こんなことがありました!

出来事

クラブ活動見学(3年生)!

 3年生17名が4つのクラブ活動を見学しました。パソコン・ゲーム・運動・家
庭クラブです。実際に各クラブの活動内容を見学したり体験したり、家庭クラ
ブではお菓子もごちそうになったりしました。3年生のみなさん、来年はどん
なクラブで活動したいですか?各クラブ員のみなさん、ありがとうございました。
 
 
 
 

社会科見学学習(4年)

 4年生が環境センター山都工場を見学しました。映像を視聴したり、
説明を聞いたりした後、様々な施設を見学しました。燃やせるごみ、燃
やせないごみ、粗大ごみ等の収集や処分の仕方、働いている人々の
様子等について学ぶことができました。お忙し中、対応していただいた
職員の皆様、ありがとうございました。
 
  
 

ニンジンの花をいただきました。

 山崎地区にお住まいの大島様よりニンジンの花が寄贈されました。大島様は、子どもたち
もなかなか目にすることがないだろうとのことで、わざわざ学校へお持ちくださりました。
 給食の時間に各学級を回して子どもたちにも見てもらいました。
「これがニンジンの花なんだ、へえ。」
「意外ときれいだね。」
「花の色は白なんだ。」
など、興味をもって見ていました。
 貴重な学習の機会とすることができました。大島様、ありがとうございました。

陸上競技大会!

 喜多方市・西会津町小学校陸上競技大会に6年生10名が参加しました。
今までの練習の成果を発揮して、最後まであきらめずに頑張りました。残念
ながら入賞者はありませんでしたが、他校の友だちと競い合うという貴重な
経験ができました。朝早くからご協力、応援をいただいた保護者の皆様あり
がとうございました。また、忙しい中、ご指導頂いた内島ご夫妻様にも感謝
申し上げます。
 
 
 
 

受賞おめでとう!

 6年生の朱音さんが福島県地域安全ポスターコンクールにおいて「佳作」
に入賞しました。本日、喜多方警察署長様より校長室において、賞状を授
与されました。おめでとうございます。朱音さんは「オレオレ詐欺」を描きま
した。
 
 
 

慶徳町敬老会!

 10日(日)に慶徳町敬老会があり、六年生が参加しました。女子はお田植え踊りを
披露し、男子は篠笛を演奏しました。練習する時間がなかったので、「お田植え祭り」
の本番のように上手にはできませんでしたが、何とか最後までがんばることができま
した。参加した6年生のみなさん、おつかれさまでした。
 

 

着衣水泳!

 プール最終日の8日(金)に、4年生が着衣水泳を実施しました。い
つもの水泳の授業とは違い、始めは苦労しましたが、だんだん慣れ
てきました。もしもの時に備えて…しっかり準備ができました。
 
 

1年、2年交流授業!

 国語の時間に交流授業を行いました。1年生は「夏休みの思い出」、
2年生は「宝物」について発表しました。発表も質問の受け答えもはっ
きりとできました。これからも機会を見つけて交流を深めていきましょう。
 
 
 
 

新しい先生が…!

 本日(6日)より病気休暇補充として、三浦先生がおいでになりました。
11月末まで3年生を担任します。どうぞよろしくお願いします。 
 

読み聞かせ!

 学校司書の岡田さんが3年生に「読み聞かせ」を行いました。2学期に
入ってから、毎週火曜日の朝に学年毎に実施しています。真剣に聞き入
っている姿が印象的でした。
 

水泳記録会!

 今日は、全校生による「水泳記録会」でした。開会式では6年生の夏美さん
の「誓いのことば」に続いて競技が開始されました。どの学年も泳力が高まり、
特に最後の3年生以上による学年対抗選抜リレー(50M)は大いに盛り上が
りました。さすが6年生、素晴らしい泳ぎで注目を集めました。本当におつかれ
さまでした。お忙しい中、最後まで応援をいただきました保護者、ご家族の方
々にも御礼を申し上げます。
 
 
 
 

教育実践活動!

 本日(4日)より8日(金)までの一週間、慶徳小学校の卒業生で大学1年生
の宮澤さんが教育実践活動を行っています。5年生を中心に全学級の授業を
参観したり、子ども達とふれあったりします。短い期間ですが、いろいろなこと
を吸収して大学に戻ってください。
 

ジャガイモ掘り!

