2024年1月の記事一覧
手を洗おう!
1月10日に3・4年生は手洗いについて学習をしました。
まずはいつものように手を洗います。特殊な機械を通して、見てみるとよく洗ったつもりでも汚れの落ちていないところがあることがわかりました。汚れの落ちにくいところは爪の周りや指の間など。次からは意識することによってしっかりと洗えますね!
何が溶けている?
6年生は水溶液の学習です。水溶液のにおいや性質、蒸発させて蒸発後の残留物から何が溶けていたのかを推測していきます。炭酸水、塩酸、食塩水、アンモニア水、石灰水。蒸発させたとき、白いつぶが残るのは、水溶液に個体が溶けており、何も残らないのは、水溶液に気体がとけています。蒸発皿を見て判断していきましょう!
It's a banana!
今日は外国語活動の日です。3年生はスリーヒントゲームをしていました。先生のヒントから何を表しているのか推理していきます。 ①A fruit. ②It's Yellow. ③It's long・・・・
・・・・・答えはもちろん「It's a banana!」
よくねらって・・・・
1月11日(木)。今朝も厳しい冷え込みでした。
1・2年生は寒さに負けず、ボール蹴りゲームに挑戦です!カラーコーンを的にして、よく狙って、しっかりと蹴ります。的に当たらないときには、少しずつ軌道修正やけり方を変えていきます。何回か挑戦していると的にしっかりと当たるようになりました!
噛みましょう!
今日から給食がスタートです。サンマルちゃん献立「ごはん ちくわのいそべあげ わかめとツナのあえ物 カミカミ豆じゃが 牛乳」です。サンマルちゃん献立とは噛み応えのある食材を使って、30回噛んで食べるように考えられたものです。久しぶりの給食。よく噛んで、味わっていただきました。ごちそうさまでした!
どうつなぐといいのかな?
3年生の理科は「電流のはたらき」の学習です。今日は豆電球、ソケット、乾電池だけを使って電球を点灯させました。豆電球をソケットに取り付け、電池のどの部分につなげればよいかいろいろと試してみると・・・プラスとマイナスの部分に着けるとどうやら点灯するようです。ちなみに頭の部分に豆電球でチョウチンアンコウだそうです。
目指せ連続記録!
1月10日(水)。昨日降った雪は、雨でほとんど融けてしまいました。今日は気温が上がらず、寒い一日になりそうです。
今日から朝の体力づくり、縄跳びが早速スタート!水曜日なので全校長縄跳びです。寒さに負けないようしっかり体を動かします。2学期から続けているので、下級生もタイミングよく縄に入り、跳べるようになってきました。ナイスタイミング!連続で跳ぶこともできています。連続100回を目指してみんなで練習中です!
これからよろしく!
5年生には、お友達が一人増えました。これで全校児童は21人となります。早速、お互いに自己紹介して、すぐに仲良しに。すぐにお互いを理解できるのは本校ならではです。友達パワーで明日からも仲良く、協力して、みんなで頑張っていきましょう!
協力して頑張ろう!
今日から3学期が始まりました。1年生は冬休みに借りていた本を返しに行きました。読書をしっかりとできたようで、よかったです。3,4年生は学級の係を決めていました。内容を考え、計画書にしっかりと表すことができました。協力して学級が楽しくなるように頑張っていきましょう。
第3学期 スタート!
1月9日(火)。今朝は厳しい冷え込みで、雪もうっすらと積もりました。午後には日が差し、積もっていた雪もすっかり融けてしまいました。
今日から第3学期の始まりです。始業式を行いました。51日ですが、学年の総仕上げの重要な学期となります。また、3学期にはもう一つ大きな役割があります。それは、進級、進学の準備期間となることです。6年生にとっては、小学校最後の3学期です。進学を見据えて、残された約3か月で小学校の総まとめをして、卒業式を迎えてほしいと思います。
福島県喜多方市上三宮町
上三宮字下松原 2561番地1
TEL
0241-22-0904
FAX
0241-23-1681