2023年5月の記事一覧
令和5年度第1回学校教育指導委員会
○ 令和5年度第1回学校教育指導委員会を開催しました。今年度は、市内小・中学校から14名の教員を学校教育指導委員に委嘱しました。
○ 第1回目は、関柴小学校 酒井康雄校長による「学びの共同体」に関する実践発表を行いました。昨年度1年間の関柴小学校の取組が紹介されました。発表の中で、「授業において、児童が話し合うことに必然性をもたせることが大切」「学級づくりとして、何でも話し合える雰囲気作りが必要」などの提案がありました。実践発表を受けて、グループ協議を行いました。指導員は、「学びの共同体」の理念を授業レベルに落としたとき、どのような取組になるか、どうすれば授業に取り込んでいけるかについて話し合いました。「まずは、児童生徒の実態を確実につかむことが大切」「授業において、児童生徒が分からないことを質問できるようにするには、日常の学級づくりが大切」「ジャンプの課題を単元のどこで位置付けるかを明確にしておかなくてはならない」等の意見が寄せられました。
令和5年度第1回Q-U研修会
会津大学文化研究センター教授 苅間澤 勇人 様を講師に招いて、令和5年度第1回Q-U研修会を開催しました。市内小・中学校から24名の教員が参加し、Q-Uの結果を活用したよりよい集団づくりについて、知識や理解を深めました。講師の苅間澤教授には、Q-Uの結果から学級の傾向を捉えるために必要な見方や考え方、及びより望ましい学級集団に近づけるための手立て等を具体的に指導していただきました。参加した教員からは、「昨年度のQ-Uテストの結果とじっくりと向き合ってみたい。」「自分の学級経営を見つめ直すよい機会になった。」「Q-Uの結果を学級はもちろん、自分の成長にもつなげていきたい。」等の感想が寄せられました。第2回目のQ-U研修会は、5月16日(火)に開催する予定です。