も強い日差しが照り付け、夏のような厳しい暑さ。

高郷中のグランド中央に立ち、持って行った温度計を見つめ

じっと我慢すること約3分。外気温は「32℃」ありました。

 

 きっと、あいづ陸上競技場はもっと暑いことでしょうね。

さて、全会津陸上大会の速報です。

 

女子四種の2年和田さんが100MHを終え、走高跳で1m20

を跳んで競技中です。また、1年清野Yさんが女子1年100M、

そして2年伊藤さんが男子共通800Mに出場し、健闘しました。

決勝には進むことができませんでしたが、大きな経験となりまし

た。なお、和田さんは、明日、砲丸投と200Mに挑みます。

 貫け、高郷プライド!選手諸君の成長が楽しみです。

【暑さをしのぐ「情熱」で応援する高郷中ベンチ】

 

【上級生たちと真っ向勝負で疾走する伊藤さん】

 

陸上部、会津大会へ出発!

 本日から2日間の日程で、全会津中体連陸上競技大会

あいづ総合運動公園陸上競技場で開催されます。

 

 本校からは、選手6名、陸上部員10名が参加します。

今日は、朝6時20分に出発式が行われ、全員元気に

出発しました。

【大会を前に、出発式に臨む選手諸君の雄姿】

【生徒会長と先生方での見送!貫け高郷PRIDE】

 

 この2日間、一人一人がベストを尽くし、競技でも応援

でも精一杯取り組み、大きな感動と充実を味わってほしい

と思います。特に、最後の大会となる常設陸上部の皆さん

には自分の足跡を振り返り、「よしっ!」とうなずくこと

ができる大会になるといいですね。

【スタートはいつでも自分が決める!】

外は夏!大好き喜多方の日

昨日は、夏の日差しが高郷の自然を鮮明に写しだしてくれました。

【塩坪橋から新郷発電所のダムを眺める】

【塩峯峠から眺める初夏の田園風景】

【川井橋から見る新緑を運ぶ阿賀川の流れ】

【夏井から川井方面の眺望。雪をのせた飯豊連峰】

さて、そんな初夏の喜多方の食材をふんだんに使った給食が

「大好き喜多方の日」メニュー


 地元産のアスパラガスや葉玉ネギ、にんじんなどの野菜

そして旬を迎えつつある鰹の蒲焼きでした。どれをとって

もやさしい家庭の味がして、喜多方の大地と海のエネルギー

をいただくことができる極上メニューでした。センターの皆

さんに感謝していただきたいですね。16日、17日は全会津

陸上大会のため、愛情弁当の日となります。生徒の皆さんは、

忘れずに弁当を持参しましょう。

 

 

生徒会総会からの全会津陸上壮行会

 月曜日の6校時に、第1回生徒会総会が行われました。
 生徒会本部、専門委員会、部活動から目標や年間計画等が発表されました。

 今年の生徒会テーマは

「轍(わだち)~成長の跡を刻み、新たな一歩を踏み出そう~」

 

   昨年度、創立50周年を迎えた本校で、全生徒50名で新たな歴史をつくって
いくんだという決意が込められています。総会では、各代表の説明に対する質疑
応答が活発に行われました。これからの充実した生徒会活動が楽しみです。


 また、総会後には、16日(水)から開催される全会津中体連陸上競技大会
の壮行会が行われました。

   耶麻地区の代表として、大会に出場する6名の諸君の健闘を祈り、全生徒による応援、

そして選手一人一人の決意表明が行われ、朝や放課後の練習にも熱が入っております。

     頑張れ、高郷健児!貫け、高郷プライド!

 

晴れの表彰と「たけのこ」ご飯

 今日の朝の集いは、耶麻陸上大会の表彰がありました。

 3年生の吉澤さん、小林さん、小柴さん。そして、陸上部

キャプテンの和田さんに栄えある賞状が校長先生から手渡さ

れました。

 

 校長先生からは、「きびしい雨の中、よく頑張った!選手のみならず応援や

補助役員でもよくやった。感動のある大となった。これから先の大会、一人一人が

体調を崩すことなく全力をだしてほしい。」とのお話がありました。

 

 また、学年代表発表の「耶麻中体連陸上大会を終えて」では、

 1年の和田さんは、「あきらめない、どんなときも全力をだすことの大切さを学んだ。」

 2年生の伊藤さんは、「全会津大会では自己ベストを出す。リレー練習では友との絆を深めた。」

 3年生の吉澤さんは、「練習の成果は十二分ではないが、出すことができた。上位大会でも頑張る。」

 と3人それぞれの感想を堂々と発表してくれました。

 

全会津大会は16日(水)と17日(木)。さらなる感動の大会にしましょう。

 