 昨日(28日)全校生でじゃがいも掘りをしました。思った以上にたくさんの
収穫量で、全校生一人一人が各家庭に持ち帰りました。子どもたちの収穫
物をぜひご家庭でご賞味下さい。残りは秋の収穫感謝祭で各班毎の調理
に使う予定です。
  
 
  
 
 

コミュタン福島見学!

 5年生が「コミュタン福島」を見学してきました。3・11以降の記録と
記憶をスクリーンや新聞報道で振り返ったり、身の回りの物(コーヒー、
お茶、食塩等)から出ている放射線を測定したり、全球型シアターで放
射線や環境に関する番組を視聴したりしました。目に見えない放射線
について具体的に分かりやすく学習することができました。
 
 
 
 

第2学期スタート…!

 全校生59名、一人の欠席者もなく元気に第2学期をスタートすることが
できました。心も体も成長した子ども達…。校長先生の話をしっかりとした
態度で聞いたり、佐藤さん(2年)と秋山さん(6年)が2学期の目標を堂々
と発表したりしました。これからのさらなる成長を感じることができた始業
式でした。
 
 

町民運動会に向けて…!

 27日(日)に慶徳町民運動会があります。全校生で鼓笛の演奏を行う予定
ですが、練習する時間は、本日(25日)しかありません。あいにくの雨で校庭
も使用できず、練習も体育館です。でも、一人一人がしっかり取り組んでいる
様子が伝わってくる演奏でした。本番に強い子どもたち…。町民運動会でも自
信を持って演奏して下さい。
 
 

おつかれさまでした!

 夏休みも残り1週間足らずになりました。第2学期を気持ち良く迎えるため、
また27日(日)には町民運動会が予定されているため、早朝よりPTA奉仕
作業を実施しました。夏休み中伸び放題だった雑草もすっかりきれいになり
ました。お忙しい中参加頂いた保護者・児童の皆様、本当にありがとうござ
いました。
 
 
 
 

元気いっぱい…!

 夏休みもいよいよ8月に入りました。今日のプールにもたくさんの子どもたち
(約半数)が来校していました。担当の生生の指導を受けながら一生懸命に
泳ぎ、子ども達の歓声が響いていました。
 
 

おめでとう、最優秀賞!

 22日(土)に行われた「少年の主張喜多方市大会」で、6年生の美心さんが
「最優秀賞」に輝きました。練習の成果を発揮して最高のパフォーマンスでし
た。本当におめでとうございます。
 

初日 大盛況!

 とても暑い夏休み第1日!午後のプールに大勢の人が泳ぎに来てい
ました。ワイワイガヤガヤ大にぎわいでした。たくさん泳いで、泳力を髙
めてください。
 
 

夏休み学習会!

  今年は21日(金)と24日(月)に「夏休み学習会」を設定しました。
学習サポーターの先生や担任の先生方に教えていただきながら、皆
真剣に取り組んでいました。素晴らしい夏休みのスタートがきれたよう
ですね。
 (1年生~3年生)
 
 (4年生)
 
 (5年生)
 
 (6年生)
 

少年の主張喜多方市大会!

 明日22日(土)午後1時より、喜多方プラザで「少年の主張喜多方市大会」が
開催されます。本校の代表として6年生の美心さんが「エコキャップ活動を通して
考えたこと」と題して発表します。お時間のある方は、ぜひ応援に来て下さい。
第1学期終業式終了後、全校生の前でリハーサルをしました 
 
 

クイズ「これは何でしょう。」(不定期開催)

 それでは第1問。こちらをご覧ください。



 本日、慶徳小の敷地内で発見されました。
 ヒントとして拡大画像をご覧ください。



 どうでしょうか。え?ヒントになっていない?
 では、ちょっと離れた所から撮った画像をご覧ください。



 正解は、松の葉っぱでした。
 慶徳小のプールのそばには松の木があり、松の葉がプールサイドにたくさん落ちてきます。
昨夜からの雨がプールサイドの排水口に向かって流れ込んでくる時に、周りの松の葉を巻き
込んだようです。それで、このように排水口の周りに松の葉が集まったというわけです。それ
にしても、松の葉がこのような模様を自然に作るなんて面白いですよね。
※面白いものが見つかり次第、第2問をお伝えします。

入賞おめでとう!

 喜多方市水道利用ポスターコンクールで6年生の朱音さんと美心さんの
2名が「優秀賞」に輝きました。7月11日(火)に喜多方市役所保健センタ
ーで表彰式があり、出席しました。その他、5年生の遥斗さん、耕汰さん、
結愛さん、6年生の将吾さんが「入選」でした。本当におめでとうございます。
  
 

救命救急講習会!

 夏休みのプール指導にむけて、保護者の方や教職員が参加して救命救急講習会
を実施しました。喜多方消防署の方から、心臓マッサージ(胸骨圧迫)や人工呼吸、
AEDの使い方等について教えていただきました。万が一に備えて準備万端…、何よ
りも予防が大切だそうです。
 
 
 

授業参観!

 今日は、授業参観・懇談会でした。各学年の授業を紹介します。
 1年生 道徳「楽しいお手伝い」
 
 2年生 学級活動「野菜のはたらき(食育)」
 
 3年生 学級活動「1学期がんばったね会をしよう」
 
 4年生 算数「そろばん」
 
 5年生 家庭「ひと針に心をこめて」
 
 6年生 総合「修学旅行報告会を開こう」
 

ボランティア活動!

 緑の少年団の中心である5年生が世話をしたプランターを慶徳公民館や
郵便局、ディーサービスへ届けました。心を込めて育てたベコニアの花が
地域の人々を和ませてくれることでしょう。5年生のみなさん、ありがとうご
ざいました。
 
 
 

慶徳玉ねぎの収穫!

 昨年秋に苗を植えた「慶徳たまねぎ」の収穫をしました。約千本の苗を植えた
のですが、果たして収穫数は…。11月の収穫感謝祭のカレーやシチューの食
材にする予定です。楽しみですね…。
 
 
 

地区子ども会!

 地区子ども会があり、1学期の反省や夏休みの過ごし方について話し合い
ました。高学年の委員長を中心にして、どの地区もしっかりと自分の意見を述
べて、反省や話合いができていました。夏休みも無事故で過ごしてください。
 
 
 

お田植え祭り!

 7月2日(半夏生)に慶徳地区伝統の「お田植え祭り」が実施されました。
あいにくの雨降りの中で、子どもたちは雨具を使用して動きにくい面もありま
したが、最後まで元気に参加することができました。本当におつかれさまで
した。
 
 
 
 

見学学習(4年)!

 4年生が社会科の学習で、熱塩浄水場を見学しました。係の方の話を聞い
たり、施設を案内していただいたりしました。水をきれいにする仕組みや働く
人たちの工夫などをとらえることができました。さあ今日から、浄水場で働く
人たちの願いである『水道の水を大切に使いましょう』…。
 
 
 
 

ついに100000アクセス!ありがとうございます。

 まずはこちらをご覧ください。



 昨日ついに、アクセス数が10万に達しました。
 多くの皆様に見に来ていただいたおかげです。
 これからも、学校の出来事や子どもたちの様子などについて発信して
参りますので、どうぞよろしくいお願いいたします。

宿泊学習速報⑪

 アクアマリンふくしまの続報です。



 モニターを通して観察できる生き物のようです。



 楽しかった宿泊学習も終わりが近づいています。アクアマリンを出る前の集合写真です。
みなさん、2日間お疲れ様でした。帰りのバスはぐっすりでしょうか?

宿泊学習速報⑩

 アクアマリンふくしまでの様子です。



 水族館職員の方から説明を聞いています。



 下から見上げられる大きな水槽です。中にいるのはどんな魚なんでしょう?

宿泊学習速報⑨

 いわき海浜自然の家での活動が全て終わり、アクアマリン水族館へ向けて出発しました。
その前に、全員で集合写真を撮りました。

宿泊学習速報⑧

 今回は「磯遊び特集」です。



 ついに始まりました。生き物を探しているのでしょうか?



 手にしているのは「ウニ」ですね。食べられるのかな?



 このような岩場のようなところもあるんですね。



 砂の中にも何かいるのかな。



 子どもたちが見ているものはいったい何でしょう。とても気になります。



 天気がいいので、水は気持ちいいでしょうね。
 子どもたちの土産話が楽しみです。

宿泊学習速報⑦

 2日目午前中のプログラムは、「磯遊び」です。波打ち際というと砂浜を連想しますが、
石がゴロゴロしている「磯」という場所もあるんですよね。さて、どのような活動になる
のでしょうか?