 さて、今日の給食は、旬の山の味を味わおう。「たけのこご飯」でした。

一日に何センチも伸びるたけのこ。今日は、大会や練習試合を通して成長を感じつつ

山からの春の贈り物を堪能しました。

【たくさんの短冊が入ったご飯!春の息吹、広がる!】

 

青空の下、アップル・ハニーなランチ

 今日は、初夏の気持ちよい高郷でした。
 見てください。

 【屋上から雷神山方面の眺め。飯豊連峰を望む。】

 【新緑とと友に輝く「一竿のへつり」を望む】

 

【「かえで学級」の畑づくり~みんなのため作業~】

 今日の給食は、「アップルハニー・サンドとクリームシチュー」
天気がよいのでオレンジもついて、ピクニック気分でした。

【蜂蜜をかけて、外で撮影してみました!】

耶麻陸上、選手も応援も高郷プライド!

 昨日開催された耶麻地区陸上大会では、

選手の活躍はもちろんですが、応援でも一丸となった

高郷中学生の姿が素晴らしかったという話を聞きまし

た。選手の結果は以下のようになりました。

 7位以上に入賞した選手、種目は全会津大会に出場

できます。参加できる皆さんは、自己ベスト更新に向

け頑張ってください。

【雨の中、全力で力を出し切った選手たちの雄姿】

 

【大会結果】

《男子》

 共通110mH   第1位 吉澤さん(3年)

 共通砲丸投げ 第1位   小林さん(3年)

        第2位 小柴さん(3年)

 共通800m   第7位 伊藤さん(2年)

 男子総合   第6位

 

《女子》

 1年100m    第7位 清野Yさん(1年)

 共通四種     第7位   和田さん(2年)

 1,2年リレー 第8位 和田さん、秋山さん(2年)

           清野Yさん、波田野さん(1年)

 

  

 

祝!1・2フィニッシュ!男子砲丸投げ

 耶麻陸上大会のうれしい途中経過です。

 

 昨年度、共通男子砲丸投げで優勝した小林さんが

2連覇。さらに僅差で小柴さんも準優勝

【砲丸で活躍した両雄】 【雨に負けない補助役員】

 

【2年秋山さんの跳躍】 【役員でも健闘する高中生と協一郎T】

  

 雨が続いていますが、徐々に雨脚は弱まっているようです。

補助役員の生徒はもちろんですが、応援で参加する生徒達も頑張っ

ています。高郷中生のさらなる活躍をお祈りください。 

耶麻陸上大会・「勇猛果敢」に学舎を出発

 本日、雨が降っておりますが、耶麻陸上大会が

開催されることになりました。

 

 先ほど、21名の選手が出発式を行い、

決戦の地・西会津町さゆり公園競技場に向かいました。

選手たちには、雨、風、寒さにもひるむことなく挑戦し、

自己ベストを出してほしいと思います。

 

【決戦を前に、ガッツポーズで健闘を誓う選手団】

 

【陸上部保護者より寄贈された横断幕で見送り】

 

  なお、応援する生徒諸君は、このあと8時15分に

出発します。保護者の皆様、本日一日、応援及び送迎

等よろしくお願いいたします。

 競技日程は雨天バージョンになり、場合によっては

さらに変更予定ありです。応援に行かれる保護者の方

で、時間等のお問い合わせは学校まで連絡をいただき

たいと思います。

【花丘学舎を出発する選手たち、運転手の方に感謝】

 

 

伊藤さんの「かむヨーグルト」登場!

今日の給食は2品が「サンマルちゃん献立」。ひとくち

30回かんで食べようが合い言葉のこのメニュー!

①一品目は、

 「マ・ゴ・ハ・ヤ・サ・シ・イ=サラダ」

  それぞれ、「め」•「ま」・「かめ」・「さい」
・「かな」・「いたけ(きのこ類)」・「も」の頭文字
で栄養バランスがとれる最高の組み合わせだそうです。
 今日は、豆と胡瓜、こんにゃくが主旋律になり、その他
の具材も絶妙なハーモニーを奏でておりました。

②二品目は、
 本校2年生、いつも元気な伊藤さんがレシピを考えたデザート!

【昨日からニヤケがとまらない伊藤さん。

        熱を出しながらも「思った通りの味」と太鼓判!】

 

 ある日、「何かデザートで、サンマルちゃん献立に貢献できないだろうか?」と

思い、悩み、ついに到達したのが、この究極の「かむヨーグルト」だとか!?

 

  ナタデココ、桃、蜜柑、パインが濃厚かつクリーミーなヨーグルトと融和した世界

は、何とも言えず、ただただ快哉を叫ぶのみっ!やりますね、伊藤さん。明日は、走れ

るといいね。

【配膳に黙々と取り組む。やるね最上級生!】 【ナイフ&フォークがほしい!?正装の1年生】

 

挨拶は先手〇〇、給食はソース勝丼!