 自然の家の先生から「磯遊び」の説明を聞いています。日差しも出て、
天候にも恵まれているようです。では、楽しんできてください。(続く)

宿泊学習速報⑥

 一夜明けて、宿泊学習も2日目に入りました。
 子どもたちの朝食の様子をお伝えします。





 しっかりと、バランスよく!?食べていますね。この様子だと、昨夜はぐっすり
眠れたようですね。2日目の活動もがんばってきてください!(続く)

宿泊学習速報⑤

 夕食を済ませた後の活動は、「ナイトハント」です。内容については、紙面の都合上、
ぜひお子さんからお聞きください(!?)




 先生から説明を聞いています。ルールは分かったかな?

宿泊学習速報④

 みんなで協力して取り組んだ砂の芸術もいよいよ完成です。作品の前で記念撮影です。



 2班の作品「竜宮城」



 3班の作品「お城」



 1班の作品「城の要塞」
 どの班も力作です。天候にも恵まれ、絶好の砂の芸術日和となりました。(続く)

宿泊学習速報③

 午後の活動は、砂の芸術に取り組みました。



 バケツやスコップも使っての大がかりな制作です。



 この角度からでは、何を作っているのかまでは分かりません。
何ができるのでしょう?(続く)

宿泊学習速報②

 あっという間に午前中が終わり、昼ご飯の時間となりました。バイキング形式での食事で
す。栄養のバランスを考えながらチョイスできたでしょうか。



 すごく広そうな食堂ですね。



 カメラには目もくれず、夢中で食べていますね。午後の活動に向けてのエネルギー補充も
ばっちりです。(午後の活動に続く)

宿泊学習速報①

 子どもたちは無事にいわきに着きました。
 まずは、お世話になる自然の家の先生方に挨拶します。



 代表で大翔君が挨拶の言葉を述べています。話す内容を暗記して臨んだようです。
さすが、5年生ですね。



 続いて、自然の家の先生方からのお話をお聞きします。



 次に、ベッドの作り方についての説明を聞いています。実際にやってみると
難しいかもしれませんが、がんばってください。続く。

それぞれの出発

 本日6/22(木)は、4・5年生の宿泊学習と1~3年生の遠足の日です。予定の時間通り
に元気に学校を出発しました。
 4・5年生の出発の様子から。



 出発式開始直前の様子。役割のある子どもたちが、先生方から最後の指示を聞いています。



 校長先生のお話。校長先生の問いかけに、元気よく手を挙げています。




 いよいよバスに乗り込みます。



 出発前から大変な盛り上がりを見せています。わくわくしている様子が伝わってきます。
 
 一方、こちらは1~3年生の遠足への出発の様子です。



 3年生の班長さんを先頭に、整列ができました。



 バスに乗るため、児童館へ向けて出発します。
 では気をつけて。行ってらっしゃい。

図書委員会の読み聞かせ

 昨日6/21(水)は雨の一日でした。そんなとき、昼休みに図書委員会で読み聞かせ
をしてくれることになり、みんな大喜びで図書室に集まりました。そのときの模様がこちら。



 下学年の子どもたちが真剣に耳を傾けています。
 図書委員会の皆さん、すてきな企画をどうもありがとう。

歯みがき指導(1年)!

 保健の先生が先週より各学年毎に歯みがき指導をしています。今日は1年生
でした。丁寧に教えていただいたので、5人の1年生は一生懸命に磨き方を練
習していました。お家でもしっかり歯みがきをして、虫歯をつくらないようにしまし
ょう。
 
 

よい歯の集会!

 学校歯科医の志田先生を講師にお願いして、「よい歯の集会」を実施しました。
校長先生からよい歯の表彰(ダイヤモンド賞やキラキラ賞等)があり、6年生の代
表が賞状を授与されました。その後、志田先生より、食物をよく噛んで食べること
の大切さについてお話がありました。各学年の代表児童がせんべいやスルメ、棒
鱈等の歯ごたえのあるものを食べることにも挑戦しました。
 
 
 
 
 

プール開き!

 肌寒い日が続いていましたが、今日は晴天に恵まれてプール開きを行いました。
6年生の模範泳法に引き続き、各学年毎に初泳ぎをしました。1年生も6年生のお
兄さん、お姉さんと手をつないだりおんぶしてもらったりして、初めてのプールの感
触を楽しんでいました。
 
 
 
 

花いっぱいの学校に…!

 4年生~6年生がプランターや花壇に花の苗を植えました。5年生は
「緑の少年団」としての活動でした。早く根付いて、花いっぱいの学校
で勉強や運動ができるのはすばらしいことです。
 
 
 

図書委員会発表!

 全校朝の会で図書委員会の発表がありました。今自分が読んでいる本の
紹介を一人一人が行いました。その後、6年生の齋藤さんが、ゲームをやめ
て本を読むきっかけになったことや読書によりテストの点数がよくなったこと
などを作文で発表しました。今月は「ブック・ウォーク」です。家でも読書の時
間を少し増やしてはどうですか…。
 
 

防犯教室(5・6年)!

 5・6年生は、町の絵図から危険箇所を見つけ、各班ごとにまとめたり
発表したりしながら、危険から身を守る方法を考えました。ALSOKの方
が身を守る制服の着用体験もしました。危険に遇わないようにするため
にどうしたらよいか?一人一人が考える機会になりました。
 
 
 
 

防犯教室(3・4年)!

 3・4年生は、留守番しているときの対応や注意すること等について各班
ごとに考えたり発表したりしました。不審な電話への対応の仕方も体験し
ました。もしもの時は、「いいゆだな」を思い出してください。
 
 
 

防犯教室(1・2年)!

 ALSOK綜合警備保障による防犯教室を実施しました。1・2年生は
「いかのおすし」をもとにした不審者対応について各班ごとに話し合っ
たり、発表したりしながら教えていただきました。実際に大声を出した
り、助けを求めたり、不審者から逃げたりしました。もし不審者に声を
かけられたら…今日の勉強を生かしてください。
 
  
 

畑の畝立てとジャガイモ植え

先週5月30日(火)には、農業科支援員さんのご協力のもと、
畑の畝立てとジャガイモ植えを行いました。



まるで定規で線を引いたような畝が次々に立てられていきます。
匠の技と言っても過言ではないでしょう。さすがです。

畝が立ったところで、ジャガイモ植えも行いました。



等間隔に切ったジャガイモを置いていき、土をかぶせました。
実は、今回のジャガイモ植えは、本校では初めての縦割り班での作業でした。
今後の作業も、縦割り班が中心となります。
農業支援員の皆様、いつも本当にありがとうございます。

プール清掃!

 3年生から6年生の児童がプール清掃や更衣室掃除、プールサイドの落ち葉
掃き等を行いました。プール開きに向けて協力してきれいにすることができまし
た。児童のみなさん、おつかれさまでした。
 
 

体力向上推進事業!

 会津短期大学の渡部先生を講師にお願いして、体力向上推進事業を実施
しました。身長や体重だけでなく、体脂肪率・筋肉量・基礎代謝量等を測定し、
子どもたちが自分の体格・特徴に関心をもち、肥満傾向出現率の減少を目指
す取り組みです。講師の先生からは「しっかり食べて勉強して、たくさん運動し
てください」という話がありました。秋には2回目の測定をして、成果を検証しま
す。
 
 
 
 

朝の読書がんばっています!

 6月は「ブックウォーク」の月です。一人一人が1ヶ月間の目標冊数を決めて、
読書に取り組んでいます。今朝も静まりかえった教室の中で、真剣に本と向き
合っていました。目標達成に向けてがんばってください。
 
 
 

学習サポ-ター!

 5月から学習サポーターの先生が放課後の学習支援に来校しています。
5日(月)は1年生から3年生の児童が参加していました。廊下で音読の仕
方を教えていただいたり、教室内で真剣に学習に取り組んだりしていました。
自ら進んで学習する姿は素晴らしいです。がんばってください。
  
 
 

運動会ぱーと5

 午後のメーンは「鼓笛パレード」です。練習の成果を全て発揮して、
素晴らしい演奏でした。児童のみなさん、一日おつかれさまでした。
保護者の皆様、お手伝いや応援等々ありがとうございました。 
 
 
 
 
 

運動会ぱーと4

 運動会のメーン、「応援合戦」です。紅組応援団長 彪雅さん、白組応援団長
将吾さん、どちらも貫禄たっぷりで引き締まった応援合戦でした。
 
 
 1・2年生の「紅白玉入れ」です。今年は保護者の方も参加しました。
 
 
 
 3・4年生の「台風の目」、コーンのまわり方を工夫することが勝負の分かれ目です。
 
 
 学年対抗による「PTAP」、お父さんもお母さんも、ハッスル、ハッスル!
 