 連休を終えて、元気な生徒諸君が帰ってきました。

 朝の集いでは、校長先生から高郷中学校の伝統

「あいさつ」について故・愛川欣也さんの言葉からの

お話がありました。

あいさつは、その日の出初め式であり、

 :明るく笑顔で

 :いつも

 :先に

 :続ける大切さ

が肝心。「先手必勝」が、自然にさわやかな「あいさつ」

につながる。あいさつは、心が開かれた人から生まれるも

の。みんなで、さらに大切にしていってほしい。

 

【恒例の「朝の集い・生徒発表」での一コマより】

  

 また、修学旅行についての生徒発表がありました。

田口さんは、「科学の力で人を喜ばすことができる」

ということを実感した。細川さんは、「3日間で学ん

だことをこれからの生活でいかしていきたい」と発表

してくれました。

 

 さて、今日の給食は、中体連陸上大会を前にして、

「ソース丼」でした。

特製ソースの絡んだふっくらおいしい鳥カツをボイル

キャベツにのせれば、会津名物のソースカツ丼に変身!

心にも体にもエネルギーが充電される大満足の給食でした。

陸上大会も好成績が残せそうですね!ファイト!

 

高郷旅情 晩春編

 今年は、昨年に比べ暖かい日も多いように感じます。

 さて、今日の朝も高郷町内には、いつもは見られない

他県ナンバーの車がたくさん停まっておりました。

 「おかえりなさい。ふるさとへ。」

【塩坪から池の原方面を望む。田植えの準備万端】

 ぜひ、高郷の雄大な自然とやさしい土地柄で心をリフレ

ッシュしていっていただきたいと思います。

【早朝、峯橋から阿賀川を望む。春の静謐と蠢動】

 

そして、ぜひ高郷の小中学校に通っている児童・生徒に、

高郷での「思い出」や「良さ」をたくさんお話していた

だければうれしいです。

【清水利田方面から早朝のJR荻野駅を眺める】

 

 高郷中のみなさん、GWは部活も大会などがあり、大きな

成長の時です。果敢に目標に挑み、晴れやかな笑顔で5月

7日(月)の朝の会でお会いしましょう。

 よい時間を、よき人と、よきように、そして一歩前に!

さゆり公園に、「花の丘」旋風の予感!

 本日、放課後に耶麻地区中体連陸上大会の壮行会が

挙行されました。これまで竹内先生、笹先生、猪越先生

のご指導のもと、朝練も放課後の練習も頑張ってきた

選手たちを全校生徒で応援しました。

【桜香る朝、練習に励む選手たち】

【「前進」高郷中の意気を、努力の跡を見せよ!】

 

【今年も「花の丘応援団」は健在なり!格好いい!】

 

 大会は、5月9日(水)。西会津町のさゆり公園陸上

競技場で開催されます。本校では、選手だけでなく全校

生徒で参加し、大会を盛り上げていきたいと思います。

 保護者の皆様、高郷プライドを胸に、自己ベストに挑む

選手そして応援する生徒のたちに声援をお願いいたします。

花の丘弁当と避難訓練

 本日、花の丘では、恒例の特別給食「花の丘弁当」でした。

生徒諸君は、弁当を手に春の陽光あふれるグランドで、お花見

をしながら、スペシャルランチボックスに舌鼓を打ちました。

【特製「花の丘弁当」今回は麺を追求した】   【桜舞う中、我ら花丘健児、食欲旺盛なり】

 

 

 

 また、午後には、喜多方消防署山都分署の富山様、小林様、

古川様、武蔵様の4名の隊員の皆さんにご指導をいただき、

避難訓練を行いました。避難タイムは1分36秒と昨年を

上回る好タイム。その後の水消火器での訓練や放水訓練も行

い、防災意識の向上が見られました。

【ちゃんとハンカチーフで煙を防御!】   【「消せない炎はない」と意気込む3年生】

【「どうでしょうか隊長?」岩下隊員の雄姿】 【棚木生徒会長より、ノー原稿の御礼の言葉】

 

花見写真 月またぎ給食

 先週、27日。学校周辺の桜がキレイなので、

1,2年生は記念撮影をしました。猪股先生が

椅子も運び、思い出の写真となりました。

3年生は、次週撮影予定です

【桜をバックにクラス写真を撮りました】

 

  さて、給食は2日分となります。豆いっぱいの健康カレー

と端午の節句献立のビビンバ、ともにおいしい給食でした。

 

【  4月27日(金)豆が沢山カレー】

【5月1日(火)ビビンバ】