 

運動会ぱーと3

 いよいよ競技開始!準備運動のラジオ体操です。体育委員会委員長6年
大輝さんの指揮で体をほぐしました。
 
 
 
 次は1年生の50メートル走です。初めての運動会!名前を放送で呼ばれて、
しっかり返事していました。走りも一生懸命でした。6年生の200メートル走は、
成長の跡を感じました。

 
 
 全校生による綱引きで、紅も白もがんばりましたが、結果は「紅組」の勝ちです。
 綱を引いた後の姿勢が勝負の分かれ目でした。
 
 

運動会ぱーと2

 9時から国旗を先頭に、6年生から順に元気いっぱいの入場行進でした。
開会式では、4年生の昊生さんが開会のことば、6年生の将吾さんが優勝
トロフィー返還を行いました。朝早くからお手伝いいただいた保護者の皆様
ありがとうございました。
 
 
 
 
 

運動会ぱーと1

 27日(土)は運動会でした。朝方、雨が降っていて水たまりもあり心配されま
したが、先生方による朝早くからの水の吸い取り作業で、何とか実施することが
できました。
  
 

明日に向けて…!

 いよいよ明日は運動会…天気もよく、予定通り実施できそうです。5・6年生
の皆さんが一生懸命に準備を手伝ってくれました。最後に草むしりや校庭整
地も行い ました。素晴らしい運動会になりそうです。5・6年生の皆さん、あり
がとうございました。
 
 
 

運動会予行!

 今日は運動会の予行でした。開会式では、5年生の遥斗さんと歩さんが誓いの
ことばを堂々と述べました。
 
 その後、応援合戦や紅白リレー、1・2年生のチャンスレース「がんばれ!王子・
王女さま」等の競技を実施しました。暑い中でしたが、子ども達は最後まで演技も
応援もがんばりました。27日も素晴らしい運動会になりそうです…。
 
 
 

おつかれさまでした!

 第2回のPTA奉仕作業がありました。27日(土)の運動会に向けて、草刈りが
メインでした。その他プール周辺の草むしりや池の掃除も行いました。準備万端
で運動会を迎えられそうです。保護者の皆様、早朝より本当にありがとうござい
ました。
 
 
 

代表委員会!

 全校朝の会で代表委員会の発表がありました。挨拶の仕方やエコキャップ回収、
募金についてです。最後に今年の運動会のテーマ発表がありました。「みんなの元
気・笑顔・協力で最高の運動会にしよう」です。少ない人数ですが、全児童全職員で
思い出に残る運動会にしましょう。
 
 
 

運動会に向けてぱーと2!

 今日は3回目の全体練習です。綱引きと応援合戦の練習を行いました。
紅白それぞれの応援旗もできあがり、団長を中心に大いに盛り上がってい
ます。保護者の皆様、27日を楽しみにしていて下さい。 
 
 
 

田植え

 5名の農業科支援員(山内さん、五十嵐さん、佐藤さん、高橋さん、猪俣さん)にご指導をい
ただきながら、5・6年生が田植えを行いました。



 朝のうち雨がぱらつきましたが、天候にも恵まれ、絶好の田植え日和となりました。



 田に付けられた筋に沿って苗を植えていきます。この下準備は、農業科支援員の五十嵐さ
んにお世話になりました。



 こちらは作業を終えた子どもたち。用水路で泥を洗い流しています。



 今年も、支援員の皆様のおかげで、貴重な体験をすることができました。どうもありがとうご
ざいました。

運動会に向けて…!

 鼓笛の練習が始まりました。本校は少人数なので、全校生が参加します。
主指揮の6年生美心さんに合わせて、今までの練習成果を発揮しています。
27日(土)には一番素晴らしい演奏ができることを期待しています。
 
 

修学旅行ぱーと10!

 仙台市内の班別研修後、科学館に行きました。自然界のしくみや科学の
不思議等を体験しました。予定通り14:40に科学館を出発して、帰途につ
きました。
 
 
 

修学旅行ぱーと9!

 2日目の出発です。こうめさんがホテルの方にお礼の言葉を述べました。
料理も露天風呂も最高でした。今度はぜひ家族旅行で…!
 運転手さん、ガイドさん「今日もよろしくお願いします。」
 
 

修学旅行ぱーと7!

 いよいよ夕食の時間です。メニューは大好きな…??残さないで食べる
ことができたかな?みんなで一緒に食べるのが最高のごちそうです。
 
 

修学旅行ぱーと4!

塩竃から遊覧船に乗り、松島へ向かいます。
船の中の様子が送られてきましたので、早速アップします。



子どもたちの目線が下に向いています。
何を見ているのでしょうね。(パート5に続く・・・。)

修学旅行速報ぱーと3!

海の杜水族館での様子です。



まずは入り口で。
写真を撮ったのはここに写っていない校長先生と思われます。



ペンギンの泳ぐ姿に釘付けのようです。
ぱーと4もlお楽しみに。

修学旅行速報 1日目①

待ちに待った修学旅行。本日出発です。
出発式の様子から。



喜多方は雨模様だったので、職員玄関の軒下で行いました。
担任の渡部先生からは、修学旅行は道徳の学習を実践する場であるとの
お話をいただきました。元気に挨拶をしてバスに乗り込みます。





仙台に着く頃には天候も回復するとの予報です。
それでは行ってらっしゃい!

発見!白いたんぽぽ

畑で白いたんぽぽを発見しました。
めずらしいので、ご紹介します。



名前は「シロバナタンポポ」。花びらだけが白く、花の中央部は黄色なのが
特徴だそうです。



別の角度から。



こちらは普通のタンポポ。比べてみると違いは明かですね。

お田植え祭りに向けて!

 7月2日(日)半夏生のお田植え祭りに向けて、早乙女踊りと横笛の練習が
始まりました。指導していただく方との顔合わせをした後、2組(早乙女踊り・
横笛)に分かれました。
 
 どちらの組も「田植えうた」の意味を説明していただいて、練習開始です。難し
い言葉も少し理解できたようです。その後、昨年経験した5・6年生が3・4年生
に身に付けた技術を披露しました。さすが高学年…!3・4年生のみなさんも地
域の方や高学年の人に教えていただきながら、2ヶ月間頑張りましょう!
 
 
 
 
 

新入生との交流会

代表委員会の主催で、昼休みに新入生との交流会を行いました。



これは、代表委員会の子どもたちが「じゃんけん列車」のやり方を実演しながら
説明しているところです。



それを見ている他の子どもたちです。「楽しそうだな。」「早くやりたいな。」
そんな声が聞こえてきそうです。



いよいよ「じゃんけん列車」が始まりました。「かもつ列車」の曲に合わせて
興奮も最高潮に達しています。



続いて1年生の自己紹介をみんなで聞きました。みんな上手に言えていましたよ。



1年生のみなさん、これからよろしくお願いします。
代表委員会の皆さん、とても楽しかったです。ありがとう。

体育委員会の発表

全校朝の会を利用して、体育委員会が発表しました。
まずは、委員長・副委員長・書記の自己紹介です。



次に、朝のマラソンについてのよびかけを寸劇を交えて行いました。



体育館のステージとフロアを校庭に見立てて走ります。
次は、4月になってから朝のマラソンで校庭をすでに100周以上走った
人たちを発表しました。



全部で17名。全校生の約3分の1の子どもたちが拍手で賞賛されました。



体育委員会の皆さん、お疲れ様でした。そしてどうもありがとう。

見学学習(4年)!

 4年生が社会科で喜多方消防署を見学しました。始めに消防署の方の説明を
受けて、事務室や仮眠室、食堂を見学しました。事務室では模擬通報訓練の様
子も見せていただきました。
 
 
 
 次に、訓練の様子を見学しました。あっという間に高い所へ登ったり、綱を渡っ
たり、身軽な素速い動きに感心して、声援を送っていました。
 
 
 最後に消防ポンプ車や救急車のひみつを教えていただきました。今日の見学
を通してこれからの学習に役立つたくさんのことが分かりました。
 喜多方消防署の皆様、お忙しい中、お世話になりました。ありがとうございまし
た。
 
 

お世話になります!

 農業科支援員さんと児童の顔合わせ会を行いました。稲作や畑の作物栽培等
でお世話になりながら取り組んでいきます。6年生の大関さんが代表して支援員
さんへあいさつしました。1年間よろしくお願いします。
 
 

授業参観!

 本年度第1回の授業参観(学年懇談会・PTA総会)がありました。1年生は
入学して初めての授業参観で、少し緊張しながらも、しっかり発表していまし
た。2年生から6年生も1年ずつ進級した姿を保護者の方に披露することがで
きました。
 1年生 算数科「なかまづくりとかず」
 
 2年生 算数科「たし算のひっ算」
 
 3年 国語科「自分をしょうかいしよう」
 
 4年 理科「動物の体のつくりと運動」
 
 5年 社会科「わたしたちの国土」
 
 6年 道徳「役割と責任の自覚」
 

種もみまき!

 農業科支援員の山内さんの指導を受けて、5・6年生が種もみまきをしました。
6年生は昨年も経験しているので、手際よくできました。今日蒔いた種が大きくな
って、田植えできるのは、5月の中旬以降です。これから観察を続けながら、大切
に育てていきましょう。
 
 
 

みどりの少年団!

 5・6年生が中心となって「みどりの少年団」結団式を行いました。団長の猪俣さん、
副団長の秋山さんが「誓いのことば」を述べて、係の先生から1年間の主な活動の説
明がありました。季節毎の花や緑がいっぱいの学校を目指して、全校生60名が協力
して活動することを確認しました。 
 
 

全国学力・学習状況調査!

 6年生が「全国学力・学習状況調査」を実施しました。国語や算数の教科が
終わり、少しホッとした気分で最後の「質問紙」に取り組んでいました。果たし
て出来映えは……?結果が楽しみです。
 

植樹祭!

 5年生の猪俣さんと秋山さんが「喜多方市さくらまつり開会式・記念植樹祭」に
参加しました。しだれ桜の苗木を植樹したり来賓の方々と記念写真を撮影したり
しました。今日植樹した桜の木が見頃になるのは何年後(?)でしょうか、楽しみ
ですね。
 
  

交通教室!

 正しい歩行の仕方や安全な自転車の乗り方を身に付けて、交通事故を
起こさないようにするめに、「交通安全教室」を実施しました。喜多方警察
署の方から家庭の交通安全推進員の委嘱状を交付され、6年生の齋藤さ
んが「交通安全誓いの言葉」を堂々と述べました。その後、1~2年生は
担任の先生と道路を歩いたり、3~6年生は各班ごとに校庭や道路での
自転車乗りの練習を行ったりしました。今日の学習を生かして、交通事故
「0(ゼロ)」を目指しましょう。
 
 
 
 
  

避難訓練!

 第1回の避難訓練を行い、全校生が避難経路を確認しながら素速く避難
することができました。消防署の方からお話を聞いた後、あいにくの天候で
消火訓練はできませんでしたが、全児童が起震車を体験することができま
した。関東大震災の揺れを体験した子ども達は改めて地震の恐怖を感じる
ことができました。
 
 
 
 

少年消防クラブ結団式!

 5・6年生が参加して、少年消防クラブの結団式を行いました。クラブ員を代表
して喜多方消防署の方より5年生の鈴木さんが手帳を授与され、6年生の秋山
さんが「誓いのことば」を述べました。家庭や地域、学校から火災を防ぐことがで
きるように、中心となって活動して下さい。
 
 

PTA奉仕作業

4月9日(日)には、PTA奉仕作業が行われました。
1学期が始まってすぐでしたが、たくさんの保護者の方に駆けつけて
いただきました。



作業の内容は、①雪囲い外し、②側溝泥上げ、③サッカーゴールの移動、
④校庭整地でした。



こちらは、校庭整地の様子です。
天候も足下も思わしくない中、ご協力いただきまして、本当にありがとうございました。

清掃班顔合わせ会

4月10日(月)から始まる縦割り清掃に向けての顔合わせ会を行いました。



6年生の班長さんを先頭に並んでいます。整列のし方や心構えなどについての
お話を担当の先生からお聞きしました。4月10日(月)からの一斉清掃、今年も
みんなでがんばっていきましょう。

入学式!

 ちょっぴり緊張した5名の児童が入学しました。校長先生から代表の大竹さんが
教科書をいただいたり、6年生の美心さんと夏美さんが歓迎のことばを述べたりし
ました。新入生のみなさん、明日から元気に登校して下さい。
 
 
 

新年度のスタート!

 平成29年度のスタートです。大学を卒業したばかりの蓮沼先生が着任し、
式では6年生の夏井さんが歓迎の言葉を述べました。
 
 その後、第1学期始業式では、子どもたちが楽しみにしていた担任発表や
3年生の柳沼さんと5年生の眞壁さんによる抱負発表がありました。保護者
の皆様、今年度もご協力ご支援をよろしくお願いします。
 
 

涙の…!

 離任式があり、本校からは、奥先生と用務員の江花さんの2人の方がご退職
されました。お二人とも慶徳小学校のために、子ども達のために、一生懸命に頑
張っていただきました。これからの更なるご活躍とご健勝をお祈りいたします。お
世話になりました